ウニでむせる魚を目撃しつつ、駆除の理由を説明する4月のウニ駆除

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 кві 2021
  • 2021年4月のウニ駆除回。新規の視聴者がまた増えてきたので
    改めて理由を説明しながら今回もウニ駆除に付き合ってもらう
    ●ウニ駆除を実施した場所の変化の様子を見たい方はコチラ
    ウニ駆除3年目!海藻だらけの別世界になった海に驚愕!
    • ウニ駆除3年目!海藻だらけの別世界になった海...
    【注意】
    海底環境保全活動の一環として、漁協依頼のもとウニを駆除した際に撮影しています。
    レジャーダイビング中は餌付け目的でウニや貝を割る行為はマナー違反とされています。
    また、密漁となり罰則を受ける恐れがありますのでマネをしないで下さい。
    -----------------------------------------------------------------------
    【海外の人向けウニ駆除の理由】
    I get rid of sea urchin.

    Reasons why I get rid of sea urchins】
    Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
    The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。海藻が無くなれば多様性が著しく下がる。
    北海道から九州まで全国で問題なっている。
    【ガンガゼとは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.このウニはキャベツで育てられますか?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼにキャベツはあまり意味がなく、採算はとれませんので実用的でありません。
    Q.ボランティアで行うのは良くないのでは?
    A.漁協では国からの補助金で実施されていますが、その結果、漁業者が駆除をお金目的で継続する問題も出てきてしまい、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクがあります。
    また、補助金の金額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、駆除が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまったりする場合があります。
    ちなみに、給付額の多い地域では1日の駆除で数万円が支払われる場合があり、漁をするより儲かる仕組みになっている事も問題となりえる。
    自然の環境を維持するには、お金以上にその海を守りたいという思いで動く人の存在が重要になると思います。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。ウニを好むイシダイも棘がある状態では捕食しません。
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。
    Q.割った後のトゲはどうなるの?_
    A.1ヶ月もすれば砕けて砂となります。
     砂浜の砂をひとつかみすれば、細かく砕けたウニの棘が見つかりますよ
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
     漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
     重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
    / @suichannel-umi
    ------------------------------------------------------------------------
    🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
    / @suichannel-umi
    メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
    月額490円で登録ができ、
    登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
    🎁特典🎁
    🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
    🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
    🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
    もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
    可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
    --------------------------------------------------------------------------
    🐡スイチャンネルのツイッター🐡
    / suichan7
    こちらもぜひフォローお願いします
    --------------------------------------------------------------------------
    ※ライブ時の注意事項
    保護の観点から詳細な場所や地域は非公開としています。
    ご視聴される皆さんにもご協力お願い致します。
    --------------------------------------------------------------------------
    【sui-channel】ではスキューバダイビングで海中撮影した動物たちの水中映像を中心にアップしています!
    チャンネル登録や高評価もぜひ宜しくお願いします!
    下記リンクをクリックするとチャンネル登録できます
    / @suichannel-umi
    水中映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 619

  • @user-le8iq4cb6z
    @user-le8iq4cb6z 3 роки тому +763

    16:08
    当初自腹で駆除してたけど、You Tubeの収益のおかげで継続できている。って結局自腹じゃない?
    尊敬してます。

    • @user-yt5zh5iw5p
      @user-yt5zh5iw5p 3 роки тому +10

      お疲れさんでした一回もぐるのにどのくらいのじかん。もぐつてるんですか

    • @user-ee9zp4pm7u
      @user-ee9zp4pm7u 3 роки тому +14

      @@user-hi7mb7xe5s 別に子供が見ててどこか悪い?

    • @user-hi7mb7xe5s
      @user-hi7mb7xe5s 3 роки тому +2

      @@user-ee9zp4pm7u 俺キッズが居たとしか言ってないじゃん。先走るのやめてね

    • @user-ee9zp4pm7u
      @user-ee9zp4pm7u 3 роки тому +10

      @@user-hi7mb7xe5s じゃあ報告する必要あるん?

