Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも楽しく拝見しております。藤枝~六合間 1:17:18~ のところにえんじ色の服を着たおじさんが中腰で草むしり作業しているけど、線路内に立ち入ってる感じでしたが、、、運転士さんも警告ホーンを鳴らしていなかったので気づいておらっしゃらなかった感じなのですかね
大昔、このあたりの駅名を覚えた時、三島ー沼津ー原ー東田子の浦ー吉原ー富士ー岩淵ー蒲原・・・と暗記したが、今調べてみると岩淵駅が富士川駅に改名したのが1970年、その二年前にはもう既に岩淵ー蒲原間に新蒲原駅が開業していた。共にもう50年を遥かに越している。つくづく幼児の頃に脳に焼き付けられた記憶は、わずか数年の差でも変化を受け付けないものと呆れるばかり。因みに岩淵の地名は、圓朝の人情噺「鰍沢」の、後半の聴かせどころ「東海道は岩淵へ落ちる鰍沢の流れ・・・」のくだりに今も生きている。
いつもは1番線から出るのに今回は2番線から出たのなぁ〜
富士すぎた辺りの車両所に315系がおりましたな🚃名古屋地区でもこの浜松花博PRすればいいのになぁ
いつも楽しく拝見しております。
藤枝~六合間 1:17:18~ のところにえんじ色の服を着たおじさんが中腰で草むしり作業しているけど、線路内に立ち入ってる感じでしたが、、、
運転士さんも警告ホーンを鳴らしていなかったので気づいておらっしゃらなかった感じなのですかね
大昔、このあたりの駅名を覚えた時、三島ー沼津ー原ー東田子の浦ー吉原ー富士ー岩淵ー蒲原・・・と暗記したが、今調べてみると岩淵駅が富士川駅に改名したのが1970年、その二年前にはもう既に岩淵ー蒲原間に新蒲原駅が開業していた。共にもう50年を遥かに越している。つくづく幼児の頃に脳に焼き付けられた記憶は、わずか数年の差でも変化を受け付けないものと呆れるばかり。因みに岩淵の地名は、圓朝の人情噺「鰍沢」の、後半の聴かせどころ「東海道は岩淵へ落ちる鰍沢の流れ・・・」のくだりに今も生きている。
いつもは1番線から出るのに今回は2番線から出たのなぁ〜
富士すぎた辺りの車両所に315系がおりましたな🚃名古屋地区でもこの浜松花博PRすればいいのになぁ