【東大理3が語る】人生≒受験勉強 という話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 結論、人生は受験勉強ではありません

    切り抜きチャンネル(名古屋の19歳)はこちら
    / @ch-ih1po
    切り抜きチャンネル(大阪の18歳)はこちら
    / @ベテランち切り抜き大阪の18歳

    【雷獣】
    / @user-raiju

    【メインチャンネルURL】
    / @veteranchi
    【Twitter】
    _v...
    【インスタ】
    ...

КОМЕНТАРІ • 356

  • @心臓うめえShinzouUmee
    @心臓うめえShinzouUmee 3 роки тому +645

    「どうやって競技から抜け出すか」という問いに競技化され得ない主観的価値の最大値を求めるという答えには、しかしそのためには競技において蹴落とされる不安を抱く必要のないほど勝者である必要があるというジレンマがあると自分には思える。

    • @ベテランちサブ
      @ベテランちサブ  3 роки тому +288

      そうですね。僕が「学歴なんて……」とか言えるのは、学歴があるからですし

    • @あ嗚呼-j1k
      @あ嗚呼-j1k 3 роки тому +31

      評論か思たわ

    • @neko5409
      @neko5409 3 роки тому +1

      @@ベテランちサブ その通りでござんす。

    • @黙秘権-r4s
      @黙秘権-r4s 3 роки тому +1

      メンサでもいけるで

    • @まつ-h9y
      @まつ-h9y 3 роки тому +5

      最初の一文頭悪いから削っていいよ

  • @パクノダ-t9c
    @パクノダ-t9c 3 роки тому +387

    大学受験は競技やけど、競技から抜け出すための手段でもあるから競技とは別の場所で人生を生きたい人ほど受験という競技には参加すべきかなと思った。

  • @wtgatwmdwtjdm
    @wtgatwmdwtjdm 3 роки тому +738

    競技に踊らされる人生ではなく、せめて競技をしているというメタ認知を持って自ら踊る人生でありたい

    • @Apple-gd3ei
      @Apple-gd3ei 2 роки тому +8

      かっこよ

    • @考想化声
      @考想化声 Рік тому +24

      自分は主体性の有無に関わらず踊りたくないから、どうにかしてでも踊ろうとするコメ主はすごく尊敬する。自分は踊るという運命に縛られることに耐えられない。

    • @twi.4089
      @twi.4089 Рік тому +8

      ​@@考想化声同じ思考の深さまで、たどり着いてるなら、その思考を他人に結果を可視化できるできる状態にするまで行動するかどうかの差でしかないから、自分がそこに問題意識を持たないなら何も悪いことはないと思います。

  • @kaikai1532
    @kaikai1532 3 роки тому +148

    ベテランちと出会って、自分の中で生まれた気持ちを言語化するようになった。けど全然まだベテランちのように上手くできないからこれからも沢山本を読むよ

  • @はら-i7h
    @はら-i7h 3 роки тому +261

    みんながこの思想まで辿りついて競技する人も良し、競技せず自分なりの道を走るもまた良しな世の中になったらいいな

    • @ベテランちサブ
      @ベテランちサブ  3 роки тому +218

      そうですね。特に意識することなくなんとなく低いレベルの競技をやって終わってしまう人生、ってのが僕はむなしいと思うので

  • @userx_mw147sdz
    @userx_mw147sdz 3 роки тому +71

    James P. Carse の Finite and Infinite Games と言う本を読んでほしいです。競技化され得るゲームと競技化できないゲームの違いを述べていて、興味深かったです。本質的には仰っていることと同じなのではないかと私は思いました。古い本なので陳腐な部分もあるし、どう思われるかは分からないですが…

    • @ベテランちサブ
      @ベテランちサブ  3 роки тому +33

      初めて知りました!
      ゲームの中にinfiniteなものとfiniteなものと二種類ある、ってアイデアは考えたことなかったけど面白そうです。哲学者の本なのかな?
      ちょっと洋書を読む余裕が今はないんですが機会があれば読んでみたいですね。