    • @user-hi7mb7xe5s
      @user-hi7mb7xe5s 3 роки тому +1

      @@user-ee9zp4pm7u 母親かな?w

  • @user-pq6xw2dp9c
    @user-pq6xw2dp9c 3 роки тому +174

    磯焼けの原因はウニではないけれど、磯焼けの状態を固定してしまう要因がウニってことですね

  • @user-jd1gx2ys9k
    @user-jd1gx2ys9k 3 роки тому +108

    香港から見てます!いつも応援してます、毎回初めて見る方にもいつも丁寧に理由を説明してること、海を大切にしてるんだなぁーと感じてます!

  • @user-bi5oy1zc3s
    @user-bi5oy1zc3s 3 роки тому +46

    いつも動画見させて頂いてます
    昔大学で磯焼けに関係する研究してました
    当時、石灰藻がウニを呼び磯焼け後の再生を妨げる。逆に小型海藻の中にウニが嫌がる物質を作るものがいると言うことでその物質の抽出・同定を行ってました。そういった研究やスイちゃんねるさんのような活動を国が支援してくれると良いな〜と思いました

  • @kakuu_nanika
    @kakuu_nanika 3 роки тому +11

    音声入れないで作業音と水中の音だけなのめちゃくちゃ良い

  • @user-lu3rb3ni2f
    @user-lu3rb3ni2f 3 роки тому +52

    映像もキレイだし、うに叩いてるのもひたすら見てられるし、スースー言ってる呼吸音もカンカンカンって叩いてる音も全部好きです

  • @user-wz7hb8ci3s
    @user-wz7hb8ci3s 3 роки тому +91

    スイさんの動画をみて初めて「磯焼け」の問題を知りました。
    魚が美味しいことで有名な富山県などでは、小学校でちゃんとこのことを習い、親藻の設置体験などをするそうです。
    私は海のない県に育ったのですが、全方位を海に囲まれた日本なのだから、全国でこの問題と取り組みを学習すべきと思いました。

  • @user-nt1ey5pq1p
    @user-nt1ey5pq1p 3 роки тому +59

    主婦の私だけじゃなく、大学1年生の娘もメンバーに入りました。ガンガゼの駆除についての説明が、毎回丁寧にされてて、娘が感動してます。🐠

    • @o9o5
      @o9o5 3 роки тому

      英語圏の人も見てくれているなんて、注目されてる証ですね

    • @tyouseitounyuu
      @tyouseitounyuu 3 роки тому +19

      @@o9o5  言いにくいんやけど、二つともbotが自動的にランダムに書き込んでるFlixzoneのステマ宣伝用のスパムコメントやね…

    • @o9o5
      @o9o5 3 роки тому +8

      @@tyouseitounyuu そうなんですか?!すいませんでした!w

  • @Hibibibibi
    @Hibibibibi 3 роки тому +94

    海にもっと関わりたいと思って、スクーバダイビングサークルに入っちゃいました!!!🤿
    日本の海がより良くあるためにいろいろ関われたらなと思ってます!!😊

    • @hanohano8737
      @hanohano8737 3 роки тому +7

      頑張って下さい。

    • @Orange27
      @Orange27 3 роки тому +5

      いつまでもそのお気持ちを持ち続け、頑張ってください!!

  • @user-vl7nu5sz1h
    @user-vl7nu5sz1h 3 роки тому +17

    毎度ウニ駆除の丁寧な説明お疲れ様です!
    こうした方たちのおかげで綺麗な海が保ててると思うといつも感心しっぱなしです!
    ありがとうございます!

  • @bagomoyo
    @bagomoyo 3 роки тому +45

    もう岩陰の暗がりが全てガンガゼに見えてきて仕方がない

  • @yoshimi7445
    @yoshimi7445 3 роки тому +92

    なるほど寝落ちってそういう効果があるんですね。貢献してるわぁ

  • @littlestag6691
    @littlestag6691 3 роки тому +302

    ウニの殻や棘って、薬になったりしないかな……。
    大学で将来研究してみたい、とそんな事を思った海洋学部生です。
    応援してます!!

    • @user-gp3ny7wd9i
      @user-gp3ny7wd9i 3 роки тому +47

      私はあなたも応援します!!

    • @user-ey4hx6vn9w
      @user-ey4hx6vn9w 3 роки тому +25

      研究してみてほしい!

