1993 WorldGP round3 GP1 500cc vol 4

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2010
  • 1993 World ChampionShip Road Race, Round3 JAPAN GP, SUZUKA CIRCUIT.
    GP1 500cc Final.
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 119

  • @user-jf3kx3pt8q
    @user-jf3kx3pt8q 4 роки тому +12

    シュワンツのシケインの突っ込みかっこよすぎる❗

  • @user-nq1ob5yw2l
    @user-nq1ob5yw2l 4 роки тому +28

    これを見て思うのは、シュワンツの突っ込みの凄さ、そしてNSRとのトップスピードの差がありすぎる事。ここまで不利なマシンでどんだけ速いねん!シュワンツはほんまにすごいと思う。伊藤さんは運がないよな〜

  • @user-jl2gy9ch5z
    @user-jl2gy9ch5z 4 роки тому +20

    NSRの直線の速さが群を抜いていますね…

  • @robertogandolfo5735
    @robertogandolfo5735 2 роки тому +3

    Gracias San UA-cam por revivir estos hermosos duelos.

  • @kadopi
    @kadopi 3 роки тому +4

    '93年開幕のJリーグの影響で、当時応援グッズとして流行ったホーンが鈴鹿でも鳴り響いてますね。懐かしいなぁ。。

  • @andreacappai3470
    @andreacappai3470 2 роки тому +3

    Great video!!! The gold era of 500cc

  • @user-wy1qh9ye8v
    @user-wy1qh9ye8v 5 років тому +15

    ドキドキやなぁ、いい時代だったな!!

  • @tomyhendra14
    @tomyhendra14 4 роки тому +5

    Honda NSR 500 R, Suzuki RGV 500 Gamma & Yamaha YZR 500 RR.Legend motorcycle in GP 500.

  • @19581025masako
    @19581025masako 5 років тому +10

    レイニーがインタビューで、この鈴鹿の走りがベストだった、130Rでの自らのライディングを俯瞰していた、と話していましたね。

  • @insomnia.insomnia.insomnia
    @insomnia.insomnia.insomnia 4 роки тому +20

    ロスマンズカラーってホント美しいよね

  • @GrrMeister
    @GrrMeister 5 років тому +7

    Great to see Kevin doing his stuff !

  • @user-gi8sj7gb3f
    @user-gi8sj7gb3f 3 роки тому +2

    すげー125みたいなやり合い。
    今から遡ってもいいレースだね

  • @monstermavericks798
    @monstermavericks798 Рік тому +1

    これ見てたイトシンNSRが尋常じゃない直線スピード!おそらくイトシンにとって一番チャンスのあった一戦だった。イトシンのマシンはHRCの鈴鹿イトシンSPだったと思うよ。ホンダも日本人に勝たせたかったと思う。テレビで見ながらイトシン勝ってくれぇって応援してた。ホントに直線スピードはあきれるくらい速かったNSR。この後ドゥーハン無双時代がやって来る。

  • @fugufugu6649
    @fugufugu6649 4 роки тому +6

    コーナーの突っ込みで相手を抜き去るのは最高の瞬間で抜かれた側は屈辱的な瞬間。

  • @user-vt9eu8ph2r
    @user-vt9eu8ph2r 4 роки тому +18

    26年後、201911/17レイニー再び鈴鹿を走る

  • @711Arigna
    @711Arigna 4 роки тому +4

    Great race ever.

  • @user-hy9hg7lh5x
    @user-hy9hg7lh5x 5 років тому +19

    この当時、カシオトライアングルでのシュワンツの突っ込みを防げる選手はいませんでしたね。

  • @Beam-om2oq
    @Beam-om2oq 5 років тому +65

    ロスマンズ・ホンダ マルボロ・ヤマハ ラッキーストライク・スズキ
    かっこえええw

    • @yamutya1111
      @yamutya1111 5 років тому +4

      たばこスポンサー全盛期の時代でしたよねw

    • @LIV-cv1or
      @LIV-cv1or 4 роки тому +1

      俺タバコ吸うけど、未だにロスマンズ見た事ないよ!これだけ有名なタバコなのに、なぜ?

