米以外でF-35の独自改造が許される国「イスラエル空軍のいま・2023」【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 253

  • @akaneaoi777
    @akaneaoi777 11 місяців тому +13

    支援しなくてもいいだろうという、安心感がある

  • @bingosaru
    @bingosaru 11 місяців тому +56

    今回の軍事行動は「ハマス」が警察能力を遙かに超える軍事力を有していたとしても”テロ組織”。
    なので正規の政府軍に対しては脆弱さが否めませんね、むしろオーバーキルな状況。
    圧倒的制空優位は近代戦争において必須ですから、イスラエルの空軍力は”国家の生命線"といえ、その維持は必須事項と思う次第です。

    • @アカツキ-n5i
      @アカツキ-n5i 11 місяців тому +4

      個人的な考えですが、映像をみた限りだとトンネルや瓦礫を駆使して近接戦闘や奇襲に持ち込んだりしていて、映像の中ではそれなりに応戦できていたのが印象的でしたね、

    • @nax2283ren
      @nax2283ren 11 місяців тому +4

      むしろそれなりに応戦できるような戦い方が出来なきゃ即負けるのくらいはハマスも分かってるだろうからね…

  • @アロンアルファ-p1d
    @アロンアルファ-p1d 11 місяців тому +41

    イスラエル軍は過去にもF-15やF-16でアメリカよりも先に実戦経験をしてきたから小さい国だけど、周りの国よりも圧倒的に強い

    • @霧演歌
      @霧演歌 11 місяців тому +3

      周りの国も実戦経験してますんで、圧倒的に強い理由はそれ以外ですね。

  • @isaonyaaa3978
    @isaonyaaa3978 11 місяців тому +15

    ハマスはこうなることを知っていてやったのです。人道問題を議論するにであればハマスの責任も問わなくてはいけないと思います。

  • @isohatiyamamoto2113
    @isohatiyamamoto2113 11 місяців тому +26

    パレスチナ問題に「決着」をつけるにはどちらかの”最終的”解決が必要だな。まあそんなことは無理だが...

    • @絶望エイムのたつまさ
      @絶望エイムのたつまさ 11 місяців тому

      そうとも限らないですよ。
      というのも、現状のガザで戦っているのは、【イスラエル対イラン(に支援されたハマスなど)】なのですよ。
      パレスチナ人自治区には、本来はテロを起こし続けるほどの資金力がありません。
      つまり、イランを黙らせれば、大規模戦衝突は防げるわけです。

  • @TEAM6411
    @TEAM6411 11 місяців тому +81

    イスラエルが正しいかはよく分からない。
    でもハマスを擁護する理由は無い

  • @携帯マニアくん
    @携帯マニアくん 11 місяців тому +24

    もはやミニアメリカ軍だな…
    核も持ってそうだし😮

  • @nekogataroboxtuto
    @nekogataroboxtuto 11 місяців тому +87

    戦車がトップアタックに対応する為にでっかい鉄柵を砲塔に付けていたり、対応がめちゃくちゃ速いのも凄い。
    自衛隊の場合はそこまで早くなさそうです。

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン 11 місяців тому +56

      「戦時中」の国家と日本を比べるのは少し違うような気がしなくもない

    • @OKE_kyu-kenn
      @OKE_kyu-kenn 11 місяців тому +43

      自衛隊の戦車は装甲に対するアップデートすら行われないからな
      ロシアが古い戦車を引っ張り出してきて使ってるのをバカに出来ない
      ロシアは一応装甲強化などを施してるけど
      74式は作られた当時と殆ど変わってない

    • @たろー安田
      @たろー安田 11 місяців тому +4

      ​@@OKE_kyu-kenn
      まぁ保管なんかせずに引退させるから74がどうとか別にいいんですけどね

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン 11 місяців тому +27

      @@OKE_kyu-kenn そもそも日本戦車が改良が行われないのは絶対的な数が少ないから既存の車両の改良よりも新開発した方がコストパフォーマンスが良いから
      それにロシアの状況と日本の状況は全く違う訳で、比べる必要性は薄い様な感じがする

    • @干支は猫っぱち
      @干支は猫っぱち 11 місяців тому +11

      まぁ、自衛隊の場合(リアクティブアーマー等の)研究自体はしていたけど(74式戦車自体の武装強化案も出ていた模様)予算不足も有り、実用化する事は出来なかったみたいです。
      まぁ、イスラエルの場合は常に戦闘に見舞われる事が多いので、必然的に自国に合わせたアップグレードは必須事項なのでしょう…戦争の敗北=国の滅亡になる訳ですから😓