    • @user-ut1xs6ec9b
      @user-ut1xs6ec9b 3 роки тому +14

      肥料になります。
      干して畑に撒きます。

    • @user-ut1xs6ec9b
      @user-ut1xs6ec9b 3 роки тому +12

      父親が潜り漁師をやってた頃は、ウニ漁でウニの中身は、くりぬいて殻は畑に殻が白くなるまで拡げて干して、それから撒いてました。

    • @littlestag6691
      @littlestag6691 3 роки тому +15

      @@user-ut1xs6ec9b 調べたらそうみたいですね。他には焼き物の釉薬にも使うと聞きました。
      他にどんな形で利用できるか、研究してみたいです

  • @sena_love_soh1406
    @sena_love_soh1406 2 роки тому +4

    最近動画を見始めてチャンネル登録しました。子供が寝静まった時に動画見るんですが、ウニ割りの音が心地よくいつも途中で寝てしまいます。

  • @Rmutt1020
    @Rmutt1020 3 роки тому +45

    魚や海からするとアミノ酸やリン酸の貯金箱がコンコンと割られて開放されている感じで和む

  • @user-my3em1py1n
    @user-my3em1py1n 3 роки тому +235

    ウニ駆除動画って、梱包材のプチプチみたいに、つい癖になって見てしまうんですよねw

    • @user-zs5cu3ef8t
      @user-zs5cu3ef8t 3 роки тому +6

      何か分かる。

    • @nolpgadmt
      @nolpgadmt 3 роки тому +4

      言い得て妙

    • @user-Apollo24
      @user-Apollo24 3 роки тому +4

      どのASMRより落ち着く

    • @user-xs6kl1lv4f
      @user-xs6kl1lv4f 3 роки тому +7

      潜ってる時のゴポゴポ音とウニを叩くトントン音が最高に気持ちいい

    • @eight9823
      @eight9823 3 роки тому

      まじそれな

  • @user-pn7qb4vb4f
    @user-pn7qb4vb4f 3 роки тому +7

    お疲れさまでした。
    毎回大変な作業、頭が下がります。
    UA-camを見るだけしかできませんが、
    頑張ってください。

  • @takotaro1005
    @takotaro1005 3 роки тому +213

    18:41 こっそり逃げたろ。。。
    19:17 あかん、見つかったわ。。。

    • @kou46_glock
      @kou46_glock 3 роки тому +2

      左に赤ウニっ?だっけみたいなのがあると俺は思う

    • @user-lh9vs6yp4b
      @user-lh9vs6yp4b 3 роки тому +9

      「」ザクザク ザクザク

    • @megmilk8114
      @megmilk8114 2 роки тому

      逃げててわろた

  • @MI-lm5ni
    @MI-lm5ni 3 роки тому +39

    概要欄のQ&Aでそれ本当に効果あるの?のところ更新されて、目に見える形で効果が見れてよかった。
    スイさんも言っているように何が正しいのか正しくないのかわからないけど少しでもいい方に進めばいいなあと何も出来ないけど動画みて応援してます。お身体ご自愛ください。

  • @linklink1991
    @linklink1991 3 роки тому +5

    丁寧な説明、いつもありがとうございます!!!

  • @user-bk8vj8tb2c
    @user-bk8vj8tb2c 3 роки тому +42

    ウニよりも使ってるステンレス鋼製の道具が気になる。
    熔接して如何にも自前の道具って感じで良き。

  • @mikan_vcg
    @mikan_vcg 3 роки тому +7

    見てると気持ちいい上に環境問題の学びも得られる動画

  • @shuyai4169
    @shuyai4169 3 роки тому +5

    ひたすら同じことをやってる動画なのに、なぜこんなに見たくなるのか

  • @vc-tr2sy
    @vc-tr2sy 3 роки тому +33

    ウニの1番の天敵はスイちゃんねるだったとさ...

  • @user-mo6jz8bf3k
    @user-mo6jz8bf3k 3 роки тому +10

    嫌なことあってイライラしてる時にウニ駆除で検索して無心で見てる
    動画も長いしいいわ〜

  • @user-nm5fp7ck5e
    @user-nm5fp7ck5e 3 роки тому +12

    ウニについて知ってるようで全く知らなかったのでとても勉強になりました!
    あ!広告は極力全部見るようにします。
    潜るのもコストがかかりますし…
    応援してます。

  • @hideout31
    @hideout31 3 роки тому +38

    イチ視聴者ですが、、、
    もっと登録者数、再生数伸びて欲しいチャンネル!

