Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【身の回りの言い間違いを大募集】forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7※内容に「ミステイク」と入れてお送りいただくと見つけやすいです!【TPで淹れたハーブティー販売決定!】ティーパック(略称TP)で淹れた自意識パンティ避けハーブティーが、6月1日よりゆる学徒カフェの新メニューとして追加されます。ぜひお越しいただきご注文ください!■午後2時のケーニヒスベルク(平田トキヒロブレンド)■午前10時のサイパン島(よしのぶブレンド)ブレンドの過程は、ゆる哲学ラジオで見られます⇨ ua-cam.com/video/FAHqQ6juVLA/v-deo.html【参考文献のリンク】◯ちいさい言語学者の冒険amzn.to/4dV2n1q
※ベッド→ベット、殆どの人が話し言葉ではこう言う気がします。😊
自由について、『Liberty』と『Freedom』との違いを混同しやすい。
クラスの可愛い女子が電子の「励起」を「ぼっき」って読んでて、「恥ずかしい言葉と同じだけどこっちは恥ずかしくない言葉だから堂々と使うぞ」という心意気も相まって可愛かったです。
本人にとってはとんでもない黒歴史で笑えないけど面白いですw
今日はこれでいいや
@@らないん-p1oもしかしてこれで抜いてる……?
@@havefunmusic1139 なぜ戦争はなくならないんだろう、、、
@user-re6ns2kh3oもう遅かったか()
職場でとなりの女性が飼っていたラグドールをしばらく「ラブドール」と言い間違えていたことに比べたら、ティーバッグとティーバックの違いなどかわいいものです(今でも思い出して冷や汗が出ます)
ラグドールは関節だけを設定した3Dモデルでは?ラブラドールですかね?というレスをしようとしたところで念の為先に検索してよかった……猫の品種なんですね
ラグドール(猫)・ラブラドール(犬)・ラブドール(非生物※1)がいるのやばいなメインクーンとメイクインぐらいややこい※1 非生物⊂無機物と思ってた
@@ffffff374ジャガイモかと思った
@@ffffff374この動画のコメントなので勘違いを訂正しますが、無機物は非生物という意味ではないです……ラブドールはプラスチックのような素材でできていると思いますが、プラスチックは炭素を含む化合物ですから有機物です
いやいやティーバッグとティーバックはさすがにエラい違いかと。😅
子供の頃、確か中華料理店で父が「タピオカ餅」を「タピオちからもち」と注文して、その場にいた全員大笑いしてしまった思い出があります
堂々と自己紹介してて草
むきむきタピオ
タピオパパの自己紹介可愛すぎてワロタ
水野さんのご両親が嬉しそうでなんか視聴者も嬉しくなってきちゃうな
乾いたパックをはがさないで喋り続けてるのがもうオジサンミステイクなのよ
登場初手乾いてそうでハラハラした
「家でティーバックでしか淹れてない」水野さんがTバック履いて紅茶淹れてる姿しか思い浮かばない
以前出された紅茶に茶渋が多いと指摘する堀元氏であったが、水野氏の淹れたその紅茶は茶漉しをTバックショーツで代用して淹れたもので…と閉ざされた雪山でカミングアウトした事から始まる一夜のサスペンス。までは妄想できました。
水野さんのTバックは茶しぶまみれで、家にお客さんが来る直前に急いで洗うようにしている???
@@masuo64 赤系のパンツなら茶渋は目立たなさそう。
TバッグとTバック紛らわしい
カルカリサンニッの亜種かな
遺憾の意を表明しない人に不満のフを表明しますってやつ忘れられない
スーを差し上げますに似てる
久しぶりの温泉デート回で嬉しい
市役所に出勤するときに、出所すると言ってしまった。会社じゃないから出社するではないなと思ってそう言ってしまったが、「出勤する」がどんな人でも使える便利な動詞だった。
出所はヤバい。登庁だと堅い。
風呂上がりの水野さん死装束パック野郎になっててジワジワくる
15:15 「伊藤博文と夏目漱石が同じランク」→2人とも1000円札の肖像画に描かれていたことも関係あるのかも
伊藤博文=1000円の人。それが出てくるのもオジサンミステイク…
パスタと同じく、デニムも素材の名前なのにジーンズより何となくかっこいいからという理由で使われている気がします。
水野さんのご両親エピソード平和でめっちゃ良いなあ
お茶屋で働いていた頃、パンティお茶野郎どころかパンティお茶レディやマダムもちょくちょく見かけたし、ティーパック派のムッツリさんもそれなりにいた
45:58イタリアでは直径1.9〜2.0mmがスパゲッティになります。スパゲッティーニは1.6〜1.8mmで、一番細い規格は1.3mm未満のカペッリーニです。他にも2.1〜2.2mmのスパゲットーニがあるのも罠です。ただし和製洋語としてのスパゲッティはパスタの中で麺類の総称なので気にしなくていいです
1.4mmが好きなのですが、1.3~1.5mmはなんと言いますか?
