[Part19]めだかの飼育にも使えるアクアポニックス第二弾!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • アクアポニックスとは、水耕栽培と養殖を掛け合わせた、次世代の循環型農業です!
    魚の排泄物を微生物が分解し、植物がそれを栄養として吸収、浄化された水が再び魚の水槽へと戻る、生産性と環境配慮の両立ができる生産システムです!
    #めだか #アクアポニックス #アクアリウム #ビオトープ

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-mp8wj6zl4m
    @user-mp8wj6zl4m 6 місяців тому

    私もこのような方式で昨年作成しました。
    メディアベットの下にウールマットや牡蠣殻などを置く方式は、ウールマットのメンテナンスが出来なくなるのでこの方法はやめました。メディアベットを敷いた上に、下から上がってきた水の出口のところにウールマットをかませる方が良いと今は感じています。
    あと水槽の上に直置きは、水槽のメンテナンスがしにくいので、スチール製の二段式水槽台を使用してます。

    • @onsenikuhito
      @onsenikuhito  5 місяців тому

      参考になります🤩
      ありがとうございます❗️
      水槽の上に直置きは、どかしたときに床濡れないようにしたり、そもそもどかすのが大変で確かに不便でした❗️

  • @Sorahanatan
    @Sorahanatan 2 місяці тому

    容器の真ん中に半田ゴテで穴を開けて5センチくらいの塩ビ管をぶっ刺してオーバーフローにして排水すると容器全体に水が回りますよ
    ホースでシャワーパイプを作る必要もなくなるので見栄えもよくなりおすすめです

    • @onsenikuhito
      @onsenikuhito  2 місяці тому

      おー❗️勉強になります📚
      ありがとうございます😊

  • @小林ルル
    @小林ルル 3 місяці тому

    今頃のコメントですいません。
    面白そうなのでやってみたいのですが、ハイドロボールは100均の物でも差し支えなさそうですかね?

    • @onsenikuhito
      @onsenikuhito  3 місяці тому

      大丈夫だと思いますよ😁👍

  • @user-yx8rk2nk6e
    @user-yx8rk2nk6e Рік тому +1

    水換えの頻度は減ったりしましたか?

    • @onsenikuhito
      @onsenikuhito  Рік тому

      減りました❗️
      減らしても、コケ発生しないんで順調だと思います😊

  • @koikin-nature
    @koikin-nature Рік тому

    日光にあたりすぎてると水が濁りますか?植物は育ってるんですが水が汚れてしまいます

    • @onsenikuhito
      @onsenikuhito  Рік тому

      濁るみたいです‼️飼育水とか汚れた水だと特に😅

    • @koikin-nature
      @koikin-nature Рік тому

      やはりですね!
      屋外でうなぎを飼育しているのですが、日差し避けと牡蠣殻で濁りが解消されました。調べたら植物プランクトンが日光で増殖してたようです。

    • @user-mp8wj6zl4m
      @user-mp8wj6zl4m 5 місяців тому

      @@koikin-nature  濁りではなくてブルーウォーター(青水)になったということでは?ホワイトウールマットでろ過すれば水は透明になりますよ。
      メディアベッドの下にウールマットを敷いてしまうとそのマット交換ができなくなるのでご注意です。