“揺れた”オープンAIの今後 信頼は回復できるのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • 「ChatGPT(チャットGPT)」を開発したオープンAIは21日、解任したサム・アルトマン氏をCEO職に復帰させることで基本合意したと発表しました。世界的なAIブームを生み出した企業の前代未聞の混乱は、わずか4日で急転直下で収束しました。この騒動によって今後どのような影響があるのか、AI担当の鵜飼デスクと佐々木キャスターが解説します。
    #ChatGPT #OpenAI #アルトマン #CEO
    ▼驚異の進化を遂げるAI・ChatGPT特集をテレ東BIZで配信中(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    OpenAIのサム・アルトマンCEOのインタビュー完全版はこちら。
    txbiz.tv-tokyo...
    ChatGPT技術幹部のシェイン・グウ氏のインタビュー完全版はこちら。
    txbiz.tv-tokyo...

КОМЕНТАРІ • 32

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  10 місяців тому

    驚異の進化を遂げるAI・ChatGPT特集をテレ東BIZで配信中(入会月無料)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/specials?id=194&HUKDPtHd2UE

  • @kiriro888
    @kiriro888 10 місяців тому +12

    タイトルの内容については、14:45 まで飛ばしてから見ると良いと思います。前半は騒動のこれまでの経緯のまとめなので。

  • @541ama
    @541ama 10 місяців тому

    株式には価値はなく人に価値が 11:29 ある。やっぱり人材ですね。

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm 10 місяців тому +1

    とても気になる内容ですね!

  • @bappara-c3k
    @bappara-c3k 10 місяців тому +4

    10:05 ツイート=ポスト

  • @ねるちゃん-g7c
    @ねるちゃん-g7c 10 місяців тому +9

    4日で帰ってきたアルトラマン😀

    • @gvdfgvdfgvzfx
      @gvdfgvdfgvzfx 10 місяців тому

      帰ってきたぞ帰ってきたぞ

  • @fairysnow2145
    @fairysnow2145 10 місяців тому +9

    最後の入山さんの解説はナンセンスだと思います。
    サム・アルトマンさん率いるOpenAI が考えもなしに騒動を起こしたなんて絶対にあり得ない。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 10 місяців тому +2

    入山教授の解説もついてありがとうございます。
    技術者(取締役会)は経営を知らなくて、経営者(サムアルトマンは経営を知っているということがわかりました。結果Open AIもMicrosoftもどちらも印象良いですね。

    • @certifiedspeculator
      @certifiedspeculator 10 місяців тому +2

      いやいや、サムアルトマンは技術者ですから

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  10 місяців тому +1

    OpenAIのサム・アルトマンCEOのインタビュー完全版はこちら。txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/vod/post_270863?HUKDPtHd2UE
    ChatGPT技術幹部のシェイン・グウ氏のインタビュー完全版はこちら。txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/vod/post_271335?HUKDPtHd2UE

  • @akirakataoka8885
    @akirakataoka8885 10 місяців тому +6

    解任劇に至った背景について教えてほしいです。両方の立場のコメントが知りたい。

    • @雪蛍-slainte
      @雪蛍-slainte 10 місяців тому

      オープンAIは特殊な組織体制をしていて、もともとはAI研究の非営利団体で、出資ではなく、寄付を募る形で設立された。
      アルトマンも2015年の設立時に「オープンAIで利益を上げることはもちろん可能だが、我々はそれを望まない」と、あくまで利益を求めずAI研究をする組織として運営していくことをコメントしてる。なので、オープンAIの研究者には、研究成果やソースコードを世界に広く公開することをもとめていた。
      その後、営利組織のオープンAILPが設立されて、ここにMicrosoftなんかが出資してる。
      つまり、オープンAIは非営利団体の取締役が営利組織を監督し、その監督される営利組織にMicrosoftが出資して49%の株式を持っているというかなり歪な構造をしてる。
      オープンAIは非営利団体として運営することを理念にしていて、上記のように研究成果を公表する予定だったが、成果の公表が少しずつ延期されたり、一部非公開になるなどして、本来の目的とズレてきてるのではないか?という疑念が設立数年後から出ていた。
      chat GPTが当初無料だったのは、オープンAIの設立理念が非営利団体だったからというのが大きい。なので、その後に一部有料化した時にも内部には反発があった。
      有料化の理由について、「研究費用やAIの安全性確保のためのコストを確保するため」と公に説明することでなんとか内部の反発を避けていたんだけど、営利を求めるアルトマン達と、あくまで設立理念に則って非営利組織でありたい取締役との間の溝は結局埋まらなかった。Microsoftが巨額出資したことで、営利化への圧力が止まらなくなったという面も指摘されてる。
      アルトマンが金に目が眩んだというわけではないけど、Microsoftから出資を受けたり、AIがどれだけの利益をもたらすかを見ていく中で、営利企業になってより多くの金を稼いで研究をしたいという願いが強くなっていった。
      一方で、元取締役はオープンAIが非営利団体として誕生し、国にも非営利団体として届けているので、その姿勢を貫きたかった。
      新しい取締役に、ローレン・サマーズ元財務長官を迎えてるので、非営利団体としての理念を完全に無くしたというわけではないんだろうけど、非営利団体が営利企業を監督し、営利企業をメガテックが支配するというかなり歪な構造は変わらないので、オープンAIが今後どういう方向に進んでいくかで似たような騒動はまた生まれる。

  • @sati7611
    @sati7611 10 місяців тому

    これは、面白い🎉

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 10 місяців тому

    解任劇には驚きでしたね
    ただ解任した人達は それって感情論からじゃない?
    そこに投資している方達からしたら ぇええ!ってなるんじゃないのかな?

  • @CookiePepper
    @CookiePepper 10 місяців тому +2

    失った信頼? 信頼を失ったのは取締役会。OpenAI は逆に信頼が高まっているでしょう。
    それよりも、解任の原因となったアルトマンが取締役会へ宛てた書簡に書かれているとされる、AI 技術のブレークスルーが気になる。

  • @abebetaro
    @abebetaro 10 місяців тому +2

    信用を失ったのはOpenAIではなく取締役会側

  • @Temma2525
    @Temma2525 10 місяців тому +3

    まだ観てないけど、この報道は助かる!観てないけどさ!

    • @MikuHatsune-np4dj
      @MikuHatsune-np4dj 10 місяців тому +2

      ChatGPTに結論聴いた方が早そう!聴いてないけど!!

  • @MizunoYsk
    @MizunoYsk 10 місяців тому

    覆水盆に返える。

  • @gineiden
    @gineiden 10 місяців тому

    アルトマンのマイクロソフト移籍発表で上がったマイクロソフト株はどうなるのか
    変な株価操作でなければ良いが

    • @tatajam-dx8km
      @tatajam-dx8km 10 місяців тому

      そんなモンでしょ〜😂右往左往を面白がってる

  • @大野靖男
    @大野靖男 10 місяців тому +1

    あくまでビジネス面だけ見た解説だね

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 10 місяців тому

    大きな関係値ですね

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 10 місяців тому

    個人的には乗っ取りにあったのだと思います。アメリカではよくある話ですから驚きませんが、アルトマン氏が戻ったと言う事は、乗っ取りは失敗したのかなと思います。

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs 10 місяців тому +1

    株価操作しただけ

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 10 місяців тому

    やっぱ才女はちゃうね❤❤❤

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro 10 місяців тому

    私は今回の相当は完全なるハンジャラケだと思いますよ

  • @孫さん-q8g
    @孫さん-q8g 10 місяців тому

    4日で帰ってきたアルトラマン😀