【13/14世代不具合問題】intelが原因解明!でもこれで解決するとは思えない理由。【intel】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 250

  • @BlowPlanning
    @BlowPlanning  2 місяці тому +12

    intel公式声明
    community.intel.com/t5/Processors/July-2024-Update-on-Instability-Reports-on-Intel-Core-13th-and/m-p/1617113#M74792
    raddit
    www.reddit.com/r/intel/comments/1e9mf04/intel_core_13th14th_gen_desktop_processors/

  • @MShingaki
    @MShingaki 2 місяці тому +162

    とりあえず「有耶無耶にしたい」という強い意志は感じる

    • @snownightcat
      @snownightcat 2 місяці тому +7

      そう思う。
      タイミング良すぎ。

    • @cfaadfx562
      @cfaadfx562 2 місяці тому +13

      「23年度にファウンドリに1兆円投資したのに製品のリコールなんてしたら完全に赤字になってしまうからしたくない。」という意思を感じる。
      今後、マザボメーカーにも見放されるのでは…

    • @boton9047
      @boton9047 2 місяці тому +2

      ちゃんとリコールや返金に前向きに対応してればなぁ。大体の人は「ミスは仕方ないよな・・・」って思ってくれるのに。

  • @オースチン-c8g
    @オースチン-c8g 2 місяці тому +87

    あんだけマザボメーカーのせいとか言ってたのに結局これって…
    不具合はまだ起きてないけど劣化は進んでしまっているCPUな状態の人が一番かわいそうだな
    せめて初動で自分たちは悪くないって言わなけりゃ、もっと反応は違ったろうになぁ

  • @kpshinano9218
    @kpshinano9218 2 місяці тому +45

    これがいまだに新品で問題ないものとして売られてるのが怖い

  • @tomosawa1987
    @tomosawa1987 2 місяці тому +113

    Intelが公表したのにBTOメーカーが黙ったまま販売を続けるならそれは詐欺だろう
    今のうちに在庫を販売しておくつもりなんだろうな、情報弱者にまで知れ渡ったら買い控えが起こるから

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 2 місяці тому +20

      そんなことしたところで情弱に知れ渡るころに15世代になって15世代が売れなくなるだけ

    • @リリアメルフォード
      @リリアメルフォード 2 місяці тому +1

      @@dhmo1529 intelはそれも恐れているのではと思う節があるよね。もっとも米国は「謝罪したら負け」的な感じで訴訟させないように避ける文化が大きいのもあるけど、
      これだけ大騒ぎになって15世代の販売数とIntel社の信用を天秤にかけてしまう
      ただ、MSぐるみでAI PC推し進めているからAMDでは動かないソフトを経験している人は買うのかもしれないかな?

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 2 місяці тому +33

      その通りです。当面の問題回避ばかりを重視して信用を失う。
      …まぁ企業にはそういう対応を選ぶ自由もあるな。幸いCPUはintelでなければならない理由も無い。

    • @めそ太郎-g5u
      @めそ太郎-g5u 2 місяці тому +8

      CPU単体だけじゃなくコラボPCとか完成品にまで使って在庫処分してるから、完全に知識のない人間にまでターゲットにしてるのは悪質。
      というか、不具合intelが発表してる時点で新品じゃなくてジャンク品扱いで良いだろうよ。

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 2 місяці тому +26

    自分達のミスで欠陥品を売っている事についてユーザーに謝罪しろや。そしてマザーボードメーカーのせいにしたINTELは、マザーボードメーカーにも謝罪しろや
    なんかこう煙に巻こうとしている感がするよね
    兄貴の言う通り「これでは終わらない」に一票

  • @FEISE
    @FEISE 2 місяці тому +62

    Intelさん…
    今回の件でだいぶ信用を失ったと思うよ…

  • @netawoMasK
    @netawoMasK 2 місяці тому +40

    コレでBTOにもryzenがドンドン採用されて多くのゲームタイトルやVRに最適化が進んで欲しいなあ、モノが良くて安価なんだからRyzen最高Intel終了バイバイ

    • @catgaga1355
      @catgaga1355 2 місяці тому +13

      個人的にはryzenが値上げしないかが心配です。元々AMDは現在のプロセスサイズにかかるコストに怒っていたわけですし、対抗がなく実質的に独占市場になるうえ、加えて空冷で使用が可能なcpuを製造しているわけですから、intelの水冷前提仕様に比べればミドルクラスの大幅値上げに踏み切っても十分に勝算がありすぎます。

    • @netawoMasK
      @netawoMasK 2 місяці тому

      @@catgaga1355 加えてRTX4000シリーズのサーマルパッドが粗悪過ぎて冷却能力低下でパフォーマンス低下、交換しないとグラボ寿命にまで影響が出るにも関わらずリコールと認めない現状が有るのでRadeonの値上げの可能性も出ています、ゲームメーカーも情報を集めて最適化を推進すべきなのに情弱がゲーム作っているので困りものです。

  • @ぽんた-d6s
    @ぽんた-d6s 2 місяці тому +72

    ???「このパッチで逃げ切る!リコールなぞせん!最小限のコストで乗り切る!」(´・ω・`)

    • @shimajiroh1
      @shimajiroh1 2 місяці тому

      @@ぽんた-d6s い、いける?😅

  • @Gt_MC_1911
    @Gt_MC_1911 2 місяці тому +18

    信頼性が売りのintel製CPUで、信頼性が無いという かなりまずい状況だったのに原因究明に何ヶ月もかかっている上、これまでのユーザーへの説明も明らかに不足している状況の方がCPU劣化よりもまずいと思う

  • @クマ大福-c7i
    @クマ大福-c7i 2 місяці тому +36

    結局の所、ユーザー目線で言えば何一つ進展してない様に思えてしまう。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +7

