【817系の日】 JR九州817系 番台区分 紹介 (2021最新) 九州各地 多種多様な編成 インバーター制御音 (普通・快速電車) 筑豊・長崎・熊本・鹿児島 (8月17日=817系の日記念)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 130

  • @user-so2go6sl9g
    @user-so2go6sl9g 3 роки тому +1

    5:27 有佐駅行きってなかなか見ないです..

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      珍しいですよね。
      撮影した列車が唯一で、平日朝一本のみ見られる行先のようです。

    • @user-so2go6sl9g
      @user-so2go6sl9g 3 роки тому

      @@813train46 有佐駅でたまに通学するときに下り線で8:09発に乗るんですけど
      それが来る前、2番のりばに停車する817系を見かけるので恐らくそれかもです..

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b Рік тому +1

    全て817系3000番台で置き換えられなかったので、821系が誕生したようですが、821系が途中で導入ストップしたので、次はどの車両で置き換えるつもりか分かりません。

    • @813train46
      @813train46  Рік тому +1

      そうですね。さらなる新型車両を開発するものか、821系を再度量産するのか、わかりませんね。

  • @aibouETS
    @aibouETS Рік тому +1

    817一時期大分にいたなって思ったらやっぱりか
    ↑確か熊本の815系一部とトレードで転属していったもんな・・・
    現在熊本へ引っ越して817沼落ちしてます

    • @813train46
      @813train46  Рік тому

      かなり前でしたが、一時期大分でも見ることができました。

  • @LITTLEBOSS-w1u
    @LITTLEBOSS-w1u 3 роки тому +2

    2:22
    この黄色いソニックすごく懐かしいな

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      懐かしいですよね。当時は5両編成でしたね。

    • @LITTLEBOSS-w1u
      @LITTLEBOSS-w1u 3 роки тому +1

      あと記憶が正しかったら正面だけが黒いソニックもあったと思います😊

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      ありましたね。
      黄・黒・銀色の正面があり、ソニックファミリーとも呼ばれていました。

  • @トミカ大好き8270さん
    @トミカ大好き8270さん 2 роки тому +1

    717系ってまるで415系の2両版だね。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому

      まるで似ていますね。性能面では違うようですが、見た目はそっくりです。

  • @江口秀逸
    @江口秀逸 3 роки тому +4

    817系の1000番台は灰色を基調した車体・2000番台と3000番台は白を基調とした車体で座席はロングシート3000番台は福北ゆたか線を走行していたけど何故か直方~博多間でのみしか運行されていません
    福北ゆたか線直方~博多間の編成は817系(2両)+813系+817系(2両)だったり817系(2両)+817系3000番代+817系(2両)の魔編成が存在するとのことです
    因みに819系デンチャが開発される以前試作車輌として817系蓄電池装備の試験車輌が期間限定で走行していました

    • @たなかっち-j2j
      @たなかっち-j2j 3 роки тому +2

      確か福北ゆたか線での3000番台は813と併結か3000番台同士での併結か3000番台3両での運用だったような

    • @江口秀逸
      @江口秀逸 3 роки тому +2

      @@たなかっち-j2j それは直方~小倉間は確かに3両は813系のみ817系は最大でも4両編成ですね
      因みに日常的博多~直方は朝夕のラッシュ時は6~7両編成で運行されているらしいです

    • @たなかっち-j2j
      @たなかっち-j2j 3 роки тому

      @@江口秀逸 福北ゆたか線沿線民なんですけど817(2両)+3000番台+817(2両)っていうのはないんですよね

    • @江口秀逸
      @江口秀逸 3 роки тому

      @@たなかっち-j2j 書きそびれましたがありますよただ中々見れない編成らしいですけど後朝と夜ですけど特急列車も走っています(特急の名は元大関魁皇の名からかいおうが直方~博多間を運行しています車輌は787系)

    • @たなかっち-j2j
      @たなかっち-j2j 3 роки тому

      @@江口秀逸 あ、かいおうは今783系のみです(みどり編成)

