Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いくらの重さでは無く、数を数えるところはしま田さん尖ってて好きです!(笑)サイコォ!!
重さは計算で出せますしね
せこいわ😂
魚べいはほんとに1番美味い。ネタがやたらでかいのはうちの近くだけなのかな?ただ甘エビ軍艦があるからスシローもすき
はま寿司のレアステーキシリーズまじで中毒性ある。あれ食べる為にはま寿司行ってる。
揚げ物は間違いなく魚べいが一番おいしい。はま寿司はマグロの竜田揚げが食べたくなった時に行く感じでもハマチとかひらまさはちゃんと産地直送でまともなんだよね
我が家から近くにある順で かっぱ, スシロー, はま, くら, 魚べい という感じですが、かっぱにはほとんど行きませんね。先月、8年ぶりくらいにかっぱに行ってみましたが耐え難い味ですぐに出てきてしまいました。一番良く行くのは魚べいですね。
魚べいは席で注文して自分で個別に詰めることができますよ。この四社だと魚べいが圧倒的ですね。
無難にまとめましたねッ!😂😂🎉🎉
こういう比較動画助かりますいくらの個数数えてるのみて懐かしさを感じました
個人的には魚べいが1番満足度が高いですね。前まではスシローによく行ってたけど、いろいろと問題があって魚べいに変わりました。ネタの大きさとシャリのバランスも魚べいが1番好きです笑
自分も数年前からスシローから魚べい派になりました。明らかにネタが大きいです。
魚べいのコスパ凄いですよね。この前久々にスシロー行ってみたけど、魚べいの5割増しぐらいの値段行っちゃって、魚べいに戻ることにしましたw
@@comments777_ はま寿司も好きですよ。醤油を選べるのがよくて、魚べい>スシロー=はま寿司という感じで利用してます。
いくら寿司にキュウリ乗せてかさ増ししてやろうって最初に考えたやつを自分は絶対許さない
あれねぇ、昔はいくらの生臭さを消す薬味だったんだけど、イクラが高くなってネタの量が減ってる上に最近は鮭子じゃないコクのないマスコばかりになったので邪魔でしかないんだよねぇ
プリン体減らして通風にならないようにしてあげようという優しさ
@@megururugem 高い寿司屋では寿司の下に敷いてあっていくらに醤油をつけるために存在はしてるのですが上に乗ってるのはちょっとよくわからないんですよね
@@megururugem いくら単品に大根おろしを添えるじゃないですか、私はアレと同じ役割、つまり生臭さを消す役割があるのではないかと思っています。あと一説では軍艦巻きには上から醤油を塗る(昔は客が寿司を小皿の醤油につけるのではなく、刷毛で塗っていた)時にシャリに醤油がしみこまないようにする工夫だった説もあるらしい
でも今は完全に量誤魔化すために使ってるよね
元気寿司 中にワサビ入れてくれるから好きです
人が握ってるので別物。のせるだけでは本当の寿司ではない
スシローはラーメンが美味しい。替え玉もあるし、新商品もよくでるから飽きない。
スシローは杉玉に行くべきですね。同じグループだけど別物。
素晴らしい、いつも何処がいいんだろう?と漠然としていたので、有難い!高評価させていただきます。
やっぱ魚べいだよなぁ。近くにないから行ったことないんだが、ぜひ行ってみたい。
うおうおベイベーおうベイベー♪
何だそれ…
元気寿司グループの魚べいのテーマソング
魚べいは元気寿司が地元にないのでどう違うのかよくわからないのですが、くら寿司やスシローよりネタは良いイメージです。道内だとローカルチェーンが強いですね。
すばらしい研究
ブッチャー豪遊なのにお酒飲まないなんて😂
魚べいはほんとに美味い。ネタがやたらでかいのはうちの近くだけなのかな?
高崎市内でかっぱ寿司以外行ける範囲なんで今後の参考にさせて頂きます🙇♀️
群馬にはおいしいお寿司を食べられる回転寿司店(一皿百円じゃないやつ)がたくさんあるので、もし群馬に来た際は色々探してみてください😉
かっぱ寿司はこちらには無いのでくら寿司を入れて欲しかったですね。残念な事に、こちらには今回使われた内のスシローとはま寿司しか有りません。値段的にはま寿司の方が利用し易いのではま寿司ばかり利用してます。
魚米良さそうなので行ってみたいけど地元にない…
魚べい地元では結構店舗あったからメジャーなお店かと思ってたんだけど、東京来たらあんまり見なくて寂しい😢
貴重やけど新大久保・吉祥寺・渋谷はあるよ!
