銀河の定義が覆る!天の川銀河すぐ隣で「60個の星から成る最小銀河」新発見

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 84

  • @negusare
    @negusare 5 місяців тому +36

    60個の星で銀河というのも不思議ですね。米粒60粒しかないのにおにぎりですって売ってるような感じでしょうか。
    数年後には銀河とか星雲の定義で、また議論が出てくるのかもしれないですね。準銀河とか出来たりして。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 5 місяців тому +12

      > 米粒60粒しかないのにおにぎりですって売ってるような感じ
      良い例えだと思いますが、天の川銀河で星は数千億、小マゼラン星雲でも30億(3×10^9)。
      ごはん茶碗1杯が約3000粒(3×10^3)(おにぎりも同じくらい?)らしいので、ざっとごはん茶碗100万〔10^6)杯でやっと30億粒になります。
      1万人分(3000万粒)を加工する炊飯工場を普通の銀河とすると、こぼれてしまった1粒よりも少ない(計算上0.6粒)比率です。
      ひぇっ!

    • @御神誉黎
      @御神誉黎 5 місяців тому +2

      どこの銀河にも属さない一人狼の恒星だって存在するしな。
      重力の関係で銀河から弾き飛ばされる恒星だって確認されている。
      超大質量ブラックホール「いて座A」によって突き飛ばされた恒星だって存在するようだし
      そうした恒星が天の川銀河の重力に捕まって、小さな銀河を作ることになった
      こんなことはあり得ないだろうか?

    • @eledra
      @eledra 21 день тому

      めちゃめちゃ昔からある小規模な醤油製造所みたいな感じ?

  • @ネルニャンコゴロゴロスキー
    @ネルニャンコゴロゴロスキー 5 місяців тому +5

    星が47個だったら「赤穂浪士星雲」とか名前付けるのに・・。

    • @saburiryu28go
      @saburiryu28go 5 місяців тому +7

      24個だったら「武田二十四将星団」かな。

  • @御神誉黎
    @御神誉黎 5 місяців тому +12

    天の川銀河の衛星銀河ですか
    この銀河にも超大質量ブラックホールがあるかな?

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 5 місяців тому +6

    なぜこうなったんでしょうね。巨大銀河同士が衝突したときにいくつかが外に余っちゃったとか。

  • @手羽元-k2d
    @手羽元-k2d 5 місяців тому +38

    さすがに恒星60個で銀河というのは違和感ある

    • @user-datmjGwjtpmdaJhxuea
      @user-datmjGwjtpmdaJhxuea 5 місяців тому +5

      銀河間星の集まりだと思う

    • @aiu-eo
      @aiu-eo 5 місяців тому +6

      クラスの陰キャ同士が集まった小コミュニティだと考えれば

    • @美樹さやか-d1s
      @美樹さやか-d1s 5 місяців тому +2

      星団でもどうかと言う話ですね。

    • @エレン家が-k2s
      @エレン家が-k2s 5 місяців тому +10

      しょうがない、、
      ワンランク下げて 銅河と呼ぼう

    • @こいし-x6m
      @こいし-x6m 5 місяців тому +1

      なぜ?
      人類は宇宙のことなんか何もわかってないのになぜあなたはないといい切れるのですか?

  • @たい-n2r
    @たい-n2r 5 місяців тому +16

    3年ぶりに見にきたけど、変わってなくて安心した。これからも頑張ってください!

  • @olcap
    @olcap 5 місяців тому +10

    スペースオペラの舞台に良さそう

  • @MSR31500
    @MSR31500 5 місяців тому +3

    銀河ってより、星団やろ(笑)

