Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも有益な情報をありがとうございます。私もAI楽曲をsoundonにて世界のPFに配信したいと考えているのですが、本名が公開される点を危惧しています。「とりあえず様」も本名が公開されていたとのことで、 ●楽曲登録ごとに本名が公開されるリスクがあるのか? ●楽曲が公開される前に、事前に防ぐことはできるのか?などご教示いただけますと幸いです。
ご来店ありがとうございます。私が始めた当時、おそらく、支払いなどで必要になる本人情報を登録するのですが毎回楽曲を登録する時に作詞・作曲者の登録フォーム部分にその本名情報を連動させていたらしくサイト内や外部プラットフォームに表示されていました。現在は改善されて、手動入力で名前を入れれるようには変わっているっぽいので、本名以外を直接入力すれば大丈夫かとは思います。ですが、サウンドオンのことなので・・・。サウンドオンサイト内とプラットフォームで間違いなく本名情報は使われないか問い合わせし確認されることをおすすめします。それか、まずは1曲登録してみて、どのように表示されるか見て、だめでしたら削除するなど、初回は様子みたほういいかもしれません。でも問い合わせはAIが対応してる噂ですが本当かも。全く話が通じないことがあるのでお気を付けください年末年始にも問い合わせしたのですが質問に対しての回答が全く違う話で返ってきました^^;本名情報の問い合わせのときは質問・回答のやりとりができ修正対応が迅速でしたので人間が対応していたぽいです。あまり対応策になっていないかもしれませんが助けになることができれば。。またなにかあればお気軽にコメントください今後ともよろしくお願いします
確かに一曲登録してみるのが良さそうですね。ご丁寧にありがとうございました!
先日はお返事ありがとうございました!もしご存知であればお伺いしたいのですが、AIで作曲した楽曲を自身のUA-camチャンネルでも使いたい場合は①Soundonに登録→UA-camチャンネルに転載②まずUA-camチャンネルで楽曲を流す→その後、Soundonに登録のどちらが良いなどありますでしょうか?②のケースでSoundonに登録する際に何かデメリットがあるのか?を知りたく思っております。
@@まさまさ-j1b4m 様ん~どうでしょうと思いAiにきいてしまいました。soundonに曲を登録すれば実は楽曲のyoutubeチャンネルが自動的にできてるんですよ。曲をプロモーションする目的だけであればその勝手に作られるyoutubeチャンネルを紐づけられるかわかりませんがそちらを使って宣伝することでSoundOnのストリーム再生数がとれる可能性はあります私も最初知らなかったのですが(見れれば↓)ua-cam.com/channels/OTPf2cctbcRqF8POtyJA3Q.htmlてのができあがってました。下記がAiの回答です、参考になれば① SoundOnに登録→UA-camチャンネルに転載メリット:SoundOnはTikTokと連携しており、楽曲がTikTokで使用されることで広範な視聴者にリーチできます。SoundOnは他の主要なストリーミングサービス(Spotify、Apple Musicなど)にも楽曲を配信できるため、複数のプラットフォームでの露出が期待できます。SoundOnのデータ分析ツールを利用して、楽曲のパフォーマンスを詳細に把握できます。デメリット:SoundOnに登録する際に、楽曲の収益がプラットフォームの利用状況に依存するため、収益が不安定になる可能性があります。SoundOnのアップロード制限(月20曲まで)があるため、頻繁に楽曲をリリースする場合には制約があるかもしれません。② まずUA-camチャンネルで楽曲を流す→その後、Soundonに登録メリット:UA-camで先に楽曲を公開することで、視聴者からのフィードバックを早期に得ることができます。UA-camのSEOを活用して、楽曲の可視性を高めることができます。UA-camでの再生回数や視聴者の反応を基に、SoundOnでのプロモーション戦略を調整できます。デメリット:UA-camで先に公開した楽曲がSoundOnでの収益に影響を与える可能性があります。特に、UA-camでの再生回数が高い場合、SoundOnでの収益が減少することがあります。SoundOnに後から登録する際に、楽曲の収益分配が複雑になる可能性があります。結論どちらの方法も一長一短がありますが、まずUA-camで楽曲を公開し、視聴者の反応を見てからSoundOnに登録する方法(②)が、フィードバックを得てプロモーション戦略を調整する上で有利かもしれません。ただし、SoundOnでの収益分配やアップロード制限についても考慮する必要があります。どちらの方法を選ぶにしても、楽曲のプロモーションと収益化を最大限に活用するために、各プラットフォームの特性を理解し、戦略的に活用することが重要です。
@@almond_beef めちゃくちゃご丁寧かつロジカルに回答いただきまして誠にありがとうございます。なるほどsoudonに楽曲が登録されると自動的にyoutubeチャンネルが作成されるのですね…(ご案内いただきましたyoutubeチャンネルもアクセスできました!)おっしゃる通りどちらにも一長一短がありますが、・soundonは20曲/月の上限あり・当たり外れがこの時点では予想できないを考慮しまして、「まずyoutubeチャンネルに楽曲をあげる」方針で進めてみようと思います。ありがとうございました。
いつも有益な情報をありがとうございます。
私もAI楽曲をsoundonにて世界のPFに配信したいと考えているのですが、
本名が公開される点を危惧しています。
「とりあえず様」も本名が公開されていたとのことで、
●楽曲登録ごとに本名が公開されるリスクがあるのか?