裏が透けて見えるほど薄く切られたマグロに職人技を見た()
みなそれぞれの回転寿司の楽しみ方があると思います。とある事件のせいで最近は回らなくなり新幹線とかで届く店舗が多くなったのが寂しく感じます。
魚べい、海産物関係の店・・・特に回転寿司がすぐ潰れる出身地の中央通りでもずっと好評で生き残ってるモンなぁ善い商売してんだなぁ(かっぱは2回出来て潰れ、他は車で20分以上はかかる他市にしかない)
そのうちくら寿司にも行ってくれるだろうと信じてくら寿司のくら出汁是非飲んでレビューして欲しい🥺
ダントツに不味い
この5社の中では間違いなく「くら寿司」が1番まずいから、あえて入れないのはさすがですね👏❤現状の各社の頑張りからすればおそらく「魚べい」がコスパはトップです。
は?な訳ないやろ
魚べいは地元にないので一度行ってみたいですねこう見るとスシローは優秀ですね、値段も(このご時世としては)手頃で行きやすそうです個人的にはかっぱの甘めのガリがめちゃくちゃ好きでいつもたくさん食べちゃいます
最近フィッシャーしま田さんが出てこなくて寂しい
色々食べましたが、やっぱり元気寿司の魚べいが一番美味いかな!
はま寿司は安い回転寿司の中でも結構美味しい印象あるあとえびレアステーキみたいなメニューの個性もあるから好き
分かる後動画には無かったけど、はまは醤油の種類が多いのも良いはましか勝たん
はま寿司って旨いんか?5年前くらいに行った時醤油の種類が多いだけで対して旨くなかった記憶あるわ...自分の近くの店がたまたま微妙なだけなんかな?
@@user-tetris 美味しいよ、少なくともスシローやくらよりは個人的にはチェーン系列の寿司屋は銚子丸も好き
@@わんころもち-i2s ほーん。今度行ってみるわ!
味は圧倒的にスシローマグロのクオリティーがレベチ安いのははま寿司って感じスシローがちゃんと考えて提供してるのがよくわかる
魚べいはシャリが美味い。安い寿司屋で初めてシャリが美味いと思った。
次の寿司系はくら寿司レビューかな??
魚べい!?初めて聞いたし見たこともなく、調べると、かなりの店舗数で驚きました😅東海地方や関東地方にも住んでいたのに不思議😮
これ自由研究とかでやったら盛り上がりそうw
味覚がざっくりな私には、スシローと魚べいの味の違いがよくわからないので、値段が3~4割抑えられる魚べいが一番ですね。
検証するなら、2・3パック同じものを頼んだら、平均値を知れて、より正確なのかなと思いました。それでも特徴をきちんと捉えて話してくれてるのはよかったです。
魚べいのえび天巻きがうまいっす
どの回転寿司も代替魚使っているだろうし、その選択の違いなのかね🤔
今回でてないくら寿司と魚べいが特に好きなので、この2社は特に贔屓目で見ちゃいますね👀
回転寿司チェーンの食べ比べも興味深いですけど、最近はスーパーとかのパック寿司も〇〇店のお店の寿司を取り入れたりして力入れてますよね。次はコンビニ寿司比較企画もぜひとも行って欲しいですね。
やはり味はスシローかぁ景品表示法違の話以降行ってなかったけど、久々に行ってみようかな、くらは超絶ブラックという話が流れてから行ってないなぁ
言うまでもなく値段が高いのも美味いのもスシローでしょう
回転寿のお店じゃないのですが、某スーパーの寿司売り場で働いた事があります。シャリは握られた物がシャリ業者から納入され、ネタもすでに切って冷凍・真空パックの物が納入、解凍したネタをシャリに乗せ、容器に盛り付けてラベルを貼るだけ、という寿司売り場でした😂
回転寿司チェーンだから鮭のいくらではなくて、鱒のいくらなんですかね~? 鮭いくらを使用してるのか、そうでないのかとかも知りたかったです・・・
小さいのはマスですね。多少生臭いので醤油漬等にしないと食えません、60センチ以上のマスの卵なら美味しいけれど超高いので回転寿司には使えません
魚べい、最初に行った時にネギトロがなんかおいしくなかったんだよなあ…冷凍焼けとかだったんかな
ちかくにくら寿司がありますが、やすかろ 、悪かろうでまずいです。か移転寿司は、スシローが1番美味しいですね
ホルモンしま田さんにやって欲しいやつが美味しんぼのイカの肝臓を使った塩辛。本当にカラスミよりも美味いのかな?
