【村田基】決定版! フロロとナイロン徹底解説!!(4K高画質化)【切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 406

  • @Miracle_1581F
    @Miracle_1581F  Рік тому +17

    00:00 フロロとナイロン太さが違うって本当かい?
    08:04 旦那がフロロ信者です。
    14:31 GT-Rよりフロロマイスターの方が細いんだけど...
    15:26 ナイロン、フロロ、PEの特性
    17:51 フロロが強いという迷信は何故生まれたのか
    20:22 フロロ18lbとナイロン20lb使ったら...
    25:42 店長よく聞け!お前はダメな奴だ!
    29:17 UA-camrがフロロの方が強いって
    33:31 小ネタ
    33:56 ヒロ内藤さんのライン解説

  • @ヨッシー-t8t
    @ヨッシー-t8t 2 роки тому +23

    ナイロンもフロロも、その時の使い分けだけの話し
    強い弱いの話しだけではないね
    どちらも一長一短‼️
    使い分けてこその釣り人だと思うよ。論争になること事態が変だな!

  • @je2780
    @je2780 Рік тому +5

    強さも気にはしますが基本ラインでアタリとりたい時はナイロン使いますし、ロッドでアタリとりたいときはフロロ使います。
    そして陸っぱりメバリングのとき、抜きあげ時はフロロのほうが切れそうで不安でしたね😅なんか感触でわかります🤔

  • @焼海苔-f8c
    @焼海苔-f8c Рік тому +3

    今まで釣り動画見てて(自分は海釣りしかしたことがないですが)
    たまに見かけていつも怒ってる人だなと思っていました!
    しかし!本日ラインの強度やら感度の説明を見て、成程なぁと納得しました。
    バス釣り、海釣り以前に釣り全てに共通するラインの話でとても勉強になりました。
    当然私も今日迄、ナイロンよりフロロの方が強いと思っていた口です笑

  • @forzafc3s
    @forzafc3s 2 роки тому +2

    巻物にフロロからナイロンに変えてから根がかりが格段に減りましね
    色々試して最近はナイロンだけです
    感度と言うけどあんまり変わらないのかもしれないと最近思うようになりました
    フロロで底物は糸を引きずってるのではないかと思うようになってます
    ただ琵琶湖とかのウィードレイクではフロロ一択ですね

  • @てげてげ-g6i
    @てげてげ-g6i Рік тому

    初心者はナイロンがいいて事ですね!

  • @斗輝弥濱村
    @斗輝弥濱村 2 місяці тому

    つまり、ラインの本質を理解しないとバラしも多くなるってわけか

  • @Channel-wi2du
    @Channel-wi2du 11 місяців тому +7

    相槌打ってるやつなんかウザったいなw

  • @sawayakunn
    @sawayakunn 8 місяців тому +7

    やっぱナイロンだなあ
    ナイロンの柔らかみいうか張り詰めてない感じが好きですよ

  • @瀧華
    @瀧華 2 роки тому +10

    クレハ合繊(株)では、日本釣用品工業会が定めた釣用品の標準規格(JAFS)に基づき、ナイロン糸・ フロロカーボン糸の太さの標準規格に準じた標準直径で゙製品号柄を表示しています。
    とありますね。

  • @wasp3421
    @wasp3421 9 місяців тому +2

    そもそも最初の比較の時点で、フロロの中でも太めのサンライン持って来られてもね。
    まともなフロロなんてクレハくらいしか作れてない。

  • @ta82753
    @ta82753 Рік тому +3

    村田さん苦手、、、根拠適当、、、
    フロロとナイロンどっちが強いかって使う特性にもよって違うと思うし
    比較するラインのメーカーが違えば配合変わったりするから太さ変わるったりする場合あるでしょう。
    具体的に、ダイワのバスxというライン
    ナイロン、フロロ共に販売してるので16ldラインで比較すると全くおなじ太さ。

