【Nikon Z】Tamron70-300mm f4.5-6.3 徹底レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @サカナオ-u5m
    @サカナオ-u5m 2 роки тому +9

    デザインが違和感なく素晴らしいですね。性能云々よりも、サードパーティレンズが選べるのは、ニコンユーザーの増加にも繋がり、良いことだと思います。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому

      たしかにその部分は重要ですよね✨

  • @roadster_SSP
    @roadster_SSP Рік тому +1

    Z5を持っているので、非常に気になるレンズでした。分かりやすい解説ありがとうございました。すごくいいレンズだと思いました。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  Рік тому +1

      確かにZ5でスナップや簡単な動き物を撮るにはすごくいいレンズかもしれません💡

    • @roadster_SSP
      @roadster_SSP Рік тому

      @@Matsu_Channel さん、ありがとうございました。解説のお陰で購入の決断が出来ました。

  • @kenneth02131981
    @kenneth02131981 2 роки тому +1

    70-300という焦点距離のレンズは、これから望遠域の撮影を始める方にはお手軽で良いですね。私もDX55-300、70-300Gタイプを愛用してました。 これでZで望遠撮影を楽しまれる方が増えるといいなと思います

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 2 роки тому +1

    α7RⅣ時代にわざわざ純正Gレンズ
    から解像力が上の試します
    買い換えたのがこのタムロンEマウント70-300でしたよ✋
    Z9に降りてくるとは素晴らしいですよね✋

  • @ega250
    @ega250 Рік тому +1

    AF性能がNikonのミラーレスとちゃんとマッチ出来てるかが気になりました

  • @たち-c8o
    @たち-c8o 4 місяці тому +1

    野球撮影で使いたいと考えているのですが手ぶれ補正なしのapsc機でも大丈夫でしょうか?

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  4 місяці тому

      野球で使う場合はおそらくそれはシャッタースピードある程度速くしないといけないはずなので問題ないと思いますが、手ぶれ補正ある方がフレーミングしやすいでしょうね💡

  • @TecTec_8010
    @TecTec_8010 Рік тому +1

    動画公開から時間差でのコメント失礼いたします。
    昨年Z50のダブルズームキットでZデビューし、今年Z6iiを追加してフルサイズにステップアップしました。
    そこでフルサイズでも使えるお手軽なズームを求めており、キットの50-250に変えてTAMRON 70-300を検討しています。
    望遠をZ50に割り切れば50-250のStayもアリ(50-250も超便利なので。。。)なのかもしれませんが、フルサイズでも望遠を使いたく、70-300と悩んでいるのですが、この交代判断はいかがでしょうか。
    お財布事情的に買い替えか、50-250のStayかのどちらかだと考えております。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      なるほど何を撮られますか?スナップや人物くらいならいいと思いますが、動物をとるならAF-P70-300をオススメします💡

    • @TecTec_8010
      @TecTec_8010 Рік тому

      @@Matsu_Channel
      丁寧にありがとうございます!隠れSラインとおっしゃっていたレンズですね✨
      動物園にも行くのですが、その場合はSIGMAの150-600Sなどを持っていくので、主にはスナップなどで気軽に望遠を使う用途で考えております。

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 2 роки тому +1

    タムロン参入第一弾レンズの様子がよくわかりました。買うかどうかは置いといて値段と性能のバランスが良いレンズだと感じました

  • @sfuku06
    @sfuku06 2 роки тому +2

    AFはどのような感じでしょうか?Fマウントのタムロン70-300mmはかなりもっさりした感はあったのですが、かなり改善していたら嬉しいです。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      あ、AF入れるの忘れていました。
      AFはafp70-300くらいキビキビ動いてくれます💡∞から最短付近ではちょっともったりしますがそれ以外はそんなに気になりません😆

    • @sfuku06
      @sfuku06 2 роки тому

      @@Matsu_Channel ありがとうございます。とても参考になりました

  • @Ikkun_camera
    @Ikkun_camera 2 роки тому +2

    AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRと手振れ補正、画質、AF性能について比較してほしいです!