回転寿司比較動画助かる!で、そこでなんですけど、回転寿司で個人的に1番オススメのお店があってトリトンと言う北海道を中心に出店しているチェーンなのですが、いつかそこのお店のレビューもしてもらいたいです。東京にもソラマチや池袋東武にも出店してるので北海道まで来なくても食べれます!ネタが大振りな上に味も美味いんですよね。今もやってるかどうかはちょっとわかりませんがたこまんまなんて言う風変わりなネタもあるので是非ともご検討ください!
くら寿司のレヴューも楽しみです。
はま寿司はラーメンが美味しい。すき家やココスのゼンショーグループだから動物系の素材とかも集めやすいんだろうと思う。
魚べいの所、くら寿司だと有難いです。
くら寿司はクソまずいやん、、
そうか…群馬県には、くら寿司あんま無いもんね…
他の回転寿司店が嫌いという訳では全然ないけど、魚べいは他3店舗より頭1つも2つも抜けてる。
近くの魚べいがリニューアルで店閉めてて、何をリニューアルするんだよ?と思ったら、サーモンに限っては10年前のトリトン並に旨くてびっくり。いやはや感動。しあわへ一番美味かったときね。今のトリトンは、なごやか亭と花まるとの御三家から外れちゃうレベルだからねお金気にせず食べて、キングサーモンの値段にもびっくり。たしか一貫360円くらい、やばい、やばい。トロサーモン(一貫130円?)も同じくらいの大きさで、値段ほどは全然劣らず美味かったと思う。コスパは断然トロサーモン。普通のサーモンとかもフツーに美味かったリニューアル後で力入ってる?ってことはないと思うけど…一人で14皿+2杯(一貫の皿も多いので)だったかな、 4600円…(笑) 前に行ったときは2000円だったんだけどね。いや金額エグ。キングサーモンがよ…えんがわ・つぶが好きなんだけど、魚べいではもうその辺は食べないかも。サーモン以外のネタはまあ相応というか…てか魚べいって、温度管理に力入れてるんだ? リニューアル前は全然だめだったから、その辺の機器の故障・入れ替えだったのかな?ネット予約できるのも良き。テーブル希望の飛び込み客が30組待ちとか。やば
魚べい!うちのオヤジが鯵が食べたい!コロナ禍中にどの寿司屋にも鯵が無いと⇒20カンの鯵 お土産として持ち帰った■次の年に亡くなったけども良かったわ
4店舗ともいったことあるけど、最近は「魚ベイ」ばかり行くようになったんですが一番の理由はうちから一番近いからかもしれない(^^;)
こうしてみるとかっぱ寿司って値段なりの低クオリティなんだなってのがよくわかる
テイクアウトと店内で同じでしょうか・寿司屋さんだと違うのが普通だと思いますが、回転はどうなんでしょう
スシローってワンランク上の回転寿司と味あんま変わらんから好き最近高いけど
回転寿司は、はま一強だと思う
くら寿司もぜひ比べてほしかったなあ
ダントツで1番まずい。
まーまずいわな、
くら寿司に一番良く行きますね〜🍣くら寿司のえんがわは他社に比べてもかなり美味しいと思ってます🤗
コロナ禍以前はよく回転寿司の店舗によく食べに行ってたけどコロナ禍になってからはテイクアウトで食べることが増えた。
何でくら寿司無いんだよ!!😡
魚べいは行ったことないけど、個人的に出前で頼んだスシローのネタは店内で流れているやつより大きめで良い。
魚べい行ったことないのは人生損してます。
ローカルですかね?関東県民ですが見かけたことなくて
魚べいは単純に店舗数が150店舗くらいで他社に比べて圧倒的に少ないので見かけないだけです。静岡県を例にすると浜松市に1店舗しかありません。関東はまだあります。川崎は宮前区で見たことあるし。
@@暇人-l1s8r 確かに関東に住んでた頃は見かけなかったです!地方に来てからは魚べいしか行ってません笑見かけたらぜひ行ってみてください!