  • @HA-ATG
    @HA-ATG 2 роки тому +8

    特性を知ること、使い方を正しく知ることが第1、その上で自分でやって見ることが大切だわな。どっちが上、ではないですね。

  • @wasp3421
    @wasp3421 Рік тому +5

    シーガーのフロロの太さはは、ナイロンのワンランク上の太さと同じなんてことはない

  • @時論公論-p8e
    @時論公論-p8e 7 місяців тому +12

    長年のへらぶな釣り者ですが、
    宙は底よりへらが走るのでナイロン。
    底はやり取りの伸びでタナを狂わせたく無いのでフロロを使ってます。
    竿の調子にもよりますが、
    経験上、ハリス切れが多いのはフロロ、
    道糸の取り扱い(スレ傷など)に神経使うのもフロロ
    でもそれを補う程のメリットもあると感じています。
    ナイロンに関しては村田さんと同意見。
    糸そのものの安心感と使いやすさは1番。
    でも、水面上の落葉や流れのあるところではやはりフロロですね。

  • @user-sm2sk9vu9f
    @user-sm2sk9vu9f 8 місяців тому +1

    流石村田さん正直な事を話してますね。ほとんどのプロや釣具店ではお金になるフロロをお勧めします。裏に書いてある表記は嘘だらけですよ。逆に正直に書いてある方が珍しいのでは無いでしょうか?みなさん買われたLINEの強度実験やってますか?裏面に書いてある、LINEの太さちゃんと計ってますか?殆どがデタラメに書かれています。強度なんかも同じです。デタラメに書かれています。自分で強度を実験したらわかりますよ。総合的に考えると明らかにナイロンが優れていることに!場合によってはフロロが良い時もPEが良い時もあります。使い分けですね。しかしどれか1つを選べとなると考えずともナイロン1択です。フロロと言うプロの方はスポンサーついてたり、自分が監修したLINEを売りたい為にナイロンが良いと思っていても、フロロ1択と言わざるをえない状況ですね💧皆さん自分で強度を計って見てください。太さを計ってみて下さい。針がかりを計ってみて下さい。貴方は真実を知ることでしょう!!

  • @おさしみじょうゆ
    @おさしみじょうゆ 2 роки тому +46

    メリットvsデメリットで語られると、ナイロンの方がよく聞こえますけど特性が違うと思うんで村田さんも(わざと?)極端に語られてますが、こういう話で「ナイロン一択だ!」ってなる方は、結局ナイロンに変えても、知ってか知らずかいずれフロロの得意分野をナイロンにも求めて満足しない気がします。

    • @ak-nm5bb
      @ak-nm5bb 4 місяці тому +4

      北海道で淡水でフロロ使ってる人を見たことないし、僕も使ったことない(ナノダックスはある)けど、しばれたらPEは使えないし、結果ナイロンで良くね?ってなるすね💦

    • @sintaro6634
      @sintaro6634 3 місяці тому

      ​@@ak-nm5bb
      北海道で昔ヒラメやマスをバケで釣るとき、ソイ等でも船で釣るときは仕掛けだけフロロ使ったりしてたな
      張りがあるので仕掛け用の糸としてはありだよ
      でもルアーには北海道で使ってる人は余り居ないよね

    • @tadaharusaka7808
      @tadaharusaka7808 Місяць тому

      マシンガンキャストはナイロンにしては硬いですね

  • @けんぼうツリキチ
    @けんぼうツリキチ 2 роки тому +15

    スピニングリールならナイロンの方がトラブルレスでストレスなく使えますよね。ベイトはそもそも太い糸だから魚に対してオーバースペックになりがちだから強度も誤魔化せるしライントラブルも軽症ですむ。飛距離も端から期待してないし。

  • @ガンバッペ
    @ガンバッペ 2 роки тому +4

    自分の釣り方に合った方を使えば良いよね?
    ただ、それぞれの特性を知っていればドラグの調整に違いが出るくらいかな?
    どちらが優れてるか?にするから話しが難しくなるのでは?

