150台限定の激レアホットハッチが中古車屋に!?試乗してわかるヴィッツGRMNのスゴさ!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 正直感動したっちゃんよ。GRヤリスが出てきた時もビックリしたけど、それ以上にNCP131のヴィッツがここまで別物になるとは…実はこのNCP131のヴィッツレース車両がヤマトのサーキットデビューマシンなんです。
だから思い入れも結構あるクルマなんだけど、あのクルマがこうも変わるとは!トヨタが生み出した150台限定のホットハッチ、ヴィッツGRMN。ニュルで培った技術を叩き込んだというのはハッタリじゃない。
欧州車・輸入車が持つプレミアム感を持ちながら、ドライバーが歓ぶサウンド・質感・演出を全部詰め込んできたこのNCP131ヴィッツGRMNは、クルマ好きなら一度触れるべき一台。
400万円もヴィッツに出せねーよって思ってるアナタの掌が、180度返る瞬間が容易に想像できちゃうね。
◆このクルマの詳細
150台限定!ヴィッツGRMN:garage-r.co.jp...
公式HP:garage-r.co.jp...
◆車谷君とガレージRシリーズ
#1 カーボンルーフなフルチューンAE86: • フルチューンのAE86が破格の値段!?スポー...
#2 ジュリエッタが欲しいんです: • 中古車が狙い目のイタ車はコイツ!アルファロメ...
#3 探せ!格安中古輸入車: • 150万円で始める欧州車!輸入車専門店で見つ...
#4 悲しみの筑波サーキット。大クラッシュ: • 草レース界の頂点!?TC2000を1分切りで...
#5 ノーマルの極上FC3Sだってさ!: • 純正BBS最高!もうすぐ40年前の車になるサ...
#6 頭文字DなFD3Sが出てきたぞ!: • 10万キロ走行FD3Sのリアル。頭文字D仕様...
#7 ロードスターの中古相場上がり過ぎじゃない?: • 200万円越えもある!?歴代ロードスターの中...
#8 元RマジックのデモカーなNDロドスタが売ってる!?: • パーツ代だけで200万円近い!?TC2000...
#9 100万円台で始めるロータリーターボなRX-8!: • この内容で100万円台!?ターボ化された中古...
#10 35万円。安すぎるRX-8の理由を探せ!: • 50万円以下でロータリーが手に入る!?激安す...
#11 圧縮8!エンジンぶっちぎりに元気で極上なFD3S!: • エンジン最高に元気です!走行距離からは考えら...
#12 アンチコメに全部お返事してみた: • アンチコメント徹底返答!スポーツカー専門の中...
#13 FC3Cカブリオレって激レアだよね: • RX-7はオープンカーが最高にカッコいい!激...
#14 破格のRX-8があるんだけど、安い理由が…: • エンジン快調なのに○○万円⁉︎チューンドRX...
#15 マツダ専門店にシャコタンのレヴォーグが!?: • Video
#16 4A-G搭載の軽量セダンがまだ売ってた!: • AE86と同じ4A-G搭載の軽量セダン!極上...
#17 令和版シティターボ!?ターボ交換で鬼トルクなZC33S: • 中古車価格が新車越え!?タービン交換で爆速に...
#18 ハイパワーFRターボがこの値段で!?BMW M235iがお買い得!: • 240万円で始める300馬力オーバーのターボ...
#19 激安な中古輸入車を探せ!: • Video
#20 日本最安値のS2000!?: • 国内最安値!激安すぎるS2000の中古車を見...
#21 ロータリーチューナー勢ぞろいなFD3S!: • 有名ショップのパーツ満載!?お手本にしたくな...
#22 RX-8で作るワイスピフォーチュン: • 100万円台の中古車で始めるロータリースポー...
#23 軽スポーツって意外と速いのよ。S660: • 意外と速いって知ってた?さりげなくイジってる...
#24 150台限定の高級ヴィッツ!: • 150台限定の激レアホットハッチが中古車屋に...
◆Garage13×ヤマトChコラボグッズ
suzuri.jp/Gara...
◆ヤマトのSNS
Twitter: / kiyomaru666
Instagram: / yamato.suzu. .
◆準レギュラーの皆さん
ジムニー乗りのTeeさん: / teeeeeestarr
アバルト乗りのフルイチくん: / abarth_full1
◆音楽系チャンネルもやってます!
さーまるch:www.youtube.co....