  • @otosai8101
    @otosai8101 3 роки тому +2

    早速メンバーになりました。微力ですがちょっぴり貢献出きるのは良かったです。活動頑張ってください🍀
    寝落ちしそうになりますね✨

  • @kesoyama6626
    @kesoyama6626 3 роки тому +193

    ウニ「スイが来たぞー(恐怖)」
    魚「スイが来たぞー(歓喜)」

    • @user-se9cc8ch6o
      @user-se9cc8ch6o 3 роки тому +13

      生きたままミンチだから怖いよな

    • @user-se9cc8ch6o
      @user-se9cc8ch6o 3 роки тому +4

      @ストロベリーアイストースト ヒィィィ

    • @user-qt7cl3zf2s
      @user-qt7cl3zf2s 3 роки тому +7

      @ストロベリーアイストースト 生命力が強いってのも可哀想なもんだな😟

    • @user-cf6ik5tr1c
      @user-cf6ik5tr1c 2 роки тому +3

      @地獄の門番カニ ウニ「うっはwアイツら俺らを触って怪我してやんの、ざまぁw」
      「あっ、スイさん...あ、ちょ待って!何でもしますから!叩くのはやめてください!!殺さないで!イヤァァァァ」 こんなウニ生でしょうな

  • @ojou_u_u
    @ojou_u_u 3 роки тому +16

    4月に入ってから見始めたのですが、なんでわざわざ細かく砕くんだろう、1発でパーン!と仕留められないのかなと考えていたのですが、丁寧に動画内で説明していただけたので、勉強になりました。
    これからも大好きな海の動画を楽しませていただきます。

  • @user-yu3js5yz9v
    @user-yu3js5yz9v 3 роки тому +5

    見てるだけで環境保全のボランティアが出来るなら安いものです。
    これからも応援してます。

  • @SY-zn8qd
    @SY-zn8qd Рік тому

    つらいことがあり、どうにか気持ちを切り替えようと色々試した結果、一番心が落ち着いたのがこのガンガゼ駆除動画でした。いつもありがとうございます。

  • @MIYU04170
    @MIYU04170 3 роки тому +28

    NEWS ZEROで磯焼けによる環境問題の特集みたいなのしていて、あっ最近見てる動画のやつだー!と思って思わずスイチャンネル飛んできちゃいました笑笑

  • @user-hc5rl2zc3i
    @user-hc5rl2zc3i 3 роки тому +4

    ひさしぶりに見たら変わらずウニ駆除を続けていて凄い

  • @ryu3998
    @ryu3998 3 роки тому +13

    白い棘→アラサキガンガゼ勉強になりました。

  • @user-hr4zp7lu1d
    @user-hr4zp7lu1d 3 роки тому +23

    磯焼けは水産資源に直結してるから飲食業界の自分にも他人事ではないんだよね、特に自分の所居酒屋だから魚が高かったり少なかったりすると料理出せなくなるからさ、スイチャンネルさんみたいな活動されてる方は応援しないとね。

  • @user-mj4wy3ov5t
    @user-mj4wy3ov5t 3 роки тому +6

    コメ欄見てて楽しい
    色んな人がスイさんの活動に影響を受けて行動してるのすごく素敵だと思います✨

  • @user-zd5wr8bf1n
    @user-zd5wr8bf1n 3 роки тому +5

    スイさん今晩は🤗
    久し振りのガンガゼウニ叩き堪能しました。
    自分も一緒に海の中に入ってる気分で見入ってしまいました。有難う。お疲れ様です🤗

  • @mikamisawa9557
    @mikamisawa9557 3 роки тому +6

    動画もステキだし、ここのコメ欄の方たちみんな優しくて、好き☺️

  • @chanponcham
    @chanponcham 3 роки тому +5

    魚がウニを食べに集まってくるのをみてるのが水族館にきたみたいで最高に癒されます。魚たちのウニランチ尺もっとおねがいします

  • @user-js7bq3gl2h
    @user-js7bq3gl2h 3 роки тому +3

    白いウニ、気になってました。
    ありがとうございます

  • @otaru6042
    @otaru6042 3 роки тому +22

    ウニの棘が白いのは人でいう白髪みたいなものだと思っていたのですが違ったのですね!

