Autumn leaves in the wind [2025] Rikugien Garden, Tokyo, Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • It was a windy day.
    The maple trees are blown by the wind and slowly bend.
    Gusts of wind shake the leaves finely, while gentle winds bend the branches.
    The branches return to their original position as if they are being invited by the wind.
    The maple trees, playing with the wind, were swaying and shining in the sunlight filtering through the trees.
    This photo was taken at Rikugien Garden at the end of the year.
    I thought the maple season was over, but there was still a lot of beautiful autumn leaves left.
    Video taken on December 28, 2024
    ------------------------------------------------------------------
    The following is an excerpt from the Tokyo Metropolitan Park Association's Rikugien Garden introduction website
    ●Rikugien Garden●
    In 1695, Yanagisawa Yoshiyasu (a favorite of the 5th Shogun Tokugawa Tsunayoshi, a senior councilor, and lord of Kofu Domain) spent seven years building this garden in the area of ​​Komagome, where his lower residence was located.
    Yoshiyasu himself designed and directed the construction of a pond and a hill in a corner of the flat Musashino Plain, creating a stroll-style garden with a pond and pond.
    Rikugien is a delicate and gentle Japanese garden that reflects Yoshiyasu's deep literary knowledge.
    The name of the garden comes from the "six principles of poetry" in the ancient Chinese poetry collection "Maoshi," which is a classification system of "Fu (wind), Fu (fine), Bi (common), Ko (excellent), Ga (elegant), and Sho (poetry)" that Ki no Tsurayuki adapted from.
    Rikugien has been counted as one of the two great gardens of Edo, along with Koishikawa Korakuen, since its construction.
    In the Meiji era, the garden came into the possession of Iwasaki Yataro (founder of Mitsubishi), and in 1938 it was donated to the city of Tokyo and opened to the public. It was designated a Special Place of Scenic Beauty by the national government on March 31, 1953.
    Bunkyo Ward

КОМЕНТАРІ • 25

  • @Japanthroughforeigneyes
    @Japanthroughforeigneyes Місяць тому +1

    風に揺れている紅葉🍁、心に癒されます。素敵な動画をありがとうございます。

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому

      紅葉は美しいですが、この日は風も味方になってくれました。
      大きなモミジの木の枝がやっくりと揺れている様子は、まるでスローモーションを見ているようでした。
      自然の見せてくれる景色は、同じものが無くていつも楽しんでいます😄

  • @Flowerspotchan
    @Flowerspotchan Місяць тому +1

    こんばんは♬
    この色の紅葉は、落ち着いた色彩でとても綺麗ですね🍁✨
    黄金色のグラデーションですね😊✨✨✨

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому +1

      遅めのモミジ鑑賞でしたが、晴れていて美しい枝ぶりでした。
      木によって紅葉のバラツキが大きくて緑から紅、黄色、そして落葉と様々な色合いを魅せてくれました。
      季節外れの紅葉も楽しめますね😄

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 Місяць тому +1

    風に紅葉 2025 六義園 東京 日本 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому +1

      ありがとうございます。
      年末でもたくさんのモミジが紅葉していて運が良かったです。
      天気にも助けられました😄

    • @hiroshiheiwa7135
      @hiroshiheiwa7135 Місяць тому

      いいですね。本年もよろしくお願いいたします。

  • @sima6615
    @sima6615 Місяць тому +1

    モミジの絨毯が風でさわさわ 美しいドキュメンタリーありがとうございます🙂🙂🙂

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому

      ありがとうございます。
      風の強い日だったので、モミジの紅葉と風の様子が撮影出来ました。
      天候によっていろんな表情が見られるのが季節の植物の楽しみです😄

