Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
↓配信はこちらからkeyakizaka46.lnk.to/rvaFQYo
ありがとうよ。明日楽しみしてるよ
良い曲ですね😌
大好きな曲です♡♡
大好きです
明日頑張れよ!!
この子何人の命救ってるんだろう、、とりあえず神様、この子を幸せにしてあげてください。
Katie 自分もてちに人生変えさせられた(良い意味で)
てちにはたくさん救われたし、てちに出会ってから考え方変わった
TOKYO FLASH それはほんとに申し訳ないです。でも平手友梨奈のファン全員がそんな人達では無いんです…これだけは分かって欲しい。
TOKYO FLASH ここにコメントしてる時点でそのときの平手信者と同じことしてるって思わないのかな?少なくともここのコメ欄の人に言うことじゃないし害をもたらす今泉信者やんけ。
大丈夫、安心しろ。同じ穴の狢🦡(...で多少経験豊富⚡️⚡️)のワイが毎日神様に祈っておる(’-’*)♪💕信じる信じないはオマエラの自由や任せる😁...でも少し時間はかかるぞ(...モノホンの神様🗽って、簡単にホイホイ助けたりしないし、本人が誠実に真摯でひたむきな言動を日々積み重ねなければ?基本知らんぷり。そういうもの(’-’*)♪💕人間だってそうやろう?誰彼ホイホイ損得感情0で助けてくれるおひとよしはおらんでよ😃
握手会で「好きだよ」と言ったら「私のほうが好きだよ」と言ってくれたときの表情が今でも忘れられません一度きりの握手だったけどありがとう
素敵な想い出ですね😊お裾分け話ありがとう😌
さすが平手!返しがオシャレ、センスのある女って泣けるぜセニョール!
ブルマブルマ 友達いなさそう
ブルマブルマ やっぱ友達いなさそう
ブルマブルマ リアルだけどそれここで言うのは草
角を曲がった先には幸せが溢れていますように。
peoto そのコメント好き
めっちゃいいこというやんw
ありがとう❗️
福が来ると良いですね
現実ではそうじゃなくても、こういう言葉をかける人は暖かいし貴重だ。
こんなこと歌わせてごめんね。という気持ちと、歌ってくれてありがとうの気持ちと。いろんな感情になる。自分にも当てはまる感情が少なからずあるから、欅がなくなってもふとした時に聴いてしまう。
つくづく思うのは自分が、まだ高校生である少女をボロクソ叩けるような人間ではなくて、少女の魅力や才能を理解でき、今は少女に感謝しかないと思える側の人間だった事が本当に良かった。
ポテト食べたい どちらも正しいと思いますけどね。
瑞野大翔 当然のように一個人の意見。あんたのようにマジョリティではない。
佐伯晃 高校生の少女をボロくそ叩くことが正しいって思ってるの?個人の意見とかじゃなくてそれは間違ってますよ。
肛門まで貫く乳酸菌 高校生であろうが、表舞台に立つ者として批判を受ける覚悟は必要です。褒め言葉だけを望む人を評価しようとは、少なくとも私は思いません。だからこそ、彼女を評価する人が多いのだと思います。私が言いたいのは、彼女を称賛する者だけが正しく、批判する人を間違いとすることは、果たして公明正大と言えるのかということです。称賛と批判の両方があるからこそ評価を受けているということだと思います。即ち、"どちらも"正しいと思うのです。これもあくまで個人の意見です。理解出来ないならそれで構いません。
佐伯晃 批判も称賛も評価の内ですしね。一部の過激派の人は別としてですが
デビュー当時‘‘将来の夢は?‘‘と聞かれたとき一人だけ‘‘まず欅坂を有名にする‘‘と答えたり、まだ15歳で正月休みなのにも関わらず、スタッフさんにお願いして有明のライブが入ったDVDをすりきれるほど何度も見返して色んなアイデアを出したりしてて、ほんとにこの子は誰よりも欅のことを考えてきたと思うし好きだったんだろうね。
てちは、デビュー当時の夢を大き過ぎるくらい、果たしてくれましたね。 これからの欅に期待して待ちましょう
あと、色々な歌をうたいたいダンスパフォーマンスを褒めてもらいたいだったかな?ちなみに、デビュー前は、自分を変えたい
本当に与えられた環境で精一杯頑張ってきたんですよね。。ファンを1番に優先して、身体を壊してまで期待に応え続けた。。その結果、こんなにも早くにアイドルを辞めた。
頑張ってたのに握手会で発煙筒を投げたりSNSで叩いたりなんで世の中はこうなんだろうか?
東京ドームの真ん中で、シンプルな照明の先に静かに立ってて。スカートの広がりも全部計算したように綺麗に踊り出した。前曲の不協和音で、泣き叫ぶような「僕は嫌だ!」を放出した後とは思えないほぼ穏やかな表情で、でも時々切なく苦しそうで。最後にまた穏やかに満足そうに笑って口を開いたとき、何を言うのか怖かった。やりきった、という表情で「卒業します」って言いそうだったから。でも、その表情のまま「ありがとうございました…」って優しい声で平手らしい深い一礼。アイドルというより、18歳のパフォーマーを見ていた時間だった。「欅坂46」というグループ自体好きではあるけれど、平手友梨奈の表現するものがどこまでいくのか見届けたいという気持ちが強まりました。
「みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさい」この歌詞だけで5年たっても涙腺が崩壊する。All I WANTでまた沼りそう。
T先生の平手評「彼女の凄さは、スイッチが入ると普通の人とは違って、見栄や恥を気にせずリミッターを外して「感情の人」になれること。 だから人の心を揺さぶる。」
平気でまだ高3の女の子を叩けるような人にならなくてよかった。これだけは胸を張って言える。
一応教えておこう。昨今のドタキャンなどについて。平手は結構な障害者で、欅坂46当初から虐待が続いていて、問題は全てそれによる発狂。ゆえに一つも悪くない。無罪放免。虐待している犯人の責任。ぽぽたんさんなどなど、皆さんが今でも愛してくださっていれば幸いです。
14歳で上京して芸能界に入ってからいっぱい傷ついて悩んで苦しんだだろうなどうかこの先の人生が幸せでありますようにこれからも応援します
切に望みますこれからも応援していきますてちでしか得られないものがあるもの
てちをみてたら、とにかくとにかく今頑張って生きてようと思える。いっっぱいありがとうだいすきです🥲🥲
推すとか推さないとかいう次元じゃないんだよねてちって推しが別にいても、平手友梨奈っていう枠が頭にある(語彙)
そう。アンチすらも虜にしてるんだ。だからと言って誹謗中傷していいわけじゃないけどね
めちゃくちゃわかります。
さいごの(語彙)ってなんですか??
きっとてちは茶碗蒸しさんにとってアイドルの枠そのものなんですね(語彙)
その気持ちなんかわかる
土生ちゃんが欅最後のブログで「私たちも角を曲がる時が来ました。」って言ってたの好き
あの言葉に文章で初めて人生で涙したかもしれません。勝手な解釈ですが、絆を感じた気がしました。
@@鈴本夏鈴-u6e なぜ泣いた、??ごめんわからなくて
私たちがじゃなくて「私たちも」って言ってるところがいい。一緒に角を曲がったてちも櫻坂46も卒業生も皆応援する!
曲がった先が櫻坂
てちは一人きりで角を曲がった、それを追いかけた欅メンバーは曲がった先でてちではなく新しい坂を見つけた。その坂を登っていくと決めたんだ。
3年前人生ドン底で自殺未遂したのに死ねなくて、そんな中あなたに出会った。同い年とは思えない程儚くて美しくて、表現力が桁違いで。初めて生きてみようと思えた。私に生き甲斐をくれてありがとう。これからは何にも囚われず自由に「平手友梨奈」として生きてください。約4年間お疲れ様でした。
ロスを恐れず 君も自分の名前で 精一杯頑張ろうてちも これからも頑張るんだから
あなたもてちも幸せになりますように。
@ぽんぽんぷりん どうした?
近所の高校生たち(男女共)は、欅坂どころか乃木坂の存在もピンときてない。まぁ一般的な世間では今だにAKBが10年前からずっと毎年CD売上1位なわけだし。AKBのシングル1曲160万枚に対し、乃木坂とか7万枚で桁が違う。欅坂の平手とか、世間ではジャニーズの多くのグループの中の1人って感覚だろう。つまり何が言いたいかというと、アナタの平手評価は間違ってます。残念!