  • @ヒバい
    @ヒバい 3 роки тому +83

    競争しながら飲むのが美味しいと感じる人は競争したら良い。人の目を気にしない方が美味しいく味わえる人は気にしなくて良い。要は自分が美味しく飲めれば良いのだろう。「競走がだめ」ということでは無い

  • @k_nemu
    @k_nemu 3 роки тому +110

    こういう真面目な話する動画好きすぎる

  • @ST-gg9lr
    @ST-gg9lr 3 роки тому +255

    留年正当化思想で草

  • @しろつめ-s7p
    @しろつめ-s7p 3 роки тому +79

    他人からどう思われるかを美味しく飲むための観点に含めてもいいというところに思慮深さを感じた。とにかく自分の好きなように生きたらいいというのは綺麗事で、他者の目線というのは生きる上で切っても切れない関係だから。その上で全部含めて一番自分にとって良いと思う形で生きなさいというのはとても納得できる。

  • @もやもやし-s7k
    @もやもやし-s7k 3 роки тому +254

    誰にも伝わらないあるある動画をキラーコンテンツにしてたチャンネルが、一年後には自らの思想を伝えるチャンネルになるとは思わなかった

    • @hiroto843
      @hiroto843 3 роки тому +36

      自分の思想をちゃんと語ってくれる動画っていいよな

    • @yellow5009
      @yellow5009 3 роки тому +3

      @@hiroto843 ちゃんねる栗林とかな

  • @user-jt5iu4vi7m
    @user-jt5iu4vi7m 3 роки тому +101

    いい話はサブであげるベテランちが好き

  • @とまとうさぎ-w5y
    @とまとうさぎ-w5y 3 роки тому +110

    話の構成が東大の現代文っぽくてちょっと感動した

  • @sachikosachiko2602
    @sachikosachiko2602 3 роки тому +57

    懐かしい!  遥か昔大学時代こんな会話に明け暮れた時があったのを、思い出しなんか嬉しくあっという間に
    過ぎ去った人生に想いを致しました。

  • @ririkikivivi9373
    @ririkikivivi9373 3 роки тому +77

    例えば、「大金持ちになって都心のマンションの最上階で夜景を見ながら飲むビールが一番美味いっていう信念を持って努力し続けた結果、実際に飲んだビールは虚しい味気ないものだった」っていうオチがあるかもしれないからやっぱり難しい。自分の思ってる幸福に競技の結果が入り込む限り、自分の努力は本当に幸福に繋がるのだろうかという不安と戦い続けないといけない。
    だから俺は、自分の幸福が競争の結果とか他人からの評価と全く切り離れたものになるように自分を変えていくのが一番いいんじゃないかと思ってる。悪くいうと自分で自分を洗脳する行為。他人からの目線に敏感すぎる状態から抜け出すことで楽になれると思う。鈍感力みたいなものが必要だと思う。
    (隙自語ごめん)

  • @-zeeee2122
    @-zeeee2122 3 роки тому +186

    自分の深い人生観を、不特定多数の人に分かりやすく話せる所に知性を感じた

  • @水音-f8q
    @水音-f8q 3 роки тому +34

    競技であることに心を縛られすぎず、その競技を如何に自らの糧とするかに意識している人ほど逆にあらゆる競技に勝ち進んでいくイメージがある。そして自分はそのような人になりたい。

  • @kamifubuki9899
    @kamifubuki9899 3 роки тому +47

    たまに見るといつの間にかハマってるyoutuber1位

  • @ちょもー
    @ちょもー 3 роки тому +59

    そのクソ美味いビールも幾千もの競技を経た代物。競技性というのは個人単位で見ると味気なく見えても誰かの生活に旨みを加えてますね🍻

  • @copper_blue
    @copper_blue 3 роки тому +34

    競争から脱するためには、「競争に勝つことによる満足」を全てにするんじゃなくて、「競争に勝つ(他人からの目線)」とか「自分が満足すること」を総合して自分が満足することが重要だみたいな解釈をした。
    なんか、生きることはこういう中庸を取らないといけないんだなって最近よく思う。極端さは能力が飛び抜けてないと無理。