      現時点では進展はしてないですね。

  • @nyankomimi7079
    @nyankomimi7079 2 місяці тому +43

    たぶん、直らない。直せない。気がしてきました。

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 місяці тому +4

      製造工程で不純物が付着?したまま作ったとかいう動画を見たけど本当かなぁ

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +7

      そうなんでしょうね。進行するスピードの違いは個体差と使い方で異なる感じで。

  • @CAPA-s2u
    @CAPA-s2u 2 місяці тому +17

    マイクロコードの不具合で書き換えるんじゃなくて
    寿命伸ばすために全体的に電圧を落とすようにしたいんじゃないのか
    上位製品ほど不具合が多いとすれば電圧落とせば不具合の発生率が落ちることは想像できる
    当然パフォーマンスも落ちるだろうが・・・・

    • @tsuruda3524
      @tsuruda3524 2 місяці тому

      同じくそう感じています。

  • @hinanairinne
    @hinanairinne 2 місяці тому +30

    i7-13700kf使っててゲームが頻繁に落ちてた理由が今わかった。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 місяці тому +7

      自分もi7-13700だが、せいぜい30%しか使ってないので、10か月たって今のところ問題ない。

    • @chpnini
      @chpnini 2 місяці тому +2

      i5 13600kです。oc (少しでも)すると頻繁にクラッシュします。あとスリープ復帰後のパフォーマンスが凄い悪い。

  • @nanassin
    @nanassin 2 місяці тому +12

    このニュースを知らず先月i5-13500で組んだ後にニュース知ってずっとハラハラしてた
    良かった〜…

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 місяці тому +6

      i5-13500はいいCPUだよ
      出始めの時は色々言われていたけどやっぱり良いCPUだった

  • @sinzoubakubaku
    @sinzoubakubaku 2 місяці тому +20

    そういえばIntelのの発表だとどんな症状だと対応してくれるかハッキリしませんね

  • @s.t.5386
    @s.t.5386 2 місяці тому +36

    253W制限してるワイの14700KF、まだ生きてます(生存報告)

    • @yukitakamasuta3501
      @yukitakamasuta3501 2 місяці тому +7

      うちの14700Kも今のところは生きてますねZ790、初手より253w制限で7ヶ月目です

    • @neuro9091
      @neuro9091 2 місяці тому +4

      制限がそもそも効かない変更できない私はどうすれば

    • @nemu_nemu490
      @nemu_nemu490 2 місяці тому +7

      電圧一切ウチのいじってない13700Kくん、何故か生きてる

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 місяці тому +3

      このまま何もなく使えたら当たりですね

    • @さぶかぼ
      @さぶかぼ 2 місяці тому +3

      ウチは13900Kを返品、14900Kが徐々にゲームがクラッシュするようになってきてひやひやしてます、、。
      電力制限とVFカーブも少量しか落とせないところも、今回の不具合と関連してそうです。

  • @タケシ-d2z
    @タケシ-d2z 2 місяці тому +13

    マザーボードメーカーが悪いと言ったり、インテルも言うことがころころ変わるしリーク情報もあったりと
    どれが真実なのか分からない状態なので本当に分からない

  • @mongre0
    @mongre0 2 місяці тому +23

    金融系が訴訟起こしそうな雰囲気があるみたいですね。基本定格でずっとつけっぱにしてるはずですからえらいことになりそう。

    • @黒猫-m2c
      @黒猫-m2c 2 місяці тому +1

      企業とかはもうスリッパに乗り換えちゃった方がいいんじゃないかなぁ

    • @mongre0
      @mongre0 2 місяці тому +1

      @@黒猫-m2c 銀行とか古いのはintel依存まあまあありそうだからなぁ…

    • @mongre0
      @mongre0 2 місяці тому +1

      @@黒猫-m2c レガシーシステムのせいで銀行系は移行できないとかあっても不思議ではないんよな

  • @prime4936
    @prime4936 2 місяці тому +29

    もうわざわざIntelのCPUを選ぶ理由が無くなりましたね。

  • @tohoku_wien
    @tohoku_wien 2 місяці тому +11

    B0ダイの耐酸化コーティングの塗布が不適切だった→急速に回路が酸化し一連不具合に繋がったというOEMメーカーからのリークを見たけど、公式は既に対処済みで無関係と回答
    でもこのリークが二転三転する説明の違和感を解消してくれる…

  • @akimsx
    @akimsx 2 місяці тому +19

    何か、iPhoneXSの時のディスプレイ異常のフッ化水素の純度問題(日本製の良いやつを使わずに純度の低い韓国製を使ったやつ)に似た感じがしますね。何処の洗浄剤使ってるんだろ。設計ミスな気もするけど。

  • @三東-d3t
    @三東-d3t 2 місяці тому +13

    趣味一号機が13900Kなんで胸に刺さるニュースや噂でHPがゼロになりそうです
    動画編集に関しては速いんで後2年はもってもらいたい

  • @trysify
    @trysify 2 місяці тому +8

    対策すると性能が落ちるからAMDのCPU発売してベンチ対決を終わらしてから、パッチ提供したく散々引っ張ったに一票

  • @支配人-v1b
    @支配人-v1b 2 місяці тому +31

    RTX 4000番台(一部)も粗悪なサーマルペーストの使用で100℃に到達、劣化が早まるって問題も出てきたし時代に追いつくために手抜きしちゃったんかな

    • @catgaga1355
      @catgaga1355 2 місяці тому +6

      言っていることは概ね間違えていないんですが語弊を招く内容だったので補足すると、RTX4000番台って最大温度90℃まででホットスポットが98℃とかに
      到達しますけど、主要のGPUやメモリに関しては90℃でサーマルスロットリングで止まります。その為グラボ全体が曲がることで劣化が早まりますが
      きちんと湾曲防止を行っていれば従来のグラボと同程度に使用していられます。元々グラボは消耗の仕方がCPUと比較するべきではないパーツなので
      intel13,14世代と同列に手抜きはしていないと思いますよ。そもそもAMDもNVIDIAも90℃台の最高温度設計のなか、もっともプロセスサイズが
      あからさまに大きいintelが100℃張り付き前提で高電力CPUなんぞ作ったら同じABFを使っている絶縁壁が持つわけないですからね。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +6