武石秀護 私の平手さんへの評価とあなたの平手さんへの評価は違って当たり前ですし、その私の評価を誰かに押し付ける気全くないので、あなたから見た私の平手さんへの評価が間違ってても全然大丈夫です。語彙力なくて全然伝わらないかもしれないごめんなさい😰
あの頃、てちの脱退に絶望していた私たちへてちはあの角を曲がったけど今でも笑顔で、場所は違うけど音楽続けていてくれます。絶望はしていたけど、推し続けることを心に決めてくれてありがとう。本人に、その思い届けられそうです
東京ドーム、私の隣の人外国の方だった。角を曲がるのとき、とっても嬉しそうにみてて、終わったら拍手すごい送ってた。てちすごいよ。いろんな人の心を動かしてる。
そらそうよ(’-’*)【ホンモノ👧💍】は人種問わずわかる✨
「君は君らしく生きていく自由があるんだ」で始まり、「らしさっていったいなに」と自問にもがき苦しんで終わる。このリアルさなんだよ、欅坂って、平手って。
いいこと言ってるのにアイコン
@@天ちゃんのママ 見てはダメよ
角を曲がるが公開されてすぐに全く同じ事言ってる人ツイッターで見たの思い出してしまった
私も✋
ああああすき
逸材だと言われた10代の多感な時期の女の子が、グループのために独特な世界観のセンター像を精一杯創り上げて、でも有名になればなるほど、一転して無愛想だ、勘違いしてると叩かれて中傷されて。求められたイメージを壊さないように役割を全うしてただけだろうに。彼女の雰囲気、佇まい、表現力、瞳の力、そのどれもが唯一無二。ここに至るまでどれだけ考え、悩み、傷つき、悲しんだのか。どんな思いで彼女が角を曲がる決断をしたのか。それは彼女にしか分からない。でも彼女が身体を傷めて心をすり減らして歩んできた道を、たくさんの人が見守っていた。彼女の姿に勇気づけられてきた。それだけは、彼女がこれからどこで何をして生きていようと、ずっと変わらない事実。「欅坂46の平手友梨奈」として存在してくれてありがとう。
こんなまだ若くて小さい少女に、全てを背負わせた挙句に「皆が期待するような人に 絶対になれなくてごめんなさい」なんて言わせたくなかったてち大好きだよ
まだ中学生の子にセンターでどれだけ大変だったんだろうな。コメントに感動しました。てちは寄り添うことができるパフォーマンスをとどけてくれる。ほんとに心のよりどころです
ゆーても自分でこの世界来たからな。
@@やた-h3tお前みたいなやつが自分の物差しで考えて色々やらかすんだろーな
このMVだけは、このMVだけは一生フルで残して
もう残るっしょ
I am ガジェットオタク 私は中学二年なので読解力がないのだ( ˙-˙ )
わいも中2
平手友梨奈を批判してる人より助けられた人の方が多くいるこの言葉に尽きる
間違いない自分もその1人
僕も人生のモチベーションになっています。
私も人生の中での生き甲斐のようなものです。
いや本当に。その言葉に尽きます。
てちりさ写真見て何も変わってないんだなと思った。変わってしまったのはファンだったのかもしれないね。ずっと大好きだよ。
やっぱり表現力の天才
私のくだらないアイドルの偏見を壊して世界を広げてくれた平手友梨奈さんには感謝しかないです。いつもありがとう。
アイドル好きじゃなかったのに欅で好きになった人多いと思う。私もその一人。
りさ 私もそうです、
私もです乃木坂の曲はよく聴いてたけどファンになったのは欅が初めてです
てちも既存のアイドル像になろうと最初はしてたけど、色々あって今はみんなが思い描くようなアイドルではないけど、こんなにもメンバー思いで欅坂46というグループが大好きで身を削ってまでパフォーマンスを披露して、たった自分とは1歳しか違わない女の子なのに中学生の頃からセンターに立ち続けて批判や叩かれる事も多くて、それでもそれでも欅坂46に居てくれて平手友梨奈でいてくれて本当にありがとうって全力で叫びたい。心からありがとうって伝えたい
はる すみません、色々あってって何があったのですか? 最近好きになって昔の写真を見て別人のようで驚きました。
りる 2017の握手会で発煙筒投げられたり、2018は怪我が多くて思うようにパフォーマンス出来なかったんよ
りる 人はどうとでも変わる可能性がありますから。何があってこうなった、というような直接的な理由はないと思います。ただ、サイレントマジョリティーの頃から今のような片鱗はあったと私は思います。
りる 他の方が言っている事が主ですね、でもそれはこちら側が知り得る情報だけなので直接的な原因は明確にはわかりませんが、ただ言えるのは今も昔も平手友梨奈は最高ですよ!!
ニコラス航 こんなコメントみたらメンバーにも同じ事を言われると思います、けど東京ドームの公演を見たら本当にありがとうってありがとうって伝えたくなったんです。
2025年になっても聴いてるよ受験前でメンタルが不安定だけどてちの声聴くと本当に落ち着くの少しでも長く、てちが幸せでいられますように
唯一本人の目に入る可能性がある場所なので書き込みたくなる笑平手友梨奈ちゃん今までたくさんの幸せをありがとうございました本気で平手友梨奈ちゃんの存在が生き甲斐みたいになってました依存しすぎは良くないですね、、今正直つらいです。聞きたいこともたくさんあるけどめんどくさいオタクになりたくないので、本人の口から聞けるのを待ちます。笑どんな決断であろうと見守り続けることに変わりはないです。アイドルになってくれてありがとう。出会えて良かった。
平手友梨奈病んでるねって言う友達がいてその子にこのMV見せたら「すごい…」僕はただこの一言が聞けただけで欅坂46のファンでよかったなと思いました。
知ってるかな?多くの人が見守ってますよ。力になりたいと切に思ってます。こだわって何が悪い。そういう方のための芸能界でしょう。ひとりきりで角を曲がった勇気、応援するに決まってる。
信じてもらえないだろうけど、4年弱毎日聴いてる。ずっとこの曲に救われてる。このときの欅坂に助けてもらって今の櫻坂に元気をもらっている。一生応援するし一生応援されます。大好きです。
受験期の辛い時いつも聞いてた
信じるよ
次の角を曲がる先には光がどうか届いていますように。今度こそ絶対に幸せになれるように。
どうにかしてこんなにもてちに救われた人がいるんだよって、本人に伝えたい…
一番はSOLかな
アイドルに救われるやつなんてほんとにいたんだ
たくTENSINマン 自分も昔は偏見があってそういう風に思ってた時期がありました
てち推しのねる 偏見は違うと思う。ただアイドルのどこに救われるのか、根本的に分からないだけ
たくTENSINマン 分からない人に無理矢理理解させるのは違うからあれだけどアイドル救われる人は沢山いるよでもそれってアイドルだけじゃないしね。俳優、舞台役者、漫画、アニメ、色んなものから救われる人がいるよ
てち、欅に入ってくれてありがとうてち、生まれてきてくれてありがとうてち、生きててくれてありがとう
東京ドームで観て聴いた角を曲がるが今でも私を支えてくれています
みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさいなんててちが言ってると思うとほんま涙出てくる。
平手さんはワガママとか言う人がいるけど私は脱退の最期まで仲間や応援してくれる人達の為に闘ってくれてたって印象しかないな...
その通りです。欅が大好きで誰よりもメンバーのことを考えてたとても優しい女の子です。ストイックなとこはありますが それも必要なことですよね。
その通りです。欅のことが大好きで誰よりもメンバーのことを考えてた優しい女の子です。ストイックさはありますがそれも必要なことですよね。
ごめんなさい🙏間違えて2度送ってしまいました。
@@mh-re6yw 平手さんはセンターなのに欅坂46全員だからこそ出来る今までのアイドルには出来ないパフォーマンスに拘ってましたもんね♪週刊誌とかで書かれてる ねるちゃんの欅坂46選任もひらがなと合同の選抜制度を反対したのも近くで ねるちゃんの大変さを見てて ひらがなの人達にも同じような思いをさせたくないって感じたんじゃないでしょうかね?
本当にわがままだったのは周りの大人たちかもしれないってことなんだよね。
この子にいたっては綺麗事抜きで、本当に幸せになってほしい
久しぶりに聞きに来ました。脱退してからもうこんなにたったのかと、欅を応援してた日々が幻のように思えてくる……たまにテレビに出てるてちがニコニコしてて、活躍してるのを見て嬉しく思ってます。これからも応援してるよ〜〜!!
あなたの行く末がたくさんの幸せで溢れますように
てちは嫌味がなく自分を良く見せようとか、可愛く見せようとか、好かれようとか、媚び売るようなとこがないから、観ていて何ていうか惹かれる。
響と一緒で「私欲が」全くないからなこの子。とーやま校長の言葉どおり。→●俺が今まで欅を観てきて、ハッキリと言えるのは、誰かに可愛いと言われたい、誰かより注目されたい、お金を稼ぎたい、有名になりたい、そんな事は恐らく微塵もなく、ただひたすらにこの楽曲を、声と心と身体を使って目の前の人に届ける、この一点のみで活動しているという事!これ多分間違いない!じゃないと、曲終わって、あんな澄み切った表情で、心からの『ありがとうございました』は出ないよ!それに対する拍手の大きさが全てを物語っているだろう!
ですよね。 僕の薄い記憶だけど お見立て会 おもてなしのやつどっちか忘れたけど、その時に「わたしはちやほやされるために入ったわけじゃない!!」みたいなこと最初に言ってて え〜マジかすげえなこんなこと言えるんだって映像みて思った記憶あるもんw
バラエティ番組でリアクションが悪いとか言う人いますけど、逆に嘘くさい笑顔の方が嫌。
でも俺はてちにも可愛く見られたいって思いが少しはあると思うよ。響の映画の時にてちが言ってた通り、普通の高校生の姿だってあるんだっていうことよ。というかこういうファンのてちは媚びない人だ!みたいな考えがてちを苦しめてる気もする…。
ムンクゲノム それは本人にしか分からないから不毛な議論ですよね..。雑誌のNYLONではかわいいポーズしたり でもライブの時にカッコイイ姿見せたり。最近はライブ中に笑うこともまた増えてきたけど、その時にそうなってるてちがそのものなんだと思う。とにかく固定的な思想は押し付けちゃダメですよね。
この子すごい…曲もダンスも少し間違えれば滑稽にみえてしまうかもしれない…でもこの子はお見事、作品に格まで与えてる気がする。これでまだ18歳なんて!長く活躍してほしい。
結局私の中ではこれが1番。友梨奈ちゃん、本当に私の人生を助けてくれてありがとう。
平手友梨奈さん夢と勇気をありがとうどうか幸せになって下さい。
平手は推しメン関係なくずっと見てられる
どこまでも儚かった。その儚さが平手さんの魅力の1つでした。気持ちの伝え方が少し不器用な平手さんは世間から批判されやすかったけど、私はその不器用さがとても人間らしくて大好きでした。あまり口には出さないけど平手さんがファンの事を大事に思ってくれてる事は知っています、だから申し訳ないだなんて思わないでね。脱退しようと思った理由もラジオで泣いた理由も全て私たちファンは分からないけど、いつか話したい時に話してくれればそれでいいです。平手さんが幸せになれるなら何でもいいです。約4年間の欅坂46でのアイドル活動お疲れ様でした、ありがとう。どうかあなたのこれからの人生に幸せな事しか起こりませんように。
黒い羊をはじめ、これほど「救われた」とコメントが溢れるアーティストってなかなかいないなぁと思う。自分も救われた一人でした。本当に本当にありがとう。いつまでも大好きです。
じゃこの2年ぐらい歌手活動してないんで最近は救ってないんだな。逆に言や見殺し?