#sヴィッツ
#ホットハッチ
#中古車
店長 車谷さんのリアクションが最高すぎて、他の紹介動画も全て見ました。車紹介も分かりやすいですし最高です!
こういうの待ってました!!!
コンパクトカー好きにはたまらない!
これマジで乗ってて気持ちいいんだよなぁ
こんなガチな車でメーカー保証(新車時)がついてディーラーでも面倒見て貰えるって最高だよね
130系のヴィッツは、日本でフィットに押されてあまり売れてなかったけど
海外では、立派なクルマに進化してたんだなぁ
元カノだから泣けるわぁ
現行GRヤリスノーマルよりGRMNだけあって過激だと思います。取り上げてくれてありがとうございます!楽しく観させて貰いました!
ちなみにウィンカーレバーが逆なのが気になるなら日本国用のレバーに変えれば大丈夫
ピンアサインの入れ替えくらいでいけます
確かこのヴィッツGRMNは3ドアのヴィッツを日本では製造していなかったので、ヨーロッパから3ドアのヴィッツを輸入して作られたんじゃなかったかな
だからウィンカーが欧州仕様のままになってるんだと思います
6:17 この音は卑怯すぎる😍
この車格に1.8だけでもモンスターなのにスーパーチャージャー❤️
地元のGRガレージで以前中古で出た際も今回位の金額で販売してましたよ😊
それにしてもトヨタが偶にやる暴走が怖い😱
GRMNはコストより質を求めて開発してるのだろうな🧐
やっぱり4気筒の音いいなぁ
正直GRヤリスよりめっちゃ魅力的
性能も大事だけど、やっぱ 音やフィーリングも大事ですよね。
アップありがとうございます❤
今回も楽しめました。
130系の前期のUグレードでも180キロでそこそこ安定してました。(ベタ踏みチャンネルに公開されてますが)
それが更に過激になったと思うと凄い車ですね。流石欧州でヤリスとして売られてるだけあると思います。
現行のヤリスより好きかもですね。
今、前期のGRMNターボの顔がついたヤリスハイブリッド狙ってますが、この前出回ってたのが売れてしまって残念がってる自分がいます…
これ最近走ってる見たけど、マジでカッコいい
車谷さんの笑顔が
物語ってますね。
この車を買いたく 抽選が始まるまで1年待ち そしてハズレてしまい アウディS1を買った自分
この車より これの前のヴィッツターボーの方が もっともっと楽しいですよ。
GRヤリスの事言ってるのかと思ったらガチガチのヴィッツだった
こういうカワイイ見た目のモンスターまじで性癖に刺さる笑
年式型式は違うけど、同じ車が出てきて嬉しい
フェイズ3のエリーゼと同じエンジンです〜! この車格に210馬力なんでかっ飛びます😂
「アルバイト」のおかげでタクシーかと思った笑
お台場にあったトヨタメガウェブで見た車で、ここで走りを見るとは感動です!
これ欲しい!一目惚れした
ちっちゃいもの倶楽部二本目でこれ来たら三本目めちゃめちゃ期待しちゃう
ちょっと🤏高い、でもGRヤリスプレミア値で買うよりも選択肢には入りそう
GRヤリスは格好いいけど、3発だからなぁ… GRMNヴィッツなら4発だし、下でもGRヴィッツ GRスポーツもあるしいいね!
