【DIY】カビを撃退!結露防止シート施工 ガイダンシート
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 結露や湿気の多い部屋で壁紙の下にカビが発生してませんか?
表面の結露は毎日拭けても壁紙の下にはカビが発生してしまいます。
カビは人体に悪影響を及ぼすといわれています、今回施工する結露防止シートを
カビが発生しているお部屋に施工してみませんか?
ご自身でガイダンシートを施工してみたい方には当社から購入も可能ですので
お問合せくださいね。
冬に備えて結露防止シートを検討してみてください、参考になれば嬉しいです
カビ結露対策にこんな素晴らしい素材があるんですね。
北側のカビと結露がひどいのでとても参考になりました。
白河社長
商品開発担当者として拝見させて頂いております。
施工要領書に従って高い施工能力で活用して頂き有難うございます。
多くの皆様にご活用頂いております中で、この動画が生かされまして、施主様にも喜んで
頂ける商品と育つ事を願います。
たまちゃん様、の「ガイダンエルシート」施工動画も早く見たいです。
お疲れ様です。これ画期的ですね。うちも、予算が、通ればやりたいです❗
特殊なシートで木材を覆い、その上に壁紙を貼ることはできますか?
素晴らしい動画をありがとうございます。
ガイダンシート直送してもらったものです(笑)
以前のウォールクラフトさんの動画を参考に
KSクリーナーとカビドメシーラーで処理して
上の壁紙は突合せで貼りました。
(重ね切りはスポンジで開きそう、、技術がないので、、)
動画見ていたら注文の話が出てきてかなりテンション上がりました。
素人でしたが、ウォールクラフトさんの動画で勉強して上手く貼れました。
本当に感謝です!!
クッションフロアも張り替えましたが、
はがすときに細切れではがしていたら、
腕全体がチクチクと痛みました。
グラスウールが原因見たいですね。
何か病気になったかと心配しました(笑)
動画間に合いましたか😅
初めて見ました。邪道だがこれならパテ処理必要性が感じない。やって一回で充分だと感じる。
現場によってで良いと思います
ガイダンシートの上から壁紙を張る場合、やはり壁紙に糊をつけて、数分なじませてから貼ったほうがいいですか?それとも、ガイダンシートのほうに先に糊をつけて貼っても大丈夫ですか?
通常よりノリ多めで普通に貼ってみて下さい
下処理にパテ処理、ファイバー処理はしたほうが良いですか?
ファイバーテープ(ガラステープ)処理
シートに厚みがあるので、軽微ならそのままでもいけると思います。
そうなんですね!
クロスをコーナーで切るときは、ガイダンエルシートも気にしなくて切れてしまっても構わないのでしょうか?
ガイダンシートいくらですか?どこにも載ってなく欲しいです!丁度しようと思ってるとこなので、教えていただくと助かります
ご検討ありがとうございます。
弊社ホームページからお問い合わせいただければご説明させていただいております。
よろしくお願い申し上げます。
@@wallcraft-diy 何度見ても値段にたどり着けません!少し苛立っています
このシートは防音・遮音の効果もあるのでしょうか?
確認してませんが、あると思われます!
この動画が勉強になりました。貴社の電話番号を教えてください。ガイダンシートの料金を知りたいです。
宜しければホームページからお問い合わせお願い致します!
wall-craft.net