    • @ワキガの帝王
      @ワキガの帝王 3 роки тому +4

      中庸、これマジで俺も最近思う。ほんまに結局世の中うまく行ってる人ってほんまに行きすぎず行かなさすぎずってマジで思うようなった。

  • @まきまき-s1z
    @まきまき-s1z 3 роки тому +52

    シンプルに頭良すぎて草

  • @chkuribayashi
    @chkuribayashi 3 роки тому +61

    タイトルでやめとこかなって思ったけど見てよかったです

  • @kaki8681
    @kaki8681 2 місяці тому +5

    こういうことをあまり早い段階で気づいてしまうと今後の人生がしんどくなるかもしれんが、実際にそうだ。僕らが参加を強いられている競技は、もれなく虚しいしくだらない。そんなことに気づかずに盲目的に競技の渦の中にいたほうが健全だろうとは思うが…。自分もそういった虚無感を感じて生きてきたが、どうにか自分を競技向かわせる思考を身に着けた。それは競技を人生のステップではなく、一つの小さな点であると捉えることだった。一つ一つの点は無意味であっても、いずれ点と点が繋がり、線になり、線が面になり、立体を作っていく、そしてこの立体こそが人生であると考えた。今自分が打ち込んでいる競技は無意味な点でしかないが、他の点と線を引くことで意味を成す。だからこの点も必要なものだと思えた。

  • @daigakusei4978
    @daigakusei4978 3 роки тому +32

    ハニートラップにわざと引っかかって遊ばれてるフリして遊びたい

  • @お山-r8t
    @お山-r8t 3 роки тому +19

    大学生になり考える時間が増えたことで最近モヤモヤしていましたがこの動画を見て少し心が軽くなりました
    ありがとうございます

  • @りりりりりり-e2v
    @りりりりりり-e2v 3 роки тому +269

    受験というかなりでかい競技に勝ってもそれに酔わないのは素直にすごい

    • @Nekokan2nd
      @Nekokan2nd 3 роки тому +40

      ビールだけに

    • @swarm-wg2iq
      @swarm-wg2iq 3 роки тому +11

      @@Nekokan2nd 美味いー

    • @マッケンジー-z3x
      @マッケンジー-z3x Рік тому

      こういう受験に毒されてる大人って可哀想笑
      小さい頃からサピックスだ私立の中学校だで人よりめちゃくちゃ恵まれている環境にあってしかも一浪して理三って言うふがいなさ笑
      その理三だって全然賢くないじゃん笑その証拠にノーベル賞は理三取れないし埼玉大は取れたけどワクチンだって全然開発出来ねえじゃん笑
      さぞかし宇宙人笑とやらが集まってるのかと思えばハーバドだドイツ人だがワクチン開発してて理三全然ダメでワロタ笑
      だから日本の大学受験は暗記ゲーで実践に全く役に立たない頭の悪さを競うただ努力した忠実な労働僕テストじゃん笑
      こんなのにありがたがって理三理三言ってるお前らの滑稽さ笑
      いい加減目覚ませよに笑
      埼玉大未満だぞ理三なんて笑
      ノーベル賞埼玉大は取ったけど
      理三は取ってねえからな笑全然賢くないじゃん笑理三ってただのママに言われてお受験頑張っただけの思考力ない人量産受験でワロタ

