Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この時代、この場所生まれて育ちました。涙が出るほど懐かしい景色です。貴重な映像、ありがとうございます
まさか昔の薬院駅を動画で見られるなんて。感動です。
よくこんな映像が残っていたものだ…♪
中学校3年生だった平成5年頃まで薬院の踏切がありました。西鉄福岡駅から高架を降り、特急や急行電車は薬院までは速度を落として走行していました。あれから30年経ちますがつい先日のことのように覚えています。
福岡タワーが出来た頃薬院はまだ地上駅、城南線踏切西鉄福岡駅も岩田屋寄りに改札がありアスファルトのホーム久留米以南も高架化されてなくて、花畑交差点も渋滞していた平成初期までの光景
懐かしい!😢✨駅横の売店、おばあちゃんがやってたなぁ。この薬院駅の近くにピエロのドレッシング屋があり初めて食べた時に感動しました。
2000年頃、近くの警固に住んでいた時期がありましたが、想像できないくらいまったく違う風景ですね。それでも、この道があの道かぁ、もしかしたらあのビルは俺も見てたかも⁉️などと、色々楽しい動画でした。そして、何より、昭和の香りに癒された気分です😊
大学生になってすぐのころに、高架化以前の薬院駅をよく利用していました。まだ、自分の中では高架前の記憶のほうが強いですね。
これは市電の城南線が廃止された後みたいですね。昔は線路が平面交差していたので通過時に独特の音と振動がしていました。タモリさんがブラタモリで音真似を披露していました。
九電体育館や郵便貯金ホールにコンサートを見に行く時に薬院の駅から歩いてました。懐かしい風景です。
九電体育館 大相撲の二代目会場で 私の母校の運動会も🈁でした母校 代々木ゼミナール福岡校
県営プールもあった
既に市内電車が廃止された後の頃ですね。福岡駅もホームが5番まで有りました。
私もこの近くで生まれ育ちました。まだ電車が古いツートンカラーの塗装でした。保育園の遠足で薬院駅で降りず福岡まで行き、先生に迎えに来てもらったことを覚えています。ありがとうございます。
この時代を生きた者では無いですが、今天神ビッグバンで更に景色が変わろうとしていますね。目新しい建物に関心を惹かれつつも、自分の青春時代を過ごした街の景色が変わってしまうのはどこか寂しい気持ちになります
朝、夕は、開かずの踏切でしたね。
懐かしい高校の頃、バスで通ってたがここの踏み切りで毎朝大渋滞アレだけ栄えていた場所なのに駅舎は場に相応しくない小さなまるで無人駅かのような佇まいでしたね。
もう「懐かしい」ではなく、「へー!当時はこんなんだったのかー歴史のロマンだなー」って思って見てる人の方が増えてきてるように思います。私は後者です。
八ちゃんラーメンに通ってました若かったので焼き飯を大盛でいつも食べてましたね
対面交差する市内電車のレールを探しましたよ。S 38年ごろ鳥飼に、勤め先は大橋駅下車し塩原町にありました。懐かしいです。
セピア色の空気感が良いですね~自分は小郡に住んでてたまに福岡に出てました
薬院駅高架前の城南線は渋滞のメッカでした。特に朝の内回りは桜坂あたりが最後尾でした。当然バスも巻き込まれるので時間に余裕も持って乗らなければならなかった。
城南線も以前は中央線変移が行われていたのですね。国道202号は最近まで行われていたので知っていましたが城南線は知りませんでした。
この踏切の手前で、軽トラのクラッチワイヤーが切れて非常に焦った記憶が?ローギアのまま、裏道通って会社まで帰った記憶が有る。会社が近くて良かったが?たしか、市内電車もクロスしていた踏切!
