【AI音楽を世界に配信!!Vlog.17/17】2024/11/30 SoundOn,tuneCORE収益発表 /『はぴよう』から『はっぴょう』に昇格‼※12/1にスプレイヤーで6.36円の初収益!有

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 56

  • @闇バイト防犯対策-e4d
    @闇バイト防犯対策-e4d Місяць тому +1

    こんにちは!質問があります。同じアーテスト名でsoundonとドワンゴなど違うところに登録OKですか?同じ曲をsoundonとドワンゴなど違うところに登録OKですか?見解聞かせて下さいお願い致します。

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому +1

      こんにちは。
      コメントをありがとうございます!
      はい、問題ありません。
      私もSoundOnとtuneCOREでやっています!

    • @闇バイト防犯対策-e4d
      @闇バイト防犯対策-e4d Місяць тому +1

      @@2023AI-lu2wngeki ありがとうございます。

  • @yuyu-jo6cg
    @yuyu-jo6cg Місяць тому +2

    わかりやすい動画、いつも、ありがとうございます。SUNO AIが、あまりに楽しくて、こちらのチャンネルに、やってきました。
    まったくの AIの初心者ですが、サウンドオンに4曲、リリースするところまで、おかげ で、たどりつきました。
    TikTokとの連携とか、いろいろ、迷子になってます。これからも、参考にさせていただきます😍

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому

      お疲れ様です!
      コメントをありがとうございます!
      リリースデビューおめでとうございます‼
      Tiktokの連携や音楽タブについても過去動画でやり方の説明をしています。
      音楽タブは必須ではありませんが、やることによって理解が深まるとは思います。
      ぜひ頑張ってくださいね(^^♪

    • @yuyu-jo6cg
      @yuyu-jo6cg Місяць тому +1

      返信、ありがとうございます。
      動画見て、やってみたいと思いますー😊

  • @neochi_CH
    @neochi_CH 2 місяці тому +1

    ハロウィンカボチャが踊るクリスマス使わせていただきました😊
    音楽での収入、夢がありますね!✨
    わたしもSUNOaiで音楽作ってみたいと思います🙌

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +1

      わーい!
      曲をお使いいただいてありがとうございます!
      めちゃくちゃ嬉しいです!
      はい、自分というフィルターを通して生まれた曲が世界各地の異文化の方にも聴いていただいたり、動画に使っていただけるなんてまさに夢だと思います。
      ぜひ曲づくりにチャレンジしてみてください‼

  • @cryogaclassic
    @cryogaclassic Місяць тому +2

    わかりやすい動画配信ありがとうございます!
    サウンドオンとチューンコアでは収益単価は同じでしょうか?
    どちらもTiktokであれば音楽が使われた数だけ収益に反映されますか?Tiktokの動画再生回数(自分の音源を使用した動画の再生数)も分配され収益になるのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому

      お疲れ様です。
      コメントをありがとうございます!
      サウンドオンとチューンコアでは収益単価は異なります。
      サウンドオンも初年度はアーティストに100%還元ということですがそれ以降は手数料が引かれます。tuneCOREは費用はかかりますが100%アーティストに還元です。
      再生に応じての収益はTiktokの場合Tiktokサウンドから選択して付けた場合は収益につながると思いますが、自分の音楽ファイル添付した場合は収益にならないのではと思います。

  • @AI-girlchan
    @AI-girlchan Місяць тому +2

    はじめまして、こんにちは。
    いつも、視聴させて頂いてます。質問があります。
    しばらくSoundOn登録してなかったら
    登録方法が一部変わっていたんですが?
    もしくはアーティストを別途新しく登録したからなのか?
    先に進もうとするとエラーになり
    少なくとも1人の貢献者を追加してくださいという項目と
    制作/技術職を少なくとも1つ追加してください。と出てきたのですが
    AIで作成された曲を登録されていると思いますが
    どのように登録されていますか?
    尚、今試しに最後まで登録したら登録する過程で
    収益化システムを選ぶ項目がなくなってるんですが
    審査が下りたら収益化出来るのでしょうか?