本当に、主人公みたいな人
このコメントめっちゃ好き
❌主人公みたい💮主人公
夜凪景👩みたいやろ?夜凪が先か?平手ちゃん👧が先か?興味深いとこはある。(ほぼ同時に世間に出とるな)夜凪景ほれ?アクタージュの主人公や。ガラスの仮面に通じるような話やな(・∀・)
そんなあなたも主人公
てちごめんね…活動もだんだん辛くなっていっただろうに、それでも必死に「てちのパフォーマンスが見たい」というファンの言葉にこうやって答えてくれたんだよねこの曲を聴いて「てちに期待しすぎると負担になる」って気づいた人も多くてでももう遅かったのかな…てちには感謝しかないし、欅にいるてちを応援できたことが本当に人生の誇りです。特に21人時代は、永遠に最強だと思う。その時に出会えて本当に良かった。これは信者と言われても良いから断言できる。欅の皆の幸せが私の幸せだし、たぶんこの先も私の中で欅を超えるアイドルは現れないと思う。高校卒業という人生の節目だから決めたのかな、てちはまだ18歳なんだから、今まで辛かったこと全部置いて楽しんで生きていってね。一気に寂しくなるけど、他の離れるメンバーも含めて欅の皆んながこの先の人生を幸せに生きることができますように。
アンチと同じくらい、ファンの勝手な考えが平手を傷つけてたんだよね。そのときの感情とか全てが詰まってる歌
それを体現するコメ主
乃木坂46堀未央奈神推し 平手の感情がこもった歌!で傷ついたら流石に草アンチになりたいだけマン乙
ふとしたときに聴きたくなる
友梨奈ちゃん、脱退を発表して日付が超えた今も辛くて涙が止まらないです。貴方はまだ18歳なのに欅坂になってからずっと避雷針のように何をしても批判をされ、脱退は本当に辛いけど本当によくこの中で最高のパフォーマンスをしてくれたな、と思い本当に感謝の気持ちでいっぱいです。貴方が私達より大好きな欅坂を離れるのはなにかとても苦しい理由があるのだな、とラジオを聴いて思いました。年末の素敵なパフォーマンスの数々、あのパフォーマンスで新規のファンも増えたと思う。全部友梨奈ちゃんのおかげだよ。友梨奈ちゃんがいない欅坂が本当に想像できなくて辛いです。友梨奈ちゃんはアイドルが苦手だった私が初めて好きになった人です。本当に、貴方のおかげでとても楽しかったです。有難う。大好きです。
この人表現力すごいな…ただただ見入ってしまいました。二人になったときの、微笑んでいるほうも同じ人なんだよね?表情も仕草も姿勢までもが違って別人に見えるんだけど…。
気が向いたら過去の欅坂のMVも見てみてください。ほとんどの曲で平手友梨奈さんがセンターを務めていますが、全て別人に見えるかもしれません。
@@cpclv ありがとうございます、見てみます。
この夏、平手さんが振り付けのTAKAHIRO先生と講師として参加した、福島での中高生との交流イベントでのこと。辛いときの乗り越え方を学生から問われ、『明日のことも考えず、「とりあえずこの1時間後」とか、そういう近いものに目を置いて毎日過ごしています』と答えたそうです(“ねとらぼ”サイト kikkaさんのレポートより)。これっていわゆるマインドフルネスの考え方に近いですよね。雑念をなくし、目の前のことに集中する。恐らく数々の経験を通じて、あの若さで自然とそんな風に自分をコントロールする、そしてある意味心を守る術を身につけていったのかなと思いました。あるいはそうせざるを得なかったのかもしれませんが。1年後にこんなに感動をくれた『響』と平手さんが出会えて良かった。平手さんにはこれからも公私ともに、すてきな人に囲まれて過ごしてほしいなと願うばかりです。
凄い肝っ玉座ってんな。女子高生なのにな。なんか泣けた(T_T)ナイスなエピソード、紹介してくれて有難うございます(__)
普段坂道の曲はよく聞いているんですが泣きたいことがあった時、この曲を聴きます。悲しくて辛くてどうしようもない時、乃木坂はどれも名曲でいい曲ばかりだけど歌詞が前向きすぎて逆にそこがいいところだと思うんですけど(もちろん他にもいろんな種類の曲がありますが)欅坂は等身大の自分が思ってることを歌に代弁してくれている気がするし少し乱暴な歌詞が逆に心に沁みて聞くと共感共感の嵐ですーっと泣けて少し心が落ち着けます。だから今日も聴きにきました。親や高校の友達との人間関係に悩まされる毎日ですが毎朝必ず欅の曲を聴いて自分を奮い立たせてます!今はもうなき欅坂46ですが感謝を伝えたいですね。
私は3人の子供の母だけど、この曲を朝聞いて1日を始めると、子供に対して自由でいいんだよって、おおらかな気持ちになる。子供に理想を押し付けなくなるし。反抗的な態度も、彼らなりの心の成長なんだって受け止めれる。なにより自分も、そんな時期があったなぁー、て思い出させてくれて、母である以前に、自分の人生にも向き合おうって思わせてくれる。ネガティヴなイメージだけど、私には凄くポジティブに作用してて不思議。
マイマイな 様。私も3人の子供の母です。この曲はテチの姿が辛いmv。でも、色々な事に悩み反発していた自分の姿と重なり合わせていて。その時は辛いけど懐かしい気持ちもありながら何回も見てしまいます。(辛いのにごめんね。テチ)ドームの最後の微笑みが今のテチであればいいなー
kawauso teti 様ドーム最終日行ったんですね!羨ましいです。懐かしい気持ち…わかります。
コメント見て泣いた
パフェ さん誰かを泣かせたくて書いたコメントではなかったのだけど、思いもよらないコメント返しで、嬉しかったです。母目線で?子供の目線で?と、気になってしまいました。
マイマイな いいお母さん、、、( ; _ ; )
アイドルとか本当に興味なかったけど、Mステでこの曲を聞いて心に刺さってこの曲調べて今聞いてる
贅沢言うと「夜明けの孤独」のMVも作って欲しい。この唄も大勢の人たちを救ってきたはずです。
凄いわかります!!落ち込んだ時は、角を曲がると夜明けの孤独リピートしてます!!
やっぱり彼女は本物の逸材だよね10代の大切な時間を欅に捧げてくれてありがとう 永遠の推しです。
この曲もう何回聞いたか分からない。心無いこと言う人やめて欲しい。紅白のてちの『僕は嫌だ』は泣いた。あんな泣きそうな声にしたのはそういう心無い言葉。本人は聞きたくなくてもそういう言葉が聞こえて傷ついてると思う。でも私はてちに救われた。ありがとうって伝えたい。てち、頑張って。ずっと応援してるよ。
紅白が最後だって思ってたのかな…
予感的中ですね、、てちの今後を応援したいです
Mステから来ました、とても考えさせられる曲でした、らしさってなんなんだろう.......
にゃんたろう 他人に決められるものではなく自分で決めるものって感じがするけど、ほとんどは他人にきめられるよね。
この子ダンスが上手いってイメージが強かったけど、歌声も魅力的なんだ、、
新しいてちに気づいてくれてありがとう😆💕✨これからもてち推しよろしく😉👍🎶
どうしようも無く聴きたくなる日がやってくる
だめだ。涙が止まらない。3年前に紅白でてちに一目惚れして。それからずっと大好きでした。一回でもいいから会ってみたかった。欅坂46としての平手に会いたかった。1度も会いに行けずに終わってしまったことが本当に悔しいです。いつかまた、欅坂のてちではないけれど、機会があったら絶対絶対会いに行きます。どんな形であれずっとずっと応援します。頑張ってね。これからも大好き。本当にありがとう。
私も3年前の紅白でてちが好きになったし、1度も会いに行きたくても行けなかったファンです。本当に同じ気持ちすぎて返信してしまいました…。
クレメンス ほんとに悲しすぎますよね。まだまだ沢山会える機会はあるからとライブに行かなかった自分がほんとうに馬鹿でした。会えるうちに会いにいかなきゃダメってこの事なんだなって思いました。ソロデビューしてくれるといいですね、、また会える機会があることを願いましょう😢😢
自分は今まで欅坂46にあまり興味なかったですが昨年末のMステかなにかで角を曲がるを聞いて一瞬で虜になりました。そしてそのときにライブも行こうと決めましたが脱退を決めたのでなんでもっと早くから知ろうとしなかったのかととても悔やみます。
この子を見てると自分の悩みなんてどうでもよくなる。明日も仕事がんばろ。
平手友梨奈は不安定な時期が多いけど1回の爆発力が凄まじい。今までのことなんか全て忘れさせられる。それほど魅力的な人。
0:18 表情の変わり方がすごい何かに取り憑かれたような、別人になったような 本当一瞬で心掴まれる
みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさいで毎回泣きそうになる...そんなことないよてち。
むしろ?期待をはるか彼方成層圏まで上回ってるんだが?ワシ的には( ・∀・)
黒龍号ブラックシープ 私は既に銀河突破してます🌌
東京ドームみてたんですけど最初はロス全然平気でノリノリで見てたんですけど太陽は見上げる人を選ばないで泣いて1回泣き止んで、また不協和音で泣いて泣き止んで、また角を曲がるのイントロ聞いた瞬間号泣してました笑てちロス半端ないっす
いじめられているわけでもないし、家族と仲が悪いわけでもない。でも、ちょっとした悩みが積み重なっていつも苦しかった。そんな時に欅坂46に出会いました。たくさんの感動をありがとうございました。勇気を与えてくれてありがとうございました。そして、これからも応援してます。卒業・脱退されたメンバーの皆さん、今までお疲れ様でした。
2020年この曲にすごく救われました。2024年も大切に聴かせてもらいます。
こんな凄い子を真ん中に置かない理由がないんだよね。センターじゃなくても輝くのはわかるけどこの才能は真ん中で見なきゃもったいない。ずっとてちをみていたい。
他のメンバーのセンター適正が欠落しているのではなく、てちの適正がずば抜けている。他のポジションに置けないもん。
スマイルナナイロ ほんとそれです!他のグループにだったらセンターになれそうな子3、4人くらいいるのに😳てちはほんと凄い女の子です…🥺
ぽん すごい納得します!!!坂道AKBの時、各グループのエースを集めたにもかかわらず、てちがセンターした時にてちにしか目がいかなかった
@@nogizaka2467 自己満ですか?
