新型ハスラーに取り付けているAUTO-VOXミラー一体型ドラレコV5proを後継機種のT9proに交換し、比較検証しました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @ポンさん-i6h
    @ポンさん-i6h Місяць тому

    現在タフワイルドの納車待ちで、ハス爺さんの動画を見まくっておりますw おかげ様で納車日も決まっていないのに物欲に駆られてパーツを買いまくっております(笑) 今後も楽しみにしております。

    • @HUSJI
      @HUSJI  Місяць тому +1

      タフワイルドの納車待ち、羨ましい😅
      沢山ご視聴いただきありがとうございます。
      今が、一番楽しい時期です。
      納車されましたら、カスタム頑張ってくださいね♪

  • @レニータカノフ-g7r
    @レニータカノフ-g7r 2 місяці тому

    以前の型よりも格段に輝度が上がってますね。鮮明に見えるのもそれが大きいのかもしれませんね。また、前の型の配線が使えるのも良いですね。リアカメラの配線は前のを使えなかったのでしょうか?私はPORMIDOのPRD80Cというのを使ってますが、GPSが本体に組み込まれているのがスッキリして気に入ってます。今年新しい型が出て、前の配線使えそう(カメラ精度は変わらずのため)なので、今のが壊れたらそれを買おうと思ってます。

    • @HUSJI
      @HUSJI  2 місяці тому +1

      はい、今回はフロントカメラが独立したので、電源ケーブルは前のものを使えませんでした。
      で、GPSは前のをそのまま使い、リアカメラのケーブルも前のままで良かったのですが、リアカメラと共にケーブルも交換しました。
      リアカメラを取り付けるのに、またバンパーを外しました。6回目かな😅

  • @jk2gth430
    @jk2gth430 2 місяці тому +1

    水を注して申し訳ありませんが、分別ありそうな口調で、運転しながらの操作は如何なものでしょうか。

    • @HUSJI
      @HUSJI  2 місяці тому

      ご指摘ありがとう。
      仰るとおりですね😓

    • @POGO-b3w
      @POGO-b3w Місяць тому

      住宅地の中かつ反対車線渋滞で路地や横断歩道があるのに危険極まりない…。子供が飛び出したら轢き殺してましたね。

  • @sinkonninkathu
    @sinkonninkathu 2 місяці тому

    ハスラータフワイルドでナビがケンウッドなのですがオートバックスにいくとUA-camは見れないからナビなど変えたりしないといけないといわれて15万かかるといわれました、他に安く方法ってないですかね、?

    • @HUSJI
      @HUSJI  2 місяці тому

      現在のところ、純正ナビではUA-camを見ることは出来ませんね。
      AIボックスとか言うものを接続すると見れるようになります。
      UA-cam動画でも紹介されていますので、AIBOXで検索してみてください。

  • @godbird1002
    @godbird1002 2 місяці тому

    リアカメラ、ゴリラの鼻の穴にしてワイパーレス仕様にしてみてはどうですか? 雨の日も視界が良く見えますよ。😅

    • @HUSJI
      @HUSJI  2 місяці тому

      それもアリですね、リアワイパーは使ったことありませんから。