  • @平良裕次郎
    @平良裕次郎 Рік тому +3

    ナイロンをすすめてますが、
    この間、針を結んでいる時、
    噛んだ糸が、切れました
    フロロカーボンでは、
    こんな事、ありえませんでした、
    確かに、ナイロンは、結びやすいのは、ありますが、
    噛んだら簡単に切れるのは、
    魚が噛んでも同じなはず、
    ブラックバスやカンパチなど
    特定な魚ならわかりますが、
    歯のある魚のたいていは、
    こんな簡単に切れる糸は、
    使えないと感じましたが、
    意見を聞かせて下さい

    • @ryomon-tq7fe
      @ryomon-tq7fe 19 днів тому

      あなたの歯の仕様の違いです
      歯に対して耐性の低いナイロン
      歯に対して耐性の強いフロロ
      あなたの歯がついている魚にはナイロン、そうではない場合はフロロという使い分けが必要になりますね

  • @vaper5538
    @vaper5538 Рік тому +29

    管釣りでナイロン使うならダイワのデュラブラ1500が全然吸水劣化も紫外線劣化もしないしツルツルの状態で長いこと使えてマジで良い

  • @roitonyachi4645
    @roitonyachi4645 Рік тому +2

    シーガーのフロロリミテッドならもう少し細い。FCスナイパーは太い

  • @fishing2067
    @fishing2067 Рік тому +10

    他の動画のコメントだったと思うけどフロロの良いところは硬くて重くて沈むところ、フロロの悪いところは硬くて重くて沈むところと言ってて納得した。特性活かした釣りをすれば良い

  • @大ちゃん-u8l
    @大ちゃん-u8l 3 місяці тому +2

    やっぱウルトラオンリー😄 ウルトラ使えば絶対的信頼でファイト出来るよ😌

  • @釣り人ベル
    @釣り人ベル Рік тому +3

    FCスナイパーって擦れに強くするために特殊コーティング的なのしてるから他社のより太いよね

  • @れーだー
    @れーだー 2 роки тому +8

    ナイロンもフロロカーボンも使いますが、ナイロン良いなと思うのは
    ベイトでバックらしてキンクが出来た時、引っ張るとナイロンは
    綺麗に治るんですよね。
    元々、巻物をナイロンに使いロングキャストして面の釣りをして
    フロロ葦撃ちしているので、角度もトップガイドに対して急だし
    使い分けこんな感じかなと思ってます。
    16lb以上になるとフロロは固すぎてむしろ使い辛いと思うので
    ナイロンにしています。
    合わせる時も周りは伸びると言いますが、自分的には昔に比べたら安い糸でも
    随分伸びなくなったと思ます。
    むしろちょっと伸びる分には力を逃がしてくれているので
    歓迎しています。

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 Рік тому +9

    ナイロンは浮いてくれるので冬にスローな釣りをする時に、ダウンショットのワームを(ワームからシンカーの距離を)フォールさせてアタリをとる時にラインを見て食ったか分かるし、岸からの釣りだとワームに上下の動きを付けやすいと思うのでナイロンを使っている。

  • @しんちゃん-b8t
    @しんちゃん-b8t 2 роки тому +6

    適材適所

  • @釣極堂
    @釣極堂 Рік тому +2

    普通にGTRはのびのびですげー使いにくいです。
    ツルツルしててキャストは気持ちいいんですけどね。

  • @nowornever3946
    @nowornever3946 Рік тому +2

    釣る魚によって適材適所があるんじゃないの?

  • @まーさん-p2m
    @まーさん-p2m 2 роки тому +31

    フロロが強いというより感度が言いという感覚しかなかったです。操作も飛距離もナイロンの方が扱いやすいですが、感度を求めるとフロロになりますね。ナイロンが好きです。
    初期のGTRのマットグリーン使ってました。それ使ったら他にいけなくなりました。フロロが固くてトラブルが多かった記憶があります。

  • @zinnsei.buttobikunn
    @zinnsei.buttobikunn 10 місяців тому +1

    フロロはエギングだけにしてて、ショアジギで50lbのフロロ使ってたんですけど、魚をかけた時、溶接リングの結び目から切れてて、家に帰ってナイロン80lbとフロロ80lbでテストしたところ、フロロの方がすぐにリングのところから切れた。つまり、ナイロンの方が安くて、しかも強い。これを確信してナイロンでやっていくことにしました