まぁ、てちのためにもセンターの重圧から逃れてみてもいいかもしれないとは思う。その時てちがセンターの存在を薄くしてしまうことがありそうで怖いけど。
急上昇 何となく 見てたら…びっくりした〜 良い曲ですね…。聞き入っちゃいました。UA-camで初めて書き込んじゃたくらい 衝撃的平手友梨奈さん 調べます。。。
ありがとうございます!ファンとしてとても嬉しいです…!
後悔しませんよ
平手友梨奈さんて 女性にもすごく人気ありますよね私も その中の一人です
TAKAHIRO先生の「彼女が決して楽しくなかったかもしれない時間は、誰かにその分素晴らしい時間や気持ちを与えている」という言葉の通り、いまだにてちには救われています。
こんなに人間らしい人間がいるんだろうか。10代の女の子がこんなに背負っていいんだろうかとも思う。ここに映る1人の女の子が壊れないことをただ祈ります。
脱退してよかった。それが彼女が壊れない道だったなら。テレビからいなくなっても、遠くで応援してます。ゆっくり休んで下さいね。
高評価とか低評価とか関係なく7万3千人もの人が平手友梨奈というたった1人を評価してくれてるってだけで普通にすごいことだと思う、
ドラミ 半分は偽です
ripped O. てちの半分は偽ってこと?は??どーゆことや
確かに半分はただのオタで曲や歌詞の理解が無い人もいそう。だってオタってなんでも神曲って言うもの。
ただ評価されてるのが凄いって書いてあるだけで変なコメント書かないで
どうか、てちがずっと健康でいられますように。どれだけ沢山の人が、てちに救われただろう。
今まで女性アイドルなんて興味なかったし、女性アイドルの曲も好きじゃなかった。これからもこの先も好きになれたのは櫻坂でもなく、欅坂46の平手友梨奈さんだけです。子供の頃に出会ったからライブにも行けなかった。でもこの曲の東京ドームのパフォーマンスを見るたびこんなに素敵な人を好きになれて良かったと感じます。貴方を見るたび救われていました。
サイマジョで「君は君らしく」と歌っていたのに、ここでは「らしさって一体なに」と問いかけるように声をこぼす姿に、何度聴いても涙を抑えられずにはいられない。
弓月いのり 前者と後者の文は人称が違うからニュアンス変わって来ると思います。
弓月いのり 前者は自分から見た「らしさ」で、後者は他人からの「らしさ」。
@@taku_tenrun_ すごく分かりやすいです。天才ですか?
平手友梨奈 本人wwww
@@taku_tenrun_ 押しつけの理性なんて信じられないね
4年の間にどれだけ努力して食らいついてきのか。才能の子って言われがちだけど、影の努力の凄さな
これまでほとんど欅坂46に興味なかったのに、卒業&脱退発表の後からただの野次馬心で平手友梨奈さんの事を調べだしました。今まではサイレントマジョリティーのような理想ばかりの歌詞にどうも感情移入出来なくて苦手でした。色々な記事を読んで、気づいたらyoutubeに出てるラジオとかも全部聴いて、この「角をまがる」を聴いて、、、、理想ばかりじゃない事は本人たちも分かってて、それでも僕たちの背中を押すために''理想''を歌ってくれてたんかな、と思いました。サイレントマジョリティーとかも今更とても好きになってしまいました。「表現力の塊のようなアーティスト」であると同時に、ラジオなどでみせる「普通の女の子」を併せ持つ平手友梨奈さん。脱退はとても残念で悲しいことだと思いました。ただの野次馬だった自分がなにか言えることでも無いと思うし、ファンの方々の心の傷ははかりしれないものだと思うけど、今の自分にとって欅坂46は歌詞が刺さりすぎる最高のグループです。青春のすべてをグループに捧げた平手友梨奈さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。そしていつか、ソロ活動などで姿を見せていただけたらとても嬉しく思います。
素晴らしいコメントですね。すごく沁みました。「理想を語るだけではダメなことを本人たちは理解していて、それでもなお、僕たちの背中を押してくれていた」グッときました。確かに欅坂46のメンバー本人が、歌詞を書いたわけでも、振り付けを決めたわけでも無いかもしれない。側から見たら運営に、"大人"の掌の上で転がされて、自己犠牲の理想郷を演じている集団に見えるのかもしれない。それでも僕らは元気をもらっているし、だからこそ彼女らの演技に迷いや曇りはないと信じている。これからも応援し続けたいですね。
角を曲がった先も、幸せで溢れていますように。お誕生日おめでとう!
数少ない、「この曲はこの人しか歌えない」と感じた曲
久しぶりに聞いたら、やっぱ平手ちゃんいいなー✨って思いました❤
カラオケで彼女が隣りでふつうに歌ってた
天才の楽曲たからね 響 友梨奈
@@夜空美月そういう意味じゃない
@@夜空美月頭大丈夫か?
彼女の倍近く生きていて、アイドルと無縁のなんて事ない専業主婦でしたが彼女を知って色々な意味で変わりました。沢山の重圧で苦しいだろうし、心無い言葉にまだ10代の女の子が傷つかないわけがない。プレッシャーをかけたくないのに、どこかで彼女に期待してしまう。でも毎回その期待を上回って超えてきてまた魅了されて更に彼女にハマってしまう。彼女のパフォーマンスを見てると同じくらい力が入るし涙が出るし、見終わった後は疲労感すらある。だけどそれ以上に生きる力が湧いてきます。
グッドボタンがめっちゃ増えてる。それだけ世の中に刺激を与えれる存在。もうこんなにすごい子は出てこないと思うでもこんだけの存在感・歌詞を伝える力があるから映画の監督とか曲作っている方が目をつけてないわけがない今後も伝説を残し続ける
嫌なことがあったりして眠れない時に独りでイヤホンで聴くのが好き。自分のことを言ってるんじゃないかと思って共感してくれてる気持ちになれる
どっかのコメ欄で「君は君らしく」で登場して、「らしさって何」で去って行ったことが泣けるってあってめっちゃ納得した
45歳おばさんですがこの曲とてちちゃんの優しい歌声に救われました。
さくら城 てちちゃん…なんか可愛い笑笑
@@Yuri-st8vh さん、ありがとうございます(^^) てちちゃんと同じ年の息子がいるおばさんですがてちちゃん大好きです(^^)
これを東京ドームで不協和音で爆発した後に見た私は多分一生忘れられない光景を目の当たりにしたと思う。あの表情一つ一つが今でも忘れられないし、自然と涙が出るって言うこと生まれて初めて経験しました。みんなが期待するような人にぜったいになれなくてごめんなさいのとこでてちが地面に崩れ落ちるようなシーンは胸が締め付けられるようなくらい苦しかったです。そして最後のあの微笑んだ顔で今にも泣いてしまいそうな儚い顔をしたてちがありがとうございましたって言った瞬間、もうほんとうに忘れられないです。この子に出会えて、そして欅坂に出会えたことがほんとうに良かったなとおもいます。ほんとうにいつもありがとう。やすすもいつもありがとう。
女王蜂のアヴちゃんがプロデュースしてる龍宮城というグループのメンバーがライブでカバーしていたので聞きに来ました!本当にこの曲は心に突き刺さってずっと痛いけどあたたかい
私もです!ほんとに感動しすぎてライヴのとき号泣してました😭
普通でいられる事が特別だと教えてくれた人。それが〝平手友梨奈〟今まで本当にありがとう。そして、必ず幸せになってね。
欅坂46から絶対失ってはいけない、大切な存在、そして大切な人。
今の欅に無くてはならない人。各々のメンバーあっての平手。
好きなMVだったりをよくお母さんに見せたりするんだけど、いつも途中で見なくなっちゃうお母さんがこのMVは3分27秒間、最後まで画面をじっと見ててなんかすごいなって思った。
もちもちのもち 私もお母さんに見せるんですけどこのMV見たあと泣きそうになったって言われました
いいお母さんだぁー
うちもテレビに映して見せたら平手ちゃんかっこいいし、天才って言ってて嬉しかったです💗😭
日常でふと、ここに戻ってきたくなる。私の疲弊した心に、そっと寄り添ってくれる、優しい曲。いつも励ましてくれてありがとう。
なんだろうな 平手さんに惹かれてしまう人たちって正直アイドルとして認識してないのかも。ホントに不思議な魅力を持ってるんですよね、平手友梨奈さんって。
語っててきm
織田信長 長いわ笑
紅白の不協和音見てからアイドルとは思わなくなりました。
東京ドームで披露した時見たけど、「みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさい」ここでボロボロ泣いた。
白河上皇 すごくわかります。
なまけもの やばかったですよね
白河上皇 はい、もう涙しか出てきませんでした。今でも余韻がやばいです。
なまけもの 分かります、二週間は余韻に浸ってそうです。
白河上皇 ほんとに余韻から抜け出せそうにないですね。
人間って自分を守ろうとして他人を傷つける事があるけど、平手友梨奈は違う。自分を犠牲にして体も心もボロボロになりながら限界まで歌って踊って最後の最後まで最高のパフォーマンスをしてくれた。本当にすごいと思う。
同意。
↓配信はこちらから
keyakizaka46.lnk.to/rvaFQYo
ありがとうよ。明日楽しみしてるよ
良い曲ですね😌
大好きな曲です♡♡
大好きです
明日頑張れよ!!
