Incrível, não sabia que um compositor japa tinha feito uma versão alternativa do tema dos Chips! Fiel ao original composto por Alan Silvestri! E o único trabalho do Yuji Ohno nos tokus foi em Machineman, até então eu pensava que era o Chumei Watanabe em Machineman... Duas de minhas muitas séries preferidas... mundo pequeno...
@@shaneharrisnj3484Because it's Corniche. Ohno did the other songs from that vinyl, except thr OP. One of the songs had John and Ponch's japanese VA (Terryman and Ataru Moroboshi's VAs) saying some lines.
私達夫婦が結婚する前の34年前の独身時代に
二人共『CHiPs』のファンで、このLPレコードを買っていました。
我が家には同じレコードが在るほどのファンです。
これは、大野さん・・作曲じゃないですよね。
でも懐かしい曲です。カワサキ1000を颯爽と乗り回す二人がカッコ良かったです。
ジョン&パンチに憧れて、本当に白バイ警官になった人いましたよ。
このLPレコードにはミニドラマも入ってるけど、古川さんのパンチの笑いかたは、うる星やつらの、あたるに引き継がれました。
土曜日のお昼に再放送
して頂きたいです。
テーマ曲も好きです。
テレビで観て曲のカッチョ良さに痺れてEP&LP を購入。何故かテーマ曲以外を大野雄二が担当しててビックリ‼2度美味しいアルバムでした。二人の掛け合いも収録されててファンにはマストアイテムに。オリジナルソングも入ってたなぁ。
何故大野雄二が起用されたのか今でも謎です。
リメイク版は残念な出来でしたね。この頃の海外ドラマは吹き替えキャスティングが絶妙でした。
思い...出した!。土曜日、小学校終わったらみてました。
この時から、テレビ番組ばかり見てました。そして、アニメ等の声優さんとか、役者さんとか、色々と興味がありました。今も、です。(笑)
30年近く前になるかな、この当時大野雄二氏はいろんなアニメやドラマのテーマ曲や挿入曲のジャズ/フュージョンアレンジアルバム出されてたんですよね、ご自身作曲のルパン三世(2nd Season)もアニメ内とは一味違うアレンジだったりして結構楽しみなシリーズでした
このレコードは発売当時カセットテープでも発売され、カセットテープの方を買いました。吹き替えの古川さんと田中さんの歌や太川洋介さんの歌のレコードも発売されました。今聞いても良いですね。
Love the movies and the song too, from Ft worth Texas USA! 80's
A master piece. Thanks a lot for sharing!
最高だな❗
これのハイレゾあったら絶対買う
このレコード欲しかったんだよなぁ。
The bass line, my god!
Incrível, não sabia que um compositor japa tinha feito uma versão alternativa do tema dos Chips! Fiel ao original composto por Alan Silvestri! E o único trabalho do Yuji Ohno nos tokus foi em Machineman, até então eu pensava que era o Chumei Watanabe em Machineman... Duas de minhas muitas séries preferidas... mundo pequeno...
Magic Yuji Ohno ....
Sounds awsome ! Nostalgia.
the great YUJI OHNO
amazing music
何気に大野さんのバージョンの方が作品に合ってて好きです。
Awesome!!
Just awesome!
ブルーレイででないかな、白バイ野郎ジョン&パンチ
もちろん、日本語吹き替え版入りで
This is the Sound
I'd kill for an album of covers by Ohno....
You can actually pick up a few tiny hints in the melody [0:20 - 0:32; 1:21;...] that this was arranged by Yuji Ohno!!
Though this still reminds me of Corniche...
@@shaneharrisnj3484Because it's Corniche. Ohno did the other songs from that vinyl, except thr OP.
One of the songs had John and Ponch's japanese VA (Terryman and Ataru Moroboshi's VAs) saying some lines.
verry good
レコード持ってます。CDに変換してマイカーで聴いてます!
Baik...
このテーマ曲はジョン・パーカー作曲でコーニッシュが演奏しています。
大野雄二はこのLPのほかの曲を作曲・演奏しているだけです。
オリジナルの作曲はJ.パーカーで2ndからA.シルヴェストリ編曲verに、でこの演奏は2nd verのCoverだよ。演奏はとても良いですね。
Lp 盤、持ってました❗CD 化、してほしい!!
@@となりのトントロ-d7q様
はじめまして。CD化は私も待ち望んでいましてこのアルバム発売の81年当時、私はLPとミュージックテープを買いどちらも特典ポスターが貰えました。ただ感じたのは劇伴BGMではなかったことです。大野雄二さんによるイメージ音楽(冒頭のテーマを除く)とB面は実際のCHPの完全ドキュメント音声中心の企画アルバムで少し物足りなさ感がありました。アメリカでは劇伴アルバム全シーズン分発売されたそうです。ちなみにドラマ本編は81年8月から、日本ではNTV系で日曜夜10:30から邦題が「新・白バイ野郎ジョン&パンチ」としてレギュラー俳優を1人入れ換えた以外はほぼ定着メンバーでした。
@@スマイルフォーミー
主役のジョンが降板して「白バイ野郎パンチ&ボビー」になりました。
Kawasaki 1000 was the king back then.
ジョン&パンチ見てましたよ。懐かしドラマで見てみたいです。このテーマソングが大野雄二さんとは知りませんでした。
Do, do do di doooooo.
YAOOOOOOOOOOO!!
ヤマハのニューサウンズインブラスで吹奏楽譜アレンジしてほしい!
30年以上まえですが、ミュージックエイト(所謂M8)からリリースされていました。
原曲の雰囲気を損なわない良アレンジだったと思います。
今となっては超が3つ以上付く位の激レアモノですね。
この時から、すでに変な子供でした。(笑)。
Suddenly, kenny Lauderdale
「白バイ野郎ジョン&パンチ」、僕も幼い頃TVで観ていましたよ!テーマ曲がカッコいいですね。CSチャンネルか何かで再放送されたことはあるのでしょうか?
ステイトポリスと自称するプロレスのタッグチームがあり全日本PWでこの曲をテーマにして入場してゐた。その際実況の福澤某が国家警察と誤訳してゐた。
僕も「あ!ステイトポリスだ」って思いました。カンナムの持ってたアジアタッグにも挑戦したような。日本に定着してくれれば面白かったのに。
ん??? この曲は「コーニッシュ」でしょ?
大野さんじゃないよ。
👍
演奏はコーニッシュですね。
02:41 Holy shit
Si suena bien pero me encanta la original y no la cambio por esta.
カワサキポリス1000
やわらかくて、いいんだけど
ジョンが移動して相棒が変わっちゃたやつはつまらなかった
Is oh NO alive
Yup
RCAからリリースしてたんだ。
外資半分のレコード会社だからできたのかな?さすがだよ!
ma neanche morto..... per me possono smontarla DUBAI......
後年オリジナルのテーマ曲を聴いてがっかり。
大野さんのアレンジはすごい。
もどかしい