[mini4wd] The variable roller holds down the machine

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лют 2023
  • Google Translate
    BGM
    MDK - Press Start
    Jim Yosef - Samurai [NCS Release]
    Distrion & Electro-Light - Rubik [NCS Release]
    MDK - Super Ultra
    MDK - Too Hot For Pants
    音声
    [にわから]CV:おふとんP(COEIROINK:coeiroink.com)
    [にわ花 ]CV:春日部つむぎ(VOICEVOX:voicevox.hiroshiba.jp)
    #3dprinting #3dprint #mini4wd
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 130

  • @PICOLASLADY
    @PICOLASLADY Рік тому +116

    アズパカ氏は物理、ユウタ氏は空力、にわから氏は電子制御でそれぞれ攻略しようとしてるの、なんか異種格闘技戦見てるみたいで結構楽しい。

    • @user-nu2di9ud2n
      @user-nu2di9ud2n Рік тому +41

      ためおじ「解せぬ…」

    • @showflatkk.3288
      @showflatkk.3288 Рік тому +35

      @@user-nu2di9ud2n ためおじは基礎研究の鬼だから

    • @kakukaku_787
      @kakukaku_787 Рік тому +25

      ためおじはマッドサイエンティストだから…

    • @sososo4331
      @sososo4331 Рік тому +15

      ためおじは筋肉

    • @15mani3
      @15mani3 Рік тому +5

      ヒモ:電車っていいよね

  • @wilier3939
    @wilier3939 Рік тому +49

    レコードの光が見えてきてワクワクする

  • @ga-america5030
    @ga-america5030 Рік тому

    Thank you for trying this idea

  • @dealt1902
    @dealt1902 Рік тому +10

    毎回「グリス塗り塗り♪」がかわいくて癒される

  • @kitte-dedemusi
    @kitte-dedemusi Рік тому

    動画の進行が「 スルスルグッド 」なの良き。

  • @rain3486
    @rain3486 Рік тому +44

    工場とかだと動力線と通信線は離して設置しますね、起電流が発生しちゃうので
    どんどん進化していくのを見てるとワクワクしてきますね

  • @terakenxx
    @terakenxx Рік тому

    サイバーフォーミュラの変形機構みたいで、超絶カッコイイ!

  • @user-yh6hj9xb9s
    @user-yh6hj9xb9s Рік тому +11

    可変ワイドローラー良い感じに作動してますね。
    コースのタイヤ跡から、にわからさんがめっちゃ努力されてるのが伝わって来ました。
    次回作も期待してます。

  • @user-uq5sm2hf8g
    @user-uq5sm2hf8g Рік тому +6

    毎回ロマンあふれる設計ナイスです

  • @hikari2486
    @hikari2486 Рік тому +13

    ハイテクさとテンポの良い編集が好き

  • @shian5404
    @shian5404 Рік тому +2

    ボディ側面ブレーキという異次元の発想もすごいし、リアがビヨンビヨンするくらいの急減速もすごく面白い。

  • @hiroyan00818
    @hiroyan00818 Рік тому +3

    毎回『グリス塗り塗り』がなんか好き

  • @momiji085
    @momiji085 Рік тому +7

    この人は最速と言うよりはロマン派よね
    可変とか可動システムはやっぱ夢ある

  • @lowkey213
    @lowkey213 Рік тому

    Angle the wall wheels down sloped, and make them grip from both sides, so when they brush the side, it forces the vehicle down