この子何人の命救ってるんだろう、、
とりあえず神様、この子を幸せにしてあげてください。
Katie 自分もてちに人生変えさせられた(良い意味で)
てちにはたくさん救われたし、てちに出会ってから考え方変わった
TOKYO FLASH それはほんとに申し訳ないです。でも平手友梨奈のファン全員がそんな人達では無いんです…これだけは分かって欲しい。
TOKYO FLASH ここにコメントしてる時点でそのときの平手信者と同じことしてるって思わないのかな?
少なくともここのコメ欄の人に言うことじゃないし害をもたらす今泉信者やんけ。
大丈夫、安心しろ。同じ穴の狢🦡(...で多少経験豊富⚡️⚡️)のワイが毎日神様に祈っておる(’-’*)♪💕信じる信じないはオマエラの自由や任せる😁...でも少し時間はかかるぞ(...モノホンの神様🗽って、簡単にホイホイ助けたりしないし、本人が誠実に真摯でひたむきな言動を日々積み重ねなければ?基本知らんぷり。そういうもの(’-’*)♪💕人間だってそうやろう?誰彼ホイホイ損得感情0で助けてくれるおひとよしはおらんでよ😃
握手会で
「好きだよ」と言ったら
「私のほうが好きだよ」と言ってくれたときの表情が今でも忘れられません
一度きりの握手だったけどありがとう
素敵な想い出ですね😊お裾分け話ありがとう😌
さすが平手!返しがオシャレ、センスのある女って泣けるぜセニョール!
ブルマブルマ 友達いなさそう
ブルマブルマ やっぱ友達いなさそう
ブルマブルマ リアルだけどそれここで言うのは草
角を曲がった先には幸せが溢れていますように。
peoto
そのコメント好き
めっちゃいいこというやんw
ありがとう❗️
福が来ると良いですね
現実ではそうじゃなくても、こういう言葉をかける人は暖かいし貴重だ。
こんなこと歌わせてごめんね。という気持ちと、歌ってくれてありがとうの気持ちと。いろんな感情になる。自分にも当てはまる感情が少なからずあるから、欅がなくなってもふとした時に聴いてしまう。
つくづく思うのは自分が、まだ高校生である少女をボロクソ叩けるような人間ではなくて、少女の魅力や才能を理解でき、今は少女に感謝しかないと思える側の人間だった事が本当に良かった。
ポテト食べたい どちらも正しいと思いますけどね。
瑞野大翔 当然のように一個人の意見。
あんたのようにマジョリティではない。
佐伯晃 高校生の少女をボロくそ叩くことが正しいって思ってるの?個人の意見とかじゃなくてそれは間違ってますよ。
肛門まで貫く乳酸菌
高校生であろうが、表舞台に立つ者として批判を受ける覚悟は必要です。
褒め言葉だけを望む人を評価しようとは、少なくとも私は思いません。
だからこそ、彼女を評価する人が多いのだと思います。
私が言いたいのは、彼女を称賛する者だけが正しく、批判する人を間違いとすることは、果たして公明正大と言えるのかということです。
称賛と批判の両方があるからこそ評価を受けているということだと思います。
即ち、"どちらも"正しいと思うのです。
これもあくまで個人の意見です。理解出来ないならそれで構いません。
佐伯晃 批判も称賛も評価の内ですしね。
一部の過激派の人は別としてですが
デビュー当時‘‘将来の夢は?‘‘と聞かれたとき一人だけ‘‘まず欅坂を有名にする‘‘と答えたり、まだ15歳で正月休みなのにも関わらず、
スタッフさんにお願いして有明のライブが入ったDVDをすりきれるほど何度も見返して色んなアイデアを出したりしてて、
ほんとにこの子は誰よりも欅のことを考えてきたと思うし好きだったんだろうね。
てちは、デビュー当時の夢を大き過ぎるくらい、果たしてくれましたね。 これからの欅に期待して待ちましょう
あと、
色々な歌をうたいたい
ダンスパフォーマンスを褒めてもらいたい
だったかな?
ちなみに、デビュー前は、
自分を変えたい
本当に与えられた環境で精一杯頑張ってきたんですよね。。ファンを1番に優先して、身体を壊してまで期待に応え続けた。。その結果、こんなにも早くにアイドルを辞めた。
頑張ってたのに握手会で発煙筒を投げたりSNSで叩いたりなんで世の中はこうなんだろうか?
東京ドームの真ん中で、シンプルな照明の先に静かに立ってて。
スカートの広がりも全部計算したように綺麗に踊り出した。
前曲の不協和音で、泣き叫ぶような「僕は嫌だ!」を放出した後とは思えないほぼ穏やかな表情で、でも時々切なく苦しそうで。
最後にまた穏やかに満足そうに笑って口を開いたとき、何を言うのか怖かった。
やりきった、という表情で「卒業します」って言いそうだったから。
でも、その表情のまま「ありがとうございました…」って優しい声で平手らしい深い一礼。
アイドルというより、18歳のパフォーマーを見ていた時間だった。
「欅坂46」というグループ自体好きではあるけれど、平手友梨奈の表現するものがどこまでいくのか見届けたいという気持ちが強まりました。
「みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさい」この歌詞だけで5年たっても涙腺が崩壊する。
All I WANTでまた沼りそう。
T先生の平手評
「彼女の凄さは、スイッチが入ると普通の人とは違って、見栄や恥を気にせずリミッターを外して「感情の人」になれること。
だから人の心を揺さぶる。」
平気でまだ高3の女の子を叩けるような人にならなくてよかった。
これだけは胸を張って言える。
一応教えておこう。昨今のドタキャンなどについて。平手は結構な障害者で、欅坂46当初から虐待が続いていて、問題は全てそれによる発狂。ゆえに一つも悪くない。無罪放免。虐待している犯人の責任。
ぽぽたんさんなどなど、皆さんが今でも愛してくださっていれば幸いです。
14歳で上京して芸能界に入ってからいっぱい傷ついて悩んで苦しんだだろうな
どうかこの先の人生が幸せであります
ように
これからも応援します
切に望みます
これからも応援していきます
てちでしか得られないものがあるもの
てちをみてたら、とにかくとにかく今頑張って生きてようと思える。いっっぱいありがとうだいすきです🥲🥲
推すとか推さないとかいう次元じゃないんだよねてちって
推しが別にいても、平手友梨奈っていう枠が頭にある(語彙)
そう。アンチすらも虜にしてるんだ。だからと言って誹謗中傷していいわけじゃないけどね
めちゃくちゃわかります。
さいごの(語彙)ってなんですか??
きっとてちは茶碗蒸しさんにとってアイドルの枠そのものなんですね(語彙)
その気持ちなんかわかる
土生ちゃんが欅最後のブログで「私たちも角を曲がる時が来ました。」って言ってたの好き
あの言葉に文章で初めて人生で涙したかもしれません。
勝手な解釈ですが、絆を感じた気がしました。
@@鈴本夏鈴-u6e なぜ泣いた、??ごめんわからなくて
私たちがじゃなくて「私たちも」って言ってるところがいい。
一緒に角を曲がったてちも櫻坂46も卒業生も皆応援する!
曲がった先が櫻坂
てちは一人きりで角を曲がった、それを追いかけた欅メンバーは曲がった先でてちではなく新しい坂を見つけた。その坂を登っていくと決めたんだ。
3年前人生ドン底で自殺未遂したのに死ねなくて、そんな中あなたに出会った。
同い年とは思えない程儚くて美しくて、表現力が桁違いで。
初めて生きてみようと思えた。
私に生き甲斐をくれてありがとう。
これからは何にも囚われず自由に「平手友梨奈」として生きてください。
約4年間お疲れ様でした。
ロスを恐れず
君も自分の名前で 精一杯頑張ろう
てちも これからも頑張るんだから
あなたもてちも幸せになりますように。
@ぽんぽんぷりん どうした?
近所の高校生たち(男女共)は、欅坂どころか乃木坂の存在もピンときてない。
まぁ一般的な世間では今だにAKBが10年前からずっと毎年CD売上1位なわけだし。
AKBのシングル1曲160万枚に対し、乃木坂とか7万枚で桁が違う。
欅坂の平手とか、世間ではジャニーズの多くのグループの中の1人って感覚だろう。
つまり何が言いたいかというと、アナタの平手評価は間違ってます。残念!