    • @19820624
      @19820624 4 роки тому

      @@LIV-cv1or 5年か6年くらい前だったかな。日本で販売やめちゃったんだよね。濃紺にゴールドの箱で120サイズくらいの長めの美味しい煙草だったよ

    • @patch33
      @patch33 4 роки тому

      イバニメタル
      空港の免税店に当時あったから吸ったけど変な味だった

    • @user-oh1bz3om7o
      @user-oh1bz3om7o 3 роки тому

      日本にも有ったぜ「CABIN」。ホンダ2ストスポンサ―カラ―が沢山有りましたね。市販車に落として限定台数出荷で。ペンタックスカラ―乗ってますよ、まだ自分。

  • @hutaro00yanagi
    @hutaro00yanagi 5 років тому +13

    伊藤のNSRストレート速すぎ

  • @user-od6ol7nr8g
    @user-od6ol7nr8g 5 років тому +3

    スゲーバトル!観てて面白い

  • @cavscout62
    @cavscout62 Рік тому +2

    It had to be so frustrating for both having the “Honda Lane” on the long straights only to be out handled on the brakes and through the corners on the Suzuki.

  • @patch33
    @patch33 4 роки тому +7

    イトシンがこんなに速かったとは知らなかった
    マシン差を差っ引いても世界レベルだったんだな〜
    とっととWGPに行かせれば良かったのに惜しいライダーだった
    でもタイヤたれて来たらついて行けないところがまだまだ当時の日本人ライダーと世界の差だった頃

  • @user-lx1nl7ck3k
    @user-lx1nl7ck3k 4 роки тому +5

    伊藤のNSRだけインジェクション仕様じゃなかったかな?
    ライダーやマシンにそれぞれ個性があってホント面白かった
    2ストローク最高!

    • @patch33
      @patch33 4 роки тому +2

      アーシタジュドー
      そういやあイトシンのは先行開発のNSRだったような記憶があるかも

  • @user-tf7lm7sr9m
    @user-tf7lm7sr9m 5 років тому +13

    スリップ関係無いぐらい、ホンダは速いね。
    この鈴鹿スペシャルのエンジンはヤマハやスズキより
    かなりパワー差がありそうですね。

  • @user-bx3rr8jq8x
    @user-bx3rr8jq8x 4 роки тому +33

    当時のタイヤでこの走りなんだから今のタイヤの性能で走ったらとんでもないのではといつも思う

    • @shu8838
      @shu8838 2 роки тому +2

      そういうの考えることあるけど今も昔もライダーはその時与えられたマシンを乗りこなすことに特化したライディングだから今の現役には敵わないんだよねー

  • @matygure
    @matygure 5 років тому +16

    伊藤も充分早かったけどメンツが悪すぎたw

  • @EduardoSanchez-wx5kq
    @EduardoSanchez-wx5kq Рік тому

    Increíble Kevin shwantz!!

  • @user-be9dq4pk2o
    @user-be9dq4pk2o 4 роки тому

    สนุกมากชอบๆ

  • @nickpatrick263
    @nickpatrick263 13 років тому +5

    0:06 Japanese Vuvuzelas!

  • @ThePaulz80
    @ThePaulz80 5 років тому +2

    Honda vs Suzuki vs Yamaha
    What eh legend battle

    • @maxspa1976
      @maxspa1976 5 років тому +1

      The Patriots Rothmans vs lucky strike vs Marlboro what a leg.. cof cof cof end 😂

  • @user-wl9yr3yf1j
    @user-wl9yr3yf1j 5 років тому

    この時期はGP1、GP2、GP3と各クラスを呼称していたね。定着しなくてすぐ元に戻ったけど。

  • @user-th9wk7rt5q
    @user-th9wk7rt5q 5 років тому +6

    NSR、ストレート早っ!!

  • @IMMORTALDIO
    @IMMORTALDIO 2 роки тому

    Kevin Schwantz ..... AMAZING .