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 11 місяців тому +14

    イスラエルのF16って言ったら導入後の作戦、バビロン作戦が思い浮かびますね。

  • @たろー安田
    @たろー安田 11 місяців тому +6

    イスラエルのF-16って米PMCにも渡されたりしますよね…クフィルもアグレッサーで買われたり、PMCが持ってたりするので面白いです。

  • @sarome888
    @sarome888 11 місяців тому +9

    F16で原発攻撃したっていうのは、ずっと昔に何かで読んだことがありましたが、改めて考えると、すごいことしてますよね。

  • @青井ブルー
    @青井ブルー 11 місяців тому +2

    お?仕事が早い!
    有り難うございます。

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh5406 11 місяців тому +44

    戦車の設計も変わりそう、砲塔上と側面に金網をつけるのが標準装備になるかも

  • @TOUFUuser-yk1pn9wj3v
    @TOUFUuser-yk1pn9wj3v 11 місяців тому +24

    イスラエルからしたら、人質取られてそれで停戦しろと言われたらそりゃ無理だと思うけど、流石にオーバーキルすぎる

    • @natami7223
      @natami7223 11 місяців тому

      イスラエルに停戦を呼び掛けた国連事務総長に対して、お前なんか辞めちまえっ、て逆ギレするからな、。
      人質1人取り戻すのに100人殺しても正義と思っている。それ位しないとあの国では首相は保たない。

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 11 місяців тому +20

      みんな建前ではイスラエルに自制を求めていますが、本音では徹底的にやれって思ってますね
      今回のハマスの行為は逆立ちしても擁護できないです

    • @gorilla93
      @gorilla93 11 місяців тому

      @@昨日の残り物ハマスは論外として、イスラエルのヨルダン川西岸地区での行為などを踏まえるとハマスのようなテロ組織がまた生まれてもおかしくないと思う

    • @なむなむ-b5l
      @なむなむ-b5l 4 місяці тому

      ハーグ陸戦条約すら知らないでヘイキカッケーしか言えない軍オタは戦争オタクと呼ばれても仕方がない。

  • @todobk8733
    @todobk8733 11 місяців тому +18

    国民の国防意識が半端なく高いので、自衛隊と比べるべくもないのですが、国家規模を考えると強いよね。結構無理して戦力を整えてるのかな?

  • @青木泰樹-t6u
    @青木泰樹-t6u 11 місяців тому +22

    増槽技術は逆輸入されそうですね。イスラエルの技術力は高いですから。

    • @yuuta3143
      @yuuta3143 8 місяців тому +1

      日本にも欲しいよね。島国でF35Aを着艦出来る大型空母持ってないし。

  • @ch-mu2de
    @ch-mu2de 11 місяців тому +10

    神奈川県民だけで5億人とバトルするような事をしてる国

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 11 місяців тому +29

    F-35って偵察機としても優秀なんだね!

  • @シバタ-c3r
    @シバタ-c3r 11 місяців тому +9

    アメリカ製兵器の実験場

  • @mimirinpamu
    @mimirinpamu 11 місяців тому +2

    主様( `ー´)ノいつも勉強になる動画をありがとうございますm(__)m

  • @鈴木貴司-t9p
    @鈴木貴司-t9p 11 місяців тому +2

    イスラエル国防軍の精強さには驚嘆😅

  • @Troy-b4h
    @Troy-b4h 11 місяців тому +2

    わずかな期間で様変わりしていて驚きました。

  • @comezeta7368
    @comezeta7368 11 місяців тому +5

    Wikiを見た限りでは早期警戒管制機の保有数が2機と少ないですが、電子戦機が代替、又は上位互換という考え方でいいのでしょうか?
    敵対国や作戦地域・整備交代を考慮すると、そうでもないととてもじゃないですが足りない気はしています。

  • @個人の意見
    @個人の意見 11 місяців тому +3

    空軍力はその国の経済力の指標ともいますが、四国ほどの平地でこれほどの国力を有することができるのかと感嘆しました。しかも半分はパレスチナで、定期的にミサイルを送り合っているほぼ内戦状態にもかかわらずその経済力…やはりユダヤは侮れませんね。国土を守るという使命感と言うか必死さが強さに繋がっている気がします。この辺はウクライナにも通じているのかな…

    • @るるる-v6j
      @るるる-v6j 11 місяців тому

      アメリカがイスラエル国防費の半分を支援してますからね。アメリカの中東での戦争ビジネスの最前線にいます。イスラエル無くして、アメリカの影響力はあり得ません。イスラエルがあることで、中東に石油関係の支配を持つことができますから。
      悲しいことです。