武石秀護 私の平手さんへの評価とあなたの平手さんへの評価は違って当たり前ですし、その私の評価を誰かに押し付ける気全くないので、あなたから見た私の平手さんへの評価が間違ってても全然大丈夫です。
語彙力なくて全然伝わらないかもしれないごめんなさい😰
あの頃、てちの脱退に絶望していた私たちへ
てちはあの角を曲がったけど今でも笑顔で、場所は違うけど音楽続けていてくれます。
絶望はしていたけど、推し続けることを心に決めてくれてありがとう。
本人に、その思い届けられそうです
東京ドーム、私の隣の人外国の方だった。角を曲がるのとき、とっても嬉しそうにみてて、終わったら拍手すごい送ってた。
てちすごいよ。いろんな人の心を動かしてる。
そらそうよ(’-’*)【ホンモノ👧💍】は人種問わずわかる✨
「君は君らしく生きていく自由があるんだ」で始まり、「らしさっていったいなに」と自問にもがき苦しんで終わる。
このリアルさなんだよ、欅坂って、平手って。
いいこと言ってるのに
アイコン
@@天ちゃんのママ 見てはダメよ
角を曲がるが公開されてすぐに全く同じ事言ってる人ツイッターで見たの思い出してしまった
私も✋
ああああすき
逸材だと言われた10代の多感な時期の女の子が、グループのために独特な世界観のセンター像を精一杯創り上げて、でも有名になればなるほど、一転して無愛想だ、勘違いしてると叩かれて中傷されて。
求められたイメージを壊さないように役割を全うしてただけだろうに。
彼女の雰囲気、佇まい、表現力、瞳の力、そのどれもが唯一無二。
ここに至るまでどれだけ考え、悩み、傷つき、悲しんだのか。
どんな思いで彼女が角を曲がる決断をしたのか。
それは彼女にしか分からない。
でも
彼女が身体を傷めて心をすり減らして歩んできた道を、たくさんの人が見守っていた。
彼女の姿に勇気づけられてきた。
それだけは、彼女がこれからどこで何をして生きていようと、ずっと変わらない事実。
「欅坂46の平手友梨奈」として存在してくれてありがとう。
こんなまだ若くて小さい少女に、全てを背負わせた挙句に「皆が期待するような人に 絶対になれなくてごめんなさい」なんて言わせたくなかった
てち大好きだよ
まだ中学生の子にセンターでどれだけ大変だったんだろうな。コメントに感動しました。てちは寄り添うことができるパフォーマンスをとどけてくれる。ほんとに心のよりどころです
ゆーても自分でこの世界来たからな。
@@やた-h3tお前みたいなやつが自分の物差しで考えて色々やらかすんだろーな
このMVだけは、このMVだけは一生フルで残して
もう残るっしょ
I am ガジェットオタク
私は中学二年なので
読解力がないのだ( ˙-˙ )
わいも中2
平手友梨奈を批判してる人より助けられた人の方が多くいるこの言葉に尽きる
間違いない
自分もその1人
僕も人生のモチベーションになっています。
私も人生の中での生き甲斐のようなものです。
いや本当に。その言葉に尽きます。
てちりさ写真見て何も変わってないんだなと思った。変わってしまったのはファンだったのかもしれないね。ずっと大好きだよ。
やっぱり表現力の天才
私のくだらないアイドルの偏見を壊して世界を広げてくれた平手友梨奈さんには感謝しかないです。
いつもありがとう。
アイドル好きじゃなかったのに欅で好きになった人多いと思う。
私もその一人。
りさ 私もそうです、
私もです
乃木坂の曲はよく聴いてたけどファンになったのは欅が初めてです
てちも既存のアイドル像になろうと最初はしてたけど、色々あって今はみんなが思い描くようなアイドルではないけど、こんなにもメンバー思いで欅坂46というグループが大好きで身を削ってまでパフォーマンスを披露して、たった自分とは1歳しか違わない女の子なのに中学生の頃からセンターに立ち続けて批判や叩かれる事も多くて、それでもそれでも欅坂46に居てくれて平手友梨奈でいてくれて本当にありがとうって全力で叫びたい。
心からありがとうって伝えたい
はる すみません、色々あってって何があったのですか? 最近好きになって昔の写真を見て別人のようで驚きました。
りる 2017の握手会で発煙筒投げられたり、2018は怪我が多くて思うようにパフォーマンス出来なかったんよ
りる
人はどうとでも変わる可能性がありますから。何があってこうなった、というような直接的な理由はないと思います。
ただ、サイレントマジョリティーの頃から今のような片鱗はあったと私は思います。
りる 他の方が言っている事が主ですね、でもそれはこちら側が知り得る情報だけなので直接的な原因は明確にはわかりませんが、ただ言えるのは今も昔も平手友梨奈は最高ですよ!!
ニコラス航 こんなコメントみたらメンバーにも同じ事を言われると思います、けど東京ドームの公演を見たら本当にありがとうってありがとうって伝えたくなったんです。
2025年になっても聴いてるよ
受験前でメンタルが不安定だけどてちの声聴くと本当に落ち着くの
少しでも長く、てちが幸せでいられますように
唯一本人の目に入る可能性がある場所なので書き込みたくなる笑
平手友梨奈ちゃん今までたくさんの幸せをありがとうございました
本気で平手友梨奈ちゃんの存在が生き甲斐みたいになってました
依存しすぎは良くないですね、、今正直つらいです。聞きたいこともたくさんあるけどめんどくさいオタクになりたくないので、本人の口から聞けるのを待ちます。笑
どんな決断であろうと見守り続けることに変わりはないです。アイドルになってくれてありがとう。出会えて良かった。
平手友梨奈病んでるねって言う友達がいて
その子にこのMV見せたら「すごい…」
僕はただこの一言が聞けただけで欅坂46のファンでよかったなと思いました。
知ってるかな?
多くの人が見守ってますよ。
力になりたいと切に思ってます。
こだわって何が悪い。
そういう方のための芸能界でしょう。
ひとりきりで角を曲がった勇気、応援するに決まってる。
信じてもらえないだろうけど、4年弱毎日聴いてる。
ずっとこの曲に救われてる。
このときの欅坂に助けてもらって今の櫻坂に元気をもらっている。
一生応援するし一生応援されます。
大好きです。
受験期の辛い時いつも聞いてた
信じるよ
次の角を曲がる先には光がどうか届いていますように。
今度こそ絶対に幸せになれるように。
どうにかしてこんなにもてちに救われた人がいるんだよって、本人に伝えたい…
一番はSOLかな
アイドルに救われるやつなんてほんとにいたんだ
たくTENSINマン 自分も昔は偏見があってそういう風に思ってた時期がありました
てち推しのねる 偏見は違うと思う。ただアイドルのどこに救われるのか、根本的に分からないだけ
たくTENSINマン
分からない人に無理矢理理解させるのは違うからあれだけどアイドル救われる人は沢山いるよ
でもそれってアイドルだけじゃないしね。俳優、舞台役者、漫画、アニメ、色んなものから救われる人がいるよ
てち、欅に入ってくれてありがとう
てち、生まれてきてくれてありがとう
てち、生きててくれてありがとう
東京ドームで観て聴いた角を曲がるが今でも私を支えてくれています
みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさい
なんててちが言ってると思うとほんま涙出てくる。
平手さんはワガママとか言う人がいるけど私は脱退の最期まで仲間や応援してくれる人達の為に闘ってくれてたって印象しかないな...
その通りです。欅が大好きで誰よりもメンバーのことを考えてたとても優しい女の子です。ストイックなとこはありますが それも必要なことですよね。
その通りです。欅のことが大好きで誰よりもメンバーのことを考えてた優しい女の子です。ストイックさはありますがそれも必要なことですよね。
ごめんなさい🙏間違えて2度送ってしまいました。
@@mh-re6yw 平手さんはセンターなのに欅坂46全員だからこそ出来る今までのアイドルには出来ないパフォーマンスに拘ってましたもんね♪週刊誌とかで書かれてる ねるちゃんの欅坂46選任もひらがなと合同の選抜制度を反対したのも近くで ねるちゃんの大変さを見てて ひらがなの人達にも同じような思いをさせたくないって感じたんじゃないでしょうかね?
本当にわがままだったのは周りの大人たちかもしれないってことなんだよね。
この子にいたっては綺麗事抜きで、
本当に幸せになってほしい
久しぶりに聞きに来ました。脱退してからもうこんなにたったのかと、欅を応援してた日々が幻のように思えてくる……たまにテレビに出てるてちがニコニコしてて、活躍してるのを見て嬉しく思ってます。これからも応援してるよ〜〜!!
あなたの行く末がたくさんの幸せで溢れますように
てちは嫌味がなく自分を良く見せようとか、可愛く見せようとか、好かれようとか、媚び売るようなとこがないから、観ていて何ていうか惹かれる。
響と一緒で「私欲が」全くないからなこの子。とーやま校長の言葉どおり。→●俺が今まで欅を観てきて、ハッキリと言えるのは、誰かに可愛いと言われたい、誰かより注目されたい、お金を稼ぎたい、有名になりたい、そんな事は恐らく微塵もなく、ただひたすらにこの楽曲を、声と心と身体を使って目の前の人に届ける、この一点のみで活動しているという事!これ多分間違いない!
じゃないと、曲終わって、あんな澄み切った表情で、心からの『ありがとうございました』は出ないよ!
それに対する拍手の大きさが全てを物語っているだろう!
ですよね。 僕の薄い記憶だけど お見立て会 おもてなしのやつどっちか忘れたけど、その時に「わたしはちやほやされるために入ったわけじゃない!!」みたいなこと最初に言ってて え〜マジかすげえなこんなこと言えるんだって映像みて思った記憶あるもんw
バラエティ番組でリアクションが悪いとか言う人いますけど、逆に嘘くさい笑顔の方が嫌。
でも俺はてちにも可愛く見られたいって思いが少しはあると思うよ。響の映画の時にてちが言ってた通り、普通の高校生の姿だってあるんだっていうことよ。というかこういうファンのてちは媚びない人だ!みたいな考えがてちを苦しめてる気もする…。
ムンクゲノム それは本人にしか分からないから不毛な議論ですよね..。
雑誌のNYLONではかわいいポーズしたり でもライブの時にカッコイイ姿見せたり。最近はライブ中に笑うこともまた増えてきたけど、その時にそうなってるてちがそのものなんだと思う。
とにかく固定的な思想は押し付けちゃダメですよね。
この子すごい…
曲もダンスも少し間違えれば滑稽にみえてしまうかもしれない…でもこの子はお見事、作品に格まで与えてる気がする。
これでまだ18歳なんて!
長く活躍してほしい。
結局私の中ではこれが1番。
友梨奈ちゃん、本当に私の人生を助けてくれてありがとう。
平手友梨奈さん
夢と勇気をありがとう
どうか幸せになって下さい。
平手は推しメン関係なくずっと見てられる
どこまでも儚かった。その儚さが平手さんの魅力の1つでした。気持ちの伝え方が少し不器用な平手さんは世間から批判されやすかったけど、私はその不器用さがとても人間らしくて大好きでした。あまり口には出さないけど平手さんがファンの事を大事に思ってくれてる事は知っています、だから申し訳ないだなんて思わないでね。脱退しようと思った理由もラジオで泣いた理由も全て私たちファンは分からないけど、いつか話したい時に話してくれればそれでいいです。平手さんが幸せになれるなら何でもいいです。約4年間の欅坂46でのアイドル活動お疲れ様でした、ありがとう。どうかあなたのこれからの人生に幸せな事しか起こりませんように。
黒い羊をはじめ、これほど「救われた」とコメントが溢れるアーティストってなかなかいないなぁと思う。自分も救われた一人でした。本当に本当にありがとう。いつまでも大好きです。
じゃこの2年ぐらい歌手活動してないんで最近は救ってないんだな。
逆に言や見殺し?