  • @山田太郎-e5w2s
    @山田太郎-e5w2s 3 роки тому +215

    常に中学受験の時に準じる努力を続けてたら40歳ぐらいで超人になりそう

    • @あいうえおかき-x7u
      @あいうえおかき-x7u 3 роки тому +19

      気が狂って変人になる

    • @user-vd1fp6gr2l
      @user-vd1fp6gr2l 3 роки тому +4

      @Atsu 世の中の供給と一致するってどういうことやねん

    • @user-vd1fp6gr2l
      @user-vd1fp6gr2l 3 роки тому +1

      @Atsu それならわかる

    • @マッケンジー-z3x
      @マッケンジー-z3x Рік тому

      こういう受験に毒されてる大人って可哀想笑
      小さい頃からサピックスだ私立の中学校だで人よりめちゃくちゃ恵まれている環境にあってしかも一浪して理三って言うふがいなさ笑
      その理三だって全然賢くないじゃん笑その証拠にノーベル賞は理三取れないし埼玉大は取れたけどワクチンだって全然開発出来ねえじゃん笑
      さぞかし宇宙人笑とやらが集まってるのかと思えばハーバドだドイツ人だがワクチン開発してて理三全然ダメでワロタ笑
      だから日本の大学受験は暗記ゲーで実践に全く役に立たない頭の悪さを競うただ努力した忠実な労働僕テストじゃん笑
      こんなのにありがたがって理三理三言ってるお前らの滑稽さ笑
      いい加減目覚ませよに笑
      埼玉大未満だぞ理三なんて笑
      ノーベル賞埼玉大は取ったけど
      理三は取ってねえからな笑全然賢くないじゃん笑理三ってただのママに言われてお受験頑張っただけの思考力ない人量産受験でワロタ

    • @佐藤てるてる坊主
      @佐藤てるてる坊主 8 місяців тому

      草間違いない

  • @mgs9rr
    @mgs9rr 3 роки тому +16

    これ聞いて、自分が必死で痩せたり整形する為にお金貯めたりしてるの全部虚しくなってきた。容姿はすごく残酷な競技ですね。
    他人からのブス発言がなかったら気にしてなかったのに、気にして自分から競技参加したから苦しんでるw
    他人の事ブスとか言える能天気な人、自分の容姿に純粋に満足出来てそうで羨ましいなって思う。

    • @AB-sg3ex
      @AB-sg3ex 3 роки тому +15

      競技会場は日本に決めたの?

    • @mgs9rr
      @mgs9rr 3 роки тому +20

      @@AB-sg3ex その発想はなかったです。会場間違えてたので準備できたら移動します。

    • @AB-sg3ex
      @AB-sg3ex 3 роки тому +15

      @@mgs9rr
      今からの人生に幸あれ

  • @SNSmaster
    @SNSmaster 2 роки тому +7

    その観点で人生を楽しんでる人を考えた時に今井チャンネルが真っ先に思い浮かんだ

  • @るねちゃんねる-s2h
    @るねちゃんねる-s2h 3 роки тому +25

    ベテランちは思想系の動画もめちゃ需要ある気がする
    わかってて出してるんやろけど

  • @fujirogu5538
    @fujirogu5538 3 роки тому +18

    人生は運だと思っているところがある
    どんなふうに生まれるかとか性格とか努力できる才能とか
    どんな人に出会うとか
    芸術の世界なんかはの話に例えると
    自分だけで仕事をするわけではなく演出や音響の方などもいて
    どれだけ自分自身が優れていても潰れてしまうこともあるのではないか
    けど、人材選びまでできるようになれば将来は大成できるかもね

  • @ccsc5250
    @ccsc5250 3 роки тому +19

    それは「人類のうちだれがもっとも自分を満足させらているかゲーム」に回収されたりしないんですか?

    • @うあ-r4m
      @うあ-r4m 3 роки тому +5

      昨今はそんな風潮すらありますね

  • @名も無き花という名の花
    @名も無き花という名の花 3 роки тому +8

    なるほど、自分にとって価値があると思えればベストだから学歴なんか関係ないって思うのはいいんだけど、「自分にとって価値がある」って思う要素に他人からの目、社会からの目とかの客観的観点が含まれるから、必ずしも学歴なんか関係ないって思うのは正しくはない。っていうことね。
    自分にとってあまり受験勉強せず地元の仲間と遊ぶのがベストならそれでいいし、東大京大目指して一生懸命勉強するのが自分にとってベストならそれでいい。