「麺類」とは細長いものだけを指すのですか?「パスタ」は「麺類」に包含されているものと思っていました。
蝶々型やマカロニ、米粒サイズや餃子みたいな中身入りのパスタを思い浮かべると日本語で麺類というには私は違和感があります。イタリア語でも長い麺は総称としてスパゲッティといいます。らーめんも春雨もビーフンも形状はスパゲッティーです。
@@5by 恐らくですが、コメ主の方はパスタの中で麺類状のもの(マカロニとかペンネみたいな形でないもの)がスパゲッティだよ、と言いたいのでは包含関係としては麺類⊃パスタ⊃スパゲッティになるんじゃないかと思います
今井むつみ先生の著書でゆる言語学ラジオが引用されていたのは勝手に泣きそうになったなぁ
中学時代の調理実習でクッキーを焼くことになったとき紅茶のティーバッグも配られたのですが配られた数が班の人数より少なかったため家庭科の先生にティーバックを要求してしまったことがあります。女性教師にパンティーを要求していたことに気づいたのはとっくに中学を卒業し大学生になっていた頃でした。その時から私はパンティーお茶野郎になりました 当時、家庭科の先生は20代中頃…中学時代は20代も50代もまとめて「大人」としてカテゴライズしていましたが自分が年を重ね、ただの大人であった教師がお姉さんだったことに気づいたとき、異常にドキドキしてしまったことを憶えています。今でもふとそのときの事を思い出してはドキドキしてしまいます出涸らしパンティお茶野郎です紅茶を飲もうとするたびにその事を思い出してしまうため現在はコーヒー派になりました
来年あたり「そういえばこんなフォーム作ってお便り募集してましたねー」って言ってる2人の姿が見えた
何時も拝聴・深謝。ですが、初めてコメント致します。ヤッパリお二人の会話が浪速の漫才師を越えて面白いことがあります。紹介された書籍でピダハンは買って何度も読みました。言語って本当に面白く、深いですね。有難う。
4:53当方「大卒1年で正社員辞めて半年ニート半年アルバイト〜現在に至る」なのですが、友人との会話(文脈忘れた)「明日仕事(アルバイト)朝早いんだよね」「あ、正社員なったの?」みたいなシーンがありました。無職経て「雇用形態関係なく働いてる人偉い」って思うようになって「働いてるオレ頑張ってる」って思いながらバイトしてるんだけど、一般的には「仕事ある(=正社員雇用)」なのかぁと。
30:06 いよいよお二人もやることが芸人じみてきた(アホほど笑いました)
お父様が再生回数を気にされるのは息子が熱心に取り組んでいることを多少なりとも応援することができたかな、という気持ちが少なからずあると思います。お二人とも素敵なご両親に恵まれましたね。
動画タイトル見ただけの段階で匿名ラジオのARuFaさんが琴線を「ことせん」と言ってしまった回を思い出してたので、動画内で別のARuFaさんの間違い出てきてびっくりした
水野さんがパスタ(pasta)とペースト(paste)が同語源だということに気づいてなかったっぽいの、意外だった。ついでに言うと、名古屋が生んだ偉大なる作家、清水義範先生がお得意にしている「パスティーシュ(pastiche)」も同語源ですね。
スタジオの黒背景よりごちゃごちゃしてた方がゆる言語ラジオらしくて好き
情報量多い(?)のいいよね
偶然にも、万座温泉で見てます!なんか嬉しい。
外部収録でも音質変わらないのすごいなぁ
30:00 この回が好き過ぎてポッドキャストで狂ったように聞いているのですが、いつも「急に風呂、、、?」と疑問に思っていました。今初めてUA-camで見て謎が解け、閑静な住宅街に笑い声を響かせてしまいました。遂に芸人にジョブチェンジされたのですねおめでとうございます!!
学生時代、研究室の先生が「会議出てくるわ」ってしばらく不在にすることを伝えに来た時に、「あっ、行ってらっしゃい!」って言っちゃったこと思い出しました!言ったあとお互い微妙な顔して「へへ……それじゃあ……」ってなったあの空気は忘れられません!
えっ、普通はなんて返すんでしょうかいっつも「行ってらっしゃいませ」って言ってましたけど変だったのかな…?
この感じお久しぶりですね!ティーパックの話からの顔面パックはズルい(笑)
ゆる言語学ラジオリスナーかつオモカスだから、堀本さんからオモコロの話が出てくると妙に嬉しくなっちゃう
バッグ(鞄)、バック(後ろ)。ベッド(寝台)、ベット(賭け)。辺りは溢れてていちいち指摘するのもなぁ、って。
28:37 名古屋弁の「だもんで」の響きが衝撃的なのは理由があったんてすね!
4:28 こういう水野さんまじですき47:32 最初は驚いたけど、見慣れてきてここで言われるまで違和感がなかった
斜め読みを斜に構えて読むことだと思ってました。
47:32 大幅なミステイク...!!!!!フェイスパックは使用時間が10分程度を超えると、浸透圧で逆に肌の水分が奪われるので注意してください...!!((
お肌の曲がり角を何回も曲がったおばさんは、ホント後半そればかり気になってしまいました😅
楽しみに待ってました
たのまち!
奇遇ですね、僕もです😊
たのまち
ぼくも!
風呂入ったあとのお二人ヤバいw
事務的な意味では居酒屋バイトも出勤なので、店舗の社員とかバイトリーダーとか経営とかの経験があるとバイトが出勤って言っててもあんま違和感ないのかなって
居酒屋のバイトでも出勤で違和感ない気がするけどね
私も違和感ないけど、世代が上の方は違和感あるのでしょう(推測)
自分が居酒屋でバイトしてた時は出勤って言ってたので、年代層によって変わるのはあるかも
個人的には違和感ないですけど自分はこわくてバイトできなかった人なので心理的ハードルの高さ的にどの辺りか?説を唱えます
私はむしろ居酒屋のホールのバイトの方が塾より出勤感ある大人同士だからだろうなスーツは関係無い
水野さんは「剣に通じてる人=剣客」なんだから「食客=食に通じてる人」だろ!と推察したのかも
論客もあるので、〇客=〇に精通した人は割と妥当な推論な気がしますね
@@Seiya_laugh「"精通"なんてエッチな言葉!普段どんな変換してんねん!この場合のせいつうの漢字は………どれだ?」って思って調べたら、自分が汚れているだけだったとわかりました。(オジサンの間違いサンプル)
bagは「袋」が語源でカバンはそこから派生してるのでらティーバッグこと「お茶袋」は普通のネーミングな気がしますね
パスタ警察によるとロングパスタの中で断面が円形で直径が1.8mmのものがスパゲッティです円形のもので太さで名前も違いますが、そもそも断面が円形以外のものも存在します日本でも素麺、うどん、ひやむぎ、きしめん、ひもかわ等々形状によって呼称が変わりますうどんだけなんであんなに種類に幅があるんや!!四角くても丸くても細くても太くても全部うどんのパターンあるやんけ!!!!