●楽曲が公開される前に、事前に防ぐことはできるのか?
などご教示いただけますと幸いです。
ご来店ありがとうございます。
私が始めた当時、
おそらく、支払いなどで必要になる
本人情報を登録するのですが
毎回楽曲を登録する時に作詞・作曲者の登録フォーム部分に
その本名情報を連動させていたらしく
サイト内や外部プラットフォームに表示されていました。
現在は改善されて、手動入力で名前を入れれるようには
変わっているっぽいので、本名以外を直接入力すれば大丈夫かとは
思います。ですが、サウンドオンのことなので・・・。
サウンドオンサイト内とプラットフォームで間違いなく
本名情報は使われないか問い合わせし確認されることをおすすめします。
それか、まずは1曲登録してみて、どのように表示されるか
見て、だめでしたら削除するなど、初回は
様子みたほういいかもしれません。
でも問い合わせはAIが対応してる噂ですが本当かも。
全く話が通じないことがあるのでお気を付けください
年末年始にも問い合わせしたのですが
質問に対しての回答が全く違う話で返ってきました^^;
本名情報の問い合わせのときは質問・回答のやりとりができ
修正対応が迅速でしたので
人間が対応していたぽいです。
あまり対応策になっていないかもしれませんが
助けになることができれば。。
またなにかあればお気軽にコメントください
今後ともよろしくお願いします
確かに一曲登録してみるのが良さそうですね。
ご丁寧にありがとうございました!
先日はお返事ありがとうございました!
もしご存知であればお伺いしたいのですが、AIで作曲した楽曲を自身のUA-camチャンネルでも使いたい場合は
①Soundonに登録→UA-camチャンネルに転載
②まずUA-camチャンネルで楽曲を流す→その後、Soundonに登録
のどちらが良いなどありますでしょうか?
②のケースでSoundonに登録する際に何かデメリットがあるのか?
を知りたく思っております。
@@まさまさ-j1b4m 様
ん~どうでしょうと思い
Aiにきいてしまいました。
soundonに曲を登録すれば
実は楽曲のyoutubeチャンネルが自動的に
できてるんですよ。
曲をプロモーションする目的だけであれば
その勝手に作られるyoutubeチャンネルを紐づけられるかわかりませんが
そちらを使って宣伝することでSoundOnのストリーム再生数がとれる可能性はあります
私も最初知らなかったのですが(見れれば↓)
ua-cam.com/channels/OTPf2cctbcRqF8POtyJA3Q.html
てのができあがってました。
下記がAiの回答です、参考になれば
① SoundOnに登録→UA-camチャンネルに転載
メリット:
SoundOnはTikTokと連携しており、楽曲がTikTokで使用されることで広範な視聴者にリーチできます。
SoundOnは他の主要なストリーミングサービス(Spotify、Apple Musicなど)にも楽曲を配信できるため、複数のプラットフォームでの露出が期待できます。
SoundOnのデータ分析ツールを利用して、楽曲のパフォーマンスを詳細に把握できます。
デメリット:
SoundOnに登録する際に、楽曲の収益がプラットフォームの利用状況に依存するため、収益が不安定になる可能性があります。
SoundOnのアップロード制限(月20曲まで)があるため、頻繁に楽曲をリリースする場合には制約があるかもしれません。
② まずUA-camチャンネルで楽曲を流す→その後、Soundonに登録
メリット:
UA-camで先に楽曲を公開することで、視聴者からのフィードバックを早期に得ることができます。
UA-camのSEOを活用して、楽曲の可視性を高めることができます。
UA-camでの再生回数や視聴者の反応を基に、SoundOnでのプロモーション戦略を調整できます。
デメリット:
UA-camで先に公開した楽曲がSoundOnでの収益に影響を与える可能性があります。特に、UA-camでの再生回数が高い場合、SoundOnでの収益が減少することがあります。
SoundOnに後から登録する際に、楽曲の収益分配が複雑になる可能性があります。
結論
どちらの方法も一長一短がありますが、まずUA-camで楽曲を公開し、視聴者の反応を見てからSoundOnに登録する方法(②)が、フィードバックを得てプロモーション戦略を調整する上で有利かもしれません。ただし、SoundOnでの収益分配やアップロード制限についても考慮する必要があります。
どちらの方法を選ぶにしても、楽曲のプロモーションと収益化を最大限に活用するために、各プラットフォームの特性を理解し、戦略的に活用することが重要です。
@@almond_beef
めちゃくちゃご丁寧かつロジカルに回答いただきまして誠にありがとうございます。
なるほどsoudonに楽曲が登録されると自動的にyoutubeチャンネルが作成されるのですね…
(ご案内いただきましたyoutubeチャンネルもアクセスできました!)
おっしゃる通りどちらにも一長一短がありますが、
・soundonは20曲/月の上限あり
・当たり外れがこの時点では予想できない
を考慮しまして、「まずyoutubeチャンネルに楽曲をあげる」方針で進めてみようと思います。
ありがとうございました。