  • @user-tp3yj7kx4f
    @user-tp3yj7kx4f 3 роки тому

    水温が暖かくなってきたら、魚がいっぱい寄ってきてウニを頬張っている可愛い光景の動画をたくさん見たいなぁ。ウニ駆除動画すべてが癒しです。

  • @user-yt7ol7ni5q
    @user-yt7ol7ni5q 3 роки тому +4

    最近オススメに出てきて好みそうだったので見たらドンピシャでした。少しだけって思いつつも全部見てしまいます。それが直接活動費になって応援出来るのでこちらも嬉しいです。これからも頑張ってください。内陸部からですが応援しています!

  • @shane07nana
    @shane07nana 3 роки тому +33

    俺の寝落ちが世の中に貢献する世の中が来るとは

  • @user-qs5rs8kt1h
    @user-qs5rs8kt1h 2 роки тому +1

    頑張ってください!
    応援してます!

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w 3 роки тому +2

    寝ません寝ません!面白く、勉強になりました!

  • @raja6919
    @raja6919 3 роки тому +19

    今回はウニの中身、相当詰まってるように見えるわ。やっぱ餌が豊富な季節だからかね

  • @user-nh6co2zd2v
    @user-nh6co2zd2v 3 роки тому +9

    スイさん、いつも観てます。崇高な活動ですよね。尊敬します。お体に気をつけてください。

  • @hshi6942
    @hshi6942 3 роки тому +1

    音が心地良い。

  • @Rate3223
    @Rate3223 3 роки тому +5

    最近見始めた新参者です。
    毎回ウニ動画を見る度に手伝いたくなります…。
    こんな大量のウニ駆除を数人で月1とか間に合わないですよね😅

  • @Mr3211haku
    @Mr3211haku 3 роки тому +1

    おすすめに出てきて何となく見てたら駆除する時の音が中毒性があって最後まで見てしまった。

  • @user-lr2rz7nq9k
    @user-lr2rz7nq9k 3 роки тому +2

    水中の泡のコポコポっていう音と、ウニのサクサク感()がとても耳にいいです!これで寝れるくらいリラックスできる音

  • @user-rb4bt3ny8w
    @user-rb4bt3ny8w 3 роки тому +6

    このザクザク音聴くと安心する

  • @user-vk2mb5bf8r
    @user-vk2mb5bf8r 3 роки тому +29

    俺もこういう海の環境整えることしたいので必要な資格とか取ります

    • @user-ix4yn6tj7m
      @user-ix4yn6tj7m 3 роки тому +3

      素晴らしい人ですね
      感心しました!!

  • @tetsujigon
    @tetsujigon 3 роки тому +59

    昔から見させていただいてます。
    ガンガゼのサイズが小さくなったことは以前仰ってましたが、身が多いものが増えた気がしますね。

    • @user-fs6rr5ln2h
      @user-fs6rr5ln2h 3 роки тому +6

      海藻が増えてるってことでしょう。捕食者のガンガゼからも色んなことが分かるんですね。

  • @ez-in5nm
    @ez-in5nm 3 роки тому +10

    ウニ駆除もなんか癖になるけど主さんの呼吸音(?)も落ち着く…(変態じゃないよね?!

  • @jin9254
    @jin9254 3 роки тому +7

    今回は改めてこの取り組みに対しての丁寧な説明と、三年間の経験による成果と問題点、これからの展望をぶち込んだ動画でしたね。(^^)
    スイチャンネルさんの熱い想いを改めて感じさせていただきました。

  • @unidon53
    @unidon53 2 роки тому +5

    ガンガゼってやつはどうも大きく育った海藻よりも、磯焼けになりかかった半枯れ地の海藻の芽が好きで、そういうところのほうがより繁殖しているみたいですね。もし実際ほんとにそうなら、やっぱり駆除せんといけませんね。

  • @user-hz5hp9vy3w
    @user-hz5hp9vy3w 3 роки тому +21

    今日のニュースZEROで磯やけの事やってましたね、もっとテレビで取り上げて活動の手助けになってくれれば良いのですが

  • @user-ih2cl4po4h
    @user-ih2cl4po4h 3 роки тому

    説明ガッツリ読んでしっかり広告飛ばしてしまってます笑含蓄ある話でなかなか眠れないです👁👁

  • @user-jh1mx1tg6p
    @user-jh1mx1tg6p 3 роки тому +48

    ウニをザクザクする時の音めっちゃ好きなんやけど同士おる?