    • @sima6615
      @sima6615 Місяць тому +1

      @@hanadougat 🙂🙂🙂

  • @kuraFu
    @kuraFu Місяць тому +1

    花動画たよりさん、新年あけましておめでとうございます。昨年は、たくさんのご視聴と嬉しいコメントを頂き感謝申し上げます。
    また、素敵な動画で刺激と感動を届けて頂き、ありがとうございました。2025年も引き続き、刺激と感動の動画て楽しませて下さいね!
    今作は、様々な色彩と光と風や音も . . 全てに魅了されました。素敵な作品でした❤👍 エンディングの余韻も、素晴らしいです。L8

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому +1

      おめでとうござます、こちらこそよろしくお願いいたします!
      去年の撮影で季節外れの紅葉なのですが、とても美しい紅葉でした。
      風に揺れるモミジのスローモーションのようなゆっくりとした動きは、見入ってしまうくらいにきれいでした。
      枝ぶりの動きの面白さや優雅さが伝えられれば嬉しいです😄

  • @モリ衛門フォトギャラリー
    @モリ衛門フォトギャラリー Місяць тому +1

    花動画たより さん 今晩は。
    今年もよろしくお願いいたします。
    大きく揺れるもみじが美しいですね。野鳥の鳴き声や風の音で静かな雰囲気が伝わってきました。
    私も六義園の紅葉は何度か撮影しましたが、年末になっても見ることが出来るのですね。
    気候が変わってしまったためでしょうか。紅葉は晩秋ではなく冬の光景になってしまったようです。

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому +1

      こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします
      年末なのでもう紅葉は枯葉か落ち葉になっていると思っていたのですが、まだ緑のモミジも残っていました。
      今年は特別に紅葉が遅めだったのか・・・
      六義園で紅葉を撮ったのは初めてでしたが、気候のせいなのかも知れませんね😄

  • @Njxiaoli
    @Njxiaoli 28 днів тому +1

    Beautiful scenery ❤️🍂new friend here 438 🔔🤝🌹🎊

    • @hanadougat
      @hanadougat  28 днів тому

      I'm so glad you enjoyed the video! Thank you😄

  • @tlabo0423
    @tlabo0423 Місяць тому +1

    こんばんは! 六義園、好きな場所です。
    以前行った時は夏で、池にやってくる「翡翠」を撮影する人たちで賑わっていました。
    紅葉も素晴らしいですね。次回は秋に行ってみたいと思いました。
    後半の紅葉のカーペットが印象的でした〜🍁🍁(季節が変わるのが早いですね〜)

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому +1

      大きな池があるので鳥を狙って大きなレンズのカメラを持っている人たちも見かけました。
      みなさん、カワセミを探しているのでしょうかね。
      この時季はカモたちがたくさん飛来していました。
      今年の紅葉は少し遅かった気がしますが、そのおかげで年末まできれいなモミジを楽しめました。
      ほんとに季節の移り変わりをだんだん早く感じます😄

  • @appiegreen759
    @appiegreen759 Місяць тому +1

    beautiful❤明日まで休みますけどね!

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому

      ゆっくりと休んでください
      モミジの紅葉、楽しんでもらえたら嬉しいです😄

    • @appiegreen759
      @appiegreen759 Місяць тому

      @@hanadougat 書いたのにわかりませんでしたか、

  • @k.nishiyama
    @k.nishiyama Місяць тому +1

    六義園って初めて聞きました💦💦国の特別名勝とは知りませんでした。
    年末に辛抱強く撮影されたのだと感心しながら楽しませて頂きました(^^♪

    • @hanadougat
      @hanadougat  Місяць тому +1

      ことしのモミジの紅葉、木によってバラツキが大きかった気がします。
      年末でほとんど落ち葉になっている気もあれば、まだ緑がたくさん残っているモミジもありました。
      季節外れのせいで、人がほとんど居ないのでゆっくり楽しめました😄

  • @keyziemichell7489
    @keyziemichell7489 25 днів тому +1

    Keep positive things that lift your spirits and be with positive people. Happy Tuesday." - Tracey Edmonds( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

    • @hanadougat
      @hanadougat  24 дні тому

      I'm so glad you enjoyed the video! Thank you😄