      それと同列にするのはどうかなって思いますが…

  • @こべす
    @こべす 2 місяці тому +12

    難しい話しは置いといて、バグ直してスペック下がったら、それ詐欺じゃん

  • @牧田哲朗
    @牧田哲朗 2 місяці тому +10

    インテルは初期対応に失敗しましたね。まぁアメリカではでかい訴訟になる模様ですが。直近のリークで耐熱コーティングの不良ってのがあったかと。いったん劣化したcpuは、電圧下げても元にはもどらないですしね。

  • @Taxxxify
    @Taxxxify 2 місяці тому +8

    サマーセールで13/14世代売ってるとこはユーザーを沼に沈めようとしてるだろこれ・・・
    使ってしまったユーザーは延命措置でしかないし、これから買うにしてもいつまで待つか分からないといつパンドラの箱
    怖すぎィ

  • @sennin1427
    @sennin1427 2 місяці тому +21

    やっぱり電圧調整じゃねーか
    Indirectorのパッチと今回のパッチ当てるとスコアダダ下がりだけど

  • @rtype2922
    @rtype2922 2 місяці тому +6

    誤った電圧要求で焼けるならRaptor i5/i7/i9等しく発症してそうなんだけど
    i5が出回っている数に対して症例少ないし、i9の発症例が圧倒的に多いんだよね
    なので原因の一部ではあるものの、対策BIOSでイッパツ解消とは行かないんじゃないかな

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 2 місяці тому +14

    ふと思ったので書き込みますが劣化の原因は「酸素」ですけど「CPU内の圧縮熱によるオゾン生成」はちゃんと調べてあるのでしょうか?
    知らない人は沢山いると思いますけどイオン風以外にもオゾンは沢山生成する方法があって容器を圧縮するだけで実はオゾンは相当生成することができます。
    このオゾンは近年の研究で周辺機械部品を急速劣化させるのが知られているようでインターネットの研究記事をたまたま見かけて読んだのですが劣化の原因が深刻なレベルあるんですけどまさかなーって思ってみてみると・・・・スマホやRYzenのCPUカバー等をみると圧縮熱対策がされてるんですよ!
    無関係な話かもしれませんが書き込みしておきます。

  • @9uicksilver587
    @9uicksilver587 2 місяці тому +13

    Ryzen 9000番代の発売が目前、何としても有耶無耶にせねば冗談抜きでシェアをゴッソリ持っていかれ兼ねないしね

  • @user-jc7ic6xk1v
    @user-jc7ic6xk1v 2 місяці тому +7

    マザーメーカーとOCを売りにして売りに出してるくせにOCしたユーザーが悪いと言い放った最初の言葉。
    2転3転する不具合理由。
    ジサカーはまだ自分で交換できる販売店まで行けば良いだけの話や代理店から送ってもらえばいいいが、BTOはどうするのか、交換費用は送料は誰が持つのか、不具合があるかもしれない品を売り続けてるのもいかがなものだし、自主回収レベルでしょ。
    それをインテルが気がついた人だけ対応。みたいな対応を続けてるからいつまで経っても不安が拭いきれない。
    世界中にある13世代14世代を全交換するのと、インテルという企業の信頼を失うのとどちらが怖いことに将来なるかインテルは身を持って知ることになるだろう。

  • @MuraraN5963
    @MuraraN5963 2 місяці тому +8

    13700Kを乗せてて不具合は起こってないけど不安になったので12400に載せ替えました
    AMD乗り換え資金が貯まるまで12400で乗り切るつもり
    9月末追記
    現在は7800X3D環境です

  • @k.kifurei
    @k.kifurei 2 місяці тому +6

    はい、有耶無耶ルートに突っ込みましたね...
    なんかそんな気がしてたんでAMDの値上げ前に買い替えれて良かったです😅

  • @makibasaki
    @makibasaki 2 місяці тому

    パソコンあるある「気分良く動いてるなら下手に弄らないほうがいい。」
    はまさにその通りだと思った。
    biosもドライバも最新版が出たら飛びつくのではなく安定してるならそのまま使って問題があったら更新が一番いい。

  • @ぐぅ-i5j
    @ぐぅ-i5j 2 місяці тому +2

    12th→13,14thで発生してるなら、12th→13thで改良した部分に不具合があると考えるが、
    チップ内のマザボが電圧調整出来ない部分の電圧調整してパフォーマンス落とすしか根本対策出来ないんだろうなぁ。

  • @Kou-cd5up
    @Kou-cd5up 2 місяці тому +4

    13世代使ってて現状は不具合もないけどずっと時限爆弾抱えてる可能性あると思うとね…
    正直今回のIntelの対応に納得いってないし曖昧のまま放置するつもりなら今後選択することはないかな

  • @迅伐-v4v
    @迅伐-v4v 2 місяці тому +5

    今回のパッチでCPUの症状が直るor改善されるとは全く思えませんね。
    ただクラッシュしたCPUを集めて、製造された年月日を調べた方が良いかと(やっているとおもうが)
    今も当たり前の様に売られているのが不思議でなりません。自分もi7・13700kを購入しようと思っていたので、この問題が解決するまで手を出すことは出来ません。(メインPC持つなぁ)

