諸葛亮|壮絶な人生。魏が恐れた天才軍師の真実【三国志】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 тра 2024
  • 三国志で最も有名な人物の一人である天才軍師「諸葛亮孔明」。
    「三顧の礼」や「泣いて馬謖を斬る」など、数々のエピソードを残す政治家です。
    蜀漢の初代皇帝・劉備から厚く信頼され、関羽や張飛とともに蜀漢の全盛期を支えました。
    劉備亡き後、劉禅に対して出師の表を送り、5度の魏討伐に出陣します(北伐)。
    司馬懿、張郃、姜維、郭淮、曹真ら、魏軍陣営と長きにわたって壮絶な戦いを繰り広げ、
    最期は五丈原の戦いにてあえなく病没、王平や楊儀ら蜀軍は撤退を余儀なくされました。
    類まれな才覚で戦乱の世を駆け抜けた奇才、諸葛孔明の人生を一緒に見ていきましょう!
    #三国志 #諸葛亮 #劉備
    関連動画↓
    • 司馬懿|諸葛亮が倒せなかった最強の男。本当の...
    • 蒋琬|諸葛亮が絶賛した天才!蜀を託された二代...
    • 【三国志】なぜ劉備軍は負けないのか?!沿革か...
    • 馬謖|諸葛亮の後継者として名を残すはずだった...
    • 孟達|相手が誰でも関係ない。国を捨てた裏切り...

КОМЕНТАРІ • 70

  • @user-tp1im1py9m
    @user-tp1im1py9m 20 днів тому +6

    魏にとっての「真の悪魔」は、諸葛亮でなく、司馬懿と司馬師&司馬昭兄弟。

  • @save325
    @save325 2 місяці тому +12

    1時間超えの超大作おつかれさまです! ありがとうございます!
    みんな大好き諸葛孔明!

  • @user-ck4vk9fw5s
    @user-ck4vk9fw5s Місяць тому +1

    三国志ファンです。よくまとめています。楽しかったです。

  • @KO-hq3wi
    @KO-hq3wi 27 днів тому +3

    三国志演義と正史を峻別していて、とても好感が持てます。ナレーションも聞きやすく楽しかったです✨

    • @zenreki
      @zenreki  27 днів тому

      ありがとうございます。
      そう言っていただけてとても嬉しいです☺️
      今後ともよろしくお願いします🙇

  • @user-gi8ur5dx1o
    @user-gi8ur5dx1o 2 місяці тому +4

    後漢〜三国時代で唯一、武廟十哲に選出されてるのも何気に凄い。

  • @landhugel5946
    @landhugel5946 Місяць тому +1

    ナレーションの抑揚が依然と比べて格段と良くなってる!
    以前は2パターンぐらいの抑揚だったから話が良くても内容が入ってこなかった、素晴らしい!!

  • @sao78lot729
    @sao78lot729 2 місяці тому +6

    後のメンツを考えれば自分が長生きする事が一番だと気付かなかったとは・・・

  • @vtkarz
    @vtkarz 2 місяці тому +3

    空前絶後の大天才。少し休む事ができれば。残念!

  • @user-nf6ti8lj2p
    @user-nf6ti8lj2p 2 місяці тому +11

    個人的には諸葛亮最大の功績とは
    劉備が呉に大敗し蜀の国力をガタガタにして崩御した後
    反乱だらけの領内を数年で立て直した事だと思ってる。

    • @Fahrenheit76
      @Fahrenheit76 Місяць тому +1

      そしてその時期に諸葛亮を陰で支えて補佐していた人物こそあの馬謖である。蜀好きな誰もが無能とか登山家とか揶揄し、劉備も認めなかった本当の逸材だ。

    • @user-bq6cg9ht5r
      @user-bq6cg9ht5r 22 дні тому

      ​@@Fahrenheit76一度の過ちが余りにもデカすぎたね・・・・。

    • @Fahrenheit76
      @Fahrenheit76 22 дні тому +1

      @@user-bq6cg9ht5r 彼が誤ったのではない。原因は孔明・馬謖が曹叡・張郃の強大さを推し計れなかったことだ。蜀・孔明を愛する多くの人間たちがそれを容認したくないから、全部馬謖の判断ミスのせいにして後代に伝えようとしただけのことだ。それに樊城の関羽、夷陵の劉備、段谷の姜維に比べたらダメージはそこまで大きくない。