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому

      初めまして。
      いつもありがとうございます!
      はい、登録方法が変わっているようですね。
      私も新規でア-ティストを追加しようと思ったら
      何かしらややこしかったので
      結局あきらめて、すでに設定してあるアーティストでやった記憶があります。
      Capcutの収益化はヘルプページにも載っていますが、
      『現時点では、CapCutにあなたのトラックを追加するためのアクセス権は、適格基準を満たすアーティストにのみ許可されています』
      と記載があります。
      音楽配信のプラットホーム選択はデフォルトで全部レ点が入っていると思いますので
      それで大丈夫だと思います‼

    • @AI-girlchan
      @AI-girlchan Місяць тому +1

      ご回答ありがとうございます。
      この質問と同時に登録してたんですが
      今審査通りました。今回審査早かったですw
      一番近い内容を選んだんですけど。
      AIなのでボーカルは私じゃないし。
      でも、それ以外はもっと違うので仕方なくて。
      SoundOnに質問してもチンプンカンプンの質問しか返ってこなくて
      回答者が内容を理解してないようです。
      日本語、中国語、英語で質問しても
      チンプンカンプンな答えしか返ってきませんでした

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому

      @@AI-girlchan
      情報をありがとうございます!
      審査とおって良かったです!
      およそ6割はちんぷんかんぷん回答ですね(´;ω;`)
      お疲れ様でした‼

    • @AI-girlchan
      @AI-girlchan Місяць тому +1

      私は9割ですよ。分からない返答w
      もう諦めました。そういう物だと思うしかないです。
      ちなみにご存じだったら教えて頂きたいのですが
      今回初めて2個目のアーティスト名で作ったんですが
      TikTok連携できるのは1つだけですよね?

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому

      @@AI-girlchan
      お疲れ様です!
      コメントありがとうございます!
      はい、Tiktokにバインド、つまり連携できるのは1アカウントにひとつです。
      アーティストごとにはできません。

  • @新アカウント-l3b
    @新アカウント-l3b 2 місяці тому +1

    はじめまして。いつもこんなにも濃いものを共有してくださっありがとうございます。
    とても丁寧に話してくださっていて、実践された貴重なものを本当に感謝しています。
    「tune core」は有料だけに、なにか収益が上がるような仕組みや施策の違いがあるのかもしれませんね。
    単純計算ですが、数曲ほどで1万円以上だと、数十曲で10万円以上ですから、かなり伸びしろを感じました。
    経費との兼ね合いはあるでしょうが、収益性が高く資産になりそうな曲は1年後も残して、逆に収益性が低い曲は1年で省いていくようにすれば、経費面の無駄がなく整理されていくように思います。
    「tune core」の個別動画を検討してくださっているようですが、とても楽しみにしております。このような濃い内容の動画作成は本当に大変だと思いますが、もし機会がありましたらよろしくお願いします。
    いつもありがとうございます😊

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +1

      初めまして。
      こちらこそとても丁寧なコメントをありがとうございますm(__)m
      そうですねtuneCOREは有料ですがそれを超える収益があるなら充分魅力的な配信代行サービス会社だと思います。
      まだまだ私も経験が浅いのでやっていく中でわかってくることがあると思います。
      はい、tuneCOREのリリース申請動画を撮ってみたいと思いますので、今少しお待ちいただけますと幸いです(^^)/

    • @新アカウント-l3b
      @新アカウント-l3b 2 місяці тому +1

      @@2023AI-lu2wngeki
      gekiさん、ご返信までしてくださってありがとうございます。
      「tune core」の動画の件、本当にありがとうございます。通常の予定がある中での共有に感謝しています。本当にありがとうございます。😊
      できるだけ自身でもしっかりリサーチできるように努めます。
      あと、少し余談っぽくなってしまうんですが、「narasu」と言う配信サービスがあるようで、少しリサーチや試してみてもいいような感じがしました。こちらの会社のビジネスモデルが過去に賞をいただいたこともあるようです。
      月額100円(サブスク)で曲の登録数は無制限みたいです。年間でも1200円なのでもしかしたらコスパがいい方なのかもしれませんね。収益は90%いただけるようです。
      もしかしたらご存知かもしれませんが、もしよければご覧になってみてくださいね。
      いつもありがとうございます😊