  • @ひよこまめ0217
    @ひよこまめ0217 2 місяці тому +1

    昨年12月にマウスコンピューターでi7の13700fを購入してdiscordを繋ぎながらapexをプレイしてたのですが、2月くらいから熱暴走起こした時の様に突然PCが固まりapexもdiscordも反応しなくなり強制的に再起動しないと復帰出来ない状態が頻繁に起きる様になったので、5月に修理依頼したのですが検査しましたが問題ありませんでしたと返却されました。今回の件もありマウスコンピューターに電話で問い合わせたところ当社ではintelの定格仕様にして出荷していますので問題ありませんと回答されましたが、12月に既にそんな仕様で出荷してたと思えますか?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      まず、マウスコンピューターさんが言う『intelの定格仕様』というのが何をさしているのかわからないのでそこは確認された方がいいと思いますが
      この場合の定格仕様というのは普通、TDP運用だと思うので、13700Fなら、PL1、65W、PL2、219Wに設定されている事だと思います。
      で、この設定は『Intel Default Settings』に近い状態と考えてもらっていいかと思います。また、この仕様は不具合云々言われる前からある設定なので時期には違和感は感じません。
      ただ、定格仕様=Intel Default Settingsでは無いので勘違いの無いように。
      次に重要なのは、この動画内でも話しをしていますが、Intel Default Settingsで運用していても症状は出てしまっているので、「『intelの定格仕様』にしているから問題無い」という回答には違和感を感じます。
      点検後も不具合が出ているなら、CPU云々ではなく、『ゲームだけしているのに頻繁に落ちる』事を再度伝えてみてはどうでしょうか?

    • @ひよこまめ0217
      @ひよこまめ0217 2 місяці тому

      @@BlowPlanning ご丁寧な返信ありがとうございます。
      返却後からケースの蓋を開けサーキュレーターを直当てする事によっていまの所落ちる事なく使用出来ておりますが、PC立ち上げ時apexのHPも自動的に立ち上がる様になっているのですが、最近度々HPが立ち上がらなくなりランチャーからも起動出来ず2~3度PCを再起動しないとapexが立ち上がらなくなってきたので、これも何か影響を受けてるんでしょうかねー。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому

      今回の不具合は、はじめゲーム中にゲームが落ちるところから始まってゲームの起動不全、その後ゲーム以外のアプリケーションも不安定になりOSの起動不全って感じの流れなので、綺麗にその流れに乗ってる感じがします。また、サーキュレーターで当てていればなんとかって話ですが、もともとの構成がわからないのでなんとも言えませんが、それはそもそも冷却性能が足りていないからでは?というか、やはり再度問い合わせでしょうね。今までの感じを総合するともう起動不全になるの時間の問題だと思うので。

    • @ひよこまめ0217
      @ひよこまめ0217 2 місяці тому

      ​@@BlowPlanningありがとうございます。本日マウスコンピューターから連絡くる事になっているので色々突っ込んで聞いてみたいと思います。

  • @サポリーヌ
    @サポリーヌ 2 місяці тому +8

    日を追う事にIntel CPUの不信感が高まっていきます( * ॑꒳ ॑*)

    • @tsuruda3524
      @tsuruda3524 2 місяці тому

      憧れのインテルからこんなになるとは・・・

  • @ranmaru_official
    @ranmaru_official 2 місяці тому +17

    13世代でIntelに戻ったけど…やっぱりAMDに変えよかな…

    • @netawoMasK
      @netawoMasK 2 місяці тому +7

      Ryzenは劣化しませんし脆弱性を放置したりしませんよ?

    • @bunta_huji1
      @bunta_huji1 2 місяці тому +16

      @@netawoMasK AMDも不具合が全く出ないって言うと嘘になるけど、今回のIntelはひどいね

    • @バラムツ13
      @バラムツ13 2 місяці тому +9

      まぁIntelだろうがAMDだろうが不具合が起きる時は起きるしそれを意識的に撤退回避できるのが我ら自作erだ!楽しんでいこう!

  • @okok1681
    @okok1681 2 місяці тому +27

    13700K、4070tiと買った自分涙目・・・

    • @gavnak3415
      @gavnak3415 2 місяці тому +2

      とりあえず電力制限して延命しろ

    • @mitukan11
      @mitukan11 2 місяці тому +1

      なんかなんの問題もなく使えてるコメの人が居ましたよ

    • @poccori
      @poccori 2 місяці тому

      4070tiも問題抱えてるの?

    • @Channel-wl8xc
      @Channel-wl8xc 2 місяці тому

      4070はグリス塗りなおせばいいんだよ、保証とか無くなりそうだけど。

    • @utalol7224
      @utalol7224 2 місяці тому

      俺もだ

  • @東松幸
    @東松幸 2 місяці тому +12

    製造工程で安物の部材を使ったのが根本原因だったか
    これを誤魔化しで切り抜けようとするのは無理だし、もしそうすればintelにとって致命傷になるだろう

  • @AL0831
    @AL0831 2 місяці тому +13

    まぁ原因はエレクトロマイグレーションでしょうね。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +6

      というか、おそらくそれ”も”原因の一つとは思いますが”全て”ではないでしょうね。

    • @AL0831
      @AL0831 2 місяці тому +5

      @@BlowPlanning 酸化膜の劣化の可能性もありますが、、

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +6

      いや、否定してるとかではなくて、例えば壊れるのは『エレクトロマイグレーション』が原因だとしてもそれを起こしてるのが高電圧で、それはマイクロコードのエラーで高電圧で流れる事が原因だった場合、不具合の原因は『エレクトロマイグレーション』ではなく『電圧』になりますよね?って事が言いたいだけです。結果として『エレクトロマイグレーション』が起こったことはわかるけど、『なぜ起こったのか?』が原因だと思うので。

