【修理依頼】異音のするゲーミングPCを直してほしい!【電源ファン】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2023
  • 友人から依頼されて異音のする元MOUSEのBTOパソコンのゲーミングPCを修理しました
    この程度なら直せる!?
    通常は受け付けてませんのでご了承ください。(基本的に壊すので)
    修理から数ヶ月経ちましたが今のところファンの異音は無いそうです!
    ※猫鈴の音が結構入っちゃってるので気になってしまう人いるかもしれません💦次回以降気をつけます。
    ※分解は全て自己責任でお願いします!
    壊す可能性、発火の可能性、怪我の可能性など様々なリスクが伴います。
    使用している楽曲等
    FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/
    音楽:BGMer bgmer.net
    フリーBGM・音楽素材 H/MIX GALLERY www.hmix.net/
    musmus.main.jp/
    曲名 『tree』
    作曲 RYU ITO 
    / @ryuitomusic
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 62

  • @ebikani9778
    @ebikani9778  8 місяців тому +3

    ご視聴いただきありがとうございます
    途中少しふざけてしまいましたが、気に入っていただければ評価、登録お願い致します!

  • @user-jt6zl5qz3x
    @user-jt6zl5qz3x 8 місяців тому +1

    素晴らしい!

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      ありがとうございます❗️

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l 8 місяців тому +6

    グリスはベアリング内部に塗らないと効果が無いのでシールドを分解して塗布するか、ベアリング交換しないと直ぐに再発すると思うので用意した方が良いと思いますよ。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      やはりベアリング内部のグリスアップも必要でしたか💦
      費用的にベアリングを新調するかファンを交換するどっちをとるのかって感じですね。
      ベアリングのメンテナンスも勉強したいところではありますが、、。

    • @user-nv9qc6su1l
      @user-nv9qc6su1l 8 місяців тому

      理想は国産ファンに交換でしょうね、ミニチュアベアリングの精度が違いますから。
      昔仕事でベアリングのメンテナンスをした事が有り、灯油で古いグリスを除去しグリスアップしていました。

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase 8 місяців тому

    おおお、ウチの電源ファンも交換しときます。いつもPCを支えてくれてるのに注目されない電源。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      普段電源って見えないですからね。
      忘れがちですw

  • @BotchRing
    @BotchRing 8 місяців тому +14

    錆じゃない気もしますね、錆びた部品が見当たらないしベアリングもシールドっぽいので。
    グリスの劣化による固形化→摩擦熱up→熱と回転で変色して粉末化かもです。
    最悪発火の可能性もありそうな状態だったと思うのでここで直せて良かったです( ´∀`)bグッ!

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому +2

      グリスの固形化っていうこともあり得るんですね!
      発火はやばいですね😨
      買ってから1年ちょっとだったらしいのでもしかしたら初期不良に近い感じだったのかもしれません!

  • @agisasiga
    @agisasiga 8 місяців тому

    僕のは違う電源ですが同じファン使われてて、やっぱ同じような異音してましたー

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому +1

      そうなんですね。
      このファンやはり不良が多いとの声もあるので困ったもんですね💦

  • @nekoHajime
    @nekoHajime 8 місяців тому +2

    処分場とかで投げ売りされてるFSP等OEMっぽい電源って意外と異音するんだよね。
    まあ電源動いて1000円くらいなら安くてつい買っちゃう🐈

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому +1

      ファンの不良だったら最悪ファンの交換だけで直せるので手が出しやすいかもですね!

  • @moll_frith
    @moll_frith 8 місяців тому +2

    軸ブレみたいな音ですね。
    軸回りのグリスの油分が揮発して粉になって軸ブレのパターンかも、、、
    再発しないと良いですね。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      グリスが揮発して粉状になることがあるんですねw
      再発するようでしたらファン交換します!

  • @mi6297
    @mi6297 8 місяців тому +2

    ヘリコプターの音がするww
    最初から電源だと睨んで見てたよ!

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому +1

      ナイス予想です!

  • @zxczxctakitaki
    @zxczxctakitaki 7 місяців тому

    これのベアリングは無給油タイプなのでグリスは塗らない方がいい(場合によっては発熱する)
    ミシン油かCRC556みたいなサラサラした潤滑油がいいよ。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      潤滑油がいいんですね!
      勉強になります^^

  • @kurofune444
    @kurofune444 8 місяців тому +2

    このタイプのクリップは多少の形は違えど機械関係やバイク、車などでよく使わるクリップですね。
    電気部品屋やホームセンターでクリップを外すためのペンチは普通に売ってますね。
    見ての通り「つまむのではなく」、「広げるため」なので一般のペンチとは逆の動きをしますね。
    凄く小さい物だから動画のように外す瞬間に飛んでいく可能性が大なのでマグネットで飛んでいかないようにしておくのがいいですね。
    予備を持っている時は飛んで行っても「まぁいいかw」となりますが、予備が無い時は「オーマイガ!」ってなりますw

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      結構色々なところに使われている部品なのですね。
      マグネットにくっついてくれるなら磁石当てながらやると良さそうですね!
      吹っ飛んだ部品がすぐに見つかってよかったですw大体こういう場合は無くすのでw

  • @paulgmta3968
    @paulgmta3968 8 місяців тому

    FSP電源って長期保証ですよね?
    BTOに組まれてた物だと保証は別なんですか?