    • @user-qc6te2gc6i
      @user-qc6te2gc6i 20 днів тому

      馬謖は大略立てることは孔明に匹敵してたけど、経験不足でやらかすことを劉備は危惧してたと思う。その馬謖を用いるのは孔明他ならない。と劉備は孔明に注意したんだけどね。馬謖でなく遠回しに「孔明が気をつけて」の忠告だけどね。本当はただでさえ少数派の荊州派閥の有望株の馬謖は、街亭の戦いのやらかしは孔明の任命責任なので、処断したら駄目だけど、孔明は色々苦悩末の泣いて処断した。
       私なら絶対処断しない。孔明が丞相どこか官職追放されて混乱しても、蜀漢がその程度ならもういいや!て

  • @gahegahegahe
    @gahegahegahe 2 місяці тому +5

    正史でも凄い人なんですねー

  • @user-fr6gn6yu3p
    @user-fr6gn6yu3p 29 днів тому +1

    諸葛亮だけ諸葛孔明と字で呼ぶ不思議。

  • @sibi111
    @sibi111 Місяць тому +4

    出師表何度読んでも泣く
    二千年後の外国人が読んで感動する文章が書ける人間がどこにいる?

    • @user-qc6te2gc6i
      @user-qc6te2gc6i 20 днів тому

      出師の表ねえ。諸葛亮が蜀漢の在り方のマニュアルだからねー。諸葛亮しか実行できない。まあそれしないと早く蜀漢滅亡してたけど

  • @user-co1tp3vs3n
    @user-co1tp3vs3n Місяць тому

    臥竜鳳雛の一人鳳凰をなくしたのが燭にとっては、痛手だった翼を一つ大事な時に残念

  • @bokichi62
    @bokichi62 Місяць тому

    恐れなければ敵にならないのにね〜

  • @isobeferrero9778
    @isobeferrero9778 11 днів тому

    日本の政治家に絶対に欲しい諸葛亮。

  • @user-wc7do9dm5r
    @user-wc7do9dm5r 2 місяці тому +2

    お待ちしてました!!

  • @silktrooper
    @silktrooper Місяць тому

    孔明が周瑜を丸め込む名場面も入れて欲しかったなぁ。
    大喬と小喬は演技だけの架空の人物ですけど。

  • @tekikaku8675
    @tekikaku8675 2 місяці тому +2

    魏からしたらほんま悪魔やな

  • @orz92-yg5nx
    @orz92-yg5nx 2 місяці тому +2

    蜀好きな自分にとっては諸葛亮と関羽が荊州にいたらどうなっていたのかすごい気になりますね〜。関羽ほぼ一人であれだけやれたんだしそこに諸葛亮が加わったらと思うととても夢がある

    • @user-oh4rh1sd9r
      @user-oh4rh1sd9r 2 місяці тому +1

      そこら辺は非常に難しい部分でもあります。
      何が難しいかというとお互いの立ち位置です。
      劉備陣営は幾つかの派閥があり、孔明もそれに苦しめられる立場でした。
      関羽は非常に尊大だが単純な性格と言われていて、孔明も彼にお世辞を言って喜ばせているくらいには気を使っています。
      手玉にしているとも言えますが、単純に孔明の能力を発揮できるだけの環境ではなかったんです。

    • @orz92-yg5nx
      @orz92-yg5nx 2 місяці тому +2

      ​@@user-oh4rh1sd9r確かにそうですね…。劉備陣営自体にそもそも人材が少ない上蜀入り後には名士の扱いなど常に悩まされていた印象はあります。また三国時代でもトップクラスであろう諸葛亮や関羽の最も得意な分野での活躍が制限されていたのが痛いですね。魏でいう趙儼や満寵のような有能な副将がいれば違っていたはず…

    • @user-iq5wz9yk2c
      @user-iq5wz9yk2c 2 місяці тому +1

      反三國志って小説知ってますか
      徐庶が曹操の策に嵌まらずに荊州に留まり 水鏡と孔明が策略を看破するところから物語が始まります
      その際 関羽は徐庶と共に荊州を守備し 速い段階で呂蒙と陸遜が○亡 その後 魏延と姜維の策に乗った形で蜀は領地を拡張し全国制覇するという物語ですけど🧐