  • @nai9005
    @nai9005 Рік тому +1

    私の釣りは偏りがあるので参考にならないかもしれないが、やはり適材適所と思う。
    餌木はPE+フロロリーダー
    ひょっとしたらナイロンリーダーでもいいのかも⁉︎試す価値あり。
    雷魚のフロッグはPE。ムキムキ雷魚マンみたいに太くなく5号、6号まで。代わりに超ヘビーカバーは狙わない。
    バスはお好きな物をどうぞ。
    これこそがまさに適材適所。
    管釣り鱒はPE+どっちかのリーダーか、ナイロン。エステルも一度試したい。
    テナガエビはナイロン、フロロどちらでも。PEである必要皆無。

  • @agdpjd44539
    @agdpjd44539 Рік тому +1

    おらバス釣りおかっぱりアングラー!!
    ベイトはジグ打ち以外は20ポンドナイロンしか使ってないなぁ。
    スピニングは4ポンドフロロか06PE、どうしても細ラインはナイロンだと伸び率と比重の関係で感度や強度がダメダメだからフロロの方が明らかに良い。

  • @針鼠まろん
    @針鼠まろん 2 роки тому +7

    サンヨーは、他の会社のフロロに比べて同じポンドでも太いから比較に成らないよ。
    シーガーとかのフロロと比べると理解できる筈。
    気になる方は、近くの釣具屋で確認して下さい。
    自分は、色々使って来ましたがシーガー強いですね。

    • @Itsukaaaa
      @Itsukaaaa Рік тому +1

      シーガーのフロロリミテッドハードバスは凄いですね!!2号のはずなのに引っ張って糸を張った状態で尖った石で擦りましたが、ほとんど傷がつきませんでした😂

  • @iska9103
    @iska9103 2 роки тому +18

    ナイロンがいいわけじゃなくてサンヨーナイロンがすごいんだよなぁ

    • @barukirion
      @barukirion 2 роки тому +3

      サンヨーのPEもフロロも意外に使いやすいんで信者になっちゃいそうです。

  • @五十嵐誠-r7u
    @五十嵐誠-r7u 9 місяців тому +1

    ナイロンの方が感度が良いって村上春彦さんも言ってたわ

  • @オレカフェ-d9x
    @オレカフェ-d9x 2 роки тому +16

    ナイロンもデメリット色々あるから糸はケースバイケースで使い分けましょうねー

  • @伊藤誠-i7b
    @伊藤誠-i7b 4 місяці тому +1

    結局自分が使いやすいのが1番ですよね
    自分はナイロン派です🙋‍♂️

  • @山本一郎-l7t
    @山本一郎-l7t 2 роки тому +5

    目の敵ですね(笑)
    僕もナイロン派ですけどケースバイケースでフロロも使うよ。
    ただ、バスにフロロは使わないけど。
    フロロはメバルとエギングのリーダー。
    シーバスのリーダーはナイロン使います。

  • @iwaaa34
    @iwaaa34 2 роки тому +13

    ジムみたいに「釣行ごとに巻き替える」ならナイロンで充分

    • @masunosukek7688
      @masunosukek7688 2 роки тому +1

      自分も毎回巻き替えますよ!

    • @iwaaa34
      @iwaaa34 Місяць тому

      @@masunosukek7688
      えっ 毎日巻き替えるの?