  • @kakukaku_787
    @kakukaku_787 Рік тому +2

    最近、手段の問わなさが加速している。本物のレーシングカーの歴史を早回しで見せてもらってる気分だ。なんでもあり面白い。

  • @Nikon73
    @Nikon73 Рік тому

    モーターのノイズ、リレーで駆動させたりモーターに並列でコンデンサを繋げるといいって聞いた事ありますと

  • @nira28339
    @nira28339 Рік тому +15

    この人の組み立てが一番リズミカルで気持ちいい。グリスぬりぬり

  • @user-rb2yf7gz8i
    @user-rb2yf7gz8i Рік тому +1

    毎度ロマンがある改造、最高です!
    アズパカさん、ユウタさんと見てると、しのぎを削るF1チームの争いを見ているようで楽しいです。

  • @user-ek5ux4xg6f
    @user-ek5ux4xg6f Рік тому +12

    基礎が優れたシャーシに始まり電動技術も段々進化して横腹ブレーキという新セッティングも飛び出るという初期の機体からは信じられないほどの伸びですね。
    特に横腹ブレーキはコースを犠牲にタイムを出しているABSに代わる技術になり得るかもしれないです

  • @hitoiki_iremasyo
    @hitoiki_iremasyo Рік тому

    壁ブレーキとか新しい手法が生まれてくるのは見ていてワクワクします。
    改良箇所が増えるのは制作側には難点かもしれませんが。

  • @user-kf1jk8xb1b
    @user-kf1jk8xb1b Рік тому +1

    次回にわから氏の自己ベスト更新は期待出来そうですね!
    可変ギミックでどこまで速くなるのか期待してます!

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu Рік тому +7

    前からそうだけど、「〇〇します」「△△します」「□□します」ってテンポが好き(*´ω`*)

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 Рік тому +1

    装置肥大化対策はしたいところ。
    あとこれは実質リスペクトみたいなものだけど、坂で物理ブレーキを作動させるのでは無く動力を抑えて吹っ飛び辛くする方面ならどうだろう? サーボによる重量を減らせるだけでなく速度アップにもっと持っていけるかも?

  • @Axis元祖N氏
    @Axis元祖N氏 Рік тому +1

    お疲れ様です。 電子制御でローラー幅を変化させるのは、結構可能性がある構想かもですね?
    ならいっその事、前後ローラーとも可動させる方がフェンスへの圧力も向上し、さらに安定性も
    確保出来るんじゃないですかね。 あるいはシャーシセンターより若干前方の位置に新たに幅可変式
    サイドローラーを取り付けてやれば、低重心式最新型ABSとして機能させられるのではないかな?
    当然ながら今より格段に動力系のパワーアップが最低限必要とはなりますが…。
    自分は電子制御やサーボとかに関する知識が全くありませんので可能なのかどうかは解りませんが
    あとは如何に極短時間で正確に作動させられるのかが鍵を握ってそうですね。
    間違っても今後はサイドブレーキとかの、おかしな方向にシフトしない事を祈ってますよ!(爆
    スロープでは減速によって飛距離を縮める必要性からブレーキは非常に有効なアイテムなのですが
    立体LCでは如何にマシンを浮かさないかが攻略の決め手となりますので以前から何度も述べてますが
    タイムアタックなのですから減速〜再加速が発生するブレーキなどは「百害あって一理無し」ですよ。
    次回作に期待してます。 頑張って下さいね!

  • @user-ff3xq1vg8e
    @user-ff3xq1vg8e Рік тому

    すごいワクワクする動画です。

  • @piedpiper1567
    @piedpiper1567 Рік тому +4

    ノイズ対策にモーターにコンデンサかな

  • @NAOSOK0039
    @NAOSOK0039 Рік тому +1

    この人だけ電装に手出してて技術力の高さがにじみ出てて大好き
    電装の重量とギミックを天秤にかけてギミックを選択した理由などあれば教えていただきたいです

  • @user-xg9vi3yz2b
    @user-xg9vi3yz2b Рік тому +2

    相変わらずスゴイ改造ですね!!
    次はうまくいくと信じてます。

  • @user-wr9jo8oq3j
    @user-wr9jo8oq3j Рік тому +2

    さすがにコースが汚いのでクリーニングして平面速度upとジョイント段差補修、LCに重り載せしてガタつき防止してタイム更新を狙ってはいかがでしょう?