割と懐かしい‼️
高校のころ、薬院から高宮、野間、大橋へ線路沿いを自転車で並走していた。
奇跡に近いくらいレアかも…
懐かしい👍
ナビもスマホもHV、PHV、EVない過ぎ去りし古き良き昭和の時代ですね
かつて福岡市内線の城南線が走っていた当時、「薬院大通り」「南薬院」という停留所がありましたが、大牟田線と交差する薬院駅前の停留所は何故か「城東橋」と、あえて「薬院」を名乗っていなかったのが興味深いですね。
生まれは隣町の今泉です。懐かしい。
小学4年の時に母と薬院駅内の階段を渡ってホームを移動した事のみ覚えています。何で薬院に行ったのかも覚えてない。
今日お勧めに出て来たので見ましたが、自分に何の関連もないこの踏切が出て来たのか不思議ですが、ふと思い抱いたのは数年前に仕事で福岡に行った時にこの駅の近くを通って変わった名前の駅だなと思って覚えていました。動画を開く前にもしかして福岡かな?と思ってみたら福岡でびっくりです。福岡には2回ほどしか行ったことがありません。
スマホのないよい時代、
市内電車🚉城南線が廃止されて間もない頃かな?大牟田線と城南線がクロスしてたな
ビデオ画像だからもっと後だと思う。市内線廃止はs50ですから。
クルマがコンパクトで運転しやすそうです
この時代の薬院は普通しか止まらなかったな…。
いつ頃ですかね。自動車見てるとそんなに昔の昭和じゃないですね。多分1980年代ですね。
元号が平成から令和に変わると、町並や人通りも少しずつ変わってゆきつつ有りますね。
薬院駅は約30年程前の思い出の駅です。陽美さん、今は何処で倖せに人生を送ってあるのでしょう・・・
こんばんは昭和懐かし薬院駅は九州大学伊都キャンパスは移転
既に路面電車廃止後の映像ですね。踏切通過した電車は、現役の5000形と、今は貝塚線で現役の600形でしょうか。
福岡ゆき600形のこの編成の後(大方)から2両目は、クを中間車化改造した車両です。一つ目時代の前照灯の形が残ったままの外観でした。
S58年頃?
まだ陸橋になる前の薬院駅ですね
この時の薬院駅は、普通しか止まらなかった。
平日朝ラッシュ時上りのみ、急行・特急も停車していました。
@yonayonamytube そうなんですね!
ヘルメットかぶったオートバイも珍しい。
この映像はいつ頃の物でしょうか?40年近く前に天神の歯医者さんに行ってたころ雑餉隈から電車乗って行ってたのでその時代の物なら自分が通ってた頃はまだ高架じゃなかったんだなと思いながら拝見させていただきました。当時すでに大橋辺りから高架になってたような気がしたんですがなんせ随分昔の子供の頃の記憶なんで曖昧で(*_*)
600形の形態からすると昭和50年代中頃から後半ではないかと思います。平尾〜大橋間は昭和53年に高架になっていますので記憶は間違っていないと思います。
写ってる車なんか見たらs60前後じゃないかなと思う
電車は変わってないみたい
乗ってる車、軽トラですか?
昭和何年ですか?
何年に撮影されたのですか?
市電が無くなった後か
これは戦前の映像になるのかな?
8ミリやろかな?
この時代、この場所生まれて育ちました。
涙が出るほど懐かしい景色です。
貴重な映像、ありがとうございます
まさか昔の薬院駅を動画で見られるなんて。感動です。
よくこんな映像が残っていたものだ…♪
中学校3年生だった平成5年頃まで薬院の踏切がありました。
西鉄福岡駅から高架を降り、特急や急行電車は薬院までは速度を落として走行していました。
あれから30年経ちますがつい先日のことのように覚えています。
福岡タワーが出来た頃薬院はまだ地上駅、城南線踏切
西鉄福岡駅も岩田屋寄りに改札がありアスファルトのホーム
久留米以南も高架化されてなくて、花畑交差点も渋滞していた平成初期までの光景
懐かしい!😢✨駅横の売店、おばあちゃんがやってたなぁ。
この薬院駅の近くにピエロのドレッシング屋があり初めて食べた時に感動しました。
2000年頃、近くの警固に住んでいた時期がありましたが、想像できないくらいまったく違う風景ですね。それでも、この道があの道かぁ、もしかしたらあのビルは俺も見てたかも⁉️などと、色々楽しい動画でした。
そして、何より、昭和の香りに癒された気分です😊
大学生になってすぐのころに、高架化以前の薬院駅をよく利用していました。
まだ、自分の中では高架前の記憶のほうが強いですね。
これは市電の城南線が廃止された後みたいですね。
昔は線路が平面交差していたので通過時に独特の音と振動がしていました。
タモリさんがブラタモリで音真似を披露していました。
九電体育館や郵便貯金ホールにコンサートを見に行く時に薬院の駅から歩いてました。懐かしい風景です。
九電体育館 大相撲の二代目会場で 私の母校の運動会も🈁でした
母校 代々木ゼミナール福岡校
県営プールもあった
既に市内電車が廃止された後の頃ですね。福岡駅もホームが5番まで有りました。
私もこの近くで生まれ育ちました。まだ電車が古いツートンカラーの塗装でした。保育園の遠足で薬院駅で降りず福岡まで行き、先生に迎えに来てもらったことを覚えています。ありがとうございます。
この時代を生きた者では無いですが、今天神ビッグバンで更に景色が変わろうとしていますね。
目新しい建物に関心を惹かれつつも、自分の青春時代を過ごした街の景色が変わってしまうのはどこか寂しい気持ちになります
朝、夕は、開かずの踏切でしたね。
懐かしい
高校の頃、バスで通ってたがここの踏み切りで毎朝大渋滞
アレだけ栄えていた場所なのに駅舎は場に相応しくない小さなまるで無人駅かのような佇まいでしたね。
もう「懐かしい」ではなく、
「へー!当時はこんなんだったのかー歴史のロマンだなー」って思って見てる人の方が増えてきてるように思います。
私は後者です。
八ちゃんラーメンに通ってました
若かったので焼き飯を大盛でいつも食べてましたね
対面交差する市内電車のレールを探しましたよ。
S 38年ごろ鳥飼に、勤め先は大橋駅下車し塩原町にありました。懐かしいです。
セピア色の空気感が良いですね~自分は小郡に住んでてたまに福岡に出てました
薬院駅高架前の城南線は渋滞のメッカでした。
特に朝の内回りは桜坂あたりが最後尾でした。当然バスも巻き込まれるので時間に余裕も持って乗らなければならなかった。
城南線も以前は中央線変移が行われていたのですね。国道202号は最近まで行われていたので知っていましたが城南線は知りませんでした。
この踏切の手前で、軽トラのクラッチワイヤーが切れて非常に焦った記憶が?ローギアのまま、裏道通って会社まで帰った記憶が有る。会社が近くて良かったが?
