【ジオラマ】鉄道模型ついに完成!! Ep.1 / おとなの秘密基地

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • ▶︎D51 Nゲージ 鉄道模型はこちら:a.r10.to/hUTsmW
    鉄道模型を作り続けて60年。D51、C57など日本を代表する蒸気機関車模型を、忠実に作り続ける。その先にめざすものとは...。
    0:00 蒸気機関車模型
    0:49 秘密基地の主【鈴木英一】さん
    1:28 転車台まで再現
    3:31 鉄道ジオラマ
    5:17 C60形蒸気機関車を作る
    6:16 運転席を作る
    【↓後編こちらから!↓】『Ep.2 鉄道模型 ジオラマは植えて作る⁉これが究極のリアル』
    • 【ジオラマ】D51 Nゲージ 鉄道模型ついに...
    【↓↓チャンネル登録はこちらから!↓↓】🛫新作ぞくぞく配信中 🚙
    / @otonano_himitukichi
    #鉄道模型 #ジオラマ #蒸気機関車
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 30

  • @Masumi-571
    @Masumi-571 Рік тому +11

    こんな技術が私にも欲しい、、、!まさに浪漫ですね〜

  • @user-sy9sy7nf3d
    @user-sy9sy7nf3d 2 роки тому +7

    SLが好きな理由が本当に共感!!全く同じ理由で僕も好きです!!

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r Місяць тому +1

    鉄道模型に魅せられた鈴木さんの好奇心に始まり創意工夫・忠実に再現されんとする探究心・ジオラマの綺麗な作り込まれ方に、私も感激ですね😊🥰。見習うに値する好例と言えましょう。2024.5.4

    • @otonano_himitukichi
      @otonano_himitukichi  Місяць тому

      コメントありがとうございます!
      またチャンスがあれば鈴木さんを取材してみようと思っています😊

  • @user-tm7lh4ih9b
    @user-tm7lh4ih9b 3 роки тому +12

    細かいことは抜きにして、いいんです、良ければ、リアルで満足できる物であれば最高です。🌟🌟🌟

  • @kitano_general
    @kitano_general Рік тому +5

    E10!!!
    かっこいい

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t 2 роки тому +10

    私にはまねが出来ません昔C6223C623C6215.C6223.D51.C59.C61EF58.EF63など自作しましたが、貴方の蒸気機関車を見ていておどろきました、ものすごくいいレイアウトで、はしている機関車を見ていると大変すばらしいですね、私もやく40年も模型を作て来たが、貴方にわかないません、とても素晴らしい動画をありがとうございます、これからもお願いします。

  • @user-jg1vz2vz5e
    @user-jg1vz2vz5e Рік тому +3

    機関車が好きだから凄い共感できる上に憧れる
    細かい所(転車台にちゃんとサウンド音がある所とか)にも抜かり目無くやってる一面があるから、真面目で几帳面な人なんだろうな
    それにしても、ナレーターの台詞の言い回しが機関車繋がりでトーマスのナレーターの森本レオみたい笑

  • @nikkeiheiri6745
    @nikkeiheiri6745 2 роки тому +3

    いやぁ。やべぇです。自分もNゲージ持っていて、カーテン表現とかやりますけど、「生活感出ればいっか」と思って黄色いマスキングテープで代用しちゃいますもん・・・。(まぁやらないよかマシですが。)

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k 10 місяців тому +2

    納得いくまで 作り込む
    本物を追求して出来上がった蒸気機関車には愛着が湧くと思いますね。
    市販物を買ってしまうと どうしても壊れた時にまた買えばいいやとなってしまうのです。
    自分は。
    拘りが必要ですね。

  • @takemeer500
    @takemeer500 Рік тому +4

    いい趣味。昔持ってた。最近のは音が鳴るんだね。

  • @user-ce6bb5vv7h
    @user-ce6bb5vv7h 3 роки тому +9

    鉄ちゃんとしてリアルな始動、微妙な停止がこの制御では出来ない様で気の毒です。卓越したこの方なら電子回路の制御を導入したらと思うます。

    • @user-mg4yc7ep8e
      @user-mg4yc7ep8e 2 роки тому +1

      寧ろフライホイールを入れたほうが始動がスムーズになるかもしれませんね。

  • @user-fr4yr8ug3p
    @user-fr4yr8ug3p Рік тому +2

    今度は本当に蒸気で動くの作っちゃうかも

  • @user-mb2dl9tg8d
    @user-mb2dl9tg8d 3 роки тому +10

    凄いねぇ! こだわりが半端ないです!
    ただ、実物とは走行の仕方がどうしても違いますから、何処かしらで妥協点を持たないといけませんですね。
    模型の場合、小ささからモーターの力をウォームギャで伝達する構造だから、発車停車がぎこちなくなってしまいます。
    C60機関車が集大成?
    いやいや!とことん、鉄道模型の大先輩にはもっともっと楽しんでいただきたいです。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 7 місяців тому

    すごいです。こんなすごくこだわる方を、匠と言うんでしょうね👍!!

    • @otonano_himitukichi
      @otonano_himitukichi  7 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      当チャンネルでは「模型変態」とお呼びしていますが、「匠」ですね!✨

  • @tetudoumame183
    @tetudoumame183 Рік тому +4

    Nゲージよりも低速効かないのは辛い

    • @toei5500
      @toei5500 9 місяців тому

      種車の製品古いからじゃない?

  • @yossyyoshioyamamoto
    @yossyyoshioyamamoto 3 роки тому +12

    ここまでやったなら煙と蒸気も出してほしいと思うのは私だけでしょうか?
    作りこむのは難しいと思いますが挑戦してもらえるとありがたいです。
    66歳のファンより。

    • @Yu-if3rw
      @Yu-if3rw 3 роки тому +8

      1/80だとそれは難しいんじゃないですかね?精密な分、蒸気を発する事への耐久力的な事やスペース的な事で。また蒸気を出すとジオラマに水分が付着しますし室内で行うには難しいのかと思われます。
      1/45なら蒸気機関で動く模型があった気がします。
      あとは蒸気ではなく発煙管入れるとか?

    • @mh461965
      @mh461965 3 роки тому +3

      @@Yu-if3rw 1/80なら発煙装置はあるので載せられないことはないけど、組み込みやメンテがめんどくさいので……

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 3 роки тому +3

      C62で、16番のリアル蒸気やってる人いたような・・

  • @marvinbanka7592
    @marvinbanka7592 Рік тому

    I can tell this man is enjoying his hobbt.

  • @hack9133
    @hack9133 6 місяців тому

    凄い。けど…なんだか切なくなった。

    • @otonano_himitukichi
      @otonano_himitukichi  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      しっかり動画を見ていただき、感謝です🙇

  • @user-yw2vw7tx2j
    @user-yw2vw7tx2j 10 місяців тому

    パルス制御

  • @halfofacouch2397
    @halfofacouch2397 3 роки тому +3

    No offense but that is the absolute worst sound I have ever heard on a model train