Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ポイントカードでクソワロタ(笑)
【パクパクですわ】使いたかっただけなんだろうな
逆に使われる側にたつ、スライム聖女の(全部食べちゃったゾ)のセンスの高さよ
箱入り娘で世間知らずキャラとして描くなら、金銭感覚の様な庶民的な知識や常識は知らないけど、一般人は知らない貴族特有の高等知識は家庭教師や親兄弟から教わっていて完璧、みたいなギャップを入れた方がカルチャーショックを描けたりして使えるネタが自然と増えると思います。
よくあるものだけど普段自分が食べていたものの加工される前を知るってだけでも箱入り貴族感出ると思う
周りの人間が主人公のスキルを知らないという事は普通の人には他人のスキルを知る手段はないし本人が開示する義務もないという事で、そもそもの発端の「家の品位が下がるから追放」というのも「いや黙っとけば済むやん」という話ではありますね…
普通、誰か立ち会うでしょ。追放すればOKとなるかは別にして。
「魔物食わせなければ大丈夫か…」ともならない不思議な世界
@@Kuzu-Kiri まあ、便所掃除特級の資格持ちの資格を持つお嬢様がいたとして女子会誘うかって話じゃないかな
「この能力(モンスターを倒すとおいしいものになる)があれば庶民の皆様が食べ物に困りませんわ!」と自ら能力を見せるような性格ならいざ知らず。「二度と我が家の名を名乗るな!」とかで追い出せば
無自覚系を維持させるために世界がそれ以下のアホになる今期アニメのパリィにも刺さる感想すばらしい
魔物食に興味無かった箱入り娘が、追放直後から魔物食(ただし都合良く食べやすい見た目)に抵抗が無くなってるのが早くも 2:46 から思考含めて顕れてるが、亜人系の魔物(魚人とかハーピー、ゴブリンとか)に対して何を思うのだろうか…と、最近の影響でダンジョン飯を思い出してしまう
これ、なぜか「主人公がアホ可愛いしコメディだから細かいガバは問題なし」として高評価してるレビュアーさんが結構いるんですよね。個人的にはコメディだろうが何だろうがガバはノイズになるからやめてほしいし、この主人公のスキルって、隠しダンジョンのアレと同じ構造じゃないですか。「気持ち良いことをして(強くなって称賛され)気持ちよくなる」という。性欲が絡まずに主人公が女ならいいってもんじゃないでしょう。つまらないものはつまらない。
冒険者ギルドのをうまく整合性をとるならカードを作ったら食事に割引がつくとかそういう一部の情報だけ聞いてカードを作るとか。後は強いモンスターならモンスターな程美味しいと気づいたお嬢様が強いモンスターを食べるためにあちこち動き回ってそれで周りもてんやわんやになるとか。同じ美食仲間を冒険中に見つけて実はその人が、、、とかそういう展開があるなら良くなってくるのかな。
アホの子って部分を徹底するだけで大分違ったと思うんですけどね…。
無自覚系の不快感を主人公が女の子、コメディにするで軽減した作品ですが基本的なストーリーはいつもの、カードの件のような不自然さで評価が上がらないって感想でした私も読んだんですが、プラマイゼロが最終的な評価です
最近…「ギフト」や「スキル」という言葉を聞くと胸焼けするんだ……病院行こかな……
主人公がアホではなく登場人物全員アホな作品だれも確認といった行動をしないのであるみんな思い込みで行動してかくにんをしないのであるなろう系の馬鹿にされてるとこ詰め合わせみたいな?
そこはまあ他人の手札だし、プライバシーてきな…ないか?