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      この電源の保証期間は不明です💦
      とりあえず直してーって頼まれたので保証は気にせず分解してます。

  • @KSG_METARITCHIE
    @KSG_METARITCHIE 8 місяців тому +2

    DAISOで、買ったファン(スマホ用)は最初からこれよりでかい音します🥹

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      そうなんですね💦
      100均クオリティって感じなんですね💦

  • @user-lt8fj1vb9x
    @user-lt8fj1vb9x 8 місяців тому +1

    ファンの清掃だけでこの音止まるんか…?と思ったら綺麗に直るもんですね!
    ファンは消耗品だと思ってましたがここまで分解してメンテできれば長く使えそうです

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      中身がすり減ってたりしなければメンテナンスすれば使えそうですね!

  • @user-vp4nj5pk9o
    @user-vp4nj5pk9o 8 місяців тому

    やっぱ異音はFSP製の電源でしたか。
    俺が2年前に買った中古のマウスコンピューター製の第9世代i7搭載のゲーミングPCの
    電源もFSP製で同じ異音がしていました。
    すぐに中身シーソニック製のNZXTのC seriesのものに交換しちゃいましたが。
    (なんなら購入初期にOS格納ドライブになっていたキングストンの240GBのSSDも調べるとトンデモない
    欠陥品だったので、SSD1TBのものに変えてWindowsも買いましたw)
    FSPの電源は外した後にテスト基盤につないで動かしましたが、異音ありました。
    追記、俺も電源装置のカバーを開けるところまではしましたが、やはりと言うか
    ファンの電源コネクタがシリコンで固められてたのでそっ閉じしました。
    電源装置の回路をいじるのって危ないんですね。(やらなくてよかった)参考になりました。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      FSPの電源って当たり外れ多いのでしょうかね?!
      さらにSSDまで異常があったとは😨
      電源は基板は下手に触るとビリビリ痛い思いすると思うと気軽に触ることできないですw放電さえされていれば大丈夫だと思います!

  • @user-yg2wc1dx9t
    @user-yg2wc1dx9t 8 місяців тому +1

    ファンが原因だから直すのは楽な方だな。
    物によってはファンの小さいリング取り出すのは事実上不可能なことがあるから新品のファンに交換した方が楽。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      蓋がない物もありますもんねー。
      それのタイプのファンは諦めます。

  • @user-fh1hz4hi9g
    @user-fh1hz4hi9g 8 місяців тому +10

    不規則な鈴の音で、内容が入ってきませんでした。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому +2

      鈴の音は次回以降気をつけますね!

    • @user-if4bw9vu5x
      @user-if4bw9vu5x 5 місяців тому

      頭弱すぎ笑🤣

    • @nekota_aki
      @nekota_aki 2 місяці тому

      他の動画に時々出ている猫ちゃんがつけてる鈴の音かな🤔

  • @TamaTama7
    @TamaTama7 7 місяців тому +2

    基本的にパソコンの電源は「危険なので分解しないで下さい」という代物です。
    これを見た初心者さんが「俺もやってみよ!」なんてマネしたら感電するのがオチです、
    ヘタすると重度の火傷や氏ぬまであると思いますので、マネしてやろうと思ってる方はちょっと考えて下さい。
    (自分は何度も分解してますが、油断して感電して心臓にまで電気の衝撃が来たことがあります、
    その時は一瞬だけで済みましたがヘタすりゃヤバかったかな…と思ってます)

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  7 місяців тому

      自己責任ですね!
      自分も何度か感電してますが、急にくるので心臓に悪いですね。

    • @TamaTama7
      @TamaTama7 7 місяців тому +1

      軽い感電は何度も経験してますがPCの電源で来た時はヤバかったです、もちろん触った部分にもよりますが「指がビリっとして驚いた」ではなくて、右の指先から体の中心まで「ドン!」とほんの一瞬ですが衝撃が来まして目の前が真っ白になりました、次の日まで筋肉痛のような痛みが残りました、その程度で済みましたが氏ぬまであると思います、くれぐれもご注意下さい。

    • @kh.6667
      @kh.6667 3 місяці тому

      電気が溜まってるところは電解コンデンサ(キャパシタ)ですので、ここの+−をセメント抵抗でショートすれば抜けます。(抵抗値定格電圧は調べてください) とにかく電解コンデンサがショートするような触り方をしないことですね。基盤の表面ならともかく裏面はパーツ配置がわかりにくいので要注意です。勿論私もやらかしました。数日おいても抜けたか心配ですし、すこし厚手のゴム手袋とかでもいいかもですね。まぁセメント抵抗使えば秒で抜けるようですけど。

  • @user-zh2wn8yy8q
    @user-zh2wn8yy8q 3 місяці тому

    CPUファンて指で止めてもエラーとか起きないんですね

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  3 місяці тому

      意外とエラー起きずにそのまま動き続けます!