  • @とんかつラーメン二郎

    5:25 5:42 817-1005って九州版カメレオンみたいだね たくさん所属変えて しかも鹿児島→熊本→鹿児島って武蔵野線の209-500ケヨM73を思い出させる…(ケト→ミツ→ケト)

    • @813train46
      @813train46  Рік тому +1

      転属が多い車両ですよね。確かにまるでカメレオンですね。

    • @とんかつラーメン二郎
      @とんかつラーメン二郎 Рік тому

      @@813train46 そうですね!817系ってドアも209系に似てるんでマジで“九州版「走るんデス」”ですね‼️

  • @佐賀の電車好き
    @佐賀の電車好き 2 роки тому +1

    817もっと種類増えないかな~

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому

      改造などが進むと、今後種類がさらに増えるかも?しれませんね。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому

      改造などが進むと、今後種類がさらに増えるかも?しれませんね。

  • @長蔵-l7y
    @長蔵-l7y 3 роки тому +8

    817系いろんな種類や編成があって好き

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +3

      817系は種類が多いですよね!

  • @とんかつラーメン二郎

    ドアが209系と同じ(似てる)なので、九州版走るんです

  • @ShibaChan06
    @ShibaChan06 3 роки тому +2

    817系は今や九州の主力電車ですね。
    ワンマン対応やし、増結もできたら乗務員も乗務しますし。音もかっこいいです。因みに8170番の模型買いました

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      817系は九州各地で、様々な形態で運行されていますよね。2両から9両まで、柔軟に対応できるのが良いところだと思います。

    • @ShibaChan06
      @ShibaChan06 3 роки тому

      @@813train46
      ご返信ありがとうございます!そうですね〜増結もできるし、817系は使い勝手が良いと思います

  • @吉井9053
    @吉井9053 3 роки тому +1

    長崎の車は鳥栖~大牟田も運用に就いています。博多~大牟田区間快速でその折返しが大牟田→鳥栖です。ここで熊本長崎は切り離されます。前夜も鳥栖で連結され博多行きとなります。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      博多駅で長崎車と熊本車の併結運転、かなり前に一度だけ見たことがありましたが現存するのですね。一度乗ってみたいと思います。

    • @吉井9053
      @吉井9053 3 роки тому +1

      @@813train46 さん。2186M、1323Mが熊+長です。これは7年以上は続いてますよ☺️

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      教えて頂きありがとうございます!

  • @36ぷらす3エイティンーシックス

    早めに見れました。817系は番台もそうですが所属地区、音も違ってとても沼です

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +2

      早速のご視聴ありがとうございます。
      817系は所属場所も多く、かなり複雑ですよね…

    • @36ぷらす3エイティンーシックス
      @36ぷらす3エイティンーシックス 3 роки тому +2

      @@813train46 複雑だからおもしろい!というのもありますよね

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +2

      そうですね!種類・違いを知ると、面白さが分かってきますね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 2 роки тому +1

    ついに、長崎方面でもロングシートの817系が走るようです。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому +1

      そうなのですね。ロングシート化、進んでいますね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +2

    デザイナーとしては、コロナ禍になる事を想定していた訳じゃないと思いますので、頭を抱えている姿が目に浮かびます。退避駅ではドアを開けたままにせざるを得ない状態なので、冬場は結構つらいです。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому

      そうですよね。真冬のドア全開は辛いものがありますよね…

  • @川上誠-i4p
    @川上誠-i4p Рік тому

    KATOさん。どうか817系電車のNゲージ化をよろしくお願い致します。

  • @aburame_kotsu
    @aburame_kotsu 2 роки тому +1

    817系VK-104編成は宮崎地区での運用のとき(2016年10月1日)に、大型トラックと衝突して大破しましたが、2019年3月28日に復帰し、元気よく走っております。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому +1

      そうだったのですね。
      無事に復帰できたのは良かったです!