  • @kei.suzuki
    @kei.suzuki 5 місяців тому +8

    昔天の川と衝突した銀河の残骸では

  • @Chen_lover
    @Chen_lover 5 місяців тому +7

    なんか星系の名前がゲームのタイトルみたいw

  • @reosYF708
    @reosYF708 5 місяців тому +7

    暗黒物質主体の銀河かもしれない

  • @藤さん-l4y
    @藤さん-l4y 5 місяців тому +1

    不思議もなにも人間が最小銀河って定義してるだけなんだから
    星達からしたら知らんがなレベル

  • @yukkuri-kaisetsuu
    @yukkuri-kaisetsuu 5 місяців тому +1

    おっもしれーなーw 「知れば知るほど謎が深まる!」で今はジェームスウェッブ界隈の独壇場だけど、それとは別にこんなにシンプルでしっかり頭を抱えるテーマを用意してくれるとは

  • @宇宙の心-b6y
    @宇宙の心-b6y 3 місяці тому

    果たして、昔から現状と変わらないのか?
    遊星に取られたのか?
    BH等の影響で、元居た銀河から飛ばされた とか。
    何かしら「不測」な事が起きて、今の場所に辿り(拘束)着いたのかも。

  • @shunn864
    @shunn864 5 місяців тому +1

    銀河としては小さくても、一つ一つの星に惑星や衛星があって小惑星帯があってオールトの雲みたいなものもあって、それが60個もあると考えたらすごい壮大だけどな
    宇宙は壮大すぎる

  • @あああううう-o5e
    @あああううう-o5e 5 місяців тому +2

    「星団」って天の川銀河内にある星の集まりを指すのでしたっけ?
    恒星60個でも天の川銀河の外にあれば「銀河」を名乗れるという事か…?

    • @uchuyabaich
      @uchuyabaich  5 місяців тому +3

      場所よりも、ダークマターの有無が大事になってくるようです!

  • @山本兼義-x9g
    @山本兼義-x9g 5 місяців тому +2

    銀河系に本体部分が食われて一部だけ残った欠片なのかな

  • @motokiamaya4223
    @motokiamaya4223 5 місяців тому +1

    ここにもし、文明があったとしても
    其の文明に天文学者が居ない事を望むよ。
    ・・・観測が、理論構築が、その他色々大変すぎる。

  • @ぐるぐるてん
    @ぐるぐるてん 5 місяців тому +1

    もしかしてダークマターだけの銀河もどっかにあったりするんかな

  • @三嶋ひでぞう
    @三嶋ひでぞう 5 місяців тому +1

    大マゼラン雲と小マゼラン雲って質量そんな違わないでしょ。

  • @ざんごうせん
    @ざんごうせん 5 місяців тому +1

    星たちが密集したがるのは人間に似ている。密集するのが苦手な星も人間に似ている。

  • @ミスティ
    @ミスティ 5 місяців тому

    まん中に巨大重力限が無い場合、個々の星達がどういう動きをするのか気になりますね

  • @calc31454
    @calc31454 5 місяців тому +1

    銀河の腕の謎は気になってた
    銀河の形が大体ああいう風なのには何か理由があるのかとか

  • @Shokikun12
    @Shokikun12 5 місяців тому +1

    銀河の定義にダークマターの有無があったとは…🤔
    でもさすがにこれ銀河はないんじゃないかな〜と思ってしまう、散開星団と言われてもまぁ納得出来るし…

  • @小林祐一-p6g
    @小林祐一-p6g 5 місяців тому +1

    キャベチさん ダークマターの究明に非常に参考に成りました 有り難う御座います 天の川銀河はありふれた銀河ではありません オリオリオン椀で ありえない腕に地球が居て存在しています ですから 四本の腕を持つ天の川銀河はまれで美しく見事な美しい姿の銀河と思っています アンドロドメダ銀河が類似していて魅力的で人気なのは似ているからと思っています いずれ衝突し影響仕合進化します アンドロメダ銀河とは 生きている内に合体見れないけど😂 キャベチさん配信有り難御座います 非常に参考に成りました 宜しくお願い申し上げ致しております🎉😊🎉メンバー小林祐一てす😊