  • @ピストンの数だけ愛してる

    GTRが強いだけやろ。
    他のナイロンは…

  • @コブダイ釣り師
    @コブダイ釣り師 Рік тому +1

    こんばんは。フロロ使ったことありません。ナイロンをずっと使い、ここ最近、船のベイトリールにpeを巻き使用する程度。
    フロロの良さは判りませんが、ナイロンは昔から使ってて信用してます。
    コンクリに当ててもささくれても切れにくい。根がかりしたら伸びるためか切れにくいとか。ナイロン信者どう思いますか?
    因みに、投げ、ルアー、テトラ周りの釣りに使います。

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 11 місяців тому

      投げ(ちょい投げ含む)はPEで、あとはフカセにしろバスにしろナイロンかな?
      一通りフロロを使ってみたけど、スプールに馴染まないのか?スピニングに巻いて使うといっぺんに出ていってガイドに絡みやすくて、比重があるのがフカセには不向きみたいで、ガン玉の打ち方がなんか面倒臭ったです。
      まぁ~小学生の頃から始めて20代半ばまでナイロンしかなかったから、使いなれてるせいもあるけどね。

  • @Pirozhki4
    @Pirozhki4 2 роки тому +18

    まとめ動画ありがたいです。お疲れ様でした

  • @poipoi3693
    @poipoi3693 Рік тому +1

    マシンガンキャストのナイロンはバリカタで、フロロっぽいナイロンだなという感じですね。

  • @次郎系
    @次郎系 Рік тому +1

    ベイトリールは全部GT-R ULTRA使ってるけどまじでいい。

  • @tokkou-zunda
    @tokkou-zunda Рік тому

    個人的には劣化が早くて高いフロロは貧乏アングラーにはきつい
    歯の鋭い魚を釣る時のショックリーダー以外には使えないな

  • @Mattya555
    @Mattya555 12 днів тому

    フロロは消耗激しくて高いからルアーのリーダーか、仕掛けのエダスにしか使わない

  • @20is77
    @20is77 Рік тому +4

    いやー、単純にフロロのが感度は良いと思うけど、、
    真っ白けっけになんかもならないけど

  • @garagebaitlures9870
    @garagebaitlures9870 2 роки тому +33

    フロロはシーガー、ナイロンはGTRなら使いやすい

    • @skyline5217
      @skyline5217 2 роки тому +2

      まさにその通り、わしと全く一緒、これが答え

  • @直-p6i
    @直-p6i 4 місяці тому +1

    ナイロンもフロロもPEも適材適所

  • @bunbuntygt2247
    @bunbuntygt2247 2 роки тому +13

    釣り糸のナイロンはどういう加工がしてあるかよくわからないが、車等に使用しているナイロンは非常に吸水しやすい。
    それによって乾燥時と比べて3割くらいは強度が落ちる。そのあたりはどうなのかな。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 6 місяців тому

      ウルトラはそんな感じは無いですが他は分かりません。

  • @kk-nk3nf
    @kk-nk3nf 2 роки тому +20

    マグロ釣ってんじゃ無いから、
    バス程度ならそこまで考えなくて良い。
    ジムが話してるのは究極論ね。

  • @ゼアミ
    @ゼアミ 18 днів тому

    最初フロロ買ったけどしばらくしてナイロンに巻き替えた

  • @Shaberoku2967
    @Shaberoku2967 Рік тому +1

    耐摩耗性能の高いGT-Rウルトラを磯釣りでも使いたいのですが、ウルトラの性能のままで、視認性の高いラインを作るのは無理なのでしょうか❓🤔
    岩などに擦れる可能性の高い磯釣りでこそ、ウルトラの様な『耐摩耗性能』が欲しいです‼️

    • @ベタ凪-n2d
      @ベタ凪-n2d Рік тому

      ここで聞くより磯釣りを扱うチャンネルで聞いたほうがいいですよ!
      あえて言うなら糸というのは結構洗練されてきて磯釣り用の糸もルアー釣りの糸もさほど変わらないです(値段やメーカーによってクオリティはもちろん変わります)
      視認性を大事にするならGTrは確実にやめておいたほうがいいです
      それこそ磯釣りにもいい糸は沢山あるので(磯釣りにわざわざGTrを選択する必要はない)そちらからの選択がいいと思います😊

    • @niwaSteam
      @niwaSteam Рік тому

      ピンクGT-Rあるやん

  • @メタモンさん
    @メタモンさん Місяць тому

    ナイロンの伸びによる粘りが原因で強い可能性もあるから長さ5センチぐらいで測定してもらわないと素材的に弱いって根拠が怪しい。
    しかも飛距離の話してるけど飛距離出せば出すほど伸びまくるからフッキングできなくなる。

