【釣り竿】を整理したら幻のロッドが大量に出てきた! ※村岡昌憲切り抜き

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @谷地坊主-d9v
    @谷地坊主-d9v 22 дні тому +1

    私もフェニックス持ってました、メガバスXOR も懐かしい❗

  • @魔人-n4c
    @魔人-n4c Місяць тому +1

    自分はニンジャハラキリフジヤマのロッドだけは売らずに保管してます。バスロッドにしては万能でした。ボートシーバス、おかっぱり、野池にもよかった

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn 2 місяці тому +1

    さすが凄い数ですね😅
    自分はヴィンテージのフライフィッシングロッドしか持ってません😂
    あとはルアー、シーバスロッドとかは使い捨て感覚のロッドばかりでしたね😅

  • @放浪者-f1z
    @放浪者-f1z 25 днів тому +1

    去年の秋に遠方に住んでる86歳で亡くなった
    釣り好きな
    親戚の爺ちゃんの趣味部屋を家族に頼まれ整理したら
    ロッドやリール
    ルアーその他もろもろで500点くらいあって直近の
    ソルト系の新品未使用のロッドやリールが沢山あった
    驚いたのが
    未使用のIMZと
    23アンタレスmD
    ステラやイグジスト
    とか持て余しそうなものから
    晩年は収集に回ってたのかな?ルアーも未開封がわりと多かった…
    取りあえず全部貰って家に持ち帰ったら嫁からとんでもない覇気を感じつつ…

  • @福嶋佑輝
    @福嶋佑輝 2 місяці тому +1

    200本は凄すぎ。やはりシーバス界のレジェンドはレベルが違う。

  • @匿名-v8r
    @匿名-v8r 2 місяці тому +2

    所有してる竿の数がすごい...
    ちなみに自分がダイワのロッドで手放さずに持ってるロッドは14年位前に本波さんが監修してたシーマの92Hと100Hです。

  • @へっぽこ-r2p
    @へっぽこ-r2p 2 місяці тому +1

    ロッドはロマンですねー😊

  • @subaru4973
    @subaru4973 2 місяці тому +1

    ロックショアのロッドを1本ください🙇‍♀️

  • @たけちー-u7j
    @たけちー-u7j 2 місяці тому +1

    村岡さんの最初のイメージって、パームスのEDGEとサーフスターだったりする。
    初代風神号を村岡さんがレポートしたときは衝撃だったな。

  • @user-tacky
    @user-tacky 2 місяці тому +2

    ダイワのオレンジ色の投げ竿はキャスティングパワーの伝達が素晴らしく弾性回復力を使い更に遠投できる竿です。

  • @ヒロシ-v4m
    @ヒロシ-v4m 2 місяці тому +1

    オリムピック時代の投げ竿が捨てられずに持っています。ボロンサーフと純世紀のカーボンロッド。未だ現役で使えそうですが重いです(笑)今なら10000円くらいの竿と性能差が同じかも知れませんね。

  • @鳩森ハト
    @鳩森ハト 2 місяці тому +1

    私は船釣り専門ですがサクラの竿メインで使ってます。

  • @東京特許許可局長-e2g
    @東京特許許可局長-e2g 2 місяці тому +1

    ナイトセーバーが一番気になるわw

    • @nininimimimi7787
      @nininimimimi7787 2 місяці тому +1

      これの実物持ってるのですがバットからティップまで光るので夜なんかは釣りより振り回してる方がおもしろい竿ですよw

  • @TaRyuu1
    @TaRyuu1 2 місяці тому

    うちの1.5倍近くある。

  • @leoleo0178
    @leoleo0178 2 місяці тому +2

    バスは別に何用の竿とかは決まってないでしょ

    • @yellowピクミン
      @yellowピクミン 2 місяці тому +5

      最近はバーサタイルな竿が増えてますけど、バスブームの頃は色々な釣りに特化したバスロッドが多かったんですよ

    • @leoleo0178
      @leoleo0178 2 місяці тому +2

      @ 俺は30年ほどバス釣りしてるけど当時はバスブームでも専用はなかったよ、20年近く前から細かい感じで出てきてはいたけど別にそれだからいいわけやなくメーカーがたくさん買わせたいだけだよ

    • @谷地坊主-d9v
      @谷地坊主-d9v 22 дні тому

      30年前なかった?あったけど❗35年前ぐらいから少しずつ細分化されて行った感じかな‼当事エバーグリーン、コンバットスティックが世に出てたな❗

    • @leoleo0178
      @leoleo0178 22 дні тому

      @@谷地坊主-d9v たしかにその時代でもある程度はあったけどそれでもメガバスのFシリーズで0とかは別モンとしてもF7くらいまでで今はその倍どころじゃないから(−_−;)
      実際今のを借りて使ってもどっちでもええやんwってのが素直な感想、よっぽど繊細で突き詰めてるんなら違いあるんやろけど年数十回とかサンデーアングラーとかレベルならいらんと思うけど😅