  • @user-zh2wn8yy8q
    @user-zh2wn8yy8q 3 місяці тому

    自分も全く同じ異音が鳴ってたので電源交換して治りました、ビビりなので電源の分解修理しませんでした

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  3 місяці тому

      無難に交換するのも全然アリだと思います!
      ビリビリなるのはほんとに怖いですw

  • @Sathorn-tn8fb
    @Sathorn-tn8fb 7 місяців тому

    他の人もコメントあると思うけど、ファン外したんなら交換してしまわなかったんだ…
    今回は音がしたから異常に気づいたんだろうけど、ベアリングが潰れて羽根が止まる壊れ方とか直ぐには分からんから過熱してとか大事になるんでは?

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  7 місяців тому

      ファン交換がベストですよね💦
      グリスアップに関してもミシン脂のようなサラサラしたものが良いというコメントもありますし。
      今のところ調子は良いみたいなので様子見してます。

  • @user-bp2pq6ng3n
    @user-bp2pq6ng3n 7 місяців тому

    放電するんであれば、電源ケーブル抜いた状態で、PCのスイッチ押せば放電できますよ。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  7 місяців тому

      電源スイッチ押せばいいんですね!
      ありがとうございます!

  • @newmarimo
    @newmarimo 8 місяців тому +3

    BTOは電源の質がね~

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      そうですよねー。
      やはり可能なら自作で組むのが良いですね!

  • @nekoHajime
    @nekoHajime 8 місяців тому +5

    修理代いくら儲かった?

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому +4

      プライスレスですw

    • @nekoHajime
      @nekoHajime 8 місяців тому

      @@ebikani9778 私なら際ゼリアの食事1回分もらうかもw

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому +2

      @@nekoHajime
      焼肉くらい奢ってもらおうかなと思いますw

  • @baribago4766
    @baribago4766 7 місяців тому

    普通 fan交換でしょう

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  7 місяців тому

      そうですね。
      あるいは電源ユニット交換が1番安心ですね。

  • @user-sp8dr9vw6c
    @user-sp8dr9vw6c 8 місяців тому

    因みに、電源回路の分解は素人さんにはお勧めできません
    まずこの動画の様な簡単なファン交換であっても感電の恐れがあります
    チャージされているのは主にコンデンサ(丸い筒型の部品)ですが
    表からどれに繋がってるかは知識が無いとわからないです
    これらの電源はスイッチング電源になっていて、AC電源をDC電源に変換する過程で
    昇圧(電圧を上げる)回路が含まれるのでそこが危険地帯
    放電するなら電源を落とした後、負荷になるパソコンに電源をつないだまま放置して放電
    してから取り外すと比較的危険度は減ります。
    それと、何よりもお勧めできない点は電源回路はPCのすべての回路に電源を供給しますから
    素人が知らずに電源修理で不具合を起こすとPC全体に波及するので再起不能にする可能性がある
    掃除も外部から掃除機などで埃を吸い出すだけで十分で分解掃除はお勧めしない
    使用頻度に左右されるが目安はブロンズは3年、ゴールド・シルバーはプラス2年程度の寿命
    原因はコンデンサの劣化による物が多いのでくたびれてきたら交換でいいと思います
    無理して使うと、他の高価なパーツを壊すリスクが増える

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      解説ありがとうございます!
      放電はPCに接続したままの方がいいんですね。勉強になります!
      まぁ分解する場合は自己責任ですね。

  • @user-kf3ly8ls6h
    @user-kf3ly8ls6h 8 місяців тому

    放電に時間かからないよ

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      そうなんですね!
      自分は結構ビビリなので時間置き好きましたかねw

  • @user-lq4pp5nt3k
    @user-lq4pp5nt3k 8 місяців тому

    少なくともメンテナンスくらいは自分でできるように勉強したら?とは思う。パソコンできるっていうのはExcelとかできるとかじゃなくて全部ひっくるめて知識ある人のことだから。

    • @ebikani9778
      @ebikani9778  8 місяців тому

      多少知識があれば急なトラブルが起きた時にある程度は対応できますね。
      まぁPCは必要だけど、機械いじりはそんなに興味ないんだと思いますw