    • @AL0831
      @AL0831 2 місяці тому +4

      @@BlowPlanning あ、誤解の無いように私も概ね同意ですよ。インテルは初期から確実に電圧を意識しています。
      最初にeTVBの問題を発見したのも、PL制限を厳格に適応しはじめたのも、長時間の高電圧による信頼性劣化を意識して調査していたからでしょう。
      が、過電圧が原因だとすると、マイクロコードでそのようなミスをするとは考えにくいんですよね。私自身も大手半導体メーカーのLSI設計者でして、マイクロコードを扱うプロセッサライクな回路を設計したことありますし、マイクロコードそのものも変更しますが、マイクロコードのミスで過電圧がかかるような初歩的なミスをするとは到底思えない。
      マイクロコードなんてただの機械語で書かれた小さなプログラムですからね。verilogのRTLSIMで容易に発見可能ですから検証段階ですぐ気が付くはずです。
      であれば、当初は過電圧ではなかった程度の電圧を過電圧という事にしなければならなかった事情があるのでしょう。
      要するに、プロセスの信頼性試験の解釈が変わった可能性が高いとみています。
      その試験内容は、恐らくエレクトロマイグレーションか酸化膜劣化のどちらか若しくは両方だと考えるのが妥当ですね。

    • @AL0831
      @AL0831 2 місяці тому +1

      ​@@BlowPlanning 私も否定してないです。 そもそもインテルは初期から電圧をかなり気にしていますよね。eTVBのバグに気が付いたのも、PLを厳格にしたのも、恐らく初めからかなり高電圧に晒される事を気にしていたからだと思われます。
      しかし、マイクロコードのミスで過電圧がかかるという初歩的なミスをするとはさすがに思えないのです。私自身大手半導体メーカーでLSI設計者をしていますし、プロセッサライクな回路設計やマイクロコードそのものを編集することもありますが、マイクロコードバグで過電圧がかかってしまうというような事は、シミュレーショ段階、それもverilog のRTL_SIMで容易に発見可能なはずです。従って検証段階ですぐ気が付きます。 となると、今回マイクロコードのミスで過電圧がと言っているのも当初はバグではないと判断していた可能性があると考えています。
      これは推測ですが、プロセスの信頼性試験結果の解釈が変わったのではないかと思われます。
      つまり、当時は過電圧ではなかった条件が過電圧と解釈されるようになったのではないかと思います。
      エレクトロマイグレーションも酸化膜劣化も高電圧が厳しいですから、、、その評価結果の解釈が変わった可能性があるのではないかと考えています。

  • @byonta
    @byonta 2 місяці тому

    ビール片手に真面目な話するところがいい

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 2 місяці тому +3

    NVIDIAも4000シリーズでのサーマルパッドの早期劣化によるオーバーヒート問題が出ましたね

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +4

      でも、あれは初めから言われてたことのような気がしますけども…

  • @ぷっちん-x1q
    @ぷっちん-x1q 2 місяці тому +10

    うむ、この話題何度見ても自分のCPU不具合起きてる型番だな。(再確認)

  • @野島明正
    @野島明正 2 місяці тому +7

    マイクロコードの想定外のバグなんだか、赤軍団に見劣りしないために無謀な電圧設定でブーストしてたんだかは不明だが。
    てか想定内の電圧かを見落として発売は電力管理でブーストしてる以上ありえなくないか?
    それに、今動いてるやつはそのままでいいの?ジサカーならまだしも一般ユーザーの方々にUEFIいじるのは難易度高いし、不具合情報に辿り着けるとおもえない。
    やり方が姑息すぎる。提灯メディアのダンマリもクソだが。

  • @ツジうめwか
    @ツジうめwか 2 місяці тому

    私のCore i9 13900kは発売日に買った物ですが、酸化された物??
    ですが、毎日使ってますが何ともないのです。
    動画編集もしますが、GAMEしないし空冷だからPL設定を抑えてるからでしょうかね?
    とにかく壊れるまで気にせず使います。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      当たりを引いた可能性もあります。ただ、現状の内容だけで言えば、『Intel Default Settings』を適用させようが、PL設定を抑えようが、確実に症状は進行してしまう感じなので挙動は注視した方がいいでしょうね。

  • @user-3ny9yl7zd2
    @user-3ny9yl7zd2 2 місяці тому +11

    今PCかうならCPUがRyzenの方がいいんかな

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +3

      用途にゲームがあるなら、不具合関係なくそう。

  • @ライコウハサキィ
    @ライコウハサキィ 2 місяці тому +1

    企業の対応として長い目で見たら、しっかり対応して返金交換したほうがいいだろうに、、、10年後にはインテルなくなってそう

  • @dakkaH
    @dakkaH 2 місяці тому +3

    ワイの13700HXノート(HPのOMEN16)が起動時や起動後数分以内にBSoDを2,3回は起こす(何回か繰り返した後は安定する)んで、Intelは早くノートPC向けでも起きること認めてくれんかな

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +3

      それメーカー保証受けれれないんですか?

  • @38SABA38
    @38SABA38 2 місяці тому +5

    13500ギリギリセーフで良かった…ε-(´∀`; )
    Intel的にやってますアピールして時間稼ぎして新作出して有耶無耶にしたいだろうなこれ。

  • @boton9047
    @boton9047 2 місяці тому +1

    BTOなんか、まだ何の注意事項も無く普通に不具合のあるCPUが搭載してるゲーミングPC売ってるんだよなぁ・・・

  • @Kamemaru24
    @Kamemaru24 2 місяці тому +4

    CORE i7 のTシリーズってなんですか?
    あと今CPU買うならryzenしかない感じ?