元々は伸ばして作る素麺と切って作る冷や麦の製法の違いだったものが、現代では太さで区別するようになっているなど、使い分けの基準が時代によって変わっている言葉があってややこしいですね。エールも現代では発酵法でラガーと区別するビールの種類ですが、ある時代にはホップの有無でビールと区別されたそうです。さらに元をたどると伝わった経路の言葉の違い(オマールとロブスターのパターン)だったそうです。
経路の違いと言えばパプリカとピーマン
うどん冷や麦素麺など小麦粉から生成される麺に関してはいわゆるJAS法の乾めん類品質表示基準で例えば冷や麦であれば1.3mm以上1.7mm未満など各々太さが規定されております。違反した場合には1年以下の懲役または100万円以下の罰金という非常に厳しい罰則になっています。なので、パスタ警察というよりもうどん警察のほうが厳しいかもしれません。(もしかするとパスタ類も本国イタリアでは同様に厳しい可能性もありますが)
こたけ正義感のネタでそうめんやひやむぎの表記を間違えると1年以下の懲役または100万円以下の罰金 だった気がする
ゆる言語学ラジオ内での水野さん最大のいい間違えといえば、松平容保(まつだいらかたもり)と柳沢容保(やなぎさわかたやす)※本当は「柳沢吉保(やなぎさわよしやす)」の話です。
間違えたのは堀本さんだった気がします
@@ルーク-u9t さらに間違えてて堀「元」です
ここ面白い
ミステイクで覚えてるやつだと小学生のころに「解毒薬」を「かいどくやく」って読んでいましたが、友達とモンハンで遊んでる時に「げどくやく」だよって言われて、あっ。ってなりました。
パンティの話、分かりみ深すぎる
今ど土砂降り🌧🌧でちょうど雨やどりをしようとしていた所なので、更新してくださってとっても嬉しいです😂
「あやまって」は「誤る」と「過つ」があるんだな
これがゆる学徒カフェの新商品「変態茶」が誕生した瞬間である事を、まだ誰も知らないのであった。使用済み(茶漉し)のパンティが付いてくる、叡智が溢れる逸品である。
台所で、ポットとカップを手に持って、顔だけ後ろを振り向いたTバック姿の水野さんを想像してハマったw
プラントエンジニアリング系の「バック」と「バッグ」の勘弁してくれ問題バックフィルター:装置の背面にある空気取り入れ口(入気口)に取り付ける集塵フィルターバッグフィルター:フィルターのエレメント(こし取る部材)が袋状になっている集塵フィルター
"Teabagging"(意味は調べてください)もそれはそれでド下ネタなのでむずすぎる
Wikipediaに立項されてるw
日本語版にもありますね。
お二人が後半何の注釈も入れずパックしたまま普通に会話🤣🤣🤣
バイキングの原価の高いものを食べる、って、きっと三十年後に体調とともに若かったなあと懐かしむことでしょうw
10年もすれば痛感するようになる…と思う(n=1)
n=2
n=3
息子さんじゃなくて、旦那さんのシーンをラミネート加工して貼り出しちゃう水野ママ推せる😂ラブラブですねw
手元にあるお茶のパッケージを確認したところ商品名の時は「TEA bags」数量になると「18パック」とか「24パック」になってました。顔パックは付けっぱなしは良くないですよ~
オマール海老の例、ラズベリーとフランボワーズも同じパターンですね。
ホリ活(「堀元」を「堀本」と書くコメントを指摘せず眺める活動)が、全くもって進まない動画。
ガビガビを防ぐためにおじさん’sミステイクを積極的にしてるの非常に良い。ぜひ女児になじられてほしい。
食客ということばの意味を間違えて覚えていたお話、とても共感できました。自分の場合は論客(ろんかく、ろんきゃく;上手に議論をする人)ということばのイメージにひっぱられていました。
「食客」を知らなかったので、テロップを見て「食に関する刺客」をパッとイメージしちゃいました。
字面からするとレストランに食事に来た客みたいだもんねw
茶葉を入れるための袋単体になると「お茶パック」というネーミングで売られているので、お茶関係の人たちもパックだかバッグだか分かっていない可能性があります
まあティーバッグもパックされて、10パック入りとかいう名称で売られていたりするからw
小学生の頃『ミッケ!』のお題に「ティーバッグ」があって一生懸命セクシーランジェリーを探したのを思い出した。途中で「紅茶の方か」と気が付いたけれどどちらも見つけれなかった。
15:22 夏目漱石の話をしながら頬杖ついてそれっぽいポーズ取るの草
うちの奥さんが私の目力を、「眼圧が強い!」と言っていました。わからんでもなく、最初一瞬は気づかない言い間違いでした
見ただけで緑内障が診断できる?
