プロに聞く!!ランドクルーザー78プラド 知っておきたい注意箇所4選
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 遅くなりましたが、初コラボで普通には知らないと思われる役立つ情報になっていると思います!
『つくるんです』さんのUA-camチャンネルはこちら
/ @つくるんです
チャンネル登録よろしくお願いします】
/ @hatyametyapapa
Twitter
/ hatyametyapapa
Instagram
/ hatyametyapapa
【関連動画】
【愛車紹介】パパの愛車!!ランドクルーザー 78プラド!
• 【愛車紹介】パパの愛車!!ランドクルーザー ...
78プラドに5年乗って分かったメリットとデメリット【78プラド欲しい人必見!?】
• 78プラドに5年乗って分かったメリットとデメ...
UA-cam初コラボ!! 70ランドクルーザー『つくるんです』さん!
• UA-cam初コラボ!! 70ランドクルー...
私も最近78プラド購入した者です。北海道なものですから、融雪剤散布の影響で錆の被害が顕著です。
リアバンパーの両サイドに覆われたウォーター部分がボロボロで、板金修理中です。
パワーウィンドウのノロノロもパパさんと同様な症状です。
観音開きの不具合症状など、まったく同じで思わず笑ってしまいました。
全体的にとても参考になる内容で、今後もありがたく参考にさせていただきたいと思っています。
あとは、ブレーキラインの不安、燃料ポンプからの燃料漏れによる炎上(笑)などの不安があります。
厚かましいお願いですが、リフトアップ時の注意点なども教えていただける嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
パパです。
やはり皆んな同じ悩みですね!
リフトアップですが、個人的意見では2インチアップでもスタビ延長や、ラテラルロッドの交換などしっかりやった方がいいですよ!
お店によっては2インチならバネとショックアブソーバーだけで、後は純正で大丈夫とか言って来る場合もありますが、ラテラルロッドのせいで、ショックアブソーバー二回折れてます!
ケチらずしっかり変えるところ変えて下さい!
愛車は、平成8年の77ZXで20万キロ乗ってますが、大変参考になりました。
パパです!
参考になって良かったです!
至らない所も多々有りますが、これからも色々アップして行こうと思ってますので!
よろしくお願いします🤲
専門でやってる人はやはり違いますね。質問にもきちんと答えてくれる、ここが悪くなるとか言って本当にその通りだったりすると説得力が違いますからね。
パパです。
餅は餅屋ですね。
素人には分からない情報満載でした!
めちゃめちゃ参考になりました!!
パパです!
ご視聴ありがとう御座います!
参考になれて良かったです!
かさPさんは神。
パパです。
かさPさん凄いと思います!
お疲れ様です。勉強に、なりました。当方は、平成5式、新車から乗っていますが、まったくわからなかったです。今現在、17万キロで、シャーシは、一度も塗装していませんので、ガタガタですね。
コメントありがとう御座います!
パパです。
段々と錆びとの格闘が酷くなる感じだと思います。
私もここ2年で急に色々な所が朽ちて来ました。
78はいい車だよ😊
パパです。
とても気にいってます!
手の掛かる車ですが、良い車なのは間違い無いです!
95プラド乗ってますがパワーウィンドウ遅いの一緒です笑
シリコンスプレーやってみます!
パパです。
是非やってみて下さい!
必ず直るとは言えませんが、試す価値あると思います!
右後ろの水抜きの位置は最初から斜めになってないですか?
パパです。
私もそうだと思ってたのですが、違うと言うお話でした。😥
何台も見てきたのですが、平らなものを見たことないので不思議です。まあプロが言うので間違いはないのでしょうね(^^)
お返事ありがとうございました。お互い部品が出る限り乗り続けましょうね(^^♪@@hatyametyapapa
MT車のシフトノブの交換方法教えて欲しいです!!
パパです!
コメントありがとう御座います!
近いうちにアップしようと思いますのでよろしくお願いします🤲
富山県在住で78プラド納車予定です。
富山県か石川県で車検や修理で信頼できる車屋さんがあれば教えて欲しいです🙏
コメントありがとう御座います!
パパです!
納車は車屋さんではないのですか?
石川県で、UA-camもやられているクルマ屋さんです!
78プラド にめっちゃ詳しい方です!
ua-cam.com/channels/ccwlOltTwA6yxoZYFJMVmA.html
一度動画観てみて下さい!
@@hatyametyapapa 県外での納車ですので富山か石川で修理を任せられるところを探してたのでありがとうございます!