    • @喋る死体
      @喋る死体 2 місяці тому +5

      別に自分で対策できるなら止めないけど、わざわざ不具合出るようなもん数万出して買う理由はない

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +3

      Tシリーズ、省電力モデル。
      用途にゲームが入るなら、不具合問題関係なくintelを選ぶのが間違い。

  • @myagow
    @myagow 2 місяці тому +6

    M/Bベンダーが悪いとかのたまってたのは???
    ってかこんな大きな問題をフォーラムの片隅ってアレすぎて...
    もうコンシューマしばらくやめたらどうですかね、Intelサンw

  • @youtubede963
    @youtubede963 2 місяці тому +2

    もうバイオスとかの修正じゃ直らなそう

  • @平和が一番-m8m
    @平和が一番-m8m 2 місяці тому +2

    TSMCに作ってもらわないとダメや〜うちではもう無理〜って結論で次世代はTSMC製になってるんやと思ってました
    13、14世代は製品保証が終わるまでは交換対応で無かったことにするんでしょうね
    AMDの値段があがらんようにサッサと復活しろIntel、もうIntelは買わんけど

  • @takisroom
    @takisroom 2 місяці тому +6

    一旦販売停止したらどうなんでしょ?BTOメーカー、どうするんだろう?と思ってみたり。

    • @コンタミ-n9d
      @コンタミ-n9d 2 місяці тому +6

      intelCPUはPC業界のメイン商材だから販売停止なんてやったら複数の会社が吹っ飛んでしまう。
      BTOメーカーはたぶん何もしない。昔からそんなもんです。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +6

      販売停止しちゃうと全面降伏で賠償問題になっちゃってそれこそ半端ないショックなので、できないでしょうね。

    • @takisroom
      @takisroom 2 місяці тому +2

      メーカーとしては停止は無理ですか、、、。
      不具合発生するのか?しないのか?のチェックツールを提供されれば安心するんですけど、そこまではやらないですかね?
      原因が特定出来ているのであれば作れそうですけど、意味無いですかね?
      情報知らないエンドユーザーや、ショップ店員さん、カスタマーサポートの人が可哀想すぎて💦

  • @niconico6321
    @niconico6321 2 місяці тому +4

    いつも情報ありがとうございます
    _(┐「ε:)_

  • @horiya-noi
    @horiya-noi 2 місяці тому +5

    Fとか無印はだいじょうぶなのかな?とか思ってたので対象一覧たすかりました。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +6

      K付に比べて発生件数は少ないとはいえ、けっこうな数出てますね。グレード問わずNonKで少なからず1000以上は。

    • @tsuruda3524
      @tsuruda3524 2 місяці тому

      @@BlowPlanning そんなにまで集計来てるんですか?!!数がびっくりです。信頼のインテルが・・・時代が変わりましたね。。。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +2

      @@tsuruda3524 この問題を取り上げだしてから私のコメント欄はもちろん、Xや5ch、Redditなどに寄せられた情報なんで延べ数ですけど、2300ちょっとですね。ってか書き込んでる数でこれくらいなのでもっとあるんでしょうけどね。

    • @tsuruda3524
      @tsuruda3524 2 місяці тому +1

      @@BlowPlanning ここで王者インテルらしくリコールして欲しい。でも大赤字の決算だったら難しいですよね。。。

  • @mas6417
    @mas6417 2 місяці тому +1

    12世代使用のBTOパソコンを購入して問題なく使用しています。が、当時、購入後間もなく発表された13世代のスペックや後の価格を見て「ちっくしょ~」と後悔した記憶がありますので、やっぱ13世代って基本的に「やや安直にローコストで開発された=コスパ高めに見える」みたいなCPUだったんですかね? 経緯を見守ることにします。

  • @frerdd
    @frerdd 2 місяці тому +3

    以前ありましたがパッチを当てるとパフォーマスが落ちるのはナシでお願いします

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +4

      無理でしょうね。

    • @AL0831
      @AL0831 2 місяці тому +3

      マイクロコードのミスで過電圧がかかった!と言い張っている以上
      ピーク電圧を下げてくるでしょうね。 必然的にピーク周波数も下がるでしょう・・・・
      電圧VS周波数テーブルを弄らない限りそうなります。
      ただ、ピーク電圧を下げれば、エレクトロマイグレーションも酸化膜劣化も緩和される方向なので劣化速度は遅くなるでしょうね。
      いんてるさいこーv^o^v

  • @gmjwtmpwjwtpm
    @gmjwtmpwjwtpm 2 місяці тому +1

    この問題が出てからあまり聞かなくなりましたが、NVIDIAの問題って解決したのでしょうか
    最近のドライバは特に問題なし?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +2

      それが損傷問題の話なら昨年の秋に終息してますね。一応動画も出してあります。
      ua-cam.com/video/FVlS6_ja920/v-deo.html

    • @gmjwtmpwjwtpm
      @gmjwtmpwjwtpm 2 місяці тому +1

      @@BlowPlanning ありがとうございます!拝見します!