本当に、主人公みたいな人
このコメントめっちゃ好き
❌主人公みたい
💮主人公
夜凪景👩みたいやろ?夜凪が先か?平手ちゃん👧が先か?興味深いとこはある。(ほぼ同時に世間に出とるな)夜凪景ほれ?アクタージュの主人公や。ガラスの仮面に通じるような話やな(・∀・)
そんなあなたも主人公
てちごめんね…
活動もだんだん辛くなっていっただろうに、それでも必死に「てちのパフォーマンスが見たい」というファンの言葉にこうやって答えてくれたんだよね
この曲を聴いて「てちに期待しすぎると負担になる」って気づいた人も多くて
でももう遅かったのかな…
てちには感謝しかないし、欅にいるてちを応援できたことが本当に人生の誇りです。特に21人時代は、永遠に最強だと思う。その時に出会えて本当に良かった。これは信者と言われても良いから断言できる。欅の皆の幸せが私の幸せだし、たぶんこの先も私の中で欅を超えるアイドルは現れないと思う。高校卒業という人生の節目だから決めたのかな、てちはまだ18歳なんだから、今まで辛かったこと全部置いて楽しんで生きていってね。一気に寂しくなるけど、他の離れるメンバーも含めて欅の皆んながこの先の人生を幸せに生きることができますように。
アンチと同じくらい、ファンの勝手な考えが平手を傷つけてたんだよね。そのときの感情とか全てが詰まってる歌
それを体現するコメ主
乃木坂46堀未央奈神推し 平手の感情がこもった歌!で傷ついたら流石に草
アンチになりたいだけマン乙
ふとしたときに聴きたくなる
友梨奈ちゃん、脱退を発表して日付が超えた今も辛くて涙が止まらないです。貴方はまだ18歳なのに欅坂になってからずっと避雷針のように何をしても批判をされ、脱退は本当に辛いけど本当によくこの中で最高のパフォーマンスをしてくれたな、と思い本当に感謝の気持ちでいっぱいです。貴方が私達より大好きな欅坂を離れるのはなにかとても苦しい理由があるのだな、とラジオを聴いて思いました。年末の素敵なパフォーマンスの数々、あのパフォーマンスで新規のファンも増えたと思う。全部友梨奈ちゃんのおかげだよ。友梨奈ちゃんがいない欅坂が本当に想像できなくて辛いです。友梨奈ちゃんはアイドルが苦手だった私が初めて好きになった人です。本当に、貴方のおかげでとても楽しかったです。有難う。大好きです。
この人表現力すごいな…
ただただ見入ってしまいました。
二人になったときの、微笑んでいるほうも同じ人なんだよね?
表情も仕草も姿勢までもが違って別人に見えるんだけど…。
気が向いたら過去の欅坂のMVも見てみてください。
ほとんどの曲で平手友梨奈さんがセンターを務めていますが、全て別人に見えるかもしれません。
@@cpclv ありがとうございます、見てみます。
この夏、平手さんが振り付けのTAKAHIRO先生と講師として参加した、福島での中高生との交流イベントでのこと。
辛いときの乗り越え方を学生から問われ、
『明日のことも考えず、「とりあえずこの1時間後」とか、そういう近いものに目を置いて毎日過ごしています』
と答えたそうです(“ねとらぼ”サイト kikkaさんのレポートより)。
これっていわゆるマインドフルネスの考え方に近いですよね。雑念をなくし、目の前のことに集中する。
恐らく数々の経験を通じて、あの若さで自然とそんな風に自分をコントロールする、そしてある意味心を守る術を身につけていったのかなと思いました。あるいはそうせざるを得なかったのかもしれませんが。
1年後にこんなに感動をくれた『響』と平手さんが出会えて良かった。平手さんにはこれからも公私ともに、すてきな人に囲まれて過ごしてほしいなと願うばかりです。
凄い肝っ玉座ってんな。女子高生なのにな。なんか泣けた(T_T)ナイスなエピソード、紹介してくれて有難うございます(__)
普段坂道の曲はよく聞いているんですが泣きたいことがあった時、この曲を聴きます。悲しくて辛くてどうしようもない時、乃木坂はどれも名曲でいい曲ばかりだけど歌詞が前向きすぎて逆にそこがいいところだと思うんですけど(もちろん他にもいろんな種類の曲がありますが)欅坂は等身大の自分が思ってることを歌に代弁してくれている気がするし少し乱暴な歌詞が逆に心に沁みて聞くと共感共感の嵐ですーっと泣けて少し心が落ち着けます。だから今日も聴きにきました。親や高校の友達との人間関係に悩まされる毎日ですが毎朝必ず欅の曲を聴いて自分を奮い立たせてます!今はもうなき欅坂46ですが感謝を伝えたいですね。
私は3人の子供の母だけど、この曲を朝聞いて1日を始めると、子供に対して自由でいいんだよって、おおらかな気持ちになる。
子供に理想を押し付けなくなるし。反抗的な態度も、彼らなりの心の成長なんだって受け止めれる。
なにより
自分も、そんな時期があったなぁー、て思い出させてくれて、母である以前に、自分の人生にも向き合おうって思わせてくれる。
ネガティヴなイメージだけど、私には凄くポジティブに作用してて不思議。
マイマイな 様。
私も3人の子供の母です。
この曲はテチの姿が辛いmv。
でも、色々な事に悩み反発していた
自分の姿と重なり合わせていて。
その時は辛いけど懐かしい気持ちもありながら何回も見てしまいます。
(辛いのにごめんね。テチ)
ドームの最後の微笑みが
今のテチであればいいなー
kawauso teti 様
ドーム最終日行ったんですね!羨ましいです。
懐かしい気持ち…わかります。
コメント見て泣いた
パフェ さん
誰かを泣かせたくて書いたコメントではなかったのだけど、思いもよらないコメント返しで、嬉しかったです。母目線で?子供の目線で?と、気になってしまいました。
マイマイな
いいお母さん、、、( ; _ ; )
アイドルとか本当に興味なかったけど、Mステでこの曲を聞いて心に刺さってこの曲調べて今聞いてる
贅沢言うと「夜明けの孤独」のMVも作って欲しい。この唄も大勢の人たちを救ってきたはずです。
凄いわかります!!落ち込んだ時は、角を曲がると夜明けの孤独リピートしてます!!
やっぱり彼女は本物の逸材だよね
10代の大切な時間を欅に捧げてくれてありがとう 永遠の推しです。
この曲もう何回聞いたか分からない。
心無いこと言う人やめて欲しい。
紅白のてちの『僕は嫌だ』は泣いた。あんな泣きそうな声にしたのはそういう心無い言葉。
本人は聞きたくなくてもそういう言葉が聞こえて傷ついてると思う。
でも私はてちに救われた。ありがとうって伝えたい。
てち、頑張って。ずっと応援してるよ。
紅白が最後だって思ってたのかな…
予感的中ですね、、
てちの今後を応援したいです
Mステから来ました、とても考えさせられる曲でした、らしさってなんなんだろう.......
にゃんたろう 他人に決められるものではなく自分で決めるものって感じがするけど、ほとんどは他人にきめられるよね。
この子ダンスが上手いってイメージが強かったけど、歌声も魅力的なんだ、、
新しいてちに気づいてくれてありがとう😆💕✨これからもてち推しよろしく😉👍🎶
どうしようも無く聴きたくなる日がやってくる
だめだ。涙が止まらない。
3年前に紅白でてちに一目惚れして。
それからずっと大好きでした。
一回でもいいから会ってみたかった。
欅坂46としての平手に会いたかった。
1度も会いに行けずに終わってしまったことが本当に悔しいです。いつかまた、欅坂のてちではないけれど、機会があったら絶対絶対会いに行きます。どんな形であれずっとずっと応援します。頑張ってね。これからも大好き。本当にありがとう。
私も3年前の紅白でてちが好きになったし、1度も会いに行きたくても行けなかったファンです。本当に同じ気持ちすぎて返信してしまいました…。
クレメンス ほんとに悲しすぎますよね。まだまだ沢山会える機会はあるからとライブに行かなかった自分がほんとうに馬鹿でした。会えるうちに会いにいかなきゃダメってこの事なんだなって思いました。ソロデビューしてくれるといいですね、、また会える機会があることを願いましょう😢😢
自分は今まで欅坂46にあまり興味なかったですが昨年末のMステかなにかで角を曲がるを聞いて一瞬で虜になりました。そしてそのときにライブも行こうと決めましたが脱退を決めたのでなんでもっと早くから知ろうとしなかったのかととても悔やみます。
この子を見てると自分の悩みなんてどうでもよくなる。
明日も仕事がんばろ。
平手友梨奈は不安定な時期が多いけど1回の爆発力が凄まじい。今までのことなんか全て忘れさせられる。それほど魅力的な人。
0:18
表情の変わり方がすごい
何かに取り憑かれたような、別人になったような 本当一瞬で心掴まれる
みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさい
で毎回泣きそうになる...そんなことないよてち。
むしろ?期待をはるか彼方成層圏まで上回ってるんだが?ワシ的には( ・∀・)
黒龍号ブラックシープ
私は既に銀河突破してます🌌
東京ドームみてたんですけど
最初はロス全然平気でノリノリで見てたんですけど
太陽は見上げる人を選ばないで泣いて
1回泣き止んで、また
不協和音で泣いて
泣き止んで、また
角を曲がるのイントロ聞いた瞬間号泣してました笑
てちロス半端ないっす
いじめられているわけでもないし、家族と仲が悪いわけでもない。
でも、ちょっとした悩みが積み重なっていつも苦しかった。
そんな時に欅坂46に出会いました。
たくさんの感動をありがとうございました。
勇気を与えてくれてありがとうございました。
そして、これからも応援してます。
卒業・脱退されたメンバーの皆さん、今までお疲れ様でした。
2020年この曲にすごく救われました。2024年も大切に聴かせてもらいます。
こんな凄い子を真ん中に
置かない理由がないんだよね。
センターじゃなくても輝くのは
わかるけどこの才能は真ん中で
見なきゃもったいない。
ずっとてちをみていたい。
他のメンバーのセンター適正が欠落しているのではなく、
てちの適正がずば抜けている。他のポジションに置けないもん。
スマイルナナイロ
ほんとそれです!