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +1

      @@新アカウント-l3b
      お疲れ様です!
      こちらこそご返信ありがとうございます!
      多分明日中にはアップできそうです!
      「narasu」の情報をありがとうございます。
      私が次に紹介しようとしていたところより安価ですね!
      チェックさせていただきます!
      こちらこそありがたい情報をありがとうございます(^^♪

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +1

      3b様
      すみません~
      tuneCOREの動画アップは明日にずれ込みます~🙇

    • @新アカウント-l3b
      @新アカウント-l3b 2 місяці тому +1

      gekiさんこんばんは〜😊
      「tune core」の動画は、いつかタイミングがいい時にUPしていただけたらありがたいです。ありがとうございます😊
      今晩もgekiさんの過去動画や皆さんのコメントなどで勉強させていただこうと思っていました。
      この12月と来年1年、マイペースになりますが、gekiさんと同じように音楽が好きだったりAIにも興味がありますので、集中していきたいと思っています。
      gekiさんの発信はすごく励みになりやる気が出てきます💪ありがとうございます😊

  • @momo-og3zg
    @momo-og3zg 2 місяці тому +1

    いつも有益情報ありがとうございます。
    質問よろしいでしょうか?
    sprayerで、1パッケージ複数曲入れてリリースした場合は、リスナーさんにはどのように表示されるのでしょうか?曲単位ですか?パッケージ単位ですか?

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +1

      こちらこそいつもありがとうございます!
      曲の表示については各配信会社で異なるようですので一概には言えないのですが
      下記リンクはSpotifyのGEKIDEKIの曲のページです。
      中ほどにディスコグラフィと書いてあり、
      その下に人気の曲、アルバム、シングルとEPと書いています。
      アルバムのところをクリックすると
      SoundOnでアルバムとして配信している曲がのっていました。
      Sprayerのパッケージで2曲以上のパッケージの配信がまだされていないので
      はっきりしたことは言えませんが
      Sprayerについてもアルバムのタグのところに載るのではないかと思います。
      Sprayerで2曲でパッケージしたのがあと10日ほどで配信になると思うので
      わかりましたらご連絡しますね。
      ちなみに49曲入りと51曲入りも審査がとおりましたので安堵しているところです。
      Spotify↓
      open.spotify.com/intl-ja/artist/0DE5AEAMdZ5CpAq7lzXhUp

    • @momo-og3zg
      @momo-og3zg 2 місяці тому +1

      @@2023AI-lu2wngeki
      審査通過おめでとうございます!約50曲も一発通過、凄いですね✨
      具体的にチャンネルまで見せていただき、ありがとうございます🙇‍♀

  • @cocf_channel9427
    @cocf_channel9427 Місяць тому +1

    とてもわかりやすかったです!
    いつもありがとうございます。大変参考になっております。
    sound onのことで質問なのですが、曲を申請する際、収益化オプションという欄が今まで出ていたのですが、今は消えてしまいました。アーティストの名前を一度変えてしまったことがあって、それが原因かな?と思っています。この場合、復活することは可能でしょうか。とても不安になってしまい、こちらに書き込みさせていただきました。

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому +1

      お疲れ様です。
      コメントをありがとうございます!
      今確認したところ私のところも収益化オプションが消えていました。
      なんだか出現したり消えたりするなと思っていましたが、
      FAQのCapcutのところに下記の記載がありましたので共有します。
      注意:
      • 現時点では、CapCutにあなたのトラックを追加するためのアクセス権は、適格基準を満たすアーティストにのみ許可されています。
      • 虚偽の情報を提供し、上記の条件を満たさない楽曲を商用楽曲ライブラリに登録した場合、商用楽曲ライブラリからの削除、今後のリリースにおける商用楽曲ライブラリへのアクセス制限、DSPからの削除など、悪影響を及ぼす可能性があります。
      という厳しい言葉がありました。
      Capcutの収益がないのは痛いですよね
      でも、アカウント凍結にならない限りまた時がたてば収益化オプションが復活するのではないかと思います。
      リリース後にアーティストの名前を変えたのですかね?
      運営にメールで伝えてしたのなら問題ないと思いますが、勝手に変えたとしたら
      もしかしたらペナルティだったのかもしれませんね。
      すみません。現状私からはこのような回答になります。