  • @vincenzogreco219
    @vincenzogreco219 11 місяців тому

    Gra de🎉🎉

  • @rismarisma1382
    @rismarisma1382 3 роки тому

    Indonesia 2020

  • @user-kv7gx4dy3k
    @user-kv7gx4dy3k 5 років тому +11

    当時はストレートでNSRは無敵だったんですかね?

    • @patch33
      @patch33 4 роки тому +3

      たかちん さん、
      ですね!当時はNSRの直線は無敵でした
      イトシンやノリックも本田じゃなけりゃポッと出でトップには立てなかったと思います

    • @user-ob4vf1re4f
      @user-ob4vf1re4f 3 роки тому +1

      @@patch33 ノリックはヤマハじゃなかったでしたっけ?

    • @user-ri3ks8nh6k
      @user-ri3ks8nh6k 3 роки тому +2

      @@user-ob4vf1re4f ノリックは元々全日本時代からホンダの所属で94年途中にレイニーに引き抜かれてヤマハライダーになりました

    • @patch33
      @patch33 3 роки тому

      @@user-ri3ks8nh6k ノリックはホンダが買ってそのままGPに行かせてたらって思うと残念でならないですね

  • @78GK1
    @78GK1 5 років тому +14

    福田照男の「伊藤がスリップで」って解説のは当時ちょっと?でした。
    スリップで抜くではなくこの時のNSRのストレートの速さは異常。

    • @user-sq2ss6dj4u
      @user-sq2ss6dj4u 5 років тому +7

      この年の伊藤のNSRはインジェクションのテスト仕様でストレートの速さは化け物でホッケンハイムでも速さを見せ付けた(他のNSRより重いけど)シュワンツのRGVΓもついにレイニーのYZRに加速や最高速で勝った状態だった。
      対するレイニーのYZRはアルミフレームを目の字断面にして剛性を上げたがレイニーには硬過ぎて曲がらないと不評だった(第9戦からプライベーターが使うROCフレームに変更)。この鈴鹿の勝利はレイニーのチャンピオンとしての意地!でもその限界を超えた走りが第12戦イタリアミザノGPの悲劇に繋がったと個人的に思う。

    • @user-zc1sh7cn4w
      @user-zc1sh7cn4w 4 роки тому

      210馬力以上出てるから❓❓

    • @78GK1
      @78GK1 2 роки тому

      ストレートだけ速かった伊藤のNSR

    • @78GK1
      @78GK1 2 роки тому

      ちなみにこの動画で「スリップで」を繰り返しているのは八代

  • @jdatango7222
    @jdatango7222 3 роки тому +1

    Γ。魔法の言葉!首位には立てないけどなぜか速そう!

  • @rapid13
    @rapid13 3 роки тому +3

    Back when men were men and 4-strokes were still just Diesels.

  • @jairofreire6200
    @jairofreire6200 4 роки тому

    Where is Barros !??...

  • @nihonnotatenaoshi5174
    @nihonnotatenaoshi5174 3 роки тому

    ハーベー・フランコの頃から スズキファン ヨシムラから シュワンツが出て スズキワークスで見る見る当確でてきて うれしいが 後半のリアタイヤの減り具合が心配で ハラハラして観てた。

  • @user-th9wk7rt5q
    @user-th9wk7rt5q 4 роки тому +9

    シュワンツがNSR乗ったら最強だったかも^_^ でもやっぱりガンマだね!!

  • @katotakashi4561
    @katotakashi4561 11 місяців тому

    この頃が一番ロードレースが盛り上がってたな少なくとも日本では、この頃2ストがなくなるなんて思ってもなかった

  • @markmark5269
    @markmark5269 5 років тому +1

    Wayne Rainey said that this was his greatest win of all being on a slower bike and using his brains and bravery to get them on the last lap. Beattie should have won it, but Rainey and Schwantz were old hands and out smarted him in the last few corners.