  • @ZMZsuromo
    @ZMZsuromo 11 місяців тому +1

    全くの無知で疑問に思ったのですが、ハリスはフロロが多いと思います。
    ハリスにフロロを使うメリットはなんなのでしょうか。

    • @krow2525
      @krow2525 10 місяців тому +1

      水中で糸が見にくくなるってどっかで見ましたね。水と光の透過率が近いんだとか。

    • @ZMZsuromo
      @ZMZsuromo 10 місяців тому

      @@krow2525 見切られないためというのが大きい理由なのですね。ありがとうございます!勉強になります。

  • @リトアニアの闘神
    @リトアニアの闘神 5 днів тому

    ナイロンの吸水性が最大のデメリット

  • @11jack36
    @11jack36 2 місяці тому

    3号を引っ張って切ってみたけど、ナイロンもフロロも伸び率は違うけど、引っ張る力は同じぐらいでした。
    ただかなりの力で引っ張っているので、80㎝程度の魚が引っ張った程度では竿もしなるので切れないかと思います。
    なので、本件で言われているのはスレに強いのはナイロンという事なんですかね?

  • @モリモリ-m2s
    @モリモリ-m2s 10 місяців тому

    フロロで号数を書いている商品て少ないですもんね。そういうことなんでしょう。
    フロロの方が魚から見えにくいとか言うことを話す人もいるんですがどうなんでしょうか?
    でも、最近の糸ってどれも性能がいいですよね。昨日、ヘビキャロでハリスが1号の5lbのフロロに0.5gのジグヘッドでアジ釣りしてたらシーバスが釣れたのですが、62センチありました。高性能の釣り具に感謝です。

  • @台所番長
    @台所番長 7 місяців тому

    ちょこっと噂話。
    日本人の強さにビックリしたアメリカ人が日本人の強さを研究したらしいです。
    農業を営んでた日本人(農林)
    この農林をアルファベットで反対に読んだらナイロンになるらしい。
    それからナイロンラインになったらしいです。
    信じるか信じないかはあんた次第だ😅

  • @白い虚塔
    @白い虚塔 6 місяців тому

    フロロは糸クセ付きまくるから巻き直ししてないと大事な場面でどえらいことになる。
    PEはクソ高いし、ノットをそれなりに練習してないとラインブレイクしたあと地獄見る
    ナイロンは安いし扱いやすい。でも何かと器用貧乏になっちゃう

  • @全国相面協会総帥
    @全国相面協会総帥 7 місяців тому

    海でナイロンで投げ釣りすれば判ると思うけど、置き竿だろうが!巻きながらだろうが穂先にしっかりアタリは出る。

  • @sumells51
    @sumells51 7 місяців тому

    自分も古い釣り人ですが 昔はナイロン主流で 自分の師匠もナイロン主流 
    村田さんもナイロン世代 でナイロン大好き人間なんですよね^_^
    自分も好きですが ナイロンは巻物 それ以外はフロロです

  • @名無しの龍-q7n
    @名無しの龍-q7n Рік тому +14

    村田さん正解!建築の仕事でワイヤー扱ってますが、硬いとこに硬く重いワイヤーを使用して擦れると、サクッっと切れます。軽いワイヤーはテンション逃がすので切れにくいですね。原理は同じですね!