描きたいシチュエーションを描く二次創作で、このキャラこんなこと言わないだろ、こんなことしないだろ、っていう話でも一定の支持は得られる、みたいな感じでキャラクターの人格が人間離れしてても、一個一個のエピソードがそこそこ楽しめれば全体の統一感は気にしない読者もいるのかもしれない暇つぶし的な娯楽で二度と読み返すこともない程度のコンテンツなら許容できるただ、コミカライズで商業ベースに乗せる作品でそれはどうなのっていう…
比叡はそんなこと言わない
@@cyc7779飛影ですらなくなり…いやそうかそういうことだよな
レベルが上がっても体力が回復しない関係上、一気に何レベルも上がると瀕死みたいになるゲームとかあるよねそれと似たような感じでレベルが上がることで胃袋の限界値が際限なく増えて、一生ハラペコみたいな状態がつづく感じなのかな?まあ作者の人はそんなこと考えてねーと思うが
ギャグの為にアホの子になってるんじゃなくて話の展開の為にアホの子にされてる感じが駄目なんだよな。ゲス顔さんが引き合いに出した別作品のアホの子はアホぐあいがちゃんと笑いどころに繋がってるからOKな感じ
悪食令嬢のヒーローとヒロインを悪魔合体させたようなヒロインだな・・・w
「倒したモンスターを料理化する」「食べると急速に成長する」のどっちかならなあ一発ネタなら笑えるけど、続き物と言われると途端に反応に困るタイプもはやただの万能だから、大抵の問題が解決できちゃうんだよ・・・コメディ展開の幅が尻すぼみ一直線
よくある「やりたい展開が先行してキャラの言動が不自然になる」パターンのやつですかね?設定だけ聞いたら面白そうだから見てみようかな
これさ、モンスターを食べる事で強くなる能力を得たあと家族にモンスターを使った料理を食べさせるも全く強くならない。それによって無能と追放される。追放後食べるものも何もなく、しにかけのモンスターを見つける。しかしお金持ちの家で育ったので火を起こす方法も知らず、魔法も初期魔法すら使えない。生で食べなければ生きれないが、生で食べるなんてと言う葛藤を乗り越えて食べる。そしたら劇的に強くなる。モンスターを食べるほど強くなれるが、生で食べなければならない。と言う。ちなみにモンスターの血肉は料理しなければ喰えたものではない、腐ってるんじゃないか?と呼べるレベルにはまずいし、生き抜くための強さを得るためには必ず毒もちをも生で食べなければならない。何て言う設定とかどうだろう。
チートレベルが足りないからうけないと思われる妥協して「本人ノ変貌」「隠そうと一応の努力」みたいなのなら出来るかもと、スライム聖女を見ながら思いました
作者都合が見えてしまうアホは萎えてしまうそもそも、魔法とか教えるのに冒険者とかそう言ったギルドがあるとか教えないのおかしいよね
魔法の勉強してるのがなんか諸悪の根源、矛盾の原因な気がする。
これコミカライズはまだ絵がついた分見れるタイプなんだけど原作というかweb版はマ〜ジで虚無だからねだから作画担当は大分頑張ってると思うのでもっとまともな原作付けてあげてほしい
ポイントカード:アメリカで1850年頃、仕入れの手違いで洗濯石鹸を大量に抱え込んだ小売業者が、包装紙にクーポン券を張り付け、何枚か貯めると絵画と交換できるサービスを提供したことが始まり※諸説あります少なくとも、侯爵家の箱入り娘が知ってるとは思えない情報なのは確かですね。なろう原作だとメイドから聞いたことがあり、一度作ってみたかったとか言ってますが、「そうはならんやろ」としか。
起源はさておき、お貴族様の出入りするお店じゃカードなしでも過去の取引を全て把握している可能性はあるからポイントカードはいらん説は確か。
なろう系、描いてる途中に設定思いついて整合性ガン無視でそのままぶち込んだんじゃないかって話多くない?