  • @Fubuki_Sakura2181
    @Fubuki_Sakura2181 3 роки тому +4

    昨晩チャンネル登録しました!これから応援していきます!!

  • @jewelist
    @jewelist 3 роки тому +45

    何故かみんなみてしまうー
    ウニサクサク動画♪

  • @ad262868
    @ad262868 2 роки тому +1

    台湾の海岸このウニがたくさんあります。このビデオからたくさん勉強になりました!

  • @user-de9eu1hi4m
    @user-de9eu1hi4m 3 роки тому +5

    スイさんの動画は応援したくなって、いつも流れる前に視聴やめる最後のCMもしっかり見てます。
    素敵な動画見させて貰った対価とうに駆除の資金に少しでもなれば嬉しいです。

  • @tanutanu8571
    @tanutanu8571 3 роки тому +1

    腕がつらそう。おつかれさまです。
    そして、ありがとうございます。

  • @you4689
    @you4689 3 роки тому +1

    応援してます!

  • @kurumi1581
    @kurumi1581 3 роки тому +9

    お疲れ様です。
    今回の場所は大きなウニが多かったり1ヶ所に集団でいましたね。

  • @user-xl3fx8zv6e
    @user-xl3fx8zv6e 3 роки тому +49

    陸も海も俺の親父も、どこも砂漠化が進んでてたいへんだなぁ

  • @user-Hancho-111
    @user-Hancho-111 3 роки тому +2

    埼玉県に海ないのもあって興味あります
    なにかやれる事ありますかねぇ
    いましばらくこのチャンネル応援してます!

  • @user-el6sw9zo6v
    @user-el6sw9zo6v 3 роки тому +1

    お疲れ様でございます🙏

  • @user-fq3rd1xc9m
    @user-fq3rd1xc9m 3 роки тому +1

    ウニに限らず有害生物の駆除動画って長時間見てても飽きない

  • @user-tq3lh6fj6c
    @user-tq3lh6fj6c 3 роки тому +7

    白いの、年とったウニかと思ってました
    駆除したウニを魚たちが食べてる映像が好きです
    何も手伝えませんが、広告見るようにしますね

  • @user-ii7bx4ix2j
    @user-ii7bx4ix2j 3 роки тому +28

    ガンガゼのように針を長くして待ってました!

    • @bobuGsan
      @bobuGsan 3 роки тому +17

      ハリーアップってこと?

    • @canwegoback7737
      @canwegoback7737 3 роки тому +3

      叩き潰されちゃうぞ

    • @user-yt7ol7ni5q
      @user-yt7ol7ni5q 3 роки тому +6

      カンカンカンカン··(サクサクサクサク)

  • @NY-dj8sl
    @NY-dj8sl 3 роки тому +8

    14:14 寝ちゃってました!!びっくり!!
    午後3時のおやつの時間のあとに見る動画ではなかった!!

  • @user-yj3mz1jk6b
    @user-yj3mz1jk6b 3 роки тому +1

    凄まじく手間の掛かる作業…小さな努力がナンとやら…ですね。お疲れ様です。動画を見てお役に立てるなら…これからも私なりに〜♬

  • @junk7145
    @junk7145 3 роки тому +135

    アラサキの針の白さの原因に「白い方が良かったんでしょう」で終わるという(笑)💨

  • @ygalel
    @ygalel 3 роки тому +6

    延々とウニを発見しては砕くだけの動画を20分も見てしまった 笑

  • @user-jn7fw8oi1c
    @user-jn7fw8oi1c 3 роки тому +3

    9:40お客さん、良い食べっぷりですね🎵

  • @zozo6474
    @zozo6474 3 роки тому +7

    うに割りに「ヒモ」を付けて、柄に
    『超撥水コート』してみてはどうでしょう?
    少しは水抵抗減ると思うんですけど………。

  • @user-bb7yu3jz1r
    @user-bb7yu3jz1r 2 роки тому +1

    さかのぼってうに駆除ばかり見てるけど中毒性が…笑

  • @alberato
    @alberato 3 роки тому +3

    去年から見てるけど、海藻がかなり復活してますね。
    ガンガゼの漁業権だけ無くすとかは難しいんでしょうか?