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +1

    YC1系がどのくらい導入するかで、佐世保車両センターの817系がどのくらい転籍するか興味ありますね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      そうですね。
      長崎駅周辺の電化区間を維持しない(車庫の関係などで)と考えれば、幾つか転属は出そうですね。
      YC1系がどのくらいのペースで増備されるか、気になるところですね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 2 роки тому +1

    西九州ルートが部分開業すると、肥前浜駅から先はYC1系に変わるので、佐世保車両センター所属の車両は半分に減る可能性がありますね。特に長崎行きや多良行き肥前大浦行きが表示されなくなるので、記録しようとする人が多いかもしれません。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому +1

      確かに、佐世保所属の電車数は減りそうです。
      長崎方面の行先表示はもうすぐ見納めですね。しっかり記録しておきます。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 роки тому

      @@813train46 そうなれば豊肥本線に転属かな。福北ゆたか線みたいに豊肥本線専用カラーの817系が出るのかな?

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 3 роки тому +5

    817の車内放送が好きやわ(宮崎鹿児島除く)

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      そうなのですね!
      鹿児島地区は違う放送でしたか。何度か乗ってはいますが、どのような放送だったか思い出せません…

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 2 роки тому +1

    CTマークの他に運転席横側面にある黒い溝の英字のkyushu railway company の文字も色が違いますよね😆

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому

      そうですよね。細かな色分けで、各地ごとの特色が出ていますよね。

  • @山本紫苑
    @山本紫苑 3 роки тому +1

    817系は鹿児島本線は全区間で運用しているのか。
    ↑鹿児島本線から移管した肥薩おれんじ鉄道は通常は気動車で運用するが、一部の列車は817系で運用になる場合あり。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      肥薩おれんじ鉄道区間での817系運行、一度見てみたいです。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 2 роки тому +2

    西九州新幹線が開業して、佐世保車両センターから鹿児島車両センターに転籍すると、713系の存続が危うくなりそうですね。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому +1

      そうですね。
      713系はあまり乗車したことがなく、機会があれば乗っておきたいところです。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 2 роки тому +1

    筑豊篠栗鉄道事業部から転属していった車両の今後が気になる所ですね。交の切り換え装置は撤去するのか、番台はどうなるか等興味が尽きないものですね。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому +1

      そうですね。今後もダイヤ改正前後で、地域間での転属車両が増えるかもしれません。

  • @Mz_otmd
    @Mz_otmd 3 роки тому +3

    熊本所属のVT016という編成は唯一モーター音が他のどの817系、どの番台でも見られない音色をしていますね

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      そうなのですね。
      もしかすると私は聞いたことが無い?かもしれません。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +2

    福北ゆたか線のロングシート車両が増えると、813系をどのようにするか目が離せないと思いますけどね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      そうですね。場合によって転属が発生するかもしれませんね。

  • @tomoterio7647
    @tomoterio7647 3 роки тому +2

    最近は885系の日立製vvvfもソフト変更されています。ソフト変更前の音けっこう好きでした。あの音ももうすぐ聞けなくなると思うと少し残念です…。話は変わりますが、現在長崎、熊本、鹿児島に所属している817系はライトがLEDになっています。やはり鉄道も、時代とともに変わってゆくのでしょう。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      885系のソフト変更も進んでいるのですね。確かに変更前の音が聞けなくなるのは残念です。
      同じ車両でも、時が経つにつれて変わっていきますね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 2 роки тому +2

    福北ゆたか線を中心にした導入のせいか、番台が少ないですね。ロングシートが増えている中、しまいには、811系のような番台区分になって行きそうですね。

    • @813train46
      @813train46  2 роки тому +1

      多くの車両が、新製時は福北ゆたか線に投入されましたね。

  • @agjmtgdjpjt253
    @agjmtgdjpjt253 3 роки тому +4

    カチカチ椅子、、
    白い方は305系と兄弟みたいな感じで好きです!