  • @user-df8oh3pl4k
    @user-df8oh3pl4k Рік тому +2

    LCでの空中姿勢に関しての対策が凄すぎる

  • @kasasada533
    @kasasada533 Рік тому +2

    やっぱり一番応援したくなる。
    がんばれ!!!

  • @jamuonisan
    @jamuonisan Рік тому

    そういや3dcgソフトfusion360使ってるのか
    最近学校で同じソフト使い始めたし、バッテリーも同じもの使おうとしてるから色々参考になる…

  • @mamoru5227
    @mamoru5227 Рік тому

    これは凄い!

  • @turukingseisei3622
    @turukingseisei3622 Рік тому

    ノイズ対策でモーターに並列に積層セラミックの104か103入れてみてはいかがでしょう。

  • @sushiyakiniku8633
    @sushiyakiniku8633 Рік тому +2

    Your machine is more engineered and dream concept than any other challengers!

  • @furusoma
    @furusoma Рік тому

    LCで飛ぶからLCの箇所でのみ車体を抑えるというのはスマートな方法ですよね。イタリアンローラーも効果としては同じですが、確実性と機器の重量の問題でどちらが有利かという状態でしょうか。あとは速度アップとの兼ね合いを見て詰めるのか、新しいなにかを積むのか。

  • @kinjiro3
    @kinjiro3 Рік тому

    素晴らしい。

  • @user-hx7er3tx4k
    @user-hx7er3tx4k Рік тому

    フロントバンパーのスラスト抜け防止でフロントのみプレート2枚貼りした物を使ってもよさそうです
    もしくは変形するのを利用して吊り下げる形にするとか
    あとゴムリンはLCで効果発揮しますが平面速度も落ちるので、ある程度エッジ立たせた19mm軽量アルミとかに変えてもいいのかなと

  • @masayaal
    @masayaal Рік тому +3

    見ていていつも楽しい
    頑張って記録更新して欲しい

  • @huratto000
    @huratto000 Рік тому +26

    毎回設計と組み立てが見ていて気持ちいいです(*'ω'*)

  • @cosmoneos
    @cosmoneos Рік тому +5

    次の進化に期待!!

  • @alexandregrynagier1762
    @alexandregrynagier1762 Рік тому

    That's freaking cool!

  • @user-fv4fi8du4t
    @user-fv4fi8du4t Рік тому

    ミニ四駆のジャックナイフは最高です(笑)ブレーキがしっかり働く事が確認できたらアクセスを上げられるから次の改造が楽しみです

  • @attoguest-Meyuri
    @attoguest-Meyuri Рік тому

    もう見た目からしてルール無用感が凄くて最高

  • @Arntbear
    @Arntbear Рік тому

    方向性が一気に期待できる方にまとまってきた感ありでワクワクです。プロペラ空力ダウンフォースのやつらをぶち抜いてください!

  • @user-ye8rb3ju5b
    @user-ye8rb3ju5b Рік тому +2

    チャレンジ中の皆さん、コースが見事に汚れていて積み上げた試行回数が明らかにやばいことになっている
    コース継ぎ目の養生テープ補修や、レーンチェンジコース部分のぐらつき防止の重しなどでコース自体のブレを抑止する方も多いですね

  • @user-yj5rj5pv5p
    @user-yj5rj5pv5p Рік тому +22

    個人的にJCJC界隈では見ていて、やってくれそうな期待感とワクワクがでかいです

  • @ReaperUnreal
    @ReaperUnreal Рік тому

    This is genius.

  • @user-qm3tv8mh3k
    @user-qm3tv8mh3k Рік тому

    この試行錯誤が堪んねえんだ

  • @gushaII
    @gushaII Рік тому

    遠隔制御できるならLC前で手動ブレーキかけたらいいと思うの。

  • @user-ts6ti9xm9t
    @user-ts6ti9xm9t Рік тому +2

    シールド線の導入もノイズ対策に有効かも

  • @irsproject8821
    @irsproject8821 Рік тому

    Nice

  • @user-in1zm6zi1p
    @user-in1zm6zi1p Рік тому

    素人意見で恐縮ですが、上り坂あたりだけ電源オフにしたら吹っ飛ばずに良い感じに減速しないですかね?