  • @koyomi_houduki
    @koyomi_houduki 3 роки тому

    たまたま上がってきたから見たけど無慈悲にバラされるウニくんすこ、高評価しといた

  • @vasher_af
    @vasher_af 3 роки тому +2

    ウニ割りピックの持ち手側に野球のバットのグリップエンドみたいなのつけたら握力節約できそうですね

  • @user-kr5cy4vo1v
    @user-kr5cy4vo1v 3 роки тому +1

    待ってました

  • @user-hq3nq9kf7j
    @user-hq3nq9kf7j 3 роки тому +1

    人間と魚の共同作業🐟

  • @user-lh4we8ud4d
    @user-lh4we8ud4d Рік тому

    このイラって魚の食べっぷり、素晴らしいですね。ずっと見てられます。

  • @yodani1236
    @yodani1236 3 роки тому +3

    以前、磯焼けの原因で、そもそも種が無いから海藻が育たないとありましたが、陸上で海藻を育てて種を採取して磯に撒けませんでしょうか?苔状の海藻も陸上で育てて移植するとか。
     どちらにしても①効果が確認されている事②撒いてもすぐに食べられる環境にない事が大切ですよね。微力ながら広告を最後まで見てチャンネル登録をさせていただきます。

  • @yuusaku1123
    @yuusaku1123 3 роки тому +2

    磯焼けは潜っててもやっぱりいいもんじゃないですね。応援してます。

  • @kakaoten7898
    @kakaoten7898 3 роки тому +4

    このザクザク、カンカン、ゴポゴポが
    自分にとってイイ睡眠の音になってます。
    最高のASMR!

  • @ny-im1he
    @ny-im1he 3 роки тому +1

    ウニ駆除の動画中毒性ある

  • @1222misuzu
    @1222misuzu 3 роки тому +3

    1:26
    目の前に座っている父親の頭と見比べて一人で納得してました🤣

  • @yadokarihaoisii
    @yadokarihaoisii 3 роки тому +2

    ウニを割る音が心地良すぎて
    動画見ながら寝落ちしたら
    深い海で溺れる夢みた

  • @user-cv5cv8tf4w
    @user-cv5cv8tf4w 3 роки тому +17

    岩の隙間にハンマー落とした際にもう回収できないんじゃないかと少し焦りました。お疲れ様です。

  • @user-on7bk4cq5u
    @user-on7bk4cq5u 3 роки тому +2

    サクサクサクサクサクサク
    いい音…❤️

  • @yui-gc8ee
    @yui-gc8ee 3 роки тому +16

    海のゴキブリ的存在がウニってことか
    強いなウニ
    ウニがしんだあとコロニーみたいなやつ砂浜に流れてくるあれ結構好きで集めてた

  • @johnfrusciante5114
    @johnfrusciante5114 3 роки тому +53

    寝るときに再生リストの最初の動画を再生

    寝ている間に全部の動画の再生数が伸びる
    &
    広告飛ばさずに再生されて収益入る
    &
    寝心地いい

    一石三鳥

    • @user-ip6ln6in6s
      @user-ip6ln6in6s 3 роки тому +18

      スヤ……スヤ……
      楽天カードマァァァァァァァァァァァァァァァン!!!!!!!!!!!!!!!(爆音)

    • @MINAMI494
      @MINAMI494 3 роки тому +1

      スイさんに脳みそかち割られる夢を見る呪いをかけておいたぞ

  • @babyblue17857
    @babyblue17857 3 роки тому

    エギ拾いとガンガゼ駆除は永遠に見てられますな

  • @user-pz6up6pw8u
    @user-pz6up6pw8u 3 роки тому +1

    ウニセフはこの活動を支援しています