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 2 місяці тому +3

    そもそもIntelのことを信用してない。ずっとAMD使ってる理由

  • @Daru_3326
    @Daru_3326 2 місяці тому +4

    9000x3dシリーズ早く発売して😢
    こんなintelの欠陥cpuは返品したい
    btoですからcpuだけの返品可能かなぁ…

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      交換対応ではないでしょうか。返品だとシステムごとでしょうね。

  • @lepusruby2624
    @lepusruby2624 2 місяці тому

    取りあえず8月のパッチあたってこれ以上劣化問題発生しない条件が整ってから、CPU交換申請した方が良さそう。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому

      8月のパッチですべて解消するならそうでしょうね。

  • @96isSS
    @96isSS 2 місяці тому +1

    instabilityで済んでないからユーザーは切れてるんよなぁ…
    声明にある「意図しない高電圧」状態でどんな不具合が起きうる、あるいは実際に起きていたのか詳細が知りたい。内部バスの損耗とか起きてても調べようもないしな。

  • @mitukan11
    @mitukan11 2 місяці тому +4

    劣化するとCPUの電線?がボロボロになってしまうんですね
    かなりショッキングな写真

  • @生しょうが
    @生しょうが 2 місяці тому +1

    ノートでも13世代だから心配

  • @いもいも-s3o
    @いもいも-s3o 2 місяці тому +2

    これで安心安心よかったよかった
    ってなるわけないと思います

  • @冥き黎明
    @冥き黎明 2 місяці тому

    個人的に気になるのは件のマイクロコードがArrow Lakeにも使われてるのか?ですかねぇ
    今回のintelの対応、Ryzen出るまでの殿様商売体質が残っていたのかな?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому

      殿様というか、そもそもハードは強いけどソフト面は強くなかったのでその辺が出てる感じでしょうかね。

  • @志摩リン-f2x
    @志摩リン-f2x 2 місяці тому +4

    本当かな?Intelの発言もう信用ないから疑心しかないw

  • @エキュー
    @エキュー 2 місяці тому +4

    原因がわかったなら、インテルデフォルトセッティングから開放されるのでしょうか。
    そして次のインテルCPUへの影響はどうなるのでしょうか。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +4

      intel Default Settingからは解放されるでしょうけど、たぶんそもそもの電圧下げられるのでスコアはさらに落ちるとみてます。
      次の世代はもともと残念確定してるので、期待しない方が良いと思いますね。

    • @tsuruda3524
      @tsuruda3524 2 місяці тому

      @@BlowPlanning 15世代ざんねんでしたっけ?前の動画見てみます。

  • @luckiesfilters
    @luckiesfilters 2 місяці тому +4

    今までの経緯を見るとこれで問題が収まるとも思えないけどなぁ

  • @RumicFirst
    @RumicFirst 2 місяці тому +3

    怖くてIntel買えないわー。AMDは二の舞になりませんように。
    交換してもらえたって?交換品は大丈夫?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +4

      交換を3回やった方がいましたよ。

  • @斉藤一-w7q
    @斉藤一-w7q 2 місяці тому +3

    エレクトリックマイグレーションを認めていないのか

  • @chpnini
    @chpnini 2 місяці тому +1

    asusの自動ocソフト使ってたらクラッシュしまくるからなんでかなって思ったらこれのせいか。あれからocしてないけどK買わんかったらよかったな

  • @k---yw5zv
    @k---yw5zv 2 місяці тому +5

    去年の12月に14700KFのやつ買ったけど、まだ不具合は体感出来てないや。
    とりあえず何も設定変えずにこのまま使おうかな。

    • @chpnini
      @chpnini 2 місяці тому +1

      とにかくocしないことが大事!ocするとほんとバグる(おれ)

  • @_hn6768
    @_hn6768 2 місяці тому +1

    IntelでPC組むか、AMDで組むか考えてるところ。
    Intelのこの問題が落ち着くまで様子見の方がベストな気がしてきた。

    • @netawoMasK
      @netawoMasK 2 місяці тому +2

      Ryzenは劣化しませんよ?w

    • @_hn6768
      @_hn6768 2 місяці тому +5

      @@netawoMasK
      コメントありがとうございます。
      人生初自作PCになるので、慎重になっております。
      先日某PCショップにて相談させていただいたのですが、そこの店員さんも「今すぐ組むというのであればAMDをお勧めします。もう少し先になるなら、この問題が落ち着くまで待った方がいい」とアドバイスしてくださいました。
      このことも踏まえて、今はどうなるかを静観しているところです。

    • @kochiri
      @kochiri 2 місяці тому +7

      長らくAMDの不具合出は聞きませんし、Intelは不具合や新作の変化の無さなど残念な道に進んでいます😢
      AMDをおすすめしますよ
      動画で言っていた通り、本件長い問題になりそうです
      余計なお世話かもしれませんが、様子見は時間がもったいないと思いますよ!

    • @ゆきみな0816
      @ゆきみな0816 2 місяці тому +2

      今すぐなら7000番台でいいと思うけど今謎に高くなってるから、待てるのなら9000番台出てから値段と性能見比べて9000か7000か選べばいいよ。
      あと9000は初動で不安定って毎度のニュースが出ると思うけどすぐマザボ側で調整されるから安心してね。慣れてないならマザボのパッチ出てから買った方がいいかも。

    • @_hn6768
      @_hn6768 2 місяці тому +1

      @@ゆきみな0816
      アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @トリンドル佐藤
    @トリンドル佐藤 2 місяці тому

    分かる方お願いします。
    ノートの14世代も同じように不具合があるような感じでしょうか?お願いいたします。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      私は確認できていませんが、有ると報告されてる方がいます。ここのコメントにも13世代のモバイル版で出ているとおっしゃってる方がいますね。

    • @トリンドル佐藤
      @トリンドル佐藤 2 місяці тому

      @@BlowPlanning ご丁寧にありがとうございます!

  • @toshi665
    @toshi665 2 місяці тому +2

    モバイル版の性能劣化についての言及があったと思うのですが、かなりショッキングでした。もうノートPCは購入できませんね!