三角錐型のティーバッグをテトラパックと呼ぶので更にややこしく……
テトラポッドになぞらえて頂点が4つあるからテトラなんでしょうけど、後々誤解が定着しそう‥‥
居酒屋のホールも当たり前のように出勤の範囲に入れてたから衝撃
30:11 家事しながらラジオ代わりに音だけ聞いてたんだけど、ふと画面みて「ヒッ!」て声出ましたw私は北海道出身ですが、アイヌ語を喋る年配の友人が「アイヌ語はバビブベボとパピプペポの区別はない」と言ってたのを思い出しました。北日本の方言では文末「~だべ」「~だっぺ」は同じ意味ですし、PとBは転訛しやすいのかなと思いました(西日本や九州だとどうなのか分からないけど)。
伊藤博文と夏目漱石が同列なのは千円札だからかも
オマール海老とロブスター(和名はザリガニ)はフランス料理かアメリカ料理かに使い分けられているように感じます。ピッツァとピザを使い分ける感じで。
昔すっごい恥ずかしい言い間違いをして今でも思い出していたたまれなくなるのでここで供養させてもらいます🙏初めてWEBサイト周りの整備をすることになり、決め事の確認打ち合わせでアナリティクスのことをアナルティクスと言ってしまっていて相手方に何度も確認され、何度もアナルをはきはきと連呼してました。事前に調べていた文字情報を見誤ったまま覚えていたようで、いかに適当に流し見していたかが分かりますね…。
うちの60代の父の話ですが、「断捨離」が流行り始めた頃、「ダンシャリ」という響きだけを聞いて「断シャリ」=「米(銀シャリ)を断つ」=「新手のダイエット」と間違って覚えていました。
バイキングの原価の高いモノに飛びつく意地汚い様を堂々と語っていて、逆に清々しい
Bagにはpouchedとかblugedだけではなくpendulousと形容される状態の意味もありますのでティーバッグにはぴったりなんですよ。膨らんだ状態もbagならあのぶら下がった状態もbagなんですね。
以前何かの動画で、お二人がタンクローリーをコンクリートミキサー車をイメージして話してたの思い出しました
このチャンネルyoutubeで見てて良かったと初めて思った
漂白茄子
パックはご自宅からお持ちになったのかしら、旅館のノベルティかしらと思いましたアメニティですね
配信者が「化学」を「ばけがく」と読んで、リスナーがこぞって「かがく」だろと指摘したが実際は「ばけがく」でも合っていた、みたいな話を以前twitterで見た気がします。ばけがく読み知らん人こんなにいるのかよと当時は内心ちょっとバカにしてましたが、自分も何か得意げに間違えている可能性が恐ろしいですね。
姉に「パックのお茶買ってきて」とパシられたとき、ティーバッグのお茶を買って帰ったら爆笑されて地元の両親にまで報告された思い出がよみがえりました。
合ってない…?
ペットボトルじゃなくて紙パックに入ったお茶ってことかしら?
@@325mm まさしくそれです…!
パックつけっぱなしというオジサンの間違い回収
水野さんって小説を読まないから日常的な語彙や、歴史観に基づいた語彙が記号接地できてないんだ
オイスターソースとウスターソースがあるのは外国語を日本語にした際の表記揺れであって同じものだと思ってました。実際に使うようになって2つは全然違うものだと理解しました。
でもウスターソースと中濃ソースと豚カツソースは同じもの
日本のウスターソースの由来はイギリスのWorcester sauce( Worcester 州の伝統的なソースでとてもポピュラーです)だと思います。味が似ていて、イギリスのものはもっとサラッとしています。
出身地等で変わってしまうのでミステイクとは違うかと思いますが、水野さんからたまに出る標準語を基準とすると不思議なアクセントの単語シリーズが結構好きです
画面見ずに途中聞いてたから、風呂上がりの画面見てビビった笑
たぶん一般人のティーバックとティーバッグの認識はリスニングではなく文脈で判断してると思います
エド・はるみが博士課程にいる話も即興で任せかと思ったらガチでワロタ
「物々しい」について水野さんと全く同じ間違いをしていたので、ここで学習できた…ありがたい
幼い頃、「毛布」「助っ人」といった言葉を、音の響き的に「モーフ」「スケット」という外来語的な言葉だと思っていた事があります。
41:45 コリアンダーシャンツァイパクチーが同じ植物と知った時は「世界!」ってなった。
シャンツァイではなくコウサイです。昔、研修の時、お客さんが同じものを違う名前で問い合わせる典型的なものという問に「シャンツァイ・パクチー・コリアンダー」と答えたら「コウサイ・パクチー・コリアンダー」と訂正されました。シャンツァイと言うのは中国系の方で、そもそもそういう問い合わせはしないそうです。問い合わせをするのは日本人で、コウサイだそうです。
お風呂上がった後のお二人、怖すぎて一瞬叫んでしまった
食客は私の語彙の中に無かったので意味を気にしたことは無かったのですが、食通の人と思い違うのは共感できます。剣客といえば剣の腕が立つ人の事ですし、食客は食の分野の達人であっておかしくないでしょう。さらに客の意味に引っ張られて料理人よりも美食家の方が納得感があります。
上司がシャンデリアを「サングリア」「シャングリラ」「サイゼリヤ」などと間違えていたのを思い出しました。
46:05 イタリアでは麺の太さを細かく区別していて、・直径2.3 - 2.5mm前後のものをヴェルミチェッリ(vermicelli)・直径2.1 - 2.2mm前後のものをスパゲットーニ (spaghettoni) またはヴェルミチェッリーニ (vermicellini)・直径1.9 - 2.0mm前後のものをスパゲッティ・直径1.6 - 1.8mm前後のものをスパゲッティーニ (spaghettini)・直径1.3 - 1.5mm前後のものをフェデリーニ (fedelini)・直径1.3mm未満の物をカペッリーニ (capellini)と呼び分けるそうです(ja.m.wikipedia.org/wiki/Spaghetti#種類 より)
スパゲッティーニはとても一般的な細さで、スパゲッティーは洋食屋さんナポリタンになるやや太めのパスタ。すごく細いのは冷製パスタになりがちなカペリーニですね。その手前にはフェデリーニがある。私はマカロニがロングパスタになった形のズーティがすきです。
前半はめちゃくちゃ笑ったけど、最後の方はずっと、パックつけっぱなしでお肌乾燥しないかなぁって心配でした😂
堀元さん、過去に「幕府=military government」の話ししていたのに初耳みたいな反応。
生き死にの深刻な話してるとき、身内がCTスキャンティだと間違えて覚えてて笑いをこらえるのが辛かったの思い出した。
それに類するのでCTスキンというのを聞いたことがある。
日本語は外来語が発達しているからこういった同じものを表すことばが結構ありますね。パクチー、コリアンダー、シャンツァイとか。
【身の回りの言い間違いを大募集】
forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※内容に「ミステイク」と入れてお送りいただくと見つけやすいです!