  • @neeeya1115
    @neeeya1115 3 роки тому +20

    競技から逃げてきた人間の意見としては競技でもなんでも情熱捧げれる人間は偉いしカッコイイし羨ましいです

  • @しま-m3p
    @しま-m3p 3 роки тому +48

    このビールを疲れ切った仕事帰りのかわいい女の子に「今日も一日お疲れ様。」って渡して最大の満足感を得る。
    そのあと通報されて後悔する。

  • @色-z1m
    @色-z1m 3 роки тому +41

    心の優しい離散生を、発見。
    言っていることが素晴らしい。が俺は競争が一番楽しいと感じる

    • @GB-gi3jt
      @GB-gi3jt 3 роки тому +1

      競争してる時はやる気が出るし、誰かに勝つと嬉しいってのはある。わかる。

    • @クソネミ太郎
      @クソネミ太郎 2 місяці тому

      競走って、してる間はアドレナリン出てて楽しいんだよな。終わった後の虚無感が凄いけど。

  • @SSSS.Diamond
    @SSSS.Diamond 2 роки тому +13

    書籍化して現代文の共通テストにせい

  • @いろはにほへと-c1w
    @いろはにほへと-c1w 3 роки тому +9

    常に相対評価に晒される社会
    まぁ発展してきたのはそれのおかげなんだけど、たしかに虚しい

  • @TheThekojima
    @TheThekojima 3 роки тому +28

    4:47 PDCAの本質を聞けました

  • @saveyourself-jm2si
    @saveyourself-jm2si 3 роки тому +34

    今の時代色んな思考を経て得た結論を本以外で簡単に垣間見る事できるのって良いなぁ。

  • @ポケモンコンテストの審査員

    ベテランちって走り続けるハムスターの例えめっちゃ好きだけど、それを認識しつつも無気力になってないところが好きです。
    最近僕も、資本主義社会がこういう仕組みなのだからこうするのが正解とか、動物界はこうなっているのだから動物である人間はこうするのが勝ちみたいな一見賢そうに見える愚かな思考放棄に抵抗して、その枠組みの中(資本主義社会に、動物として生きる)でどうやってより素敵に生きるのかを考えたいなと思ってます

    • @ポケモンコンテストの審査員
      @ポケモンコンテストの審査員 3 роки тому +9

      この春休みに國分功一郎著の「暇と退屈の倫理学」という本を読んだのですが、この動画でいう競争に踊らされる虚しさを満足のない「観念の消費」とし、ビール自体の味を味わうことを満足のある「浪費」として、「浪費」によって本当の意味で贅沢になろうということを主張していたのを思い出しました。

  • @abc-ho3bj
    @abc-ho3bj 2 роки тому +11

    大学受験で勝つのは、遺伝子と経済力(親)
    大共感

  • @みうらぜんぜん
    @みうらぜんぜん 3 роки тому +11

    「競技ではないことをしている」という意識は競技を前提とした逆張りによるものであるし、
    それはまた「競技(と思われやすいもの)から離れる」という競技をしているに過ぎないと言えてしまう気がする

  • @2020フジ
    @2020フジ 3 роки тому +15

    ベテランちがTwitterでいいねしてたツイートでも同じようなこと言ってたな。
    女を要素でみると上には上がいるから、どこが好きか問われたら全部って答えろってツイート。

  • @住友浩二-m8h
    @住友浩二-m8h 3 роки тому +28

    自分の思想をわかりやすく話してくれる人はどんな人でも大好き

  • @kyukosato
    @kyukosato Рік тому +5

    みんな絶賛してるけど
    これをゆだぽんとか
    中卒引きこもりニートが
    言ってたらどんな反応になるのか。
    どんな正論言ってもその人が
    何してきたかというか
    見た人から相対的に上か下かで
    評価されるんだなと改めて思う。

    • @源五郎竹本
      @源五郎竹本 Рік тому +2

      相対的に評価が変わるような意見は正論とは言えないと思う

  • @WatchingRainbows
    @WatchingRainbows 3 роки тому +12

    意識高い系の嫌いなところは競技に踊らされてるくせに他人を馬鹿にしがちなところ

  • @roogerthe7088
    @roogerthe7088 3 роки тому +9

    「他人に美味しいと思われたいが美味しいに入っていてもいい」に似たことを男ウケばかり気する女の人をみるたびに思いますねえ。

  • @ty-qu5md
    @ty-qu5md 3 роки тому +14

    受験勉強についてよく言われることだと思うんだけど、ほんとはいろいろな勉強が(ゲーム、雑学、スポーツ)あるはずなのに学校での小さな中での勉強が学生の中ですべてだと思ってしまうことがいけないんだなと思った大学二年生。