@@matushita326なるほど、だから見たこと無かったんですね🤔近辺の魚べいを調べて行ってみます!ありがとうございます😊
くら寿司(ほっ…)
関東のスシロー美味しいんだが北海道のスシローは激まずなんだよな😅北海道ははま寿司がずば抜けてるんだよななんでなんだろう⁉︎
いくらはやっぱりどこもいくらか高いんですねw
イクラの粒数までカウントして検証するなんて!複数のネタで先行する「魚べい」ですが、メインのイクラで追い込んだ「はま寿司」とのデットヒートが凄かったです♪「魚べい」のイクラは持ち帰りだけキュウリ抜きなのかなあ?キュウリで上げ底してない上記2社の気合が伝わりました~「かっぱ寿司」と「スシロー」はもう少しガンバレ~
どんぐりの背比べくら寿司、スシローおすすめ系のネタの薄さは、日本一はま寿司日の下開山魚べい
うちの近くの魚べいとはま寿司はいくらにキュウリついてるけど店によって違うのかな?
🍣くらずしは❓
魚べいはいっちゃんうまい。魚べいの味知ってから他の回転寿司満足できなくなってしまった。
魚べいだけキュウリ無いのだいぶガバガバのイメージ付いてて草
どこも やり方おなじかな? はまって田舎ライバルないと 最低水域保っていて 他地域に行くと 確かに 違う ネタの厚さ ガソリン高いからね。
圧倒的にはま寿司が最強だと思ってるんだけど
シャリは全部機械でやるから軍艦でも同じ重さのはずマグロとかのネタは裏で切りつけてるからバラツキがあると思う、けどやっぱ魚べいのはでかい気がする
魚べいが一番美味しいカッパ寿司は過小評価されすぎてると思う。普通に美味しいと思う。くら寿司は最悪
いくらのキュウリはいくらの節約だって聞いたこともあるな………
魚米は冷凍焼け中トロ当たってから二度と行かないと決めた...
かっぱ寿司は地下のかっぱに食べさせる餌のきゅうりの値段があがってるのでしょうがないですね(´・ω・`)
魚米が一番ネタが大きくて美味しい
魚べいを経営している元気寿司さんのお店で『千両』というちょっとお値段の良いお店を場所によって見かけます。行ったことがないので是非とも潜入捜査して頂きたい。
すごい個人的なイメージではま寿司って回転寿司というよりファミレスに近い感じがするんだけどどうなんだろう。サイドメニューが充実してるイメージ。(あくまで主観)
ORANGE RANGEさんの寿司食べたい♪聴いていたらまさかのしま田さんが寿司 タイムリーや
スシローと魚べいが強いんだな。がってん高いけどあれはどうなんだろ
がってんのウニ他の安い回転寿司と違ってミョウバンじゃないからめちゃくちゃ美味い1皿600円超えるけどね
栃木とか群馬の人は 魚べい人気だと聞いてますが‼️
普段ははま寿司だけど1番好きなの魚べいだからたまに遠出して魚べい行くスシローはたまに行くけど高い割にあんま他チェーンと変わんないからそこまで行かないくら寿司はユッケ美味いし寿司以外のメニューが多くておもろいけどトロ系があんまトロ感ないのとチーズがまずいかっぱは論外
正直魚べいが一番美味しい。店内切り出しなのもでかい。かっぱはなんか小さいのよねえ
圧倒的店舗数の少なさがデメリットなんですよねーだから食べたことない民が多い
魚べい聞いたこと無かったけど福岡に3件だけでそりゃ知らないわってなった
魚べい人気急上昇中な気がしますよー今は僕も魚べいが1番😊
店舗数が少ないから本当そこがデメリット うまいと聞くけど簡単に食べられない。
魚べい?自分で店内で食べながら容器を頼んで持ち帰りを自分で作る方式なんだが⇒普通でも頼めたんか(¯―¯٥)知らんかった
寿司は基本手間がかかる青物で店がどれだけ労力とコストのバランスを取ってるかを測れると思います。マグロは看板メニューなので各社利益はトントン、サーモンは脂が載ってるから食べ比べでは差が出ない。食べる順番も最初から重いネタだから差が出にくかったかな?
なるほど、比較企画でしたか
個人的にはま寿司が一番美味い 醤油選べて楽しいし
いくらはこの値段じゃ、どこの会社も赤字レベルの安価ですよね
こういう回転寿司ってお店じゃなくて店舗による違いって有るんですかね?スシローなんですけどうちの近所片方の店舗だとモチモチしたマグロなんですけどもう片方ほ店舗は二回くらい冷凍解凍したんか?ってくらい水を含んだスポンジみたいな触感なんですよね・・・
いくらの重さでは無く、数を数えるところはしま田さん尖ってて好きです!(笑)
サイコォ!!