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +2

      もともとモバイル版ってそういう物でしたけどね。

  • @0gt4fy0j326219h
    @0gt4fy0j326219h 2 місяці тому +1

    てかこのパッチ当てたら当然無制限OCしても大丈夫になるんよね?だって公式が公表してる数値がその数値やもんね?パッチ当てれば壊れません!ただし定格だけな!じゃ世間は許してくれませんよ

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      まあ、無理でしょうね。

  • @Nina-t2n4x
    @Nina-t2n4x 2 місяці тому

    この問題気になってたから兄貴なら解説してるはずと思って見に来てみたらしてた
    Intel見切ってBIOSTARのマザボ買います(違うそうじゃない)

  • @zan8929
    @zan8929 2 місяці тому +1

    次のpcはAMD一択だな…

  • @hardPeekGG_ow
    @hardPeekGG_ow 2 місяці тому +4

    i7のBTO買っちゃったよ😢

    • @chpnini
      @chpnini 2 місяці тому +1

      btoは大体K付きじゃないでしょ。あとこれocするとバグるけどocしなければそんなにクラッシュしないよ。

  • @北のおうまさん
    @北のおうまさん 3 дні тому

    Intel i5 13400は中身が12世代ベースなので問題ないらしいですね。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 дні тому +1

      13400はAlderもRaptorも混在してます。13500はAlderベースですね。

  • @me-py5pp
    @me-py5pp 2 місяці тому

    BTOで13700KF、4070tiを買いました
    BIOS画面を開いたこともないので当然設定はいじったこともなく、クリエイティブ目的のみの使用です
    今の所快適に使えてるんだけど、特に何もせずそのまま使用していればいいのかな…
    BIOS更新を自分でやった事もないヒヨッコなので不安で仕方ない

    • @Nina-t2n4x
      @Nina-t2n4x 2 місяці тому

      兄貴が動画で言ってるけど快適に動いてるならUEFIはいじるべきじゃないと思う
      そもそも電圧下げたりする設定をBIOS更新したことない人が出来ると思えないし

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому

      とりあえず不具合起きていないならそのまま様子見で。今月intelから何かしらの発表があればBTOメーカーからもなんらかの対処方法は連絡くると思うんでそれで対応って感じでは?ただ、ゲームに限らずCPU負荷が高い使い方をすれば不具合は発生してしまうので、注意というか、挙動は気にかけておくといいですね。

  • @HikaruTanaka0927
    @HikaruTanaka0927 2 місяці тому +3

    すでに一年つかったCPUだから、パッチ後の性能みてから交換用CPU買おうかしら…
    一日に三回ブルスク出るのはもうどうしようもないから、Ryzenと併用にするのは確定してるけれど…
    正直今使ってるCPUを交換してくれるならして欲しいですね
    性能が大幅に下がるなら使う意味あんまりので、早く次の新しい情報が欲しいですね

    • @霧咲霧散
      @霧咲霧散 2 місяці тому +2

      ダメ元でサポートに連絡して交換要望から
      交換ダメだったらBIOSアップデートとシステムスキャン(or OS再インストール)案件やな

    • @maxtute1800
      @maxtute1800 2 місяці тому +2

      保証期間内なら対応してくれると思う。交換したって最近聞くし

  • @ぬまも
    @ぬまも 2 місяці тому +2

    2月にpcを変え変えて13700f使ってますが全く異常はでてないですね
    たまに、まったく最適化されてなくて重いゲームだとブルスクをたまに吐いたりするぐらいですね

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +4

      ゲームの問題なのかどうかってところの切り分け難しいですけどね。本当に最適化されてないだけなのか?
      普通ブルスクってか、ゲームだけ落ちるはずなので。

  • @rit1522
    @rit1522 2 місяці тому +1

    btoで買った人はbtoに問い合わせでいいんですかね…?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +3

      購入店舗へどうぞ。
      個人とかの代行だとしたら……涙拭けよ。

    • @rit1522
      @rit1522 2 місяці тому +1

      @@BlowPlanning ご教示いただきありがとうございます!btoなのでとりあえず凸ります!💪

  • @fuji_nice
    @fuji_nice 2 місяці тому +2

    根本対策できたならオーバークロックも解禁か?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +4

      解禁ってか今でも禁止でも無いと思いますけどね、壊れるだけで。

  • @田中利尚-g7h
    @田中利尚-g7h 2 місяці тому +1

    インテルの不具合が改善されたと思ったら、今度はWindowsで不具合、、、何だかな(´❛-❛`)

  • @パピルス-p2x
    @パピルス-p2x 2 місяці тому

    13600KFを買って涙目かと思いきや、意外と不具合起きてない。ラッキー

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      当たり個体もありますからね。

  • @mmammmamm
    @mmammmamm 2 місяці тому

    インテルの株価暴落しているので まぁそういう評価ですね。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому

      あの会社、株価はだいぶ前から低空飛行ですけどね。

  • @さぶかぼ
    @さぶかぼ 2 місяці тому

    これで爆熱問題も少しは改善されるといいなぁ。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      消費電力も落ち着くでしょうね。スコアは…

  • @Made_in_Hage
    @Made_in_Hage 2 місяці тому

    つモノを売るってレベルじゃねーぞ!
    つモノを作るってレベルじゃねーぞ!
    まじインテルがんばれや。

  • @zau893
    @zau893 2 місяці тому

    白pc買いたいんだけど、ぜーんぶIntelで辛い

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      自作すればよろしい。

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 2 місяці тому +1

    設計的にブーストかかり過ぎて、過電流で壊れる。が、真の原因では?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  2 місяці тому +1

      それだけが原因なら『intel default settings』で解決すると思うんですけど、解決しないんでそれ以外もあるでしょうね。

    • @hirosiespacio9930
      @hirosiespacio9930 2 місяці тому +1

      設計的に、と言うのが重要で、つまり基本的に欠陥商品。
      車ならリコールになる。Intelはそれが分かってるから、
      本当の事が発表出来ないのでは無いか?を疑ってます。