だってなろう系の大半はテンプレをほぼそのまま使うだけで構想らしい構想はほとんどないもん「数打ちゃ当たる」理論で粗悪乱造されてるからいちいち細かい設定を考えてない
こういう作品は結局、主人公の大目的がないから虚無になって、読者か作者か、どっちかの側が飽きやすくなってしまう後、絵は線がたどたどしいというか、カスカスした線があるコマがあるのが気になる もっと線はしっかり描いて欲しい
ニコニコ漫画で最初のほうだけ軽く読んでましたが、途中でやめました。ギャクとしてははっちゃけが足りず、グルメものとしてもそこまで美味しそうとか独特のレシピとかそういう面白さもなく、主人公は都合の良い無自覚系で、主人公以外のキャラは主人公をヨイショするために存在しているみたいな感じがして魅力的に感じませんでした。無自覚系しかり追放系しかり、なろうのテンプレはそれを序盤にやってからどう話を面白く広げていくかがカギだと思っているのですが、主人公以外のキャラの魅力も薄く、どうもテンプレ以後の話が広がりそうにもありません。他の方も仰っているとおり、パクパクですわ!が言わせたいだけの出オチ漫画だったのかもしれません。
レベルの概念について例えば、悪人を逮捕したらレベルアップするという世界で、レベルという概念について警察官以外はあまり知らないっていうのが不自然じゃないように、主人公がレベルについて知らないのは不自然じゃない気がする
美味い物を食べると強くなれる。割とライトな追放物😅
ご都合感じちゃうともう駄目って事ありますよね。媒体にもよるかなとは思いますが。なろう等の小説投稿サイトの作品の場合、まあなろうだし、タダだし、素人さんの作品だし…で多少甘くなる気もする。それでも激萎えした作品何作か上げられますけど。最初からご都合作品だって分かるなら読まないので問題ないですけど、面白いと思って期待を持って読んでた作品にこれが発生するとほんとがっかりします。
一食で一レベルあがるのに3日で世界最強……? 50食くらい食べたの? って思ったら、一食の定義がガバすぎるだけだった。というか、農民はギフトが生命線なのか……農業のスキルがないと追い出されるの?
魔人ブウ誕生秘話
おハーブの人が流行ってるのを見て鼻からストゼロ飲みながら書いたのでしょうかね? まぁギャグとは本来「黙らせる」という意味なので読んで言葉を失うと言う意味では確かにこれはギャグ作品と言えるのかもんな訳あるかい
公爵令嬢が世間知らずなのにポイントカードを知っているとか原作者のご都合主義な展開ばかりですね。他はテンプレで既視感あるしキャラデザインもですね。知らずに出会ったら読んでしまったかも知れませんが、この後の展開も無双してダラダラしそうですね。
違う理由でポイントカードは激萎えした、お嬢様なら会員証だろ。さておき、ポイントカード?ここは冒険者ギルドですが?って言われて驚く、ズッコケる、恥ずかしがる、ではだめだったのか?それでもギャグやコメの世間知らず+食欲に取り憑かれているキャラで済んだのになぜ?
答えは一つなろうを参考になろうを作るからだあの…プロを参考にしてもろて…
人形遊びやってクッソ面白い作品なんて『からくりサーカス』しか知らないぞ。ジュビロ作品はどれも面白いから読もう!
富士鷹ジュビロ?
@@早川眠人 アレ御本人に見せたら「俺に描かせろ」って言ったって聞いて思わず 「マジ?」ってなった
この作品、自分は作者さんじゃないので本当のとこは分かんないですが、『ガバ設定もアホ展開もご都合主義も全部ひっくるめてネタとして描いている』と仮定して読むと、独自の面白さが見出せますよ。都合がよすぎる展開自体もネタとして誇張して描いてるとすると、他作品に対する皮肉ネタとして非常に面白いです。要するに動画中に突っ込んでいるようなことを全部皮肉として楽しむ読み方です。仕組まれたアホ、意図的に人形踊りをさせること自体がネタ、ということです。ただ、ゲス顔さんみたく覚める感性の場合、ガバ作品の極致みたくなってダメだと思います。あくまで、自分がこう読んで楽しんでいるだけなので作者の方が意図されてるかは前述の通り知らんですが、めちゃ長題名のネタさ全開具合とかから見てもあながち間違ってはないかなと思います。
魔人ブウ「スライムをシャーベットにってボクのパクリだ!」セル「食っただけ強くなるのは私のパクリだな、あ、イリス(「ガメラ3邪神(イリス)覚醒」参照)にもパクられてた…」w
ギャグとコメディの違いは人に見えるかどうか人に見えない人形がやっても面白くないだとするとギャグマンガは面白くありませんになりますが?またそうであればこの作品はギャグに分類されるべきかと思いますがコメディとして評される理由は?