  • @nanndemoNO
    @nanndemoNO 11 місяців тому +24

    こんな反撃が有り得ることはハマスモ分かっていたはず、反撃を非難するなら反撃できない程の奇襲攻撃で壊滅を仕掛けるべきだった、倍返しでやられるとはアホとしか言えない。

    • @ryouma77779
      @ryouma77779 11 місяців тому +11

      いくら奇襲とはいえハマスの戦力でイスラエル軍を壊滅させるなんて、とてもじゃないが無理な話。

    • @どうしおーね
      @どうしおーね 11 місяців тому +6

      いいんだよ、サウジアラビア との 仲違いを 成功すれさえすれば……

  • @utubosan
    @utubosan 11 місяців тому +15

    では”どうすべき”だったのか。
    行った行為について安直に非難する事は容易ではあるが、ではハマスの行っている無差別殺戮と誘拐と人の盾と言った行動に対しどうすべきだったと、私の稚拙な頭脳では答えを出せずにいる。 それまでのイスラエルや周辺諸国、武装組織による力を伴った行動もあり、血の連鎖が止まらない事を憂いながら、無限の思考に捕らわれている。
    あなたは、休日に不意打ちで急襲してくる無差別殺戮組織にどう対処するべきだと考えられたのですか? 私は答えが知りたいのです。

    • @Ankiro-b1g
      @Ankiro-b1g 11 місяців тому

      答えなどないよ 大学のお偉いさんだって解説止まりだからね むしろ悩みすぎてあなたがおかしくならないようにね きっと神さんがイスラム過激派とアメリカ、イスラエルを仕切っている悪党共の両方を弱体化させようとしているんじゃないかな 犠牲を伴うけど このままの世界じゃ明るい未来はないものね

    • @猫ヒロシ-t8r
      @猫ヒロシ-t8r 11 місяців тому +6

      まず、イスラエルは独立すべきではなかった、国連が決めたように共存をめざすべきだった
      そして国際規定の土地の分配を遵守すべきだった
      そしてガザに対して壁でなく、対話の窓口を開けるべきであった

  • @準人-q2b
    @準人-q2b 11 місяців тому +13

    弾丸さん、こんばんは。
    更新お疲れ様です。
    イスラエルはある程度、改良を許可されていて羨ましいですよね。
    日本はF35の改良を許されていないのが納得出来ませんね…。

    • @IRI-y6i
      @IRI-y6i 11 місяців тому +4

      改良許してほしいなら戦争しろって事なんじゃないかな?動画を見た感じ

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 11 місяців тому +7

      情報セキュリティがガバガバだから

  • @kazu87591
    @kazu87591 11 місяців тому +2

    いつも楽しく拝聴し、また勉強させていただいております、さてちょっと気になったので
    ご存知の通り無差別とは軍と民間の施設を区別しないで攻撃することを指します
    では民間施設内に設置した軍事施設を攻撃するのは無差別なんでしょうか?
    イスラエル軍は爆撃前にルーフノックまでして市民に爆撃があることを知らせています、これを無差別というのはどうでしょうか?

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  11 місяців тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      また、コメントもありがとうございます。
      確かにハマスの軍事施設を狙って爆撃していると思うので、無差別というのはちょっと違うかも知れませんね。
      民間人の犠牲を厭わない攻撃、と言い換えさせて頂きます。

    • @kazu87591
      @kazu87591 11 місяців тому

      @@Dangan_D_March不快であろうコメントに対しご丁寧な ご返信ありがとうございます
      さて、イスラエル軍はSNS、チラシ、攻撃前のルーフノック等民間人に犠牲者が出ないように努力しいている点も併せてご記憶いただければと思います
      また戦闘区域に民間人を入れないというのはその地域を統治してるハマスの義務であることも併せてご記憶ください
      最後に人の盾は許されない非人道的行為です、その点を語らず民間人の犠牲に対してだけコメントする行為は公平性に欠けると愚考いたします
      長文失礼いたしました、これ以上はせっかくお造りになられた動画を汚すような行為になりかねませんので以後のコメントは差し控えたいと思います(削除して頂いても構いません)
      PS:いつも中立な立場で話されてるのに今回はどうしたんですか?本当に心配です、これからも楽しい動画よろしくお願いいたします、応援してます

    • @Dangan_D_March
      @Dangan_D_March  11 місяців тому

      @@kazu87591 ありがとうございます。
      これからも客観的なデータをベースにしつつ、私個人の考えも交えて解説していきたいと思います。
      これからも宜しくお願い致します。