  • @user-zj6wb6ty5n
    @user-zj6wb6ty5n 4 місяці тому

    今日バズベイトの軽いバックラ直そうとして投げたらさらにバックラして切れて飛んでいってしまいました
    ナイロンだったんでラインが浮いてて無事に回収できました
    フロロで巻物やってたらと思うとゾッとしました😢

  • @てれさ-j4i
    @てれさ-j4i Рік тому

    なんにしてもナイロンは吸い込みがいいし、フロロは直線性がいい。
    ふわっとした釣りはナイロンがいいし、ビシッとした釣りはフロロがいい。ってのが私の認識。
    太いとか、飛びがいいとか、根ズレに強いとかはどうでもいい。

  • @たかちゃん-l9q
    @たかちゃん-l9q Рік тому +10

    村田さん、滅茶苦茶分かりやすい説明ありがとうございました♪
    凄い良く分かりました❗️
    ど素人の僕でも理屈が分かったので、これからの釣りの糸選びにいかしていきたいと思います😊

  • @so1642
    @so1642 2 роки тому +10

    フロロは強いというか硬いからそれがメリットだと思う。細い糸で強いのは確かにナイロン。でも硬い糸のが、小さいあたり取れるし。
    動画見て判断するより、使って見て自分の意見持った上で、この動画見ると村田さんの言っている事がわかると思う。

  • @yzf-r25-ocea-69
    @yzf-r25-ocea-69 Рік тому +26

    釣具屋店員です。
    村田基氏の話、考え方が間違っているとは思いません。
    寧ろ長年誰よりも釣りをされた上での経験ですから非常に有益な情報だと思います。
    村田基氏の意見を取り入れるのはそれぞれ人の自由ですので全く問題ありません。
    ただ、釣具屋店員に向かって村田基氏がこういうからこうだ!
    お前は間違ってる!と言われるお客様が稀にいらっしゃりますが、それには賛同できません。
    釣りもそうですし野球もそうです。数多の事柄に、教える先人の数だけ教え方があり考え方があります。
    そのそれぞれが正解であり間違いだと思うのです。
    要は自分に合う考え方もあれば合わない考え方もあって当然なんです。
    村田基氏の考え方に賛同されるのはとても良いことだと思いますが、
    全ての他人に強要するものではないですし、押し付けるものでもないはずです。
    自分で全く噛み砕かず、全てを鵜呑みにする前に少し立ち止まってみませんか?
    一応書き残しておきますが、私は村田基氏の考え方には賛同することが多いと感じている立場ですよ。

  • @maneneco_poyo
    @maneneco_poyo 2 місяці тому

    フロロをボトムに沈めるまで落とすの足場や竿の長さにもよるけどまぁまぁ時間かかるから実釣レベルだとそこまで過剰に気にしなくていいとは思う

  • @syuu3229
    @syuu3229 7 місяців тому

    北海道ではフロロラインは道糸として使う長さの商品は殆ど売って居ないと思います。
    殆どがハリス用とかぶっ込み釣りに使う仕掛け用のラインとして売っているのが殆どだと思います。

  • @hyoeeeenikaido
    @hyoeeeenikaido Рік тому +1

    フイフイフイフイで笑いました

  • @やすお-d1f
    @やすお-d1f 5 місяців тому

    3号PEにフロロ6号リーダー。
    ワームノーシンカーからビッグベイトまで全部出来るし経済的!
    フィネスなこと出来ないから強い釣りをするようになるけどいい魚とれる。

  • @ナイツバロン
    @ナイツバロン 3 місяці тому

    釣り物によりナイロンと
    フロロは使い分けしてます。
    シイラならナイロンだし
    タチウオならフロロかな?
    トラウトなら
    両方使う