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      白い塗装は、305系と共通するものがありますよね。

  • @しょうご-n3g
    @しょうご-n3g 3 роки тому +2

    817系、かなり好きです😆特に加速時のインバーター音‼️
    大学生時代、電化開業してすぐ福北ゆたか線で、メチャクチャ乗りました。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +2

      福北ゆたか線といえば817系ですよね。
      817系は様々な地域で運行されていますが、ほとんどの車両が福北ゆたか線生まれです。

    • @しょうご-n3g
      @しょうご-n3g 3 роки тому +2

      0番代のインバーター音が1番好きです。

    • @春口太志-s8g
      @春口太志-s8g 2 роки тому

      817

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +2

    何れ、全ての車両がカメラと運転席にモニターが付き、ロングシートだらけになってしまうのでしょう。これだけ災害が多いと座席を設置するのも容易ではありませんね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      費用削減として、列車の編成数を減らす方向性が続くと難しそうですよね。

  • @jyoutarou7337
    @jyoutarou7337 3 роки тому +2

    やっぱり九州の列車っておもしろいよね

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +2

      種類が多く、面白いですよね。

    • @江口秀逸
      @江口秀逸 3 роки тому +1

      817系のデザインは水戸岡鋭治氏のデザインで内装特に座席に関しては木材が使用されています

  • @九州ダンディー
    @九州ダンディー 3 роки тому +1

    新幹線開業後の長崎本線運用が気になるかな。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      そうですね。一部の車両が余り、他線区へ転属するかもしれませんね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +1

    この系統から木造座席ですからね。最初は?でしたが慣れるとそこまではないですね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      木が使われた座席、最初は驚きでしたが今では慣れましたね。

  • @ケンジ-d9t
    @ケンジ-d9t 3 роки тому +1

    最近の3000番台は811系との連結も珍しくなくなってきましたなぁ

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      そうですよね。結構見るようになりましたね。

  • @南国プリン-f6f
    @南国プリン-f6f 3 роки тому +1

    自分は佐賀市に通っていてよく817系に乗るんですが普段は2両編成です。
    でもごく稀に4両編成になっている事があるんですがなぜですか??

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому

      時々4両編成での運転もありますね。
      利用客が多い朝夕の通勤時間帯を中心に、増結運行されているようです。

    • @南国プリン-f6f
      @南国プリン-f6f 3 роки тому +1

      @@813train46
      そうなんですね!常に多くて2両じゃ足りないので4両にして欲しいものです

  • @Usui_Kyontan
    @Usui_Kyontan 3 роки тому +2

    熊本の817おもしろいっすよ
    V016とか500番台とか...

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      V016編成や500番台、まだ見たことがありません。
      他の車両との違いを見比べてみたいものです。

    • @Usui_Kyontan
      @Usui_Kyontan 3 роки тому +1

      @@813train46 実際外側からは分からないんですよね
      (500は中身、V016はVVVFだけ違うから)

  • @yanaチャンネル
    @yanaチャンネル 3 роки тому +2

    僕、個人的にはやっぱり鹿児島本線を走る817系が大好きです。😊中でも緑色のマークが着いている車両。😊

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      緑色マークは熊本エリア、鳥栖~八代間を主として運行されていますね。
      快速として走ることも結構ありますね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +2

    日豊本線北九州地区に運用がない所によると、それを想定して製造していない事になりますね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +2

      そうですね。様々な地域で運行されていますが、全ての番台が筑豊地区に投入された経験がありますね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +1

    鹿児島本線の鳥栖駅から下り方面が日中が短くなっているせいか、熊本車両センターに転籍する車両が出て来る可能性が大きいでしょうね。発表によると、西九州新幹線が開業すると長崎本線縦断の普通電車は江北駅から諫早駅までは原則走らない話なので、その余った車両についてはどこかに転籍になるかもしれません。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      西九州新幹線の開業で、長崎地区の車両が余り転籍しそうですね。もしかすると、鹿児島や宮崎の古い車両と置き換えるかも?しれません。