ギャグとコメディの「キャラ」に関する区分として、人に見えるか見えないかって部分がある…という意味での発言でした。ギャグであれば「人外な行動・発想のキャラ」が許容されるが、コメディでそれをやるのは面白くないといった感じです。もちろん、どこまでが「人外か」というのは人によるとは思いますが、今回の件で言えば「バックボーンを含めたそのキャラから出てくるのはおかしな発想や行動」をされた時点で、「まるでギャグキャラみたいだなぁ」って感じがして冷めてしまったわけです。そのうえで、おそらく「ギャグキャラみたいなキャラが出てきたならギャグとして楽しめばいいのでは?」という反論があるかな?と思うので先に書いてしまいますが、「ギャグキャラがやるギャグとしては面白くないレベルのはっちゃけ方」に収まっているんですよね、この作品。漫画におけるギャグシーンっていうのは、それがギャグであることを読み手が勘違いしないレベルでボケるべきである…と思うんですよ。例えば「こち亀」とか「ギャグマンガ日和」ぐらい、一見してふざけているのが分かるってレベルで。明らかに「ギャグ」とわかるテンションだからこそ、「そんな人間がいるか」みたいなキャラでも許容できるわけで。そこを行くと本作はきちんとストーリーがあって、展開もしっかりしており、「主人公の活躍を描く物語」みたいな筋が見えている作品なのに、主人公の言動だけギャグキャラみたいって状況が個人的には受け入れられない(笑えない)と感じたわけですね。
某サロメ嬢がバズった時に出てきた奴だっけコレ
貴族は食事的には意外と節生を善とする風習もあるからポイントカードはありなんじゃないかな。まあ、メンバーズカードの方がすっきりするけど。
ギャグセンスは元ネタのパクパクお嬢様を見習った方が良いかな……本編ほとんど関係ないのになぜか持ちネタのようにオチから派生までもたされてる。
なんか展望が見えないよね…聞いてる範囲ですでにワンパターンな気が。
カマキリの雌みたいになるのかと思った…
勇者に剣聖・・どちらもパクパクですわ!
@@ねぎま代行 でもこれだと確実にノクターンレベルになる。
作者の練り込みが足りない、以上。
コミカライズするとは作者も思わなかったんだろう、細かい設定とか何も考えずただ色々流行りのミックスした作品。皿付きで料理がでて食った後消えるのふざけ過ぎ。
別にふざけてねぇだろじゃあ、魔物倒して出てきた食い物が地べたに放置されて良いの?w誰が読むんだよそんなもの(笑)ノンフィクションでも読んでろ
ポイントカードでクソワロタ(笑)
【パクパクですわ】使いたかっただけなんだろうな
逆に使われる側にたつ、スライム聖女の(全部食べちゃったゾ)のセンスの高さよ
箱入り娘で世間知らずキャラとして描くなら、金銭感覚の様な庶民的な知識や常識は知らないけど、一般人は知らない貴族特有の高等知識は家庭教師や親兄弟から教わっていて完璧、みたいなギャップを入れた方がカルチャーショックを描けたりして使えるネタが自然と増えると思います。
よくあるものだけど普段自分が食べていたものの加工される前を知るってだけでも箱入り貴族感出ると思う
周りの人間が主人公のスキルを知らないという事は普通の人には他人のスキルを知る手段はないし本人が開示する義務もないという事で、そもそもの発端の「家の品位が下がるから追放」というのも「いや黙っとけば済むやん」という話ではありますね…
普通、誰か立ち会うでしょ。追放すればOKとなるかは別にして。
「魔物食わせなければ大丈夫か…」ともならない不思議な世界
@@Kuzu-Kiri まあ、便所掃除特級の資格持ちの資格を持つお嬢様がいたとして女子会誘うかって話じゃないかな
「この能力(モンスターを倒すとおいしいものになる)があれば庶民の皆様が食べ物に困りませんわ!」と自ら能力を見せるような性格ならいざ知らず。「二度と我が家の名を名乗るな!」とかで追い出せば
無自覚系を維持させるために世界がそれ以下のアホになる
今期アニメのパリィにも刺さる感想すばらしい
魔物食に興味無かった箱入り娘が、追放直後から魔物食(ただし都合良く食べやすい見た目)に抵抗が無くなってるのが早くも 2:46 から思考含めて顕れてるが、亜人系の魔物(魚人とかハーピー、ゴブリンとか)に対して何を思うのだろうか…
と、最近の影響でダンジョン飯を思い出してしまう
これ、なぜか「主人公がアホ可愛いしコメディだから細かいガバは問題なし」として高評価してるレビュアーさんが結構いるんですよね。
個人的にはコメディだろうが何だろうがガバはノイズになるからやめてほしいし、この主人公のスキルって、隠しダンジョンのアレと同じ構造じゃないですか。「気持ち良いことをして(強くなって称賛され)気持ちよくなる」という。
性欲が絡まずに主人公が女ならいいってもんじゃないでしょう。つまらないものはつまらない。