  • @モグちゃん2号
    @モグちゃん2号 11 місяців тому +4

    お疲れ様です。
    有る意味、羨ましいのか?💧。
    高評価プチットな。

  • @Qu1ckn0ck
    @Qu1ckn0ck 11 місяців тому

    人数比で行くとダントツで実戦経験豊富なんじゃないですかね

  • @emcon3
    @emcon3 11 місяців тому +9

    イスラエル空軍強すぎィィィ なにこれ 日本より余裕で強いだろ

  • @旅立ちの日-x7f
    @旅立ちの日-x7f 11 місяців тому +53

    ハマスだってボッコボコにされる事くらいわかってたよね?なんでわざわざ負け戦仕掛けたんやろ

    • @猫ヒロシ-t8r
      @猫ヒロシ-t8r 11 місяців тому

      負けないから
      非対称戦争において正規軍がテロ組織に勝ったことはない
      これは「勝てない」とかいう問題じゃなく、勝利目標が設定できないから
      ○○を倒せば勝ち、○○を占領すりゃ勝ちってのは非正規戦闘には存在しない
      つまり、勝利できないんだわ正規軍は
      そしてテロ組織の維持費が安いのに比べ、正規軍の1日の軍事行動には莫大な金がかかる
      弾丸さんが素晴らしい兵器の解説をしてくれているが、、、
      最新の兵器、最高の兵器を使えば使うほど正規軍は不利になっていく、、、運用コスト高いからね

    • @ポンポン-c3j
      @ポンポン-c3j 11 місяців тому +1

      やられたとしても、1400人イスラエル人やれたなら満足、って思ってそう

    • @kazumasuishikawa2733
      @kazumasuishikawa2733 11 місяців тому

      ハマスに支援してるのも同じ米国人だからさ。

  • @日本を良くする会
    @日本を良くする会 11 місяців тому +2

    アメリカ52番目の州がイギリスで53番目の州が日本で54番目の州がイスラエルなんですね

  • @418atsumu8
    @418atsumu8 11 місяців тому

    日本の防衛産業のイベントでイスラエルの軍事企業が防具や兵器の売り込みを掛けていますね。
    因みにF-15JSIのアビオニクスはイスラエル製だそうです。

  • @雅樹-b7o
    @雅樹-b7o 11 місяців тому +5

    F4の改修型とかクフィルとか退役しちゃったの?イスラエルの兵器改造の歴史みたいなものだから軽くでいいから触れて欲しいな。

  • @もとき-e1j
    @もとき-e1j 11 місяців тому

    イスラエル……そんなに戦闘機揃えてるなんて、お金ありますね😮

  • @チビゴリ-p6n
    @チビゴリ-p6n 11 місяців тому +2

    将来的に国の脅威となるものを察知して、先制的に攻撃し破壊する。
    この国の意思の固さと国家存続のための自衛権の行使には、本当にすごいと思う。

  • @184よっしん-q2b
    @184よっしん-q2b 11 місяців тому +2

    へえイラン偵察の話知らなかった、勉強になったわ。イランがS400の導入に大騒ぎしたのも確かそのころだな。

  • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
    @K.Sherlock_英国のこうちゃん 11 місяців тому +1

    F-35I って米国がイスラエル宇宙軍専用にバージョンアップした機材だよ。
    F-35I アディール**(英: F-35I Adir)は、アメリカのロッキード・マーティンが開発したF-35A ライトニングIIのイスラエル独自仕様機です。以下に、F-35Iの特徴を簡潔に説明します:
    1. **外形**:
    - F-35Iはステルス性を持ち、敵のレーダーに検出されにくい形状をしています。
    2. **エンジン**:
    - 高性能なエンジンを搭載しており、高速飛行や長距離航続が可能です。
    3. **アビオニクス**:
    - ヘルメットディスプレイを使用して、パイロットは全周囲の視界を確保できます。
    4. **武装**:
    - 対地攻撃能力や電子兵装に優れており、多彩なミッションに対応できます。
    5. **運用**:
    - イスラエル航空宇宙軍で運用されており、2017年12月6日に初期作戦能力(IOC)を獲得しました。
    - 2018年5月22日にはF-35として世界初の実戦投入が報告されました。
    F-35Iは、将来的な戦闘機として、中東におけるイスラエルの航空優位性と技術的優位性の維持を可能にし、イスラエルの安全保障を強化しています。⁴
    Source: Conversation with Bing, 06/11/2023
    (1) undefined. bing.com/search?q=.
    (2) F-35I (航空機) - Wikipedia. ja.wikipedia.org/wiki/F-35I_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29.
    (3) F-35 (戦闘機) - Wikipedia. ja.wikipedia.org/wiki/F-35_%28%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29.
    (4) Lockheed Martin F-35 Lightning II - Wikipedia. en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_F-35_Lightning_II.