【TPで淹れたハーブティー販売決定!】
ティーパック(略称TP)で淹れた自意識パンティ避けハーブティーが、6月1日よりゆる学徒カフェの新メニューとして追加されます。ぜひお越しいただきご注文ください!
■午後2時のケーニヒスベルク(平田トキヒロブレンド)
■午前10時のサイパン島(よしのぶブレンド)
ブレンドの過程は、ゆる哲学ラジオで見られます
⇨ ua-cam.com/video/FAHqQ6juVLA/v-deo.html
【参考文献のリンク】
◯ちいさい言語学者の冒険
amzn.to/4dV2n1q
※ベッド→ベット、殆どの人が話し言葉ではこう言う気がします。😊
自由について、『Liberty』と『Freedom』との違いを混同しやすい。
クラスの可愛い女子が電子の「励起」を「ぼっき」って読んでて、「恥ずかしい言葉と同じだけどこっちは恥ずかしくない言葉だから堂々と使うぞ」という心意気も相まって可愛かったです。
本人にとってはとんでもない黒歴史で笑えないけど面白いですw
今日はこれでいいや
@@らないん-p1o
もしかしてこれで抜いてる……?
@@havefunmusic1139 なぜ戦争はなくならないんだろう、、、
@user-re6ns2kh3o
もう遅かったか()
職場でとなりの女性が飼っていたラグドールをしばらく「ラブドール」と言い間違えていたことに比べたら、ティーバッグとティーバックの違いなどかわいいものです(今でも思い出して冷や汗が出ます)
ラグドールは関節だけを設定した3Dモデルでは?ラブラドールですかね?
というレスをしようとしたところで念の為先に検索してよかった……猫の品種なんですね
ラグドール(猫)・ラブラドール(犬)・ラブドール(非生物※1)がいるのやばいな
メインクーンとメイクインぐらいややこい
※1 非生物⊂無機物と思ってた
@@ffffff374
ジャガイモかと思った
@@ffffff374
この動画のコメントなので勘違いを訂正しますが、無機物は非生物という意味ではないです……
ラブドールはプラスチックのような素材でできていると思いますが、プラスチックは炭素を含む化合物ですから有機物です
いやいやティーバッグとティーバックはさすがにエラい違いかと。😅
子供の頃、確か中華料理店で父が「タピオカ餅」を「タピオちからもち」と注文して、その場にいた全員大笑いしてしまった思い出があります
堂々と自己紹介してて草
むきむきタピオ
タピオパパの自己紹介可愛すぎてワロタ
水野さんのご両親が嬉しそうでなんか視聴者も嬉しくなってきちゃうな
乾いたパックをはがさないで喋り続けてるのがもうオジサンミステイクなのよ
登場初手乾いてそうでハラハラした
「家でティーバックでしか淹れてない」水野さんがTバック履いて紅茶淹れてる姿しか思い浮かばない
以前出された紅茶に茶渋が多いと指摘する堀元氏であったが、水野氏の淹れたその紅茶は茶漉しをTバックショーツで代用して淹れたもので…と閉ざされた雪山でカミングアウトした事から始まる一夜のサスペンス。
までは妄想できました。
水野さんのTバックは茶しぶまみれで、家にお客さんが来る直前に急いで洗うようにしている???
@@masuo64
赤系のパンツなら茶渋は目立たなさそう。
TバッグとTバック紛らわしい
カルカリサンニッの亜種かな
遺憾の意を表明しない人に不満のフを表明します
ってやつ忘れられない
スーを差し上げますに似てる
久しぶりの温泉デート回で嬉しい
市役所に出勤するときに、出所すると言ってしまった。会社じゃないから出社するではないなと思ってそう言ってしまったが、「出勤する」がどんな人でも使える便利な動詞だった。
出所はヤバい。登庁だと堅い。
風呂上がりの水野さん死装束パック野郎になっててジワジワくる
15:15 「伊藤博文と夏目漱石が同じランク」→2人とも1000円札の肖像画に描かれていたことも関係あるのかも
伊藤博文=1000円の人。それが出てくるのもオジサンミステイク…
パスタと同じく、デニムも素材の名前なのにジーンズより何となくかっこいいからという理由で使われている気がします。
水野さんのご両親エピソード平和でめっちゃ良いなあ
お茶屋で働いていた頃、パンティお茶野郎どころかパンティお茶レディやマダムもちょくちょく見かけたし、ティーパック派のムッツリさんもそれなりにいた
45:58
イタリアでは直径1.9〜2.0mmがスパゲッティになります。
スパゲッティーニは1.6〜1.8mmで、一番細い規格は1.3mm未満のカペッリーニです。
他にも2.1〜2.2mmのスパゲットーニがあるのも罠です。
ただし和製洋語としてのスパゲッティはパスタの中で麺類の総称なので気にしなくていいです
1.4mmが好きなのですが、1.3~1.5mmはなんと言いますか?
「麺類」とは細長いものだけを指すのですか?