  • @cloversfour9096
    @cloversfour9096 3 роки тому +24

    べてらんちはできれば精神科医になってUA-camを続けてほしい。生き方、考え方、メンタルとの付き合い方、その他諸々発信してほしいし、そういう運命にあるひとだよ。

  • @ハムストリングスパツ男
    @ハムストリングスパツ男 3 роки тому +16

    ピアノのコンクールとかマジでこれよな

  • @たぴ岡でん粉
    @たぴ岡でん粉 3 роки тому +54

    サラリーマンが一仕事終えた後のビールが美味いってそういうことだろな

  • @ろうたく-i1h
    @ろうたく-i1h 2 місяці тому +2

    受験で自分に向き合う時間増えた

  • @yukit8399
    @yukit8399 3 роки тому +17

    他己評価と自己評価、それぞれから得る満足感と虚無感のバランスを見誤らないようにしたい。

  • @tk-hn5cr
    @tk-hn5cr 3 роки тому +14

    松下育男の言葉を思い出しました。
    ほんとうにせつなくなるのは
    とても好きなものがそうでなくなる瞬間
    そこにうすい膜がはりつめていて
    それを通り抜ける瞬間なんだ
    どうしてそうなるのかはわからない
    わからないところを見つめて生きていけってことなんだ

  • @humansequencer2649
    @humansequencer2649 3 роки тому +4

    競技抜きでそのビールに最大限満足できているのは、他の競技の圧倒的勝者だからだと思う。
    つまり、結局は全て競技の順位によって満足でるか否かが決まっているんだわ。世の中ってほんと残酷だよな。

  • @ラディッシュ-g8z
    @ラディッシュ-g8z 2 місяці тому +3

    資本主義というマネーゲームを優勝して、この競技をオワコン化させよう

  • @カタールに都落ちした男
    @カタールに都落ちした男 3 роки тому +41

    常在戦場ってわけですな...

  • @IcanKnowKantButCantBecomeKant.
    @IcanKnowKantButCantBecomeKant. 2 місяці тому +3

    昔、全く同じ話を考えなしに自由を奪ってくる親達にしたけど、聞いてもらえなかったな。東大生が話すってだけで皆静聴しだすの胸糞。

  • @tk-li9pk
    @tk-li9pk 3 роки тому +10

    ビジネスの世界とは関係がないと遠ざけつつも、高年収を得る途が確約されているから、すごいよな理3

  • @括-t4g
    @括-t4g 3 роки тому +5

    本来人間はいかに自己が満足するかを追求すれば幸せにはなれるけど、それを集団生活で生きながら見出すのは案外難しい。よって集団生活では、他人から見て幸せな立場という、わかり易い状態を目指すのではないでしょうか。ベテランちさんのおっしゃるように、自己の満足には他人を意識した上での部分も含まれるので、他人から見て幸せな状態を達成すると、少なくともその部分の自己の満足は担保されるのです。ただ結局そこだけでは全ては満たされないので、結局は大前提自分なりの満足を追求した上で、後付けで他人からの視点も意識するのが正解だと思いました。

  • @TT-dl7of
    @TT-dl7of 3 роки тому +18

    競技をする事は本来楽しい事だと思う
    ゲームをするのが楽しいように
    ただ遊び心が失われるとつまらなくなる
    主体性があればこそ競技を楽しめると思う
    他人が書いた攻略本通りにしてゲームで勝ってもたいして面白くない
    どうせ生きるなら他者と競技をして遊んで生きたい

  • @himawari687
    @himawari687 3 роки тому +11

    思想や思考を語る動画おもしろい
    この動画を見た人の人生が変わる

  • @user-xr7wc8gb8m
    @user-xr7wc8gb8m 3 роки тому +8

    これはデカルトベテランち

  • @みうらぜんぜん
    @みうらぜんぜん 3 роки тому +5

    「アーティスティックに生きる」みたいな一般的に競技と言われないことも、効用の最大化というゲームにおける手段の一つという見方を取ってしまえば、受験等の競技と同じ目的と言えるかも、この切り口を取る意味はないかも知れないけど