  • @d156tsss
    @d156tsss 4 роки тому +4

    伊藤 ストレート早っや

  • @NSRRGV81
    @NSRRGV81 4 роки тому +6

    この頃が一番好き
    シュワンツ好きすぎてV-Γ買ってしまうと言う
    すげー乗りにくいのにw

  • @user-nx8ov2vl2s
    @user-nx8ov2vl2s 5 років тому +6

    伊藤のNSRストレートが特に速かった 最後シュワンツが伊藤に引っかかり。 鈴鹿でLIVEで観てたな 同爆になる前の音の方が良かった

  • @deanwilliams867
    @deanwilliams867 5 років тому +2

    Gp500 was the best, road Suzuki for years love Kevin schwantz but Wayne Rainey was a much better Rider. But Kevin schwantz won the championship that year too bad for Wayne.

  • @PIROPIROOON
    @PIROPIROOON 5 років тому +5

    激しいバトルのすえ、レイニーがシュワンツに競り勝ったのはこれがはじめて? シュワンツファンとしては残念な結果ではあったけど最高のバトルでした。

    • @user-sq2ss6dj4u
      @user-sq2ss6dj4u 5 років тому

      君は1989年ドイツGPを忘れてしまったのか。あれはシュワンツより先にRGVΓが耐え切れなかった感じだけど。

  • @user-xz2jp2ot2j
    @user-xz2jp2ot2j 2 роки тому

    Kevin Schawantz 34 👍👍👍

  • @kakaporomeo
    @kakaporomeo 3 роки тому +1

    当時、シュワンツが好んで使ってたロッキード製のブレーキが
    冗談ではなく効かなかったそうで、だからこそあそこまで突っ込んで
    行けたんだろうか?と思いますねぇ。

    • @PIROPIROOON
      @PIROPIROOON Рік тому

      誰だったかシュワンツ車を試乗して「ブレーキが効かない!」と驚いてました。91ドイツで伝説の鬼ブレーキングをみせてただけに意外でした。アレに憧れて高額のAP6ポッドキャリパー買ったのにwww

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa 4 роки тому +2

    ロスマンズカラー、マルボロカラーも今じゃもう・・・

    • @user-oh1bz3om7o
      @user-oh1bz3om7o 3 роки тому +2

      だから今懐かしんであの頃の2ストを直す人達が沢山居るのです。スポンサ―カラ―を懐かしんで。

  • @kairyeul8358
    @kairyeul8358 4 роки тому

    This battle so tight. I want motogp come back to suzuka circuit, what Marquez can do this high-speed circuit. He brave or not, maybe little nervous for this.

  • @groupr6066
    @groupr6066 2 роки тому

    イトシン、岡田は渋くて速いから好き

  • @MG-pg8yo
    @MG-pg8yo 4 роки тому +2

    日本GPは鈴鹿でお願いします

  • @user-cc1ni7yd5w
    @user-cc1ni7yd5w 2 роки тому

    lucky strike,marlboro,rothmans, 3cigarette battle.

  • @user-hd4zh5nl6i
    @user-hd4zh5nl6i 4 роки тому +1

    ホンダのシュワンツも見てみたかった
    ワールドチャンピオン3回は確実に取れた

    • @user-ho6mn4oe7e
      @user-ho6mn4oe7e 4 роки тому

      そのかわりブレーキングは確実に失われるぞ
      シュワンツの魅力はそこだからホンダには行って欲しくないわ

    • @user-hd4zh5nl6i
      @user-hd4zh5nl6i 4 роки тому +1

      ホンダはブレーキが良くないのですか?
      素人目に見てもマシンの差があると思うのですが

  • @user-xx4qu3qf7j
    @user-xx4qu3qf7j 5 років тому

  • @AMBIJOU
    @AMBIJOU 5 років тому +5

    タイヤがな~、ライダーが速く行きたいのにグリップ感、現在の33%説。
    今どきのMOTOは、そんなにも暴れない~=前に進む。

    • @user-wy1qh9ye8v
      @user-wy1qh9ye8v 5 років тому +4

      AMBIJOU 今のマシンはトラコンやら何やら付いて制御してるからこの時代はライダーの腕のみで戦っている感が強いよ!