「パスタ」は「麺類」に包含されているものと思っていました。
蝶々型やマカロニ、米粒サイズや餃子みたいな中身入りのパスタを思い浮かべると日本語で麺類というには私は違和感があります。
イタリア語でも長い麺は総称としてスパゲッティといいます。らーめんも春雨もビーフンも形状はスパゲッティーです。
@@5by 恐らくですが、コメ主の方はパスタの中で麺類状のもの(マカロニとかペンネみたいな形でないもの)がスパゲッティだよ、と言いたいのでは
包含関係としては麺類⊃パスタ⊃スパゲッティになるんじゃないかと思います
今井むつみ先生の著書で
ゆる言語学ラジオが引用されていたのは
勝手に泣きそうになったなぁ
中学時代の調理実習でクッキーを焼くことになったとき
紅茶のティーバッグも配られたのですが
配られた数が班の人数より少なかったため家庭科の先生にティーバックを要求してしまったことがあります。
女性教師にパンティーを要求していたことに気づいたのはとっくに中学を卒業し大学生になっていた頃でした。
その時から私はパンティーお茶野郎になりました
当時、家庭科の先生は20代中頃…中学時代は20代も50代もまとめて「大人」としてカテゴライズしていましたが
自分が年を重ね、ただの大人であった教師がお姉さんだったことに気づいたとき、異常にドキドキしてしまったことを憶えています。
今でもふとそのときの事を思い出してはドキドキしてしまいます
出涸らしパンティお茶野郎です
紅茶を飲もうとするたびにその事を思い出してしまうため
現在はコーヒー派になりました
来年あたり「そういえばこんなフォーム作ってお便り募集してましたねー」って言ってる2人の姿が見えた
何時も拝聴・深謝。ですが、初めてコメント致します。ヤッパリお二人の会話が浪速の漫才師を越えて面白いことがあります。紹介された書籍でピダハンは買って何度も読みました。言語って本当に面白く、深いですね。有難う。
4:53当方「大卒1年で正社員辞めて半年ニート半年アルバイト〜現在に至る」なのですが、友人との会話(文脈忘れた)「明日仕事(アルバイト)朝早いんだよね」「あ、正社員なったの?」みたいなシーンがありました。無職経て「雇用形態関係なく働いてる人偉い」って思うようになって「働いてるオレ頑張ってる」って思いながらバイトしてるんだけど、一般的には「仕事ある(=正社員雇用)」なのかぁと。
30:06 いよいよお二人もやることが芸人じみてきた(アホほど笑いました)
お父様が再生回数を気にされるのは息子が熱心に取り組んでいることを多少なりとも応援することができたかな、という気持ちが少なからずあると思います。
お二人とも素敵なご両親に恵まれましたね。
動画タイトル見ただけの段階で匿名ラジオのARuFaさんが琴線を「ことせん」と言ってしまった回を思い出してたので、動画内で別のARuFaさんの間違い出てきてびっくりした
水野さんがパスタ(pasta)とペースト(paste)が同語源だということに気づいてなかったっぽいの、意外だった。
ついでに言うと、名古屋が生んだ偉大なる作家、清水義範先生がお得意にしている「パスティーシュ(pastiche)」も同語源ですね。
スタジオの黒背景よりごちゃごちゃしてた方がゆる言語ラジオらしくて好き
情報量多い(?)のいいよね
偶然にも、万座温泉で見てます!なんか嬉しい。
外部収録でも音質変わらないのすごいなぁ
30:00 この回が好き過ぎてポッドキャストで狂ったように聞いているのですが、いつも「急に風呂、、、?」と疑問に思っていました。
今初めてUA-camで見て謎が解け、閑静な住宅街に笑い声を響かせてしまいました。遂に芸人にジョブチェンジされたのですねおめでとうございます!!
学生時代、研究室の先生が「会議出てくるわ」ってしばらく不在にすることを伝えに来た時に、「あっ、行ってらっしゃい!」って言っちゃったこと思い出しました!
言ったあとお互い微妙な顔して「へへ……それじゃあ……」ってなったあの空気は忘れられません!
えっ、普通はなんて返すんでしょうか
いっつも「行ってらっしゃいませ」って言ってましたけど変だったのかな…?
この感じお久しぶりですね!
ティーパックの話からの顔面パックはズルい(笑)
ゆる言語学ラジオリスナーかつオモカスだから、堀本さんからオモコロの話が出てくると妙に嬉しくなっちゃう
バッグ(鞄)、バック(後ろ)。ベッド(寝台)、ベット(賭け)。
辺りは溢れてていちいち指摘するのもなぁ、って。
28:37 名古屋弁の「だもんで」の響きが衝撃的なのは理由があったんてすね!
4:28 こういう水野さんまじですき
47:32 最初は驚いたけど、見慣れてきてここで言われるまで違和感がなかった
斜め読みを斜に構えて読むことだと思ってました。
47:32
大幅なミステイク...!!!!!フェイスパックは使用時間が10分程度を超えると、浸透圧で逆に肌の水分が奪われるので注意してください...!!((
お肌の曲がり角を何回も曲がったおばさんは、ホント後半そればかり気になってしまいました😅
楽しみに待ってました
たのまち!
奇遇ですね、僕もです😊
たのまち
ぼくも!
風呂入ったあとのお二人ヤバいw
事務的な意味では居酒屋バイトも出勤なので、店舗の社員とかバイトリーダーとか経営とかの経験があるとバイトが出勤って言っててもあんま違和感ないのかなって
居酒屋のバイトでも出勤で違和感ない気がするけどね
私も違和感ないけど、世代が上の方は違和感あるのでしょう(推測)
自分が居酒屋でバイトしてた時は出勤って言ってたので、年代層によって変わるのはあるかも
個人的には違和感ないですけど自分はこわくてバイトできなかった人なので心理的ハードルの高さ的にどの辺りか?説を唱えます
私はむしろ居酒屋のホールのバイトの方が塾より出勤感ある
大人同士だからだろうな
スーツは関係無い
水野さんは
「剣に通じてる人=剣客」なんだから「食客=食に通じてる人」だろ!
と推察したのかも
論客もあるので、〇客=〇に精通した人は割と妥当な推論な気がしますね
@@Seiya_laugh
「"精通"なんてエッチな言葉!普段どんな変換してんねん!この場合のせいつうの漢字は………どれだ?」って思って調べたら、自分が汚れているだけだったとわかりました。(オジサンの間違いサンプル)
bagは「袋」が語源でカバンはそこから派生してるのでらティーバッグこと「お茶袋」は普通のネーミングな気がしますね
パスタ警察によるとロングパスタの中で断面が円形で直径が1.8mmのものがスパゲッティです
円形のもので太さで名前も違いますが、そもそも断面が円形以外のものも存在します
日本でも素麺、うどん、ひやむぎ、きしめん、ひもかわ等々形状によって呼称が変わります
うどんだけなんであんなに種類に幅があるんや!!四角くても丸くても細くても太くても全部うどんのパターンあるやんけ!!!!