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Рік тому

      最低限積むならMOS-FETとマイコンのみで良さそうなのがいいですね

  • @munemune6345
    @munemune6345 Рік тому +1

    夢あるぅ~ 日本まだいけんじゃね?って気持ちにさせてくれる。

  • @bakuhatubutu_8897
    @bakuhatubutu_8897 5 місяців тому

    「電子じゃなくてもゴムで良くない?」と思う自分がいた

  • @user-ls5nn3lj8w
    @user-ls5nn3lj8w Рік тому +3

    応援してます

  • @user-ig6lo3vq3x
    @user-ig6lo3vq3x Рік тому

    ローラーの回転をブレーキで遅くすればドーン力もなく減速できるのでは

  • @yuyuyuyucollapse
    @yuyuyuyucollapse Рік тому

    > バッテリー直列 なんでこの企画するやべぇ人たちは同じようなタイミングで同じようなやばい力押し発想にたどり着くのか

  • @AZARASHI3ODN
    @AZARASHI3ODN Рік тому

    LCのみ壁ブレーキを追い込んでみてもまたおもしろそう・・・

  • @user-ir7lf8jg3m
    @user-ir7lf8jg3m Рік тому

    この方向性は最終的にJCJC専用超高速ドローンが出来上がりそうですなぁ
    重量物を極限まで減らすファンカー方向へのアプローチとは異なってこれはこれで面白いですね

  • @yokuya2006
    @yokuya2006 Рік тому

    異形のマシンに、今後も期待するしかない!

  • @user-fj4vj4bv1l
    @user-fj4vj4bv1l Рік тому +2

    なんつーか、こういう人のことを『研究者』とか『求道者』っていうんだろうなって…

  • @saya2878
    @saya2878 Рік тому

    タイヤだけ右に寄せればインを走れるのでは?

  • @shelf5330
    @shelf5330 Рік тому

    このマシンがLCを綺麗に攻略するの胸熱展開すぎて変な声出た。

  • @ginnganoheijousinn
    @ginnganoheijousinn Рік тому +1

    専門的な知識は皆無なので理解できませんが、ノイズなる物などの弊害があるんですね。ギミックを積むと問題も積まれてくわけですか(´・ω・`)
    でもハイパーダッシュでの安定走行には期待大です!次回を楽しみにしてます。

  • @user-kk8yw9tp9p
    @user-kk8yw9tp9p Рік тому +1

    コースの汚れ具合。
    どんだけ走り込みしたんだい!?

  • @yukin.2169
    @yukin.2169 Рік тому +1

    モーターの電源端子に積層セラミックコンデンサを接続してノイズをバイパスしないのですか?
    ブラシモーターのラジコンではノイズキラーコンデンサの名前で常識になっていましたが・・・。

  • @user-jt7xb4we6k
    @user-jt7xb4we6k Рік тому +2

    【 次回予告 】
    _人人人人人人人人_
    > グリスぬりぬり <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @Jun_Yutsuki
    @Jun_Yutsuki Рік тому

    タイヤにローラーを使っているのを見て思うのだけど、脱脂や圧抜きってしてるんだろうか、それでも大分変わりそう

  • @user-eq4bf4gi7t
    @user-eq4bf4gi7t Рік тому

    相変わらずギミックが良い感じw
    次に期待w

  • @satori-ism
    @satori-ism Рік тому +2

    個人的にロマンではぶっちぎり一位

  • @raddeep3741
    @raddeep3741 Рік тому

    ノイズってアルミホイルをモーターとかに巻いても対策にならんかね?