冒険者ギルドのをうまく整合性をとるならカードを作ったら食事に割引がつくとかそういう一部の情報だけ聞いてカードを作るとか。
後は強いモンスターならモンスターな程美味しいと気づいたお嬢様が強いモンスターを食べるためにあちこち動き回ってそれで周りもてんやわんやになるとか。同じ美食仲間を冒険中に見つけて実はその人が、、、とかそういう展開があるなら良くなってくるのかな。
アホの子って部分を徹底するだけで大分違ったと思うんですけどね…。
無自覚系の不快感を主人公が女の子、コメディにするで軽減した作品
ですが基本的なストーリーはいつもの、カードの件のような不自然さで評価が上がらないって感想でした
私も読んだんですが、プラマイゼロが最終的な評価です
最近…「ギフト」や「スキル」という言葉を聞くと
胸焼けするんだ……
病院行こかな……
主人公がアホ
ではなく登場人物全員アホな作品
だれも確認といった行動をしないのである
みんな思い込みで行動してかくにんをしないのである
なろう系の馬鹿にされてるとこ詰め合わせみたいな?
そこはまあ他人の手札だし、プライバシーてきな…ないか?
描きたいシチュエーションを描く二次創作で、このキャラこんなこと言わないだろ、こんなことしないだろ、っていう話でも一定の支持は得られる、みたいな感じで
キャラクターの人格が人間離れしてても、一個一個のエピソードがそこそこ楽しめれば全体の統一感は気にしない読者もいるのかもしれない
暇つぶし的な娯楽で二度と読み返すこともない程度のコンテンツなら許容できる
ただ、コミカライズで商業ベースに乗せる作品でそれはどうなのっていう…
比叡はそんなこと言わない
@@cyc7779飛影ですらなくなり…いやそうかそういうことだよな
レベルが上がっても体力が回復しない関係上、一気に何レベルも上がると瀕死みたいになるゲームとかあるよね
それと似たような感じでレベルが上がることで胃袋の限界値が際限なく増えて、一生ハラペコみたいな状態がつづく感じなのかな?
まあ作者の人はそんなこと考えてねーと思うが
ギャグの為にアホの子になってるんじゃなくて話の展開の為にアホの子にされてる感じが駄目なんだよな。ゲス顔さんが引き合いに出した別作品のアホの子はアホぐあいがちゃんと笑いどころに繋がってるからOKな感じ
悪食令嬢のヒーローとヒロインを悪魔合体させたようなヒロインだな・・・w
「倒したモンスターを料理化する」「食べると急速に成長する」のどっちかならなあ
一発ネタなら笑えるけど、続き物と言われると途端に反応に困るタイプ
もはやただの万能だから、大抵の問題が解決できちゃうんだよ・・・コメディ展開の幅が尻すぼみ一直線
よくある「やりたい展開が先行してキャラの言動が不自然になる」パターンのやつですかね?
設定だけ聞いたら面白そうだから見てみようかな
これさ、モンスターを食べる事で強くなる能力を得たあと家族にモンスターを使った料理を食べさせるも全く強くならない。それによって無能と追放される。追放後食べるものも何もなく、しにかけのモンスターを見つける。しかしお金持ちの家で育ったので火を起こす方法も知らず、魔法も初期魔法すら使えない。生で食べなければ生きれないが、生で食べるなんてと言う葛藤を乗り越えて食べる。そしたら劇的に強くなる。モンスターを食べるほど強くなれるが、生で食べなければならない。と言う。ちなみにモンスターの血肉は料理しなければ喰えたものではない、腐ってるんじゃないか?と呼べるレベルにはまずいし、生き抜くための強さを得るためには必ず毒もちをも生で食べなければならない。何て言う設定とかどうだろう。
チートレベルが足りないからうけないと思われる
妥協して「本人ノ変貌」「隠そうと一応の努力」みたいなのなら出来るかも
と、スライム聖女を見ながら思いました
作者都合が見えてしまうアホは萎えてしまう
そもそも、魔法とか教えるのに冒険者とかそう言ったギルドがあるとか教えないのおかしいよね
魔法の勉強してるのがなんか諸悪の根源、矛盾の原因な気がする。
これコミカライズはまだ絵がついた分見れるタイプなんだけど原作というかweb版はマ〜ジで虚無だからね
だから作画担当は大分頑張ってると思うのでもっとまともな原作付けてあげてほしい
ポイントカード:アメリカで1850年頃、仕入れの手違いで洗濯石鹸を大量に抱え込んだ小売業者が、包装紙にクーポン券を張り付け、何枚か貯めると絵画と交換できるサービスを提供したことが始まり※諸説あります
少なくとも、侯爵家の箱入り娘が知ってるとは思えない情報なのは確かですね。
なろう原作だとメイドから聞いたことがあり、一度作ってみたかったとか言ってますが、「そうはならんやろ」としか。
起源はさておき、お貴族様の出入りするお店じゃカードなしでも過去の取引を全て把握している可能性はあるからポイントカードはいらん説は確か。
なろう系、描いてる途中に設定思いついて整合性ガン無視でそのままぶち込んだんじゃないかって話多くない?