元々は伸ばして作る素麺と切って作る冷や麦の製法の違いだったものが、現代では太さで区別するようになっているなど、使い分けの基準が時代によって変わっている言葉があってややこしいですね。
エールも現代では発酵法でラガーと区別するビールの種類ですが、ある時代にはホップの有無でビールと区別されたそうです。さらに元をたどると伝わった経路の言葉の違い(オマールとロブスターのパターン)だったそうです。
経路の違いと言えばパプリカとピーマン
うどん冷や麦素麺など小麦粉から生成される麺に関してはいわゆるJAS法の乾めん類品質表示基準で例えば冷や麦であれば1.3mm以上1.7mm未満など各々太さが規定されております。
違反した場合には1年以下の懲役または100万円以下の罰金という非常に厳しい罰則になっています。
なので、パスタ警察というよりもうどん警察のほうが厳しいかもしれません。(もしかするとパスタ類も本国イタリアでは同様に厳しい可能性もありますが)
こたけ正義感のネタで
そうめんやひやむぎの表記を間違えると1年以下の懲役または100万円以下の罰金 だった気がする
ゆる言語学ラジオ内での水野さん最大のいい間違えといえば、松平容保(まつだいらかたもり)と柳沢容保(やなぎさわかたやす)
※本当は「柳沢吉保(やなぎさわよしやす)」の話です。
間違えたのは堀本さんだった気がします
@@ルーク-u9t さらに間違えてて堀「元」です
ここ面白い
ミステイクで覚えてるやつだと小学生のころに「解毒薬」を「かいどくやく」って読んでいましたが、友達とモンハンで遊んでる時に「げどくやく」だよって言われて、あっ。ってなりました。
パンティの話、分かりみ深すぎる
今ど土砂降り🌧🌧でちょうど雨やどりをしようとしていた所なので、更新してくださってとっても嬉しいです😂
「あやまって」は「誤る」と「過つ」があるんだな
これがゆる学徒カフェの新商品「変態茶」が誕生した瞬間である事を、まだ誰も知らないのであった。
使用済み(茶漉し)のパンティが付いてくる、叡智が溢れる逸品である。
台所で、ポットとカップを手に持って、顔だけ後ろを振り向いたTバック姿の水野さんを想像してハマったw
プラントエンジニアリング系の「バック」と「バッグ」の勘弁してくれ問題
バックフィルター:装置の背面にある空気取り入れ口(入気口)に取り付ける集塵フィルター
バッグフィルター:フィルターのエレメント(こし取る部材)が袋状になっている集塵フィルター
"Teabagging"(意味は調べてください)もそれはそれでド下ネタなのでむずすぎる
Wikipediaに立項されてるw
日本語版にもありますね。
お二人が後半何の注釈も入れずパックしたまま普通に会話🤣🤣🤣
バイキングの原価の高いものを食べる、って、きっと三十年後に体調とともに若かったなあと懐かしむことでしょうw
10年もすれば痛感するようになる…と思う(n=1)
n=2
n=3
息子さんじゃなくて、旦那さんのシーンをラミネート加工して貼り出しちゃう水野ママ推せる😂ラブラブですねw
手元にあるお茶のパッケージを確認したところ商品名の時は「TEA bags」数量になると「18パック」とか「24パック」になってました。
顔パックは付けっぱなしは良くないですよ~
オマール海老の例、ラズベリーとフランボワーズも同じパターンですね。
ホリ活(「堀元」を「堀本」と書くコメントを指摘せず眺める活動)が、全くもって進まない動画。
ガビガビを防ぐためにおじさん’sミステイクを積極的にしてるの非常に良い。ぜひ女児になじられてほしい。
食客ということばの意味を間違えて覚えていたお話、とても共感できました。自分の場合は論客(ろんかく、ろんきゃく;上手に議論をする人)ということばのイメージにひっぱられていました。
「食客」を知らなかったので、テロップを見て「食に関する刺客」をパッとイメージしちゃいました。
字面からするとレストランに食事に来た客みたいだもんねw
茶葉を入れるための袋単体になると「お茶パック」というネーミングで売られているので、お茶関係の人たちもパックだかバッグだか分かっていない可能性があります
まあティーバッグもパックされて、10パック入りとかいう名称で売られていたりするからw
小学生の頃『ミッケ!』のお題に「ティーバッグ」があって一生懸命セクシーランジェリーを探したのを思い出した。
途中で「紅茶の方か」と気が付いたけれどどちらも見つけれなかった。
15:22 夏目漱石の話をしながら頬杖ついてそれっぽいポーズ取るの草
うちの奥さんが私の目力を、「眼圧が強い!」と言っていました。わからんでもなく、最初一瞬は気づかない言い間違いでした
見ただけで緑内障が診断できる?