    • @Fahrenheit76
      @Fahrenheit76 Місяць тому

      でもその諸葛亮の戦略の根幹である荊州が完全に蜀の領土であることの方がずっと重要だった。だが現実として関羽が守っていたとしても荊州最大の都市である樊城・襄陽は魏の領土であり、さらに残る荊州の土地も呉との軋轢を生み、そこから関羽の死、夷陵の大敗につながる悲劇の始まりになる。つまり関羽が健在で荊州が蜀の領土であるというのが孔明の理想的な状況であるが、それは同時に魏と呉の両方から袋叩きにあうという未来しかなかったわけだ。

  • @sheellar
    @sheellar 2 місяці тому

    6:33 村一番の器量悪っ♪ ( ノ╹ヮ╹)ノ

  • @user-xo5wu8cl4p
    @user-xo5wu8cl4p Місяць тому +1

    天下三分の計を聞いて納得しておいて劉表、劉章は同族だから奪えない、(荊州は劉そうが継ぐべき)とか言うし、でも自分の領土は欲しいとか理解苦しむこと言うよな。
    でも例えば劉備が俺に道聞いて右左って(矛盾)答えたら無能だ思うだろうな。
    孔明は凄いよ。

  • @takuminfle
    @takuminfle 2 місяці тому

    こいつはビームを出すので仙人です

  • @user-lr3bc7re2j
    @user-lr3bc7re2j Місяць тому

    いきなり漢中王。

  • @user-fr8vy2zj1t
    @user-fr8vy2zj1t 2 місяці тому +16

    諸葛亮は本来は政治家みたいな頓珍漢なことをいう人がいますが
    諸葛亮がまず就任した官は、軍師中郎将。
    これは劉備が作った官名のようですが、中郎将の一種だと考えると、官歴はまずエリート武官から始まったと言えます。
    次いで、軍師将軍になり中郎将から将軍へのクラスチェンジ。
    この地位のままで左将軍府(劉備の幕府)を取り仕切る。
    劉備が皇帝になると、諸葛亮は一気に丞相・録尚書事・仮節となり、ほどなくして司隷校尉が追加されています。
    諸葛亮の官職は一度も軍事から離れたことがなく中郎将、将軍、そして丞相と兵を率いる官だけを通っている。
    仮節というのは『晋書』官職志などによれば軍事上での処分権であり、丞相の諸葛亮は軍事において処分を下す可能性の高い立場、つまり兵を率いて敵と戦うことが定められていた。
    さらに、降格した時でさえ、諸葛亮は右将軍。
    諸葛亮は生涯武人を貫いています

    • @save325
      @save325 2 місяці тому +2

      全方面に才能があったけど、賭けに出るのが好きじゃなかったってところが軍師などとしての評価に影響してるんだろうね。まぁ、だからこそ堅実な戦績を収めたわけで。まぁ、性格だろうなぁ

    • @user-pz1pv9hk1g
      @user-pz1pv9hk1g 2 місяці тому +3

      演義から正史を知ったばかりの人はその反動で諸葛亮をただの政治家って言いたい人が多い気がしますね

    • @save325
      @save325 2 місяці тому +1

      @@user-pz1pv9hk1g 逆に政治家だとしたら戦争が凄すぎるよねw

    • @user-oh4rh1sd9r
      @user-oh4rh1sd9r 2 місяці тому +5

      一か八かの奇策は打てない立場だったものね。
      何としても漢王朝の復興を成し遂げたかったが国を滅ぼすことは出来ない。
      責任感のある孔明故の戦い方だったと思う。
      勝てはしなかったが敗けもしなかった。