  • @オオクワガタ-o2v
    @オオクワガタ-o2v 6 місяців тому

    f35iにはコンフォーマル燃料タンクがつくみたいですよ

  • @No10032
    @No10032 11 місяців тому +2

    そういやナメルが対戦車ミサイルにやられて搭乗員10人くらい亡くなったみたいですね。化学弾に対する防御力だけは世界一のメルカバ車体のナメルは何にやられたんだろ?コルネットかな?

  • @Joujaku-Buster
    @Joujaku-Buster 11 місяців тому +4

    弾デスさんを長年支持していますが、やはり正しかったと嬉しいです。私も同じ思いです。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 11 місяців тому +1

    米国の武器メーカーはウハウハだろうねぇ、なんせ在庫してた武器弾薬がイスラエルに、じゃんじゃん売れる

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 11 місяців тому

    米国の主戦派は実戦データ収集も出来てウハウハでしょうね、実に。

  • @jnkd3
    @jnkd3 11 місяців тому +9

    F-3はYF-23に寄せた基本設計にして欲しい

    • @キリル-u4o
      @キリル-u4o 11 місяців тому

      あんな武器も乗せられない機体に寄せられても困る。

    • @jnkd3
      @jnkd3 11 місяців тому

      @@キリル-u4o そこで既にYF-23から主翼を拡大し胴体を膨らませた感じになってんだよね。まあ今の所はね?

    • @heli7088
      @heli7088 11 місяців тому +1

      そもそも名前をf-3じゃなくて〇〇(神武天皇即位紀元下二桁)式戦闘機/艦上戦闘機にしてほしい。

    • @jnkd3
      @jnkd3 11 місяців тому

      @@heli7088 その価値観は分かるんですが、共同開発するブリカスやイタ公の共感を得られません。F-3 テンペストは割と売れるモノになると思います。日本が何を言おうがブリカスさんは麻薬売る為に戦争する程には英国紳士ですからね。

    • @heli7088
      @heli7088 11 місяців тому

      @@jnkd3 別に開発プロジェクト名をそうしろと言っているわけではなくて、国内呼称をそうしろというだけだから何ら問題はないと思いますが?過去にもイタリアから購入した銃をイ式銃などと呼称していたりしましたが。

  • @ガラヤン
    @ガラヤン 11 місяців тому +8

    確かに戦闘情報はイスラエルとアメリカは共有していそうですが、サムネイルがイスラエルが故意にガザで実験をしているように思ってしまうので変えた方が良いのではないでしょうか?あくまでも戦闘、攻撃の結果で得られた情報なんですから。

    • @ラバーカップバーサーカー
      @ラバーカップバーサーカー 11 місяців тому +2

      故意に実験を兼ねた虐殺しているだろうが
      武器を提供するというのは売り付けて終わりじゃない
      そして状況からしてガザを攻撃しないわけがないと誰でも分かっている

  • @アメスラ
    @アメスラ 11 місяців тому

    初めてがイスラエル空軍多すぎ😅

  • @ゆたさや
    @ゆたさや 11 місяців тому +16

    戦争には勝者も敗者も居ない
    ただ居るのは犠牲者のみだ

    • @jnkd3
      @jnkd3 11 місяців тому +6

      被害者マウントポジションが好きな方はどうしても若干いますよね。粉や灰や炭になってからでは被害をアピールしながら泣き喚く事すら出来ないんですよ。

  • @ようつべ万歳
    @ようつべ万歳 11 місяців тому

    輸送機ってなに?他国に侵攻する事大前提って事か?すんごいね。。

  • @aoiogre2059
    @aoiogre2059 11 місяців тому +8

    テロリストハマスのせい

  • @Yado_1019
    @Yado_1019 11 місяців тому

    他国の資金力とかあんまり興味なかったけど、こうみるとイスラエルって沢山お金持ってるんだなぁって思った、たくさん戦闘機いて強そう()
    戦闘機好きだから、人を殺す道具より、超かっこいい憧れの飛行機でいてほしい😢

  • @JohnSmith-kv4mj
    @JohnSmith-kv4mj 11 місяців тому +2

    イスラエルに比べたらロシアなんてかわいいもん

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 11 місяців тому +3

    B-52が運用できると捗るんでしょうけどね。

    • @Ceylon7040
      @Ceylon7040 11 місяців тому +1

      無誘導爆弾は良くないなぁ…

    • @一条ヒカル-u3s
      @一条ヒカル-u3s 11 місяців тому

      バンカーバスターをバラ撒くのかな。
      地下道ぐらい簡単に破壊出来る。

  • @yuuta3143
    @yuuta3143 8 місяців тому

    ハマスは人質取ればイスラエルが反撃しないと思ってたのだろうけど、イスラエルはヤバいやろな。。
    指導者がヤバい。人質のいのちとか関係なく躊躇なく空爆開始したしw