  • @yukaakuy2290
    @yukaakuy2290 3 роки тому +25

    9:44 個人的に大事だと思うところ

  • @cola5128
    @cola5128 3 роки тому +8

    本質とは関係ないけど缶ビールは開け口と逆側に穴を開けると速く飲める

  • @哲人f
    @哲人f 3 роки тому +4

    これだからランチはやめられないってばよ

  • @selfhelp119
    @selfhelp119 3 роки тому +7

    何かしらの価値観が生まれるとその価値観に沿った形で競技が生まれるけど、価値観を生み出す作業自体には競技性はないなって思った

  • @John-mh4rn
    @John-mh4rn 3 роки тому +7

    競争が促されるとは、資本主義経済に身を置いていること

  • @m.k.r426
    @m.k.r426 3 роки тому +29

    人間関係でもいい、Twitterでもいい、でTwitter出てくるのなんかうれしい

  • @リトルスーツ
    @リトルスーツ 2 роки тому +10

    自分と同じ考えだったので共感できました!最近ハマって見てます!応援してます!

  • @ぱんぱんさらだぱん
    @ぱんぱんさらだぱん 3 роки тому +12

    べてらんちは考え方の積み重ねを感じていいな

  • @jmwta1250
    @jmwta1250 3 роки тому +5

    初めてUA-camの動画にいいね押しました

  • @UNMEINISAKARAE
    @UNMEINISAKARAE 3 роки тому +8

    俺くらい教養が欠損していると タイトルの「人生」と「受験勉強」の間にある記号を理解できない

  • @こうき-z7j
    @こうき-z7j 2 місяці тому +1

    今発掘したけれど、めちゃくちゃ綺麗で良い動画だ

  • @ヘルストーン長谷川
    @ヘルストーン長谷川 2 роки тому +6

    こういう思想の話もっと知りたいんだけど、オススメの書籍とかないですか

  • @リトルスーツ
    @リトルスーツ 2 роки тому +9

    自分の感覚の中に他人からの評価等も含まれるという考えを全てひっくるめるというところの言語化が凄くわかりやすく且つ共感できました。

  • @プラトン-p5v
    @プラトン-p5v 3 роки тому +22

    同じ価値観をもった人間がUA-cam上におるって事実に深く感動してる。

  • @GoldenAfternoon
    @GoldenAfternoon 2 роки тому +4

    べてちゅーはそんな性格いいと思わないし、顔もでかいんだけど、めっちゃいい事言うんだよね。

  • @koooo-q3t
    @koooo-q3t 2 місяці тому +1

    自分の中の絶対評価を持つことは大事
    相対評価に晒され続けるこの世の中で

  • @user-kp4wh3gf5i
    @user-kp4wh3gf5i 3 роки тому +7

    人は何かに酔っ払ってねーとやってけないんだよ的な名言、思い出した

  • @presidenttako3293
    @presidenttako3293 3 роки тому +6

    詐欺みたいなこと言うって言いながら、めっちゃええこと言うやん。ルービックキューブの回と比べたら視点の高さがだいぶちゃう。

  • @サトウ-l8j
    @サトウ-l8j 3 роки тому +3

    ビール飲んではじまってビール飲んで終わるのいいなあ

  • @regularirregular1527
    @regularirregular1527 3 роки тому +5

    わかりやすいはわかりにくい?っていうやつを国語でやったわ

  • @ツナ-f6p
    @ツナ-f6p 3 роки тому +7

    ベテ中の他者の実存についての認識はどうなっているのか知りたいなぁ

  • @とまさ-s9z
    @とまさ-s9z 3 роки тому +1

    そのビールを飲んでどう感じるのかという部分も自分が生まれてきて周囲との関係の中で生み出されるものだから完全に分離した状態で感じることすら無理な気がする

  • @ブラック-q8m
    @ブラック-q8m 3 роки тому +4

    自分が井の中の蛙であることが分かる、大学受験という競技に勝ちたい

  • @非常食-g5l
    @非常食-g5l 3 роки тому +6

    世界線が違うニトロ爆弾みたいな感じですねぇ

  • @student8424
    @student8424 3 роки тому +6

    TED Talksかよ笑クオリティたっか

  • @manhu623
    @manhu623 3 роки тому +2

    強度で競ってるうちは世界で1人しか満足できなく、そこに到達できないのでむなしい
    だから自己満足できる方法を考えなくてはいけない
    とはいつも思ってた