    • @cocf_channel9427
      @cocf_channel9427 Місяць тому +1

      @ 回答ありがとうございます。調べていただき、大変感謝しております。
      今まで使っていたアーティスト名が急に通らなくなったため、本名で申請したところ、通りましたが、それが原因で消えてしまったのではないかと思います。少し様子を見てみて、収益化オプションが復活するまで音楽をコツコツ作っていこうと思います。ありがとうございました。

  • @cryogaclassic
    @cryogaclassic Місяць тому +2

    ありがとうございます!TikTokの再生に応じての収益は一再生いくらぐらいになりますでしょうか?度々失礼します。

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому

      お疲れ様です!
      SoundOnに質問してみました。
      回答がありましたらお伝えしますね。

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому +4

      お疲れ様です!
      SoundOnから回答をいただきましたので共有させていただきます。
      要約すると、一概に何円というということが言えないようです。
      以下ほぼ全文です↓
      ストアによって収益計算は異なりますが、主なストアの収益計算方法を以下に示します:

      TikTok: あなたの楽曲のクリエイションの比例配分に基づいています。
      コマーシャル・ミュージック・ライブラリー(CML):あなたの楽曲をフィーチャーしたコマーシャル広告から発生する広告収入の一部がコマーシャル収入として抽出されます。
      TikTok Music: TikTok Musicの月額サブスクリプション収入から、ストリーミングの割合に応じて得られます。
      Spotify: Spotifyの毎月の広告およびサブスクリプション収入から、ストリーミングの割合に基づいて取得されます。
      UA-cam Music:ストリーミングの割合に基づき、UA-cam の月次広告および定額使用料収入から取得。
      UA-camコンテンツID: この曲をフィーチャーした動画から発生する広告収入の一部が、あなたの収入として抽出されます。
      Apple Music:ストリーミングの割合に基づき、Apple Musicの月間サブスクリプション収入から取得されます。
      Facebook/Instagram:あなたの楽曲をフィーチャーしたFacebook/Instagramの制作イベントから得られます。制作イベントごとの料金は、その月の使用量に応じて毎月変動する。

      上記のように、ほとんどのストアの決済は、月ごとの収益と楽曲の使用量に依存しています。店舗の収益とあなたの制作/ストリーム・データが変化した場合、あなたのロイヤリティは変動します。

      ありがとうございました!

  • @mayusachi-youtube
    @mayusachi-youtube Місяць тому +2

    有意義な配信ありがとうございます😊 SoundOnとTuneCore、同じ楽曲を登録&配信できるのでしょうか?

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому +2

      @@mayusachi-youtube お疲れ様です!
      いつもありがとうございます。
      それはできないです。
      移動はできるはずです。

  • @user-hz6vu6ny5p
    @user-hz6vu6ny5p Місяць тому +2

    いつも動画ありがとうございます。
    ちょっとお聞きしたいのですが、音源の収益化の代行会社(例えば、チューンコアやドワンゴなど)はたくさんあると思いますが、
    その中でサウンドオンを選んだ理由を教えてください。
    また、先に始めた方が数ヶ月で収益500円程度だと、これから始めようとしても難しいように思います。
    他の方もそうですが、よほどいい楽曲、有名人で無ければこれで稼ぐことは難しくないでしょうか?

