【完全保存版】令和5年分 年金 確定申告すべき人と確定申告書のつくり方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @hikkoyabakoshi1219
    @hikkoyabakoshi1219 7 місяців тому +2

    ナガイ先生優秀ですね。とてもわかりやすい。

  • @user-ms5qf2rp3m
    @user-ms5qf2rp3m 7 місяців тому +1

    この時期になると色々な方がyoutubeアップしてくださいますが、ナガイ先生のyoutubeが一番わかりやすいです。ポイントをはっきりと教えてくださるので助かります。ありがとうございます。

  • @M-to1cz
    @M-to1cz 7 місяців тому +2

    確定申告コーナーでシュミレーションする方法を教えてください

  • @user-eu4zk2ee3i
    @user-eu4zk2ee3i 6 місяців тому +1

    動画拝見しました。一点質問です。動画の中で出てこなかった生命保険や地震保険などの掛け金の控除申告部分が気になっています。
    保険会社から送付されてくる納付証明はあるのですが、今回の申告方法(パソコン等を利用した国税庁の入力方式による)ではどのようにして控除申請を行うのですか。

  • @YaNa-tl8bc
    @YaNa-tl8bc 7 місяців тому +3

    これ有益すぎる

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  7 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      励みになります。

  • @user-southernwind_7
    @user-southernwind_7 7 місяців тому +3

    いつもわかりやすい解説動画をありがとうございます!
    配偶者の方の所得が配偶者特別控除に該当される方も確定申告によって還付を受けることができる可能性が高いと思います。
    また、令和7年1月から申告書等の控えに収受日付等の押なつを行わないので、令和7年1月からは申告書等を書面で提出する場合は申告書等の正本のみを提出(送付)するようにとのお知らせが返信用の封筒に収受印の押された控えとともに入っていました💦

  • @atoshi1956
    @atoshi1956 7 місяців тому +1

    ためになります。ありがとうございます。一つ、21:56あたりの「住民税・事業税に関する事項」をクリックせずにスルーして次へ進むとどうなるでしょうか。

  • @fkeen3679
    @fkeen3679 6 місяців тому +1

    扶養家族の配偶者の公的年金記入はどこにすののか?

  • @tatsumin644
    @tatsumin644 7 місяців тому +1

    先ほどの件、こちらが理解をちがえていました。公的年金は雑所得ですね。言葉の定義の理解不足から勘違いしました。

  • @user-ce4fq7dy3k
    @user-ce4fq7dy3k 7 місяців тому +1

    リタイヤ1年生です。素晴らしい!

  • @user-ml5uv9kb6x
    @user-ml5uv9kb6x 7 місяців тому +1

    追納分の年金を自分で確定申告する場合はどうすれば良いでしょうか。

  • @user-gu3wz2zl6x
    @user-gu3wz2zl6x 6 місяців тому +1

    e-taxで確定申告開け国は分っていのか公的年金等が自動計算されていた100万切ってた。国民保険、介護保険親切に入力済でした。後は生命保険、地震保険、医療控除18万、赤十字寄付2千円、ユニセフ1.5万入力し進んで行き、あなたの所得税8200です。絶対に所得税取るように国か国税庁はしているんだと思った。最後まで進んで行ったら確定申告不要ですと小窓でメッセージが、所得税払うべきか ?不要なのか?理由わからないです。不要なら0円するべきしゃないか!

  • @tatsumin644
    @tatsumin644 7 місяців тому +1

    ≪公的年金等のに係わる雑所得以外の所得≫の文章は≪公的年金等に係わる雑所得以外である所得≫が正しいのではありませんか。文章は正確・厳格に書かないと意味を取り違えます。特に素人が勉強するには、わかりにくい税金の話が余計に分かりにくくなります。雰囲気や感覚で発し消えてしまう口頭の言葉と、文字として残る文章は違いがありますね。よろしくお願いします。