だってなろう系の大半はテンプレをほぼそのまま使うだけで構想らしい構想はほとんどないもん
「数打ちゃ当たる」理論で粗悪乱造されてるからいちいち細かい設定を考えてない
こういう作品は結局、主人公の大目的がないから虚無になって、読者か作者か、どっちかの側が飽きやすくなってしまう
後、絵は線がたどたどしいというか、カスカスした線があるコマがあるのが気になる もっと線はしっかり描いて欲しい
ニコニコ漫画で最初のほうだけ軽く読んでましたが、途中でやめました。
ギャクとしてははっちゃけが足りず、グルメものとしてもそこまで美味しそうとか独特のレシピとかそういう面白さもなく、主人公は都合の良い無自覚系で、主人公以外のキャラは主人公をヨイショするために存在しているみたいな感じがして魅力的に感じませんでした。
無自覚系しかり追放系しかり、なろうのテンプレはそれを序盤にやってからどう話を面白く広げていくかがカギだと思っているのですが、主人公以外のキャラの魅力も薄く、どうもテンプレ以後の話が広がりそうにもありません。
他の方も仰っているとおり、パクパクですわ!が言わせたいだけの出オチ漫画だったのかもしれません。
レベルの概念について
例えば、悪人を逮捕したらレベルアップするという世界で、レベルという概念について警察官以外はあまり知らないっていうのが不自然じゃないように、
主人公がレベルについて知らないのは不自然じゃない気がする
美味い物を食べると強くなれる。
割とライトな追放物😅
ご都合感じちゃうともう駄目って事ありますよね。
媒体にもよるかなとは思いますが。
なろう等の小説投稿サイトの作品の場合、まあなろうだし、タダだし、素人さんの作品だし…で多少甘くなる気もする。
それでも激萎えした作品何作か上げられますけど。
最初からご都合作品だって分かるなら読まないので問題ないですけど、面白いと思って期待を持って読んでた作品にこれが発生するとほんとがっかりします。
一食で一レベルあがるのに3日で世界最強……? 50食くらい食べたの? って思ったら、一食の定義がガバすぎるだけだった。というか、農民はギフトが生命線なのか……農業のスキルがないと追い出されるの?
魔人ブウ誕生秘話
おハーブの人が流行ってるのを見て鼻からストゼロ飲みながら書いたのでしょうかね? まぁギャグとは本来「黙らせる」という意味なので読んで言葉を失うと言う意味では確かにこれはギャグ作品と言えるのかもんな訳あるかい
公爵令嬢が世間知らずなのにポイントカードを知っているとか原作者のご都合主義な展開ばかりですね。
他はテンプレで既視感あるしキャラデザインもですね。
知らずに出会ったら読んでしまったかも知れませんが、この後の展開も無双してダラダラしそうですね。
違う理由でポイントカードは激萎えした、お嬢様なら会員証だろ。
さておき、ポイントカード?ここは冒険者ギルドですが?って言われて驚く、ズッコケる、恥ずかしがる、ではだめだったのか?それでもギャグやコメの世間知らず+食欲に取り憑かれているキャラで済んだのになぜ?