    • @uchuyabaich
      @uchuyabaich  5 місяців тому +1

      小林さんコメントありがとうございます!
      銀河規模のマクロなスケールの話は壮大で面白いですね。

  • @reosYF708
    @reosYF708 5 місяців тому +2

    冥王星『待ってるよ☆』

  • @kukri1014
    @kukri1014 5 місяців тому +2

    銀河状星団とか

  • @moikeru1
    @moikeru1 5 місяців тому +2

    60個って言っても、星の一つ一つが太陽クラスかそれ以上だったりするんだろうなぁ

    • @シースパロー-v7u
      @シースパロー-v7u 5 місяців тому

      質量は太陽の16倍って言ってるので、星の大きさも大したことないと思われる。

    • @moikeru1
      @moikeru1 5 місяців тому

      @@シースパロー-v7u なるほどです。聞き逃しました。すんません。それでも多少はペカペカ光ってるんですね。

  • @クッキー-i6x
    @クッキー-i6x 5 місяців тому +1

    次々と新発見!今後が楽しみで情報提供に感謝。

  • @谷口繁太郎
    @谷口繁太郎 5 місяців тому

    銀河の定義にブラックホールの存在があるから。その伴銀河もブラックホールがあれば正規の銀河?

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 5 місяців тому

    わからんぞ・・・ 恒星が60個なだけで、小惑星や惑星は無数にある銀河かもしれないじゃないか

  • @ぱおん-p5c
    @ぱおん-p5c 3 місяці тому

    いや~おもしろいね銀河って

  • @nampham162
    @nampham162 4 місяці тому

    質問です。銀河と星団の違いはダークマターがあるかどうかですか?

    • @uchuyabaich
      @uchuyabaich  4 місяці тому

      現時点ではそのように定義される場合が多いようです。

  • @大友一弘-m6v
    @大友一弘-m6v 5 місяців тому

    独立した重力源による安定した存在か?
    だったら良いな位で!
    ま〜崩壊中の星団の最後の姿だよねって所か。

  • @Taka18782
    @Taka18782 5 місяців тому

    これが銀河なら、もしかすると、恒星2個からでも銀河を名乗れる可能性があるのかな? さらに言えば1個からでもOK?

  • @ililillill
    @ililillill 5 місяців тому

    構成の定義と仕組み的に重力が構成する重力圏が既存理論を無茶苦茶にする可能性もあるけどそっちの方が面白い

  • @sakoto258
    @sakoto258 5 місяців тому +1

    銀河の定義とは

  • @quantum-kun
    @quantum-kun 5 місяців тому

    そこにいるのに影が薄い…
    アントリア2にシンパシーを感じる

  • @sojilo4860
    @sojilo4860 5 місяців тому

    呼び方とかは別にどうでも良いけど、数で分けたいのなら集落、村、町、市のように分けたらどう?

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 5 місяців тому

    中央の超BHに吸い込まれたら最終的にゼロの銀河系。

  • @ミントもん
    @ミントもん 5 місяців тому

    ワンチャン天の川銀河の一部だったりして

  • @GG-pn7xy
    @GG-pn7xy 5 місяців тому

    銀河って概念の名称をつける時に星が60個でも銀河になっちゃうのかな?😅

  • @ぐっさん環状
    @ぐっさん環状 5 місяців тому

    ダークマターを含むほしいの集まりが銀河扱いになるのか
    参考になりました

  • @hanahinakuro
    @hanahinakuro 5 місяців тому

    銀河外にある散開星団じゃないとは...驚いた

  • @栄治西岡
    @栄治西岡 5 місяців тому

    取り込む天の川ですね

  • @亮介奥村-b2f
    @亮介奥村-b2f 5 місяців тому

    星の数は減って無いんですか?

  • @増井優-e1d
    @増井優-e1d 5 місяців тому

    横から見るとぺったんこだねぇ

  • @user-yt7mr7ie4saaa
    @user-yt7mr7ie4saaa 5 місяців тому

    奥になんかあるかもよ〜

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 5 місяців тому

    こんばんは😊😊😮

  • @rockdance-sh3tq
    @rockdance-sh3tq 5 місяців тому

    いつもと逆パターンですね😂

  • @user-js8uj7tt3f
    @user-js8uj7tt3f 5 місяців тому

    銀河の定義って星団より大きい恒星の集まりくらいに思ってた。大きさは関係ないんですね。でも球状星団でも数千個とか数万個の恒星があるんじゃなかったっけ?
    何が違うんだろ?距離?

