David Kelly which is exactly why the overall-premise behind Tom Cruises' character in 'The Last Samurai' is total crock. Those people would've NEVER even considered for one moment, the idea of sparing his life, to say NOTHING for taking him back to thier village so they could 'learn' from him. And even if they would have...that moment where he unsheathed his sword in the mere PRESENSE of thier Lord, would have surely been his LAST 'moment', here on Earth. Granted, Tom Cruise has an overpowering 'need' to create blockbuster movies...but THAT one certainly should've been handled differently.
RIP Master Kuroda
素晴らしい!武術とスポーツの違いの一端が理解できます。ありがとうございます。
RIP KURODA SENSEI
Man I wish I knew exactly what he was saying..This man is amazing!
蒲鉾めちゃめちゃ参考になる
I just wish there where english subtitles.
すんげ~。。
江戸時代以降の素肌拳法が源流の剣術は、日本刀を正しく使えば恐ろしく切れるから、威力を求める必要はなく、そのため溜めを作ること=身体を捻るような動きは徹底的に排除して、身体全体の協調による1拍子によって刃筋を通す、動きの起こりや気配を徹底的に消す方向に特化したものと思われる。
徒手空拳による技術は中国拳法の意拳等の近代による武術で完成したと思われるけど、その元となった形意拳、太極拳、八卦掌等をみてもテンシの力は使われるからこれは明確な違いだね。
English subtitles for the barbaric お願いします....
@nnsb4112 I find it helpful iaijutsu is the Ancient form of Close retention drills. It's all Teppojutsu once you've master the way
6:00沖縄拳法空手のナイハンチの型と似てますね
回らない。捻らない。
つまりは関節の開いて閉じての動きなのかな?
0:40 何回見ても動き見えないんですけど(汗)
3:55 スゲー!!
黒田先生の弟子に教わった事があるんですが、これは基礎中の基礎で比較的簡単、握りを交差させるだけです、この時太刀筋が正中線から絶対に逸れない動きが大事です。
相手の唐竹を払い、同時に振り下ろす動作です
やっぱりこういう回り方もアリなのか。
普通に八方斬りとかやると一呼吸遅いんだよな。
合気道の四方投げを連想できる無駄の無い動き!
左右に振る時、全く中心軸に遊びが無い…。
Wish I understood Japanese!
David Kelly which is exactly why the overall-premise behind Tom Cruises' character in 'The Last Samurai' is total crock. Those people would've NEVER even considered for one moment, the idea of sparing his life, to say NOTHING for taking him back to thier village so they could 'learn' from him. And even if they would have...that moment where he unsheathed his sword in the mere PRESENSE of thier Lord, would have surely been his LAST 'moment', here on Earth. Granted, Tom Cruise has an overpowering 'need' to create blockbuster movies...but THAT one certainly should've been handled differently.
TAS並みの気持ち悪い挙動で草
ゴルフのスイングでの切り返しは上半身と下半身の捻れの力で加速をつけるけど此れは上半身と下半身の動きを同調させて振るって事なんかな?だから捻れないんかな?
うん!今見ても仕組み分かんねえwそれぐらい凄いよこれ!ひとーつ、とか言いながら簡単にヌルヌルやってるけどこれは練習しないと絶対に無理。
これこそ縮地だよ
@@げむな やっぱり、そうですよね。
@@klaatubaradanikuto7195黒田鉄山先生の胸一度だけ触らせて頂いた事がありますが、羽毛やスポンジのクッションみたいに柔らかく掃除機や磁石でこちらの手が吸い込まれるような感覚で人間の身体とは思えない感じでした。
練習しても何年かかるやら…😅。
「縮こまった美しさ」、現代日本語ではすでに矛盾して映る物がこの人にはある
だんだんと少し猫背なのが正しい姿勢に見えて来る
この人は、理詰め、技術系人間だな。
まるで、東大闘争時代の学生や三島由紀夫、成毛茂的な人だな。話し方に昭和のインテリの匂いがする。
いぃ~
工程の引き算
もの振るときに頭に引っかかりがあるやろ
それを出なくなるようにこっそり振ったらいける
つまり一回やられて死んだ後の動きや
足、膝、腰の動きを見たいので袴ではなく、スパッツで見てみたい。
Minasan Konban そのための袴です(笑) しかし確かに、いっそ全裸バージョンを見たいですね。
できれば骨の動き見たいね。
上半身裸で黒タイツがいいと思います。
皮膚が透明になる遺伝子組み換えした上で全裸にしたい
@@nysg6603 そうすると、見た目は完全にエガちゃん
踊ってるよう
う~ん場違いなコメントですが、こういう動きの質でライトセーバーの剣戟とか観てみたいですな~。まぁあれはどちらかというと歌舞伎のような様式的な剣劇でもあるので
「剣の舞」だと思えばそういう殺陣なんですが・・・明らかにスポーツ的で大振りなんですよね~もう少しタイトなモーションも観てみたいですな~絶対に無理ですが・・・
あとその場合、もしかすると自分の腕を斬るはめになるかもしれないですね(笑)
ライトセーバーなんて使ったら下手したら達人が1振りで敵を斬り殺す無双ゲーになりかねませんね…
むしろジェダイ相手に日本刀で達人に戦ってほしいですね…「どんなに武器が強くてもまず身体を使いこなせ」とかいいながら一太刀で倒せそう
ライトセーバーがある世界では触れただけで切れるし刀身の重さがないからスポチャン優勝者が最強の世界になるよ
@@takananoonaka 刀身の重さがない、まさにその通り。刀を持った時のような動きはできませんね。
I wanna train under him so bad
find a partner and just practice, practice practice. no excuses!
四十位の黒鉄先生かな?
肩を消すがわからない。ウーム
正中線を保って前に前にと入っていく。
sugeiiii
i don't understand any shit he's talking
because he speaks Scottish English, man
Practicing the sword in the age of the gun is such a pointless endeavor; the firing range is my dojo
Means you don't have the slightest idea about all is about.....
sword-spears-arrow-gun-mortar-artillery-tanks-airplanes-icbms-spacewarfare.
The age of the gun was superceded a long time ago.
スゴい技術だが、教え方が下手w、いやほんと古武道のお手本ですネ。