  • @たなかっち-j2j
    @たなかっち-j2j 3 роки тому +2

    1100番台からは通路の連結部分に扉が付きましたね

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      そうですね。0番台に初めて乗車した際、連結部扉が無かったのはとても印象に残りました。

  • @xhenry416
    @xhenry416 3 роки тому +3

    熊本の817系にも最近ではロングに改造したらしいよ。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      そうなのですね…今後もロングシート化が進みそうですね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +1

    将来的に、筑豊篠栗鉄道事業部の813系と南福岡車両区の817系3000番台の交換になりそうですね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      交換が叶った場合、筑豊地区(直方~博多間)は817系で統一されますね。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 3 роки тому +1

    817系も、運転席にモニターが付いて、横にカメラが付くのでしょうか?段々原形を止める事が難しくなっている気がしていますね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      少しずつ変わってきていますよね。今後は原形の車両が希少になってくるかもしれません。

  • @Kyushu-railfan
    @Kyushu-railfan 3 роки тому +1

    最近500番台も登場しましたね❗
    (0番台を改造)

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      熊本地区で登場しましたね。まだ見たことが無く、今後撮影したいです。

  • @山岡士郎-d4l
    @山岡士郎-d4l 3 роки тому +3

    817系で一番見るのは白のですね。通院で行く時にイカ釣りと併結されて来るぶんですね。
    ロングシートは腰痛持ちには辛く引くけど外は悪くない。単独で走っているのを見たい。
    福北ゆたか線は最近乗ってないけど、ロングシート見たらどん引きしそうですね。旅情がなくなる。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      鹿児島本線では白い817系をよく見ますね。この車両、あまり言いたくはないのですが…個人的にも座り心地が好きでなく辛いです。
      福北ゆたか線は福岡市周辺が混雑するためロングシート改造は分からなくもないですが…
      運行列車ごとに(近距離はロングシート・長距離は転換クロスシートなど)仕様を分けてほしいのが本音です。

  • @takosuke9257
    @takosuke9257 3 роки тому +3

    ぶっちゃけ817系のロングシート車は硬くてあまり好きではないですね…
    1100番台もあったとは…勉強になりましたw

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +2

      817系ロングシート座席、正直なところ私も…苦手です。
      運行地域や登場時期によって違いがあり、種類が多い列車です。

  • @阪急京都線-t4g
    @阪急京都線-t4g 3 роки тому +1

    817系にも墜落インバーター搭載車があったのですね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +1

      817系は同じ番台でも、車両によって違うインバーター音を発します。

    • @阪急京都線-t4g
      @阪急京都線-t4g 3 роки тому +1

      @@813train46 ありがとうございます。

  • @Hamazo0927
    @Hamazo0927 3 роки тому +9

    福北ゆたか線電化と共に817系の登場には興奮したものです( ´∀`)
    とは言え、一番好きなのは沿線の3000番台かなぁ❤(ӦvӦ。)
    885系出たとき、「同じような真っ白な近郊電車あったらいいなー」と思ってて、305系と817系3000番台の登場したときは٩(♡ε♡ )۶٩(♡ε♡ )۶でしたねー

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +4

      白い塗装の3000番台は見栄え良いですよね。
      長編成・高速で走行することも多く、2両編成の車両とは違う姿が見れますね。

  • @山元タカシ-o3x
    @山元タカシ-o3x 3 роки тому +5

    イカ釣りやYC1の影に埋もれた817系が、華が咲きましたね。😍
    初めて乗ったのは、福北ゆたか線の817系でした。
    乗った車両は、2両のクロスシートでした。一見頼り無さそうなシートですが、座ると気持ちいい。適度にしなるシートにフカフカなヘッドレスト、ずっと座っていたいと思いました。更新前の『キーン』と鳴るインバータ音は、初めて聞いた時は衝撃的でした。
    白を貴重とした明るい内装で良いですね。
    鹿児島本線の817系は、明るくてお洒落な内装なのですが、ロングシートはちょっと固めで、私みたいな腰痛持ちにとっては、ちょっとキツかったです。 福北ゆたか線の817のロングシートは、正直してほしくなかったです。
    デビューから20年以上経ってる817系ですが、今見てもお洒落な車両ですね。。