    • @uchuyabaich
      @uchuyabaich  5 місяців тому +2

      ダークマターの有無も銀河の定義の候補の一つにあるみたいです。

    • @user-js8uj7tt3f
      @user-js8uj7tt3f 5 місяців тому

      @@uchuyabaich 返信ありがとうございます。深夜にご苦労様です。これからも動画作成楽しみにしてます。

  • @matgll2460
    @matgll2460 5 місяців тому

    どう見ても、河には見えないのだが。これは当てはめる日本語が間違っているな。瞬く星が、河を流れている水の様に密集しているから、銀の河で銀河な訳で。これなら雨の後、河原に出来る水溜り。

  • @ふここなこふよいや
    @ふここなこふよいや 5 місяців тому

    その数なら時間が経てば恒星はなくなるでしょう?星の生成に関わるほど物質が循環しないのでは?集団を構成している星の大部分が赤色矮星な相当ら持つでしょうけど。と言うか大質量星は無い筈。

  • @toshiyam2853
    @toshiyam2853 5 місяців тому +2

    WIKIPEDIA「ダークマターは天文学的現象を説明するために考えだされた仮説上の物質」
    あたかも確実に実在するかのように語るのは毎度のことながら違和感がありますね。電磁力の影響を頭から除外した仮説に意味があるのかな?私なら新型のエーテルと定義します

  • @kazushin7993
    @kazushin7993 5 місяців тому

    伴銀河にある惑星から天の川銀河を見たら、
    夜空の一角に円盤状の雲のように見えるのでしょうね。
    アンドロメダ銀河はマゼラン雲のわずか10倍くらいしか
    離れていないと考えると恐ろしく近いと感じます。
    マゼラン雲もアンドロメダ銀河の引力の影響を
    かなり受けるのでしょうか。
    そう考えると天の川銀河とアンドロメダ銀河には
    伴銀河を奪い合う勢力圏争いがあって
    もし2つの銀河から100万光年くらい離れた中間地点に伴銀河があるとすると、
    どちらの伴銀河になるか引き抜き合いになりそうですね。
    アンドロメダ銀河のほうが強大なので中間地点よりも
    もっと天の川銀河側にアンドロメダ銀河の勢力が及びそうですね。
    例えば240万光年離れているとすると、
    天の川銀河は80万光年まで、アンドロメダ銀河は160万光年までとか。
    この2つの銀河の引力の拮抗する宙域には
    どちらの銀河にも属さない中立な矮小銀河もあるかもしれませんね。

  • @ざんごうせん
    @ざんごうせん 5 місяців тому

    太陽系は銀河の中央から遠い田舎町みたいなもの。地球人はみんな太陽系という田舎町の住人。

  • @toshiyam2853
    @toshiyam2853 5 місяців тому

    銀河の恒星数が60個?赤色矮星までカウントできたのかは疑問だが。オリオン星雲を含む分子雲集団の質量が20万太陽質量。本当に60個程度なら銀河と呼んだらダメだろう。まあ銀河の定義が必要だけどね

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 5 місяців тому

    僅かな恒星と見えない天体の銀河?

  • @のぐちはじめ
    @のぐちはじめ 5 місяців тому

    これは「スターストリーム」の一部ではないの?

  • @terraterra26
    @terraterra26 5 місяців тому

    60個じゃ球場星団すらなってないただの星団だね

  • @日常非日常
    @日常非日常 5 місяців тому

    太陽系の惑星を除けば、地球から夜空に見えている星は全部自分で光を放つ恒星。
    ※ 可視とは限らない。
    だから60個見えたから、「星は60個しかない」という事にはならない。
    その60個の恒星の周りには、惑星・衛星が多く存在する。
    と 思うのだが。

  • @col_max
    @col_max 5 місяців тому

    「新発見の星系を新たに発見」という小泉語法