  • @王パカル
    @王パカル 11 місяців тому

  • @ヤサカ-u2h
    @ヤサカ-u2h 11 місяців тому

    ちょうど今日のニュースでイスラエルのF-35がF-35による初撃墜を記録というものがありました
    航空機ではなく巡航ミサイルだったようですが

  • @感嘆符-f2c
    @感嘆符-f2c 7 місяців тому

    こういう意味でもアメリカはイスラエルに強く出れへんのやな

  • @0.02mm
    @0.02mm 11 місяців тому +2

    中東だからってなぜか日本より下に見る人がたまにいるけど中東最強なだけあって軍事力では余裕で負けてるし世界トップクラスなんじゃないか…?
    やっぱ実戦経験の圧倒的多さは大きいし軍事力で独立した国なだけはある…

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 11 місяців тому +1

      まあ海軍が存在しないに等しい国ですからね

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 11 місяців тому +3

    そりゃアメリカの資本家にユダヤ人が多いもんなぁ

  • @yuhi2932
    @yuhi2932 11 місяців тому +6

    ハマスの虐殺は理由はともあれ、ロシアの虐殺と何ら変わり無い外道な行為なのでイスラエルを応援します。
    なんとか民間人への被害を抑えて欲しいですがまぁ無理でしょうな

    • @Ankiro-b1g
      @Ankiro-b1g 11 місяців тому

      ウクライナ同士の虐殺が原因でロシアの虐殺ではありませんバイデンさんに聞いてみて下さい オバマさんのほうがボケないで返答できるかも

    • @harrier8131
      @harrier8131 11 місяців тому +1

      散々南へ逃げろ言うてるのに奴らババアに至るまで「逃げたら負け」思考で子供や孫まで巻き込んでガザ北に居座ってるからな。

    • @猫ヒロシ-t8r
      @猫ヒロシ-t8r 11 місяців тому +8

      んで、ロシアと変わらないイスラエルの武力による国境線の変化にはどう整合性をつけるの?

    • @ボヘミアン-r9x
      @ボヘミアン-r9x 11 місяців тому

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@猫ヒロシ-t8r
      先制攻撃したのはハマスだろ
      最初に民間人の殺害も誘拐もしてるし。
      テロと変わんないよ

  • @nasuhama8900
    @nasuhama8900 11 місяців тому +3

    平和ボケはまずいが軍事産業が発展しすぎてもなぁ…そういう意味ではアメリカとイスラエルってあんま褒められた国ではないよな

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv 11 місяців тому

      世界情勢なんて軍事力で決まるんですよ。ロシアのウクライナ侵攻で証明されてしまいました。悲しいけど人類の歴史は血みどろですから、一皮むけば平和も秩序も簡単に壊れます。今は偉そうな事言っているヨーロッパ諸国だって過去にどんな事をしてきたか…。
      アメリカもオーストラリアも武力で原住民族から土地を奪い取って建国されました。彼らの生まれもヨーロッパです。それだけではなく奴隷売買、黒人差別という非人道的な振る舞いまでしてきたのです。そういった国々が国連を結成し、世界秩序などと唱えているんですよ。これが世界です。

  • @カミハテ-f5w
    @カミハテ-f5w 11 місяців тому

    JDAMバカスカやるのは流石にやり過ぎだよな

  • @セトヨ
    @セトヨ 11 місяців тому +2

    なんだろう、ハマスを責めるべきだと思う自分とイスラエルを責めるべきだと思う自分がなんかぶつかりあってる。中東情勢は宗教が主になってると思うからなんかすんごい複雑な気持ちになる。
    ISとか過激な連中もいるけど、自分たちなりの信仰してる宗教に対する認識だから口出しもできない。それに、何が正しくて何が正しくないのか、全部の宗教で数多くの宗派があり様々な考えがあるからもう収集が付かない。
    どんなに過激な事だったり、過剰防衛になっても、中東諸国にとっては宗教を守るために戦ってるようにしかもう見えなくなってる自分がいる。

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん 11 місяців тому +1

      どっちが先に住んでた?って話になると、セム語族のアムル人やアルム人が最初にシナイ半島に住んでてペリシテ人(パレスチナ人の祖先)がそこに侵攻してパレスチナ国家を築いたってとこまでは分かってるらしい。その前は石器時代の人達が住んでた。イスラエルはだいぶ後になってエジプトを追い出されてシナイに入り込んできたんだけど、よくよく考えたら、なんで最初に追い出されたエジプトに侵攻しないでパレスチナに侵攻するのか?って考えちゃう。パレスチナ人達だって迷惑じゃね?って僕的には思います。