    • @江口秀逸
      @江口秀逸 3 роки тому +1

      通勤や買い物でよく利用していますね
      817系は最近では直方~折尾(黒崎)間でのみ運行されていますが本数は多くありません
      直方~若松間で運行されている819系が多く利用しずらくなりました

    • @山元タカシ-o3x
      @山元タカシ-o3x 3 роки тому +1

      @@江口秀逸 様
      職場が牧山(最寄り駅は枝光)だった時は、良く利用してました。シルバーの2両編成の時でした。
      地元が日豊本線の南小倉駅なので、そう頻繁には見れないのですが、今でもウキウキします。
      活躍の場が折尾~直方間になったンですね。鹿児島本線を走らないとなると、なんか寂しい気がします。
      鹿児島本線の817系は、ギックリ腰の時に山陽本線の115系(3扉車のロングシート)を乗ったトラウマがあり(案外フカフカだった)、ちょっと気が引けますね。

    • @江口秀逸
      @江口秀逸 3 роки тому +1

      @@山元タカシ-o3x すいません説明不足でしたので捕捉します
      本数は少ないですが黒崎行きや小倉・門司港行きの列車もありますただ時間帯によっては若松行きが多く途中の折尾で乗り継ぎをする場合があります
      アルバイトや派遣先が小倉方面が多かったので朝の小倉方面行きは重宝していました

    • @山元タカシ-o3x
      @山元タカシ-o3x 3 роки тому

      @@江口秀逸 様
      上りの方に直通があるのですかね?☺️
      そう言えば一度免停食らって、飯塚の試験場に行くときは4回乗り換えたことがあります。
      折尾駅から乗り換える時、初めてBEC819DENCHAに遭遇しました。
      行きはかなり急いでたので、乗れなかったのですけど、帰りは感動の初乗車ですね。ロングシートが固かったせいか、かなり苦戦して、折尾駅乗り換えは、鹿児島本線の817系。脂汗かきながら乗ってました。

    • @江口秀逸
      @江口秀逸 3 роки тому +1

      @@山元タカシ-o3x 朝と夜にありますよ1日一本だけですけど下関行きもあります
      朝はだいたい7時台と8時台の黒崎方面の列車は直通運行です
      夜の方は本数が極端に少ないが(直通)があります
      座席が硬いと言っていましたが硬いと感じているのは自分も感じていました座席の素材に木材が使用されているからかもしれませんね

  • @suito8000
    @suito8000 3 роки тому +5

    817系も0番台はもう20年選手なんですよね。
    最近では新たに直方の1100番台と熊本の0番台がロングシート化改造され
    VG1602とVT515になりました。
    南福岡の3000番台は他の817系と異なりワンマン運転には非対応なんですよね。

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +2

      817系0番台は運行開始から20年経ちましたね。
      熊本の0番台もロングシート化されたのですか…知りませんでした。
      ワンマン非対応・3両固定編成の3000番台は、817系のなかでは変わった存在ですね。

  • @marine.line.39
    @marine.line.39 3 роки тому +3

    817系 座席はあまり好きではありませんが 見た目と性能は九州の普通列車の中では一番好きです!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    • @813train46
      @813train46  3 роки тому +3

      座席は…個性的ですよね。
      817系のロングシート座席は私個人的に苦手です(見た目は好きです)。

    • @marine.line.39
      @marine.line.39 3 роки тому +2

      @@813train46 自分もです😅

  • @takosuke9257
    @takosuke9257 3 роки тому +3

    ぶっちゃけ817系のロングシート車は硬くてあまり好きではないですね…
    1100番台もあったとは…勉強になりましたw