これ近所に停まってるけどこんなすごい車だったのか・・
見た目だけかもしれないw
確かに似たようなカスタムする人は多い😃
3ドアだったらほぼ確実にGRMNターボ、1.8 GRMNですね。 日本には3ドアは正規輸入されてないですし。
お疲れ様です。
Vitz GRMN、発売当時に近所のGRガレージで舐めるほど見た(観察した)経験がありますので、ちょっと感動してたりも…(メーターが好き…)。
迷惑でしょうけど、語らせてくださいm(_ _)m
実はこのVitz GRMN、フランスのバランシエンヌ工場で生産され、船に乗って日本に渡り、日本の工場(元町工場。元「LFA工房」)でバンパー等換装される…という凝った作りだったりします。
それ故、「左側にウィンカー・右側にワイパー」という「欧州仕様」であるのです。(元町工場に来るまでは「Yaris GRMN」、元町工場で「Vitz化」されるという…)
※GR系Vitzのバンパーが欧州にないのと、「船で運ばれる時の熱でバンパーが歪むから」という話らしかったです(※うろ覚え)。
ステアリングはGRシリーズではお馴染みの「後期型86」と同じもの。
カッコいいメーターも実はVitz GRMN専用(Yaris GRMNは並列2眼+インフォメーションディスプレイ付)。
余談ですが、メーターに水温計が付いていませんが、ヤマトさんが紹介された個体は純正ナビ装着車なので、表示切替で水温計表示がナビ画面で出てきます。
また、リアシートの快適性にもちょっと理由が。131系ヴィッツの3ドア、全長もホイールベースも5ドアと同一なのです(違うのは「ドアの枚数」)。
エンジン(2ZR-FE)、こちらはLotus Elise Sと同じエンジン。実績どころか速さも一級品だったりするのです…。
(チューニングは違いますが…)
※最初が「2GR」て書いてました。誤植でした(「2GR-FE」はExige V6とかEvora、Emira、アルファード系に搭載されているV6エンジンでした。)。
舞衣桜島さん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
お値段の話ですが、欧州仕様の「Yaris GRMN」の新車価格も(当時の)邦貨換算で約400万円。…実は欧州仕様のVitz GRMNとあまり変わらないのです。
※並行輸入しようとすると、530万円というケースも…。
更に、各都道府県の陸運事務所に「予備検査」を行ってもらい、「各都道府県の陸運事務所の検査官による見識の違い」を無くすようにメーカー側が働きかけたそうです。それ故、GRMN Vitzはどの都道府県でも一発で車検が通るとのことです。(※この話は、近所のGR Garageの方からお聞きしました。)
タイヤサイズもアフター品が豊富にあるサイズですので、後々も遊べる。
358万は…多分買いです。ヤマトさんみたく「ちょい盛るかな」といってもおかしくないですもの。
楽しかったです。
語ってしまいましてすみませんm(_ _)m
次回も楽しみにしてます!
コメント失礼します。細かい話にはなるのですが、この個体のエンジンはプリウスやカローラシリーズ等に搭載されているZRエンジンになります。 ちなみに2GRエンジンはアルファードやマ
ークXに搭載されているV6エンジンになります。ご参考までに
@@舞衣桜島 さん>初めまして。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m 完全に誤植でした…。(汗
誤解が無いよう、編集しましたm(_ _)m
さらに、Yaris/Vitz GRMNはロータスとの共同開発で、この1,798ccの2ZR-FEエンジンはトヨタ・マニュファクチャリング・UKのディーサイド工場で製造され、その後ロータスによって改造され、フランスに輸送された。
ノーマルで完成系ですね😃
いや~素晴らしい。欲しくなる😊
スイスポいじりまくるならこっちの方がメーカー保証もあるし安心かもね
あと、バランスも最適化されてる安心材料つき
空ぶかししただけで笑える車ってそうそうないですよね。私も画面の前で笑っちゃいましたが。
毛色は違えど昔乗っていたEK9(初代シビックタイプR )を彷彿とさせます。
ちなみにGRのHPにノーマル~GRスポーツ・GR、そしてGRMNを一気乗りした比較動画も紹介されていましたが、形がほとんど同じなのに加速も筑波ラップタイムも全然違っていて面白かったです(GRMNはなんとGR86より速かった)
なんか昔のホンダとトヨタのポジションが近年入れ替わっちゃってる感じですね。
こんにちは😊
欧州仕様なんですね👍
かっこいいです😊
ドリキンが袖ケ浦で乗ってベタ褒めしてたやつですね~
ちなみに肝臓弱ると全身に倦怠感がでてきますのでご注意を。
肝臓は痛覚が無いので、自覚症状でたときはシヌときと言われてます。
自分の場合はレバーとかウコンのちからとか飲食してましたが、血液検査の数値が悪く出たのなら病院に行くのがおススメです!
4発ってのがいいね
パーソナルカーで基本1/2人乗りの軽ですら、今や3ドアハッチは皆無だもんな。
ミニもあっという間に5ドアがメインみたいになってて、3ドアハッチが敬遠されてるのは日本だけじゃなくてEUでもだし、ハッチバック人気が低いアメリカでも、00年代まで2ドアがカッコよかったはずのピックアップが、今やフルサイズもミドルサイズもダブルキャブの4ドアばかりだし。
ステーションワゴン(というかバン)や、SUV(というか当時はRV)にまで2ドア(3ドア)があった時代がウソのよう。
11:53~
窓開けたら猫がいたねぇw
ヌァ~ォン
2ZR-FEのMTがあったとは
ノーマルでこの音はやばいw
GRヤリスのご先祖様
これの後だか前だかわからないけど、5穴のヴィッツも気になりますね
すごいレアですね!