三角錐型のティーバッグをテトラパックと呼ぶので更にややこしく……
テトラポッドになぞらえて頂点が4つあるからテトラなんでしょうけど、後々誤解が定着しそう‥‥
居酒屋のホールも当たり前のように出勤の範囲に入れてたから衝撃
30:11 家事しながらラジオ代わりに音だけ聞いてたんだけど、ふと画面みて「ヒッ!」て声出ましたw
私は北海道出身ですが、アイヌ語を喋る年配の友人が「アイヌ語はバビブベボとパピプペポの区別はない」と言ってたのを思い出しました。
北日本の方言では文末「~だべ」「~だっぺ」は同じ意味ですし、PとBは転訛しやすいのかなと思いました(西日本や九州だとどうなのか分からないけど)。
伊藤博文と夏目漱石が同列なのは千円札だからかも
オマール海老とロブスター(和名はザリガニ)はフランス料理かアメリカ料理かに使い分けられているように感じます。ピッツァとピザを使い分ける感じで。
昔すっごい恥ずかしい言い間違いをして今でも思い出していたたまれなくなるのでここで供養させてもらいます🙏
初めてWEBサイト周りの整備をすることになり、決め事の確認打ち合わせでアナリティクスのことをアナルティクスと言ってしまっていて相手方に何度も確認され、何度もアナルをはきはきと連呼してました。
事前に調べていた文字情報を見誤ったまま覚えていたようで、いかに適当に流し見していたかが分かりますね…。
うちの60代の父の話ですが、「断捨離」が流行り始めた頃、「ダンシャリ」という響きだけを聞いて「断シャリ」=「米(銀シャリ)を断つ」=「新手のダイエット」と間違って覚えていました。
バイキングの原価の高いモノに飛びつく意地汚い様を堂々と語っていて、逆に清々しい
Bagにはpouchedとかblugedだけではなくpendulousと形容される状態の意味もありますのでティーバッグにはぴったりなんですよ。
膨らんだ状態もbagならあのぶら下がった状態もbagなんですね。
以前何かの動画で、お二人がタンクローリーをコンクリートミキサー車をイメージして話してたの思い出しました
このチャンネルyoutubeで見てて良かったと初めて思った
漂白茄子
パックはご自宅からお持ちになったのかしら、旅館のノベルティかしら
と思いました
アメニティですね
配信者が「化学」を「ばけがく」と読んで、リスナーがこぞって「かがく」だろと指摘したが実際は「ばけがく」でも合っていた、みたいな話を以前twitterで見た気がします。
ばけがく読み知らん人こんなにいるのかよと当時は内心ちょっとバカにしてましたが、自分も何か得意げに間違えている可能性が恐ろしいですね。
姉に「パックのお茶買ってきて」とパシられたとき、ティーバッグのお茶を買って帰ったら爆笑されて地元の両親にまで報告された思い出がよみがえりました。
合ってない…?
ペットボトルじゃなくて紙パックに入ったお茶ってことかしら?
@@325mm まさしくそれです…!
パックつけっぱなしというオジサンの間違い回収
水野さんって小説を読まないから日常的な語彙や、歴史観に基づいた語彙が記号接地できてないんだ
オイスターソースとウスターソースがあるのは外国語を日本語にした際の表記揺れであって同じものだと思ってました。
実際に使うようになって2つは全然違うものだと理解しました。
でもウスターソースと中濃ソースと豚カツソースは同じもの
日本のウスターソースの由来はイギリスのWorcester sauce( Worcester 州の伝統的なソースでとてもポピュラーです)だと思います。味が似ていて、イギリスのものはもっとサラッとしています。
出身地等で変わってしまうのでミステイクとは違うかと思いますが、水野さんからたまに出る標準語を基準とすると不思議なアクセントの単語シリーズが結構好きです
画面見ずに途中聞いてたから、風呂上がりの画面見てビビった笑
たぶん一般人のティーバックとティーバッグの認識はリスニングではなく文脈で判断してると思います
エド・はるみが博士課程にいる話も即興で任せかと思ったらガチでワロタ
「物々しい」について水野さんと全く同じ間違いをしていたので、ここで学習できた…ありがたい
幼い頃、「毛布」「助っ人」といった言葉を、音の響き的に「モーフ」「スケット」という外来語的な言葉だと思っていた事があります。
41:45
コリアンダー
シャンツァイ
パクチー
が同じ植物と知った時は「世界!」ってなった。
シャンツァイではなくコウサイです。昔、研修の時、お客さんが同じものを違う名前で問い合わせる典型的なものという問に「シャンツァイ・パクチー・コリアンダー」と答えたら「コウサイ・パクチー・コリアンダー」と訂正されました。シャンツァイと言うのは中国系の方で、そもそもそういう問い合わせはしないそうです。問い合わせをするのは日本人で、コウサイだそうです。
お風呂上がった後のお二人、怖すぎて一瞬叫んでしまった
食客は私の語彙の中に無かったので意味を気にしたことは無かったのですが、食通の人と思い違うのは共感できます。
剣客といえば剣の腕が立つ人の事ですし、食客は食の分野の達人であっておかしくないでしょう。さらに客の意味に引っ張られて料理人よりも美食家の方が納得感があります。
上司がシャンデリアを「サングリア」「シャングリラ」「サイゼリヤ」などと間違えていたのを思い出しました。
46:05 イタリアでは麺の太さを細かく区別していて、
・直径2.3 - 2.5mm前後のものをヴェルミチェッリ(vermicelli)
・直径2.1 - 2.2mm前後のものをスパゲットーニ (spaghettoni) またはヴェルミチェッリーニ (vermicellini)
・直径1.9 - 2.0mm前後のものをスパゲッティ
・直径1.6 - 1.8mm前後のものをスパゲッティーニ (spaghettini)
・直径1.3 - 1.5mm前後のものをフェデリーニ (fedelini)
・直径1.3mm未満の物をカペッリーニ (capellini)
と呼び分けるそうです
(ja.m.wikipedia.org/wiki/Spaghetti#種類 より)
スパゲッティーニはとても一般的な細さで、スパゲッティーは洋食屋さんナポリタンになるやや太めのパスタ。
すごく細いのは冷製パスタになりがちなカペリーニですね。その手前にはフェデリーニがある。
私はマカロニがロングパスタになった形のズーティがすきです。
前半はめちゃくちゃ笑ったけど、最後の方はずっと、パックつけっぱなしでお肌乾燥しないかなぁって心配でした😂
堀元さん、過去に「幕府=military government」の話ししていたのに初耳みたいな反応。
生き死にの深刻な話してるとき、身内がCTスキャンティだと間違えて覚えてて笑いをこらえるのが辛かったの思い出した。
それに類するのでCTスキンというのを聞いたことがある。
日本語は外来語が発達しているからこういった同じものを表すことばが結構ありますね。パクチー、コリアンダー、シャンツァイとか。