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому

      コメントをありがとうございます!
      SoundOnをはじめたのは、たまたまtiktokを見ていてSoundOnの広告が流れてきたからです。それまでは個人が曲のリリースができるなんて全く知りませんでした。
      しかもAIで作曲した曲が世界に向けてリリースができるなど次元の違う別の世界のことだと思っていました。ですのでその衝撃は大きく、たとえ収益が0円で終わったとしてもチャレンジしたいと思ったのがきかっけです。
      誰にも習ったこともなく、リサーチもさほど参考になるものに出会うことができず、本当に暗闇でろうそくを灯すところからのスタートでした。
      収益については数か月遅れで反映になりますのでまだ期待はできると思います。特にGEKIDEKIのアカウントにはヒット曲があるので。しかしながら来年の6月までやってみて続けるかやめるかは判断しようと思っています。
      曲がヒットできるかどうかは本当にわかりません。
      たまたま良い曲ができたと思ってもそれが多くの方にうけるかどうかなどわからないことですので。しかしSEO対策とか画像を目にとまる魅力的なものにするとかやりようはあると現時点では思っています。
      曲は作ってリリースができたらもう手離れして、あとは放置です。いわゆるストック販売です。これが魅力だと思っています。そして長い未来まで自分の曲がネット上に残る嬉しさがあると思います。

  • @GuidingtheJourneywithMus-kh5ce
    @GuidingtheJourneywithMus-kh5ce 2 місяці тому +1

    ご無沙汰しています。
    パパの誕生日、バズリましたね、おめでとうございます。
    tune coreもやはりやるべきだったのかな
    ちなみに初月94円→233円になりました。
    また今月もお互いに頑張りましょう!
    コメントの皆様も頑張りましょう!

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому

      嬉しいコメントをありがとうございます!
      収益報告も私のみならず他の方にもモチベーションアップになります!
      そうですねバズるの大事はひしひしと感じます。
      はい、今月も頑張っていきますのでまた来年いい報告ができるといいなと思います!
      他の視聴者様に向けての温かいメッセージもありがとうございました。
      お互い頑張りましょう!!

  • @LofiLittleOnes
    @LofiLittleOnes 2 місяці тому +2

    収益4桁おめでとうございます🎉🎉🎉
    SoundOn初心者でいつも動画を参考にさせていただいてます😊 
    月20曲の申請上限ですが、この月って申請日と本リリース日(またはプレリリース日)どちらが基準になるかご存知ですか?
    これからも応援してます!

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому

      嬉しいコメントをありがとうございます!
      上限の概念としては私は申請日と考えています。
      11月末ギリギリで申請を20曲しましたが本日12月に入り、今日はもう申請ができる画面になっています。
      はい、今後ともよろしくお願いします(#^^#)

  • @pinkrose-w2h
    @pinkrose-w2h 2 місяці тому +1

    こんにちは。収益おめでとうございます🎉
    今回も興味深い動画をありがとうございました。
    毎回とても参考にさせていただいています!
    質問があります。私もブラックフライデーを利用して年払いプランに切り替えたいと考えていますが、先日月額プランを申し込んだばかりで、2,000クレジットほど残っています。
    この場合、月額プランから年払いプランに変更すると、二重に料金が発生してしまうのでしょうか?
    もしご存知でしたら、教えていただけますと嬉しいです。

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +3

      @@pinkrose-w2h
      お疲れ様です!
      コメントをありがとうございます!
      私は今日年払いに申し込みましたが
      1300クレジット残っていたのは取り上げられ😭
      2500クレジットにリセットされてしまいましたー
      使い果たしてから
      今夜ギリギリに年払いにするべきでした😂

    • @pinkrose-w2h
      @pinkrose-w2h 2 місяці тому

      @@2023AI-lu2wngeki さん
      お疲れ様です。
      ですよね🥹同じく2,500クレジットにリセットされました😂
      ただ、私は変更したばかりだった為か、未消化分の月額料金が調整されていました。
      ちょっと損した気分ですが😂トータルで考えてやっぱりお得ですね🎶
      お忙しいところ、早々にお返事ありがとうございます🙏💕
      私もギリギリまで使えばよかった〜🤣