  • @ぽん-i1n1j
    @ぽん-i1n1j 3 роки тому +21

    TQC幽霊部員で全国2位は草

  • @大学生院生の遊び
    @大学生院生の遊び 3 роки тому +17

    自分のものさしを信じる強さ
    やっぱ思考してる人の話って面白い

  • @tk-qb7gn
    @tk-qb7gn 3 місяці тому +1

    金を稼ぐっていうのも近い部分があると思う。
    あれはまさに競技で、1億稼いだら10億の世界が見えてきて、10億稼いだら100億の世界が見えてくるから終わりがない。
    かと言って金というパラメータが自分の幸福度を最大化する変数としてどれだけ効いてくるかというと、少なくとも線形に影響する訳ではない。(100億持っている人が1億しかない人の100倍幸福を感じている訳ではない)
    一方で完全に競技から降りた場合、フリーターや生活保護で生きることになり、自身の幸福度は下がると思う。
    なので、あくまでも競技には参加しつつ、自分自身にとっての幸福を最大化出来る最適な部分を知っておいて、そこを達成出来るように努力するというのが良いのではと思ってる。

  • @saba缶
    @saba缶 2 місяці тому +2

    考え方に捻りがないというか、真っ直ぐな方であるという好印象を持ちました。

  • @まな-k2t
    @まな-k2t 3 роки тому +4

    個人的に恋愛だけは異質のものだと思っています。

  • @masayasuku
    @masayasuku 3 роки тому +8

    深いようでいて浅い。幼い頃から常に競争にさらされていたが故に至ってしまう考え。自分が今までは競争に勝ってきたこと、そして現在留年したこと、そういう今までの人生を肯定したいがためにバイアスがかかっている考え。人生≒受験勉強ではない。
    人生≒ついているポジションである。例えば学力があっても医師や弁護士や大手企業などのポジションを得なければ利益は享受できない。能力が高い者でも、組織では能力が高くない上司の命令に従わなくてはならない。それがお互いのポジションであるから。政治家が権力を有しているのも、そのポジションにいるから。つまり人生≒ポジションである。そしてあくまでそのポジションを得るための手段として受験勉強≒競技が行われる。
    人生→競技をして→ポジションを得る、という構造。そして人生はポジションが全て。人生はほぼ競技というのは今まで競争にどっぷり浸かったが故のずれた考え方。手段が目的化してはいけない。目的は自分の納得のいくポジションに着くこと。それが達成されるのであれば競争する必要などない。
    競争がなくおいしい思いができた方が良いに決まっている。いかに競争を少なくして良いポジションを得るかを考えよう。それが戦略。戦いを略すると書いて戦略。
    『人生は全て競技、自分はそうではなく生きたい』と発言しているが、そうではなく、『人生は全てポジションである』

    • @ベテランちサブ
      @ベテランちサブ  3 роки тому +13

      なるほど、結構おもしろいですね。
      でもそれって結局、「いいポジション」が他人とか社会に与えられているとほとんどの人は競技をこなさなくてはいけなくなるわけで、生まれながら金持ちとかコネがある人以外は、競技にフォーカスしようがポジションにフォーカスしようが同じ話だと思いますけどね。
      戦いを略す、というのも競技のなかでの一個のテクでしかないわけですし。

  • @Men_grandpa
    @Men_grandpa 3 роки тому +15

    なんか声かっけぇな

  • @てつさん
    @てつさん 3 роки тому +5

    教義だと思って聞いてたら競技だったっていう

  • @シノン-q7s
    @シノン-q7s 3 роки тому +10

    高卒のワイからしたら受験努力した人は全員尊敬出来るしすごいと思うから受験合格した動画見ると目から水遁の術発動しちゃう