    • @muve01
      @muve01 4 роки тому +1

      そうですね❗️
      横からすみません

  • @user-wi6hb2tj2q
    @user-wi6hb2tj2q Рік тому

    一番元気な時のシュワンツとレーニーとここまでやりあったのは凄い😂✋🚲弱ったシュワンツやレーニーやミックを倒しても意味ない😂✋🚲

  • @asepkomara9376
    @asepkomara9376 2 роки тому

    Valentino rossi belum ada di balapan ini yaaa

  • @user-vj9ql7ih4o
    @user-vj9ql7ih4o 2 роки тому

    伊東にとって日本の鈴鹿サーキットではなく海外のサーキットで日本人ライダーがトップ争いをして欲しかった。タイヤがタレてからの差が日本のライダーと海外のライダーの差ですね。

  • @harrikukkonen4750
    @harrikukkonen4750 5 років тому

    Suzuki on/oli paras,,,hmm,,,hieno selostus,,, :-) :-) finland102,,,,,

  • @GR-ff8sq
    @GR-ff8sq 5 років тому +2

    ホンダとは10psぐらいのパワー差が有りそうだね。

  • @wintfeb4177
    @wintfeb4177 2 роки тому

    この光景見ると伊藤には、チャンスを伺う存在では無かったことがよく分かる。

  • @andreaporcu4702
    @andreaporcu4702 2 роки тому

    Si pestavano a dieci giri dalla fine

  • @shizukeke2777
    @shizukeke2777 4 роки тому

    さすがバイクのテストコース

  • @MrWigV25
    @MrWigV25 5 років тому +1

    Awesome video you all just have a look at my videos they are really good Lol..

  • @myldmnrd
    @myldmnrd 5 років тому

    That Suzuki had the brakes, but God were those Hondas fast.

    • @helluminati
      @helluminati 5 років тому

      Can you tell that from watching or something you know? funny how they pronounce Schwantz🤣

  • @sorrytzr3ma291
    @sorrytzr3ma291 2 роки тому

    もし、ブレーキングのシュワンツが伊藤のNSRを駆っていたらダントツトップでしょーか

  • @nisarpn4074
    @nisarpn4074 3 роки тому

    മലയാളികള്‍ ആരും ഇല്ലെ ?

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y 4 роки тому +1

    市販車でもNSRは別格だったもんな直線じゃVΓもTZRもKR-1Sもかなわなかった

  • @matdem3962
    @matdem3962 5 років тому

    No 6 top speed power ranges..corner robotcup....hehehe

  • @user-od6ol7nr8g
    @user-od6ol7nr8g 5 років тому +10

    すんげーバトル!
    今のMotoGPは面白くない

  • @brakel8r
    @brakel8r 4 роки тому

    1993 factory works machines----200HP. 2019 CBR 1000 RR street bike -----212HP

    • @pabloperez4063
      @pabloperez4063 4 роки тому

      1993....180 HP ThE most

    • @brakel8r
      @brakel8r 4 роки тому

      @@pabloperez4063 sorry bro Honda NSR 500 200HP 200MPH at Hockenheim GP

    • @brakel8r
      @brakel8r 4 роки тому

      @Shocking Isn't It? for sure i am aware of the displacement differences as that was my generation. My point was the street bikes of that era , which i rode(1994 CBR 900 rr , had 115hp at the wheel) . truly amazing what the engineers created and almost even more amazing is how Doohan and the rest rode the beasts(and for the trolls out there ....im not taking anything away from todays dudes) Ride safe

    • @brakel8r
      @brakel8r 4 роки тому

      @Shocking Isn't It? Those guys are not so bad

  • @user-hd4zh5nl6i
    @user-hd4zh5nl6i 4 роки тому +6

    シュワンツがNSR乗ってれば
    もっとチャンピオン取れた

  • @RCTUN748
    @RCTUN748 5 років тому +1

    I don't like fucking honda