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому +2

      なるほど
      たしかにそこがガチンコですね!
      ちょっと借りてみます!

  • @閲覧用-p4c
    @閲覧用-p4c 2 роки тому +1

    Z50でAfpのdxの70-300をftz噛まして付けるか今回の動画のタムロンの70-300だとどっちがいいと思いますか?

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому +2

      それは非常に悩ましいです🤔
      両者使ったことがありますが
      おそらく画質的にはそこまで大きな違いはないと思います。
      FTZ持っている人であれば安くつくのでafpのメリットあると思いますし、FTZお持ちでなければTAMRONという感じでしょうか💡
      補足:フルサイズafp70-300見るとかなり価格高くなってますね!TAMRONのほうが良さそうです

    • @閲覧用-p4c
      @閲覧用-p4c 2 роки тому

      @@Matsu_Channel ありがとうございます🙏🏻

  • @takuyaaizu4921
    @takuyaaizu4921 2 роки тому +1

    有意義な情報ありがとうございます。
    十分参考になる動画ですが、個人的に追加で2つ気になる事があります。
    NIKKOR Zと比べてフォーカスブリージングの抑制具合はどうでしょうか?
    AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR からの乗り換えになるので、その比較が可能でしたら感想を伺いたいです。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому +1

      やはりafpとの比較は必須ですよね!
      Zとのブリージング比較と70-300との比較してみます✨

    • @takuyaaizu4921
      @takuyaaizu4921 2 роки тому +1

      @@Matsu_Channel 楽しみにしています!

  • @54miya87
    @54miya87 2 роки тому +2

    300mmはユーザとして良い焦点距離ですね、個人的には400mm~500mmが欲しいですね、常用レンズは100-400mmのシグマです。性能を説明するには解像度チャートをお使いするのが良いと思います、中心部+周辺部2枚あればイメージわくと思います。

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます💡
      たしかに400くらいは欲しくなっちゃいますよね😆150-600がきてくれたらいいのですが

  • @watay7110
    @watay7110 Рік тому

    こんにちは!いつも拝見させていただいています。相談なのですが、予算15万前後でカメラの購入を考えています。現在nikon1 j5を使っているのですが、拡張性がないため、同じnikonで買い替えたいと思い始めています。候補としては、ミラーレスのz50のWレンズキット(13万)または中古z50(8万)&中古マウントアダプターFTZ(1.8万)+nikon Fレンズ(標準、望遠)(5万)か中古でd7200やd610の一眼レフ+標準、望遠の小三元or旧大三元(本体:5万,レンズ10万)を考えています。予算はこれ以上増やせません。撮りたい被写体としては、風景、鉄道写真です。長文失礼しますが、ご回答いただけると幸いです。

    • @watay7110
      @watay7110 Рік тому

      追記:アクセサリー類は考えずにお願いします。

    • @watay7110
      @watay7110 Рік тому +1

      追記:将来売ることを考えて、ミラーレスが良いと思っています。(性能も然り) 何度も失礼しました

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  Рік тому

      全てにおいてZ50がいいですが、僕ならD610使うかもしれません💡
      価格の点でレンズの選択肢が段違いなので。あと写真体験の豊かさも

  • @tetuyaht1999
    @tetuyaht1999 2 роки тому +2

    タムキュー出ないかなあ

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому

      確かに、
      僕もそれを待ってます🤤

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 2 роки тому +2

    AF-P 70-300/5.6Eがあるから私はパス

  • @jt3776
    @jt3776 2 роки тому +1

    レンズ素性を知りたいので、プロファイル補正を掛けない方がうれしいです。一意見としてご参考まで

    • @Matsu_Channel
      @Matsu_Channel  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      一応最近のレンズは補正前提なので、メーカーさんからもかけてほしい旨を伺っているのです🙇