  • @ohakado
    @ohakado Рік тому +2

    偏心シャーシかっこいいなあ

  • @kl9505
    @kl9505 10 місяців тому

    お願い社長の広告みたいな喋りだなとふと思った

  • @user-sn4gm9up7s
    @user-sn4gm9up7s Рік тому

    側面ブレーキに鬼スラストローラーって選択肢もありそうだ

  • @user-sl8sm9lm8d
    @user-sl8sm9lm8d Рік тому +1

    次回やる時はアズパカさんみたいにスプリングでバンパーを可動してみたらどうかな?😚

  • @Qzaki9
    @Qzaki9 Рік тому

    1:55
    〜ます
    〜ます
    〜ます
    グリスぬりぬり

  • @user-masaruG
    @user-masaruG Рік тому

    LCもう、躓いてるレベルなの草

  • @Takky-3
    @Takky-3 Рік тому

    片側偏重だったのがギミックによって逆にバランス悪くなったのかな?

  • @user-cr3yr9lz2x
    @user-cr3yr9lz2x Рік тому

    やっぱりタイヤに直接ブレーキかけるのは難しいから床ブレーキしか無いのかな

  • @user-xg1oi2fe7v
    @user-xg1oi2fe7v Рік тому

    走りに再現性高くて、可能性を感じた

  • @ujv3055
    @ujv3055 Рік тому

    ノイズってプルアップで対策できないんかな?
    そういう問題じゃなかったら申し訳ないです

  • @yuichi855
    @yuichi855 Рік тому

    ノイズ発生部分をアルミでシールドしてあげると大丈夫になるかもしれません。

  • @TheSv400red
    @TheSv400red Рік тому +2

    モーターにお願いコンデンサーで

  • @marumu2531
    @marumu2531 Рік тому

    通電した時、ワイの心臓が止まったのかと思った…

  • @sunsu-2273
    @sunsu-2273 Рік тому

    見てる分には楽しいけど、これだけの改良を一本の動画にしても良いのだろうか……

  • @user-et7mc6cy6f
    @user-et7mc6cy6f Рік тому +1

    8vのときのおとやばいな

  • @rasho8991
    @rasho8991 Рік тому

    電子制御でハイテク最前線の方向性

  • @cardman2401
    @cardman2401 Рік тому

    壁面ブレーキは草なんだ

  • @MM-ub8cx
    @MM-ub8cx Рік тому

    ⬛️🟧のAVサイトにある無理矢理和訳したタイトル

  • @csmith0tokyo
    @csmith0tokyo Рік тому

    スイッチを圧電素子にして意図的にノイズを発生させ、サーボへの信号線を排除できればレイアウトの自由度が高まりそうです。かなりの衝撃が必要なので実用化は5年後を目指しています。

  • @TCSAASAN201212
    @TCSAASAN201212 Рік тому

    横ブレーキが青ならちょうど良かったかも。

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v Рік тому

    電子制御でここまで安定すれば、ファンのダウンフォースに勝つ日も近い。

  • @rintya1518
    @rintya1518 Рік тому +1

    モーターにコンデンサつないでノイズ消したい

  • @BlasphID_4WD
    @BlasphID_4WD Рік тому

    👍❤💙

  • @user-lv1ui3sz9t
    @user-lv1ui3sz9t Рік тому

    はいはい3Dプリンター楽しいね

  • @nyosxx
    @nyosxx Рік тому

    ワシはノイズキラーコンデンサつけるぐらいしか思い浮かばないわぁ

  • @user-denshikousaku_staygold

    モーターはコンデンサ挟めば相当ノイズ減らせそう

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Рік тому +1

      高いモーターでたまにあるセラコン挟んでるやつね

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold Рік тому +1

      @@Drizzle_United
      簡単な装置だけどコアレスモーターや
      ストックモーター等、
      ブラシモーターなら効果ある便利回路なんだよな

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 Рік тому

    壁ブレーキにしてはどうか?

  • @knm5194
    @knm5194 Рік тому +1

    コンデンサをモーター接点に😚