て、手のひら返し180°😂🤣😂🤣
わざわざ3ドアボディを持ってきてヴォクシーのエンジンにスーチャくっつけてってすごいスペシャル感だったがわずか数年後にGRヤリスがね…
おおおお!
かっこいい
GRMNはおすすめ!
皆さんGRの世界へ😊
GRでも楽しい走りは出来るので最高👍
GRMNはスペックとしては良かったんだけどね、ホイールが4穴でなく5穴なら即買いしたのに・・・
ホイールの選択肢が少なすぎる。
フロントバンパーがGRヤリスによく似てますね、、、
ヴィッツは普通は1500ccまでです、、、
GRMNカッコイイ!
最近店長見てないね
いいなぁ
3ドアなのがちょーいい!
アクセル煽っただけで死ぬほどカッコいい音鳴ってノーマルとは?wになったwww
トヨタの昔は確かにスポーツ感全然無くて故障はしない足車。走りは2の次だったけどG'sからGRと引き継がれて本気の走りから、GRスポーツみたいにご家庭持ちの人もスポーティ感を楽しめる車を出したり印象が全然変わったメーカーになった
愛車はG'sなのでまだハイブリッド等の制御もノーマル車と一緒の時代の車ですがワインディングは楽しい車です
ガレージRバイト募集中なんだw
180sxの動画がみたいです!!
IQ GRMN スーパーチャージャーも是非!
2ドアで200馬力オーバーは凄い
これは車はマジ良いと思います。
乗ってみたい~(^_-)-☆
輸入新車で型式認定の時の法律ネチネチ役人をスルーしてる感が強い。
これは果たしてちっちゃいものクラブなのか?ww
関係ないんですけど最近岡ちゃん関連の動画多かったからヤシオファクトリーの動画見てたらシルビア欲湧いて来てしまったw
ちなアベンシスも左ウインカーっすよ。
ミャぁ~ミャぁ~言うの? って(笑)
なかなか愛知県に喧嘩売ってて(笑)です
後ろにコペンが写ってるってことは
次辺りちっちゃい物クラブで来るかな?✨
いい車だろうが
高過ぎて買えん❗
すごいです!あの車にターボを付けたらどうだろうか www
車谷店長のコント感強いチャンネルはこちらでしょうか?w
白の15ヤマトさん買いましょ250万位らしいですし。
赤2台持ってるヤマトさんが白買うと紅白でめでたい感じでますよ!
ウインマンズの方は378万円だな
なんか将来的にパーツ供給心配、、
レギュラー車谷店長
ちょいちょいボディを触るのが気になる
変態が作った変態の為の大変変態な車
これ買うならGRヤリス買うよね
メンズクリアの広告いい加減消えてくれ😇
てか、日本にGRMNの3ドアあったけ??フランスから輸入したんか?😳くっそいいな欲しい
60キロ以上で走ると異音が出るポンコツカー。
GRヤリス(笑)より全然いい
www😂💛。いい音(エキゾースト)。😆✨
んで、みんな大好き 6速MTぅ~🎵。😁✨
それにしても、ハチロク 水素エンジンで復活しないかなぁ。🙀💨
VITZに1600はないですけど
このエンジン、フィールダーに載せて欲しかったなぁ…
ヴィッツじゃ小さ過ぎる。
6:17
1500〜1800じゃないの
1600ccはヴィッツにはないです
スタタボの後継ですよね
良い車ですが、欲しくはならないですね。タービン交換仕様のWRXで充分です。過吸気付いていない車が欲しいです。
358って安すぎだと思います
欲しい( ´;゚;∀;゚;)
今の若い子は車知らんからな もっと勉強しよな
見た目直ぐにわかるし
BBS鍛造っていっても最近はかなり
安く買えるし
チャージド2ZRとかバックするエリS2やん
フルバケ積めばサーキット走れる
11:46 BYDのEV居て草
GRヤリス等が出てなきゃ500万超えてそう。
同じ値段でGRヤリスの中古が普通に買えるからね…
スゴいガチ 四百万かぁ。もう少ししてもおかしくない
トヨタの底力恐るべしヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
店員の口の聞き方?何で偉そうなの?😮