たしか、市内電車もクロスしていた踏切!
割と懐かしい‼️
高校のころ、薬院から高宮、野間、大橋へ線路沿いを自転車で並走していた。
奇跡に近いくらいレアかも…
懐かしい👍
ナビもスマホもHV、PHV、EVない過ぎ去りし古き良き昭和の時代ですね
かつて福岡市内線の城南線が走っていた当時、「薬院大通り」「南薬院」という停留所がありましたが、大牟田線と交差する薬院駅前の停留所は何故か「城東橋」と、あえて「薬院」を名乗っていなかったのが興味深いですね。
生まれは隣町の今泉です。懐かしい。
小学4年の時に母と薬院駅内の階段を渡ってホームを移動した事のみ覚えています。何で薬院に行ったのかも覚えてない。
今日お勧めに出て来たので見ましたが、自分に何の関連もないこの踏切が出て来たのか不思議ですが、ふと思い抱いたのは数年前に仕事で福岡に行った時にこの駅の近くを通って変わった名前の駅だなと思って覚えていました。動画を開く前にもしかして福岡かな?と思ってみたら福岡でびっくりです。福岡には2回ほどしか行ったことがありません。
スマホのないよい時代、
市内電車🚉城南線が廃止されて間もない頃かな?大牟田線と城南線がクロスしてたな
ビデオ画像だからもっと後だと思う。市内線廃止はs50ですから。
クルマがコンパクトで運転しやすそうです
この時代の薬院は普通しか止まらなかったな…。
いつ頃ですかね。自動車見てるとそんなに昔の昭和じゃないですね。多分1980年代ですね。
元号が平成から令和に変わると、町並や人通りも少しずつ変わってゆきつつ有りますね。
薬院駅は約30年程前の思い出の駅です。
陽美さん、
今は何処で倖せに人生を送ってあるのでしょう・・・
こんばんは昭和懐かし薬院駅は九州大学伊都キャンパスは移転
既に路面電車廃止後の映像ですね。
踏切通過した電車は、
現役の5000形と、
今は貝塚線で現役の600形でしょうか。
福岡ゆき600形のこの編成の後(大方)から2両目は、クを中間車化改造した車両です。一つ目時代の前照灯の形が残ったままの外観でした。
S58年頃?
まだ陸橋になる前の薬院駅ですね
この時の薬院駅は、普通しか止まらなかった。
平日朝ラッシュ時上りのみ、急行・特急も停車していました。
@yonayonamytube そうなんですね!
ヘルメットかぶったオートバイも珍しい。
この映像はいつ頃の物でしょうか?40年近く前に天神の歯医者さんに行ってたころ雑餉隈から電車乗って行ってたのでその時代の物なら自分が通ってた頃はまだ高架じゃなかったんだなと思いながら拝見させていただきました。当時すでに大橋辺りから高架になってたような気がしたんですがなんせ随分昔の子供の頃の記憶なんで曖昧で(*_*)
600形の形態からすると昭和50年代中頃から後半ではないかと思います。平尾〜大橋間は昭和53年に高架になっていますので記憶は間違っていないと思います。
写ってる車なんか見たらs60前後じゃないかなと思う
電車は変わってないみたい
乗ってる車、軽トラですか?
昭和何年ですか?
何年に撮影されたのですか?
市電が無くなった後か
これは戦前の映像になるのかな?
8ミリやろかな?