    • @pinkrose-w2h
      @pinkrose-w2h Місяць тому +1

      @@2023AI-lu2wngeki さん
      お疲れ様です。すみません、返信コメントを書いたつもりが、うまく送信できていませんでした💦
      お忙しい中、返信ありがとうございます。私もリセットされていました😂 それでもやっぱりお得ですよね(笑)
      それと、動画内でアルバムの紹介がありましたが、アルバムタイトルの付け方について少し不明な点があったので、教えていただけると嬉しいです。
      動画を拝見したところ、アルバム名とトラック情報は基本的に同じで、pt.1、pt.2のように区切っていく形でしょうか?
      それとも、1曲ごとにタイトルを追加する形でも良いのでしょうか?
      うまく説明できていなくてすみませんが、お時間のあるときにでも教えていただけるとうれしいいです🙇‍♀

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  Місяць тому +1

      @@pinkrose-w2h
      お疲れ様です!
      そうですよねークレジット結構残っていたのにリセットされて
      あーあですよね😢
      でも次回からはこの教訓を生かせますのでヨシとしなきゃですねー( ;∀;)
      アルバムの名前ですが
      今回は1曲ごとに名前を考える手間をはぶいたので
      ・銀河の揺りかご /プレアデス星団の調べ,Pt.1
      ・銀河の揺りかご /プレアデス星団の調べ,Pt.2
      のようにしましたが
      タイトルは全然違ったタイトルをアルバムに詰め込んでも問題ありません
      例えば
      上記のタイトルを
      ・銀河の揺りかご
      ・ふりそそぐ子守歌
      みたいにしても大丈夫です。
      ただ、カバーアートは1枚だけですので
      あまりにも違った曲をアルバムに詰め込むのはよくないと思います。
      ちなみにですが
      銀河の揺りかご /プレアデス星団の調べ シリーズはこういうタイトルの付け方をして良かったと思っています。早速動画に使っていただいていますし、これまで聴いていただけていなかった国の方にも聴いていただいています。
      もしかしたら、
      ,Vol.1
      という書き方より、
      ,Pt.1
      という書き方のほうがいいのかもしれないと思っています。
      カンマとピリオドは間違えると差し戻されますのでお気をつけてください。

    • @pinkrose-w2h
      @pinkrose-w2h Місяць тому +1

      ⁠​⁠​⁠@@2023AI-lu2wngekiさま
      お忙しいところ、いつも丁寧なお返事ありがとうございます🥹
      とても参考になりました。
      アルバムにも挑戦してみます🎶

  • @oni_hei
    @oni_hei 2 місяці тому +1

    動画アップお疲れ様です。私ははじめて先月収益が出て2円でした。
    最近エラーが出て曲がアップロードできない状態です。アップロード機能が一時的に制限されてますみたいなのが出て・・・
    これってシングルで1曲ずつ上げてるせいでしょうか?と、言ってもまだ30曲も上げてないんですけど😅

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +2

      お疲れ様です!
      コメントをありがとうございます!
      そしてわづかでも初収益は嬉しいものだと思います。
      アップロードができないのは不思議ですね
      ブラウザを変えてみてもできないですかね⁈
      シングルでアップしているせいとかはないと思います。
      ちなみに毎月リリース申請は1アカウント20曲までということはご存じでしょうか⁈

    • @oni_hei
      @oni_hei 2 місяці тому +1

      @@2023AI-lu2wngeki 20曲までなの知っています。なんかエラーでも出てたんでしょうか💨
      ところでTuneCoreって毎年1曲1500円取られるんですか?そんな情報を見つけてちょっと手を出せないでいます😅

    • @2023AI-lu2wngeki
      @2023AI-lu2wngeki  2 місяці тому +2

      @@oni_hei
      はい、更新したかったら毎年1500円ほどかかります。
      初回は紹介リンクでアカウントをつくると半額でできるので
      これは自身ある!という曲ができたときにはチェレンジする価値はあると思いますよ。
      万が一ペイできなかったら更新をしなければいいので。