    • @fuyugaki
      @fuyugaki 2 місяці тому +1

      勝つには賭けに出るしかないと考えるか一度でも賭けに負けたら国家存亡の危機と考えるか
      立場上、堅実に行くしかないよね。

  • @user-fakegiraikanae
    @user-fakegiraikanae 2 місяці тому +22

    本来は政治すれば良いのに慣れてない軍事に手を出し生真面目さが祟り五丈原に没する

    • @user-su7st3zo9y
      @user-su7st3zo9y 2 місяці тому +6

      まさにその通りだと私も思います。龐統が倒れさえしなければ…。

    • @user-fakegiraikanae
      @user-fakegiraikanae 2 місяці тому +6

      龐統さんもですが、傲岸不遜の関羽さん、部下に八つ当たりする張飛さん、法正さん、馬良さんと優秀な方立て続け失い自暴自棄なり過ぎた玄徳さん。それに追い打ちかけるように命令無視の馬謖さん(・・;)魏延(・・;)

    • @save325
      @save325 2 місяці тому +3

      とはいえ、片隅の国は攻めなければ攻められる運命であり、逆に軍事を全面的に任せられる人材もいなかったわけで。ゲームで例えるなら、金旋で天下統一狙うくらいの無理ゲー

    • @fuyugaki
      @fuyugaki 2 місяці тому +3

      いや、諸葛亮はあくまで武官なんで

    • @user-iq5wz9yk2c
      @user-iq5wz9yk2c 2 місяці тому +2

      まぁどちらかと言えば割を食ったのが魏延な訳で 本気で長安を狙うのであれば リスク覚悟の上で子午谷を経由して長安急襲を強行すべきだった😮
      仮にだが 徐庶や司馬懿ならそうしたはず😒

  • @3tako3
    @3tako3 2 місяці тому +1

    真田家が東西に分かれて存続を狙ったように、諸葛家も呉と蜀に分かれたのだろう。

    • @yocchan7023
      @yocchan7023 Місяць тому

      魏にもいるよ。

    • @user-qc6te2gc6i
      @user-qc6te2gc6i 20 днів тому +1

      蜀は龍(諸葛亮)を得て、呉は虎(諸葛瑾)を得て、魏は犬(諸葛誕)を得た。とあるよ
      諸葛誕は諸葛亮らと遠縁だけど、司馬家の専横に寿春で文欽、毌丘倹らと反乱して鎮圧されたが、最後まで戦った兵卒三百は諸葛誕殿に従えるなら死ぬも本望と言われたほどの武将

  • @user-se2fe9sz3o
    @user-se2fe9sz3o Місяць тому

    法正なんだよな(´・ω・`)軍事は

  • @user-jr3px8zk5e
    @user-jr3px8zk5e 2 місяці тому

    諸葛亮
    ワイが悪魔なら⁉️曹一族と司馬一族は、大魔王か破壊神じゃねえか‼️

  • @NY-cz5to
    @NY-cz5to Місяць тому

    千円しか持ってない奴が1万円持ってると勝負しようとする時、
    一番ダメなのは自分が千円しか持ってないとバレることだよね

  • @user-xt8yc9wm2i
    @user-xt8yc9wm2i Місяць тому

    これ見てると劉表が好きになったわ。三国志のゲームで荊州に良い在野がいっぱいいるのは、理由があったんですね。

    • @XUANAO-rv8kl
      @XUANAO-rv8kl Місяць тому

      私は荊州出身です。中国戦国時代の歴史と三国時代の歴史が上手です。日本の戦国時代の歴史にもとても興味があります。でも、私の日本語はとても下手です

  • @user-bx5ch7ix4y
    @user-bx5ch7ix4y Місяць тому

    政治力は三國志イチニを争う人物ですが人を見る目がない

  • @user-yk7gf4cm6p
    @user-yk7gf4cm6p 6 днів тому

    センスメーキング後知恵ですね。

  • @user-iv5em8lu6h
    @user-iv5em8lu6h Місяць тому +1

    孔明が荊州を関羽に任せて放置したのが原因で、関羽は死んだ。→その流れで張飛、劉備が死んだ。その後になって出師の表読んで泣くのはクールじゃない。泣いて馬謖を切るのもね。どこが管仲、楽毅に匹敵してんだ?おこがましい、足元にもおよばないだろ?しくじり先生(笑)

  • @iyotetsu-moni30
    @iyotetsu-moni30 Місяць тому

    目上の人に対して名前を名乗る時は字ではなく、諱を名乗るのが正しいです。字を名乗るのは同格以下に対してのみです。