    • @harrier8131
      @harrier8131 11 місяців тому +5

      @@K.Sherlock_英国のこうちゃん メタな話、第二次大戦後、イギリス人がユダヤ人とパレスチナ人双方に二枚舌外交したせいだよ。ここまで拗れたのは… 🤔
      あと、中東地域の国境線が直線的で、そこに住んでいる民族分布考慮せず紛争が度々発生していることに関しては、フランス人にも一定以上の責任があることも付け加えておく。

    • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
      @K.Sherlock_英国のこうちゃん 11 місяців тому

      @@harrier8131 そんなの極最近の話じゃん!もともとエジプトがイスラエルを追い出さなかったら、イスラエルはシナイ半島まで来ることなかったんだから。一番の犯罪者は神官だったファラオだよ。エジプトで産まれたユダヤ人の男児をみんな殺しちゃったんだから。

  • @tyourea
    @tyourea 11 місяців тому

    この兵器を日本にも…と思える武器を持っているのがイスラエル。宗教や民族の複雑な事情が無ければお近づきに成りたい所。

    • @MAX-im4oe
      @MAX-im4oe 11 місяців тому

      関係は悪くないよ

  • @rei9058
    @rei9058 11 місяців тому +28

    今回の件はハマスによる無差別の非人道的な虐殺テロに対する報復攻撃でしか無いので、イスラエルを一方的に批難するような気には成れませんし、その様な発言にも疑問を感じ得ずにはいられません。
    そもそもイスラエルを批難する人は赤ちゃんを電子レンジで焼き殺すとか人としてやっては成らない事を平気でできるその狂気自体を認めているとしか思えません。

    • @Joujaku-Buster
      @Joujaku-Buster 11 місяців тому

      それ、ほとんどイスラエルのプロパガンダな。君の親は福音派で君はハーフだからイスラエル応援してるキッズなのは知ってるけどさ

    • @preminium1263
      @preminium1263 11 місяців тому +15

      報復にしてもどう考えても殺しすぎ...

    • @Joujaku-Buster
      @Joujaku-Buster 11 місяців тому +8

      ハーフキッズ痛すぎ(笑)

    • @かずや-f5y
      @かずや-f5y 11 місяців тому

      イスラエルて負け知らずなんでしょ。ガザ地区は天井の無い檻といわれてるくらい経済制裁を受けて貧しい生活を余儀なくされてた。絶望しかない中でハマスはネズミのひと噛みをした。圧倒的武力の差で負けるのは分かりきってる。すると民間人を含めた大量虐殺。石油を止められ、アメリカに戦争仕掛けた日本みたいだね。😢その時も民間人が大量虐殺された。明らかな戦争犯罪。でもアメリカが勝ったからお咎め無し。アメリカが応援してるんだから、ジェノサイドはOKてことなんでしょう。中国のウイグル地区人権侵害にアメリカは何も言えなくなったね。アメリカはどんどん嫌われてるな。武力でしか外交出来ないならず者国家に成り下がっていくのか?

    • @yuba9240
      @yuba9240 11 місяців тому +2

      情弱は外国の日本弱体化工作員おつかれ@@Joujaku-Buster

  • @あさとく
    @あさとく 11 місяців тому

    くつざわさんの意見には、99パーセント賛成です。但し、車の運転については。少し異論が有ります。私も以前、右足アクセル、左足ブレーキ。というのをやってみましたが、年を取ってからそれをやるのは、後ろの車に迷惑に成ることが多いと、慣れるに時間が掛かるという二点が有ります。若い頃からトレーニングして入れば、何とか習得できるかも知れないですが、動き出した車を慣れない左足にコントロールさせるのは脳の衰えを感じる前でなければ、周りに迷惑が掛かり、事故に成る確率が上がる様な気がして、賛成出来ません!私はシルバーになったら、マニュアル車の試験をさせて、合格者しか免許の再交付をしない!というのが良いと思います。手と足を別々に動かしに半クラッチという、足先の感覚が必要であると、何故マニュアル車でなければならないのかに教習所で教えてから、再交付するのが良いと思います。

  • @胡椒は正義
    @胡椒は正義 11 місяців тому +4

    まとめ乙です。改造を得意とすること自体は知っていましたが、まさかF35も改造しているとは…… よく許可下りましたね。
    保有数も争い続けてるだけあって国の規模に対して数がなかなかですな