答えは一つ
なろうを参考になろうを作るからだ
あの…プロを参考にしてもろて…
人形遊びやってクッソ面白い作品なんて『からくりサーカス』しか知らないぞ。
ジュビロ作品はどれも面白いから読もう!
富士鷹ジュビロ?
@@早川眠人
アレ御本人に見せたら「俺に描かせろ」って言ったって聞いて思わず 「マジ?」ってなった
この作品、自分は作者さんじゃないので本当のとこは分かんないですが、『ガバ設定もアホ展開もご都合主義も全部ひっくるめてネタとして描いている』と仮定して読むと、独自の面白さが見出せますよ。
都合がよすぎる展開自体もネタとして誇張して描いてるとすると、他作品に対する皮肉ネタとして非常に面白いです。要するに動画中に突っ込んでいるようなことを全部皮肉として楽しむ読み方です。仕組まれたアホ、意図的に人形踊りをさせること自体がネタ、ということです。ただ、ゲス顔さんみたく覚める感性の場合、ガバ作品の極致みたくなってダメだと思います。
あくまで、自分がこう読んで楽しんでいるだけなので作者の方が意図されてるかは前述の通り知らんですが、めちゃ長題名のネタさ全開具合とかから見てもあながち間違ってはないかなと思います。
魔人ブウ「スライムをシャーベットにってボクのパクリだ!」セル「食っただけ強くなるのは私のパクリだな、あ、イリス(「ガメラ3邪神(イリス)覚醒」参照)にもパクられてた…」w
ギャグとコメディの違いは人に見えるかどうか
人に見えない人形がやっても面白くない
だとするとギャグマンガは面白くありませんになりますが?
またそうであればこの作品はギャグに分類されるべきかと思いますがコメディとして評される理由は?
ギャグとコメディの「キャラ」に関する区分として、人に見えるか見えないかって部分がある…という意味での発言でした。
ギャグであれば「人外な行動・発想のキャラ」が許容されるが、コメディでそれをやるのは面白くないといった感じです。
もちろん、どこまでが「人外か」というのは人によるとは思いますが、今回の件で言えば「バックボーンを含めたそのキャラから出てくるのはおかしな発想や行動」をされた時点で、「まるでギャグキャラみたいだなぁ」って感じがして冷めてしまったわけです。
そのうえで、おそらく「ギャグキャラみたいなキャラが出てきたならギャグとして楽しめばいいのでは?」という反論があるかな?と思うので先に書いてしまいますが、「ギャグキャラがやるギャグとしては面白くないレベルのはっちゃけ方」に収まっているんですよね、この作品。
漫画におけるギャグシーンっていうのは、それがギャグであることを読み手が勘違いしないレベルでボケるべきである…と思うんですよ。例えば「こち亀」とか「ギャグマンガ日和」ぐらい、一見してふざけているのが分かるってレベルで。
明らかに「ギャグ」とわかるテンションだからこそ、「そんな人間がいるか」みたいなキャラでも許容できるわけで。
そこを行くと本作はきちんとストーリーがあって、展開もしっかりしており、「主人公の活躍を描く物語」みたいな筋が見えている作品なのに、主人公の言動だけギャグキャラみたいって状況が個人的には受け入れられない(笑えない)と感じたわけですね。
某サロメ嬢がバズった時に出てきた奴だっけコレ
貴族は食事的には意外と節生を善とする風習もあるからポイントカードはありなんじゃないかな。まあ、メンバーズカードの方がすっきりするけど。
ギャグセンスは元ネタのパクパクお嬢様を見習った方が良いかな……
本編ほとんど関係ないのになぜか持ちネタのようにオチから派生までもたされてる。
なんか展望が見えないよね…聞いてる範囲ですでにワンパターンな気が。
カマキリの雌みたいになるのかと思った…
勇者に剣聖・・
どちらもパクパクですわ!
@@ねぎま代行
でもこれだと確実にノクターンレベルになる。
作者の練り込みが足りない、以上。
コミカライズするとは作者も思わなかったんだろう、細かい設定とか何も考えずただ色々流行りのミックスした作品。
皿付きで料理がでて食った後消えるのふざけ過ぎ。
別にふざけてねぇだろ
じゃあ、魔物倒して出てきた食い物が地べたに放置されて良いの?w
誰が読むんだよそんなもの(笑)
ノンフィクションでも読んでろ