  • @ハマプウ
    @ハマプウ 5 місяців тому

    メリットデメリットがそれぞれにあるのに無理に比較する事自体アホらしい。
    こういう事気にする人って包丁とかも使い分けて無さそう

  • @dokabennohoshi
    @dokabennohoshi 7 місяців тому

    どちらも25lbを使っていますがAmazonで買ったらフロロリミテッド(80m)の方がGT-Rウルトラ(75m)より少しだけ安いです

  • @sakuramasu8742
    @sakuramasu8742 Місяць тому

    バリバスのゲームを長く使っていたが廃盤になり試しにウルトラ使ったけど強い事は強いが硬すぎ

  • @zirou-ep1ni
    @zirou-ep1ni 2 роки тому +14

    水を吸うと重くなって結局飛ばない。
    この人はそれを言わない。
    水吸うの結構早いよ。

    • @ken-max
      @ken-max 2 роки тому

      フッ素吹くと吸水しにくくて良い感じですよ。

  • @jpjmtgamj
    @jpjmtgamj 3 місяці тому

    底の釣りよくするからフロロ使ってるけど、めっちゃストレスだわ。ゴワゴワしてる。

  • @himajin-takuya
    @himajin-takuya 3 місяці тому

    釣り具初心者セットならほぼ全員ナイロンで釣れてるわけだし色々試したけどもうナイロンでいいわ

  • @茎わかめ-r2t
    @茎わかめ-r2t Рік тому +1

    大人の事情か・・・

  • @ゾマホン-c5s
    @ゾマホン-c5s 8 місяців тому

    強風だとナイロン使い物にならないからフロロ一択。
    管理釣り場だとエステル一択。

  • @666分
    @666分 8 місяців тому

    ナイロン フロロ。それぞれ良いとこはありますよ?
    どっちかは決めれないと思います。

  • @j12black69
    @j12black69 Рік тому

    フロロだと糸ぐせつかないんじゃないですか?
    ナイロンてすぐ糸ぐせつきませんか?
    まぁ安いナイロンで巻き替えるってのもありでしょーけど…
    積水の5000万の家で40年住むのか
    タマホームの1500万の家で3回新築にするのか…

    • @iiing
      @iiing Рік тому +2

      フロロは癖半端ないです。ナイロンに比べ低伸度で硬いのが売りなので糸癖がひどいのは必然です。癖がつくまでの時フロロの方が長いと思いますがどの道一日もスプールに巻いておけばナイロンよりひどい糸癖になります。

  • @kzdoezit7410
    @kzdoezit7410 Рік тому

    ナイロンが1番良いんじゃなくて3つあるラインの特性を理解して適材適所で使いこなせば良いはなし。

  • @happy0604f
    @happy0604f Рік тому

    フロロはリーダーで使うかなぁ
    場所とか相手によっては使うこともあるけど😂

  • @プーさんプーさんのプーさん
    @プーさんプーさんのプーさん 9 місяців тому

    GTRの20lbで根掛かると大変よ😂強すぎて身体傾く😂GTRヤバすぎよ

  • @豊田ゆたか
    @豊田ゆたか 7 місяців тому

    スズキイチローとボンズバリーを比べることは出来ない

  • @geeshower
    @geeshower 7 місяців тому

    タックルは自分が気持ちいい方を使え!
    って伊東君が言ってました😊

  • @シン-m8f
    @シン-m8f 10 місяців тому

    全く連れません!
    どうすれば?問いに返しの真逆の事を試して下さい🎉
    そのとおり!!🎉

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 8 місяців тому

    フロロカーボンはハリスにしか使用したことないです。

  • @あつし-v3p
    @あつし-v3p 9 місяців тому

    ということは、メタルバイブやるならナイロンの方がええんかな??

  • @がばがばちょ
    @がばがばちょ Рік тому

    同じ太さやとフロロの方が沈むからバックスライドの方が差が出て釣れた

  • @シン-m8f
    @シン-m8f 10 місяців тому

    フロロは弱い。
    糸よれが無いので良さげですけど、、、コストは最悪😂

  • @japanesea7573
    @japanesea7573 6 місяців тому

    トップしかやらんからフロロ使わんな。知識ない時にフロロ巻いたら全く釣りにならんかったわ笑

  • @風磨-p3r
    @風磨-p3r 7 місяців тому

    フロロマイスター20ポンド0.370
    zo6 20ポンド0.370

  • @issei_s
    @issei_s 4 місяці тому

    一日じゃなく2時間でフロロ真っ白になったのでフロロやめました。

  • @tcmtkc
    @tcmtkc Рік тому

    フロロマイスターの16lbアイナメ磯ロックですぐボソボソになって現場で100m巻き直したことあったけどナイロンなら大丈夫だったのかな?

  • @ぐりとぐら-c9o
    @ぐりとぐら-c9o 6 місяців тому

    とりあえずファイアーライン🤗ライントラブルなかった