  • @菅原正雄-t4z
    @菅原正雄-t4z 11 місяців тому

    日本🇯🇵もイスラエル同様Fー35の改良がOKになる可能性があるそうです❤🎉😮😇

    • @MAX-im4oe
      @MAX-im4oe 11 місяців тому +5

      ソース出せやちぎるぞ

  • @昨日の残り物
    @昨日の残り物 11 місяців тому

    日本もイスラエルで各種兵器の耐久試験や実戦でのテストが出来るといいんですけどねえ
    将来的に北朝鮮とか実験場として使えないかな…

  • @プラム-t6b
    @プラム-t6b 11 місяців тому

    すごい戦闘機の実戦配備評価を進めていますね
    米国は大喜び

    • @stupid_pelpe9286
      @stupid_pelpe9286 11 місяців тому

      @user-hl2pk5ji5y言いたいだけやろ

  • @ディヤングルタ
    @ディヤングルタ 11 місяців тому

    4:53

  • @takuminfle
    @takuminfle 11 місяців тому +7

    空爆に人道的とか無いんだが…

    • @旅立ちの日-x7f
      @旅立ちの日-x7f 11 місяців тому +10

      軍の施設を空爆するのと民間の施設空爆するのじゃだいぶ違うで

    • @takuminfle
      @takuminfle 11 місяців тому

      @@旅立ちの日-x7f 民間でも戦闘機、爆撃機などの軍用機の離発着できる。→そこからこちら側に空爆してくる軍用機がくる→先制攻撃もしくは問答無用で叩くしか無い。
      以上が現実であり、いついかなる空港から空爆に来る為、民間なんざ関係ない。
      日本でも自衛隊が参加する軍事訓練で民間の空港に離発着訓練するやろ。ならそこで整備とか給油してしまえば何処でも出撃出来る。

    • @natami7223
      @natami7223 11 місяців тому +11

      でも実際に学校の横とか、アパートの横とかにロケットの発射台置いてあるんだよな。イスラエルの空撮の画像がアップされてるけどな。昨日は病院の横にトンネルの入口がアップされてた。
      また、ハマスは此等公共物の建設の援助もしているらしい、。 ガザ住民はエジプトからも嫌われている難しい問題。

    • @雨雫-r9e
      @雨雫-r9e 11 місяців тому +4

      精密爆撃と絨毯爆撃やクラスター弾使用の違いもあるのよね…。
      イスラエルは前者…。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 11 місяців тому

      イスラエルは無誘導爆弾も使ってる定期

  • @miss-syo-bonnsan2525
    @miss-syo-bonnsan2525 11 місяців тому

    うーん…台湾有事になったらまたアメリカとかの試験場として使われるんかね…とばっちり来んなよ…でも日本のF-35がF-35Jになるなら……(おい)

  • @zouzou9678
    @zouzou9678 2 місяці тому

    ユダヤ😂

  • @rug01pinkish9
    @rug01pinkish9 11 місяців тому +1

    弱いものいじめ楽しいかー?ww

  • @giamannguyen797
    @giamannguyen797 11 місяців тому

    Itsoren co ko quan qua dinh /

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 11 місяців тому

    日本は?

  • @弱いヨ
    @弱いヨ 11 місяців тому

    🇮🇱頑張れ

  • @GNX704T-yt1kb
    @GNX704T-yt1kb 11 місяців тому +21

    別にジェノサイドくらい良いだろうに

    • @感嘆符-f2c
      @感嘆符-f2c 11 місяців тому

      ヒトラー好きそう

    • @ウェア-p4s
      @ウェア-p4s 11 місяців тому +3

      私はパレスチナ人です凄く悲しいてわす😢😢😅😅😊😊😂😂

    • @ウェア-p4s
      @ウェア-p4s 11 місяців тому

      @@GNX704T-yt1kb 💩ブリュブリュブリュ

    • @KH-rn7et
      @KH-rn7et 11 місяців тому +21

      サイコアピール痛いな

    • @ウェア-p4s
      @ウェア-p4s 11 місяців тому +18

      @@KH-rn7et それな厨二病と闘病中なんだろ

  • @阿鼻地獄
    @阿鼻地獄 11 місяців тому +2

    日本も自衛隊機を派遣して、ガザでの実戦訓練を行うべき。

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland 11 місяців тому +2

    また陰謀論か…登録解除しますね…

  • @ch-ll4gs
    @ch-ll4gs 11 місяців тому +1

    韓国にやって欲しい

    • @雨雫-r9e
      @雨雫-r9e 11 місяців тому

      距離的に無理やな…。(違う、そうじゃない…。)

    • @harrier8131
      @harrier8131 11 місяців тому +1

      黒電話がハマスの代わりに南鮮へ無慈悲なロケット攻撃してくれるよ。何時なるかは知らんけど。