他のグループにだったら
センターになれそうな子
3、4人くらいいるのに😳
てちはほんと凄い女の子です…🥺
ぽん
すごい納得します!!!
坂道AKBの時、各グループのエースを集めたにもかかわらず、てちがセンターした時にてちにしか目がいかなかった
@@nogizaka2467 自己満ですか?
まぁ、てちのためにもセンターの重圧から逃れてみてもいいかもしれないとは思う。
その時てちがセンターの存在を薄くしてしまうことがありそうで怖いけど。
急上昇 何となく 見てたら…
びっくりした〜 良い曲ですね…。
聞き入っちゃいました。
UA-camで初めて書き込んじゃたくらい 衝撃的
平手友梨奈さん 調べます。。。
ありがとうございます!ファンとしてとても嬉しいです…!
後悔しませんよ
平手友梨奈さんて 女性にもすごく人気ありますよね
私も その中の一人です
TAKAHIRO先生の「彼女が決して楽しくなかったかもしれない時間は、誰かにその分素晴らしい時間や気持ちを与えている」という言葉の通り、いまだにてちには救われています。
こんなに人間らしい人間がいるんだろうか。10代の女の子がこんなに背負っていいんだろうかとも思う。
ここに映る1人の女の子が壊れないことをただ祈ります。
脱退してよかった。それが彼女が壊れない道だったなら。テレビからいなくなっても、遠くで応援してます。ゆっくり休んで下さいね。
高評価とか低評価とか
関係なく7万3千人もの人が
平手友梨奈というたった1人を
評価してくれてるってだけで
普通にすごいことだと思う、
ドラミ 半分は偽です
ripped O. てちの半分は偽ってこと?は??どーゆことや
確かに半分はただのオタで曲や歌詞の理解が無い人もいそう。
だってオタってなんでも神曲って言うもの。
ただ評価されてるのが凄いって書いてあるだけで変なコメント書かないで
どうか、てちがずっと健康でいられますように。
どれだけ沢山の人が、てちに救われただろう。
今まで女性アイドルなんて興味なかったし、女性アイドルの曲も好きじゃなかった。これからもこの先も好きになれたのは櫻坂でもなく、欅坂46の平手友梨奈さんだけです。子供の頃に出会ったからライブにも行けなかった。でもこの曲の東京ドームのパフォーマンスを見るたびこんなに素敵な人を好きになれて良かったと感じます。貴方を見るたび救われていました。
サイマジョで「君は君らしく」と歌っていたのに、ここでは「らしさって一体なに」と問いかけるように声をこぼす姿に、何度聴いても涙を抑えられずにはいられない。
弓月いのり
前者と後者の文は人称が違うからニュアンス変わって来ると思います。
弓月いのり 前者は自分から見た「らしさ」で、後者は他人からの「らしさ」。
@@taku_tenrun_
すごく分かりやすいです。天才ですか?
平手友梨奈 本人wwww
@@taku_tenrun_
押しつけの理性なんて信じられないね
4年の間にどれだけ努力して食らいついてきのか。才能の子って言われがちだけど、影の努力の凄さな
これまでほとんど欅坂46に興味なかったのに、卒業&脱退発表の後からただの野次馬心で平手友梨奈さんの事を調べだしました。今まではサイレントマジョリティーのような理想ばかりの歌詞にどうも感情移入出来なくて苦手でした。色々な記事を読んで、気づいたらyoutubeに出てるラジオとかも全部聴いて、この「角をまがる」を聴いて、、、、
理想ばかりじゃない事は本人たちも分かってて、それでも僕たちの背中を押すために''理想''を歌ってくれてたんかな、と思いました。サイレントマジョリティーとかも今更とても好きになってしまいました。「表現力の塊のようなアーティスト」であると同時に、ラジオなどでみせる「普通の女の子」を併せ持つ平手友梨奈さん。脱退はとても残念で悲しいことだと思いました。ただの野次馬だった自分がなにか言えることでも無いと思うし、ファンの方々の心の傷ははかりしれないものだと思うけど、今の自分にとって欅坂46は歌詞が刺さりすぎる最高のグループです。青春のすべてをグループに捧げた平手友梨奈さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。そしていつか、ソロ活動などで姿を見せていただけたらとても嬉しく思います。
素晴らしいコメントですね。すごく沁みました。
「理想を語るだけではダメなことを本人たちは理解していて、それでもなお、僕たちの背中を押してくれていた」
グッときました。
確かに欅坂46のメンバー本人が、歌詞を書いたわけでも、振り付けを決めたわけでも無いかもしれない。側から見たら運営に、"大人"の掌の上で転がされて、自己犠牲の理想郷を演じている集団に見えるのかもしれない。
それでも僕らは元気をもらっているし、だからこそ彼女らの演技に迷いや曇りはないと信じている。
これからも応援し続けたいですね。
角を曲がった先も、幸せで溢れていますように。
お誕生日おめでとう!
数少ない、「この曲はこの人しか歌えない」と感じた曲
久しぶりに聞いたら、やっぱ平手ちゃんいいなー✨って思いました❤
カラオケで彼女が隣りでふつうに歌ってた
天才の楽曲たからね 響 友梨奈
@@夜空美月そういう意味じゃない
@@夜空美月頭大丈夫か?
彼女の倍近く生きていて、アイドルと無縁のなんて事ない専業主婦でしたが彼女を知って色々な意味で変わりました。
沢山の重圧で苦しいだろうし、心無い言葉にまだ10代の女の子が傷つかないわけがない。
プレッシャーをかけたくないのに、どこかで彼女に期待してしまう。
でも毎回その期待を上回って超えてきてまた魅了されて更に彼女にハマってしまう。
彼女のパフォーマンスを見てると同じくらい力が入るし涙が出るし、見終わった後は疲労感すらある。
だけどそれ以上に生きる力が湧いてきます。
グッドボタンがめっちゃ増えてる。それだけ世の中に刺激を与えれる存在。もうこんなにすごい子は出てこないと思う
でもこんだけの存在感・歌詞を伝える力があるから映画の監督とか曲作っている方が目をつけてないわけがない
今後も伝説を残し続ける
嫌なことがあったりして眠れない時に独りでイヤホンで聴くのが好き。自分のことを言ってるんじゃないかと思って共感してくれてる気持ちになれる
どっかのコメ欄で「君は君らしく」で登場して、「らしさって何」で去って行ったことが泣けるってあってめっちゃ納得した
45歳おばさんですがこの曲とてちちゃんの優しい歌声に救われました。
さくら城 てちちゃん…なんか可愛い笑笑
@@Yuri-st8vh さん、ありがとうございます(^^) てちちゃんと同じ年の息子がいるおばさんですがてちちゃん大好きです(^^)
これを東京ドームで不協和音で爆発した後に見た私は多分一生忘れられない光景を目の当たりにしたと思う。
あの表情一つ一つが今でも忘れられないし、自然と涙が出るって言うこと生まれて初めて経験しました。
みんなが期待するような人にぜったいになれなくてごめんなさい
のとこでてちが地面に崩れ落ちるようなシーンは胸が締め付けられるようなくらい苦しかったです。
そして最後のあの微笑んだ顔で今にも泣いてしまいそうな儚い顔をしたてちがありがとうございましたって言った瞬間、もうほんとうに忘れられないです。
この子に出会えて、そして欅坂に出会えたことがほんとうに良かったなとおもいます。
ほんとうにいつもありがとう。
やすすもいつもありがとう。
女王蜂のアヴちゃんがプロデュースしてる龍宮城というグループのメンバーがライブでカバーしていたので聞きに来ました!
本当にこの曲は心に突き刺さってずっと痛いけどあたたかい
私もです!ほんとに感動しすぎてライヴのとき号泣してました😭
普通でいられる事が特別だと
教えてくれた人。
それが〝平手友梨奈〟
今まで本当にありがとう。
そして、必ず幸せになってね。
欅坂46から絶対失ってはいけない、
大切な存在、そして大切な人。
今の欅に無くてはならない人。各々のメンバーあっての平手。
好きなMVだったりをよくお母さんに見せたりするんだけど、いつも途中で見なくなっちゃうお母さんがこのMVは3分27秒間、最後まで画面をじっと見ててなんかすごいなって思った。
もちもちのもち 私もお母さんに見せるんですけど
このMV見たあと泣きそうになったって言われました
いいお母さんだぁー
うちもテレビに映して見せたら
平手ちゃんかっこいいし、天才って言ってて嬉しかったです💗😭
日常でふと、ここに戻ってきたくなる。
私の疲弊した心に、そっと寄り添ってくれる、優しい曲。
いつも励ましてくれてありがとう。
なんだろうな 平手さんに惹かれてしまう人たちって正直アイドルとして認識してないのかも。ホントに不思議な魅力を持ってるんですよね、平手友梨奈さんって。
語っててきm
織田信長 長いわ笑
紅白の不協和音見てからアイドルとは思わなくなりました。
東京ドームで披露した時見たけど、「みんなが期待するような人に絶対になれなくてごめんなさい」ここでボロボロ泣いた。
白河上皇 すごくわかります。
なまけもの やばかったですよね
白河上皇 はい、もう涙しか出てきませんでした。今でも余韻がやばいです。
なまけもの 分かります、二週間は余韻に浸ってそうです。
白河上皇 ほんとに余韻から抜け出せそうにないですね。
人間って自分を守ろうとして
他人を傷つける事があるけど、
平手友梨奈は違う。
自分を犠牲にして体も心もボロボロになりながら限界まで歌って踊って最後の最後まで最高のパフォーマンスをしてくれた。本当にすごいと思う。
同意。