重さは計算で出せますしね
せこいわ😂
魚べいはほんとに1番美味い。ネタがやたらでかいのはうちの近くだけなのかな?ただ甘エビ軍艦があるからスシローもすき
はま寿司のレアステーキシリーズまじで中毒性ある。あれ食べる為にはま寿司行ってる。
揚げ物は間違いなく魚べいが一番おいしい。
はま寿司はマグロの竜田揚げが食べたくなった時に行く感じでもハマチとかひらまさはちゃんと産地直送でまともなんだよね
我が家から近くにある順で かっぱ, スシロー, はま, くら, 魚べい という感じですが、かっぱにはほとんど行きませんね。先月、8年ぶりくらいにかっぱに行ってみましたが耐え難い味ですぐに出てきてしまいました。一番良く行くのは魚べいですね。
魚べいは席で注文して自分で個別に詰めることができますよ。
この四社だと魚べいが圧倒的ですね。
無難にまとめましたねッ!
😂😂🎉🎉
こういう比較動画助かります
いくらの個数数えてるのみて懐かしさを感じました
個人的には魚べいが1番満足度が高いですね。
前まではスシローによく行ってたけど、いろいろと問題があって魚べいに変わりました。
ネタの大きさとシャリのバランスも魚べいが1番好きです笑
自分も数年前からスシローから魚べい派になりました。明らかにネタが大きいです。
魚べいのコスパ凄いですよね。
この前久々にスシロー行ってみたけど、魚べいの5割増しぐらいの値段行っちゃって、
魚べいに戻ることにしましたw
@@comments777_ はま寿司も好きですよ。
醤油を選べるのがよくて、魚べい>スシロー=はま寿司という感じで利用してます。
いくら寿司にキュウリ乗せてかさ増ししてやろうって最初に考えたやつを自分は絶対許さない
あれねぇ、昔はいくらの生臭さを消す薬味だったんだけど、イクラが高くなってネタの量が減ってる上に最近は鮭子じゃないコクのないマスコばかりになったので邪魔でしかないんだよねぇ
プリン体減らして通風にならないようにしてあげようという優しさ
@@megururugem 高い寿司屋では寿司の下に敷いてあっていくらに醤油をつけるために存在はしてるのですが上に乗ってるのはちょっとよくわからないんですよね
@@megururugem いくら単品に大根おろしを添えるじゃないですか、私はアレと同じ役割、つまり生臭さを消す役割があるのではないかと思っています。あと一説では軍艦巻きには上から醤油を塗る(昔は客が寿司を小皿の醤油につけるのではなく、刷毛で塗っていた)時にシャリに醤油がしみこまないようにする工夫だった説もあるらしい
でも今は完全に量誤魔化すために使ってるよね
元気寿司 中にワサビ入れてくれるから好きです
人が握ってるので別物。のせるだけでは本当の寿司ではない
スシローはラーメンが美味しい。替え玉もあるし、新商品もよくでるから飽きない。
スシローは杉玉に行くべきですね。同じグループだけど別物。
素晴らしい、いつも何処がいいんだろう?と漠然としていたので、有難い!高評価させていただきます。
やっぱ魚べいだよなぁ。近くにないから行ったことないんだが、ぜひ行ってみたい。
うおうおベイベーおうベイベー♪
何だそれ…
元気寿司グループの魚べいのテーマソング
魚べいは元気寿司が地元にないのでどう違うのかよくわからないのですが、くら寿司やスシローよりネタは良いイメージです。
道内だとローカルチェーンが強いですね。
すばらしい研究
ブッチャー豪遊なのにお酒飲まないなんて😂
魚べいはほんとに美味い。ネタがやたらでかいのはうちの近くだけなのかな?
高崎市内でかっぱ寿司以外行ける範囲なんで今後の参考にさせて頂きます🙇♀️
群馬にはおいしいお寿司を食べられる回転寿司店(一皿百円じゃないやつ)がたくさんあるので、もし群馬に来た際は色々探してみてください😉
かっぱ寿司はこちらには無いのでくら寿司を入れて欲しかったですね。
残念な事に、こちらには今回使われた内のスシローとはま寿司しか有りません。値段的にはま寿司の方が利用し易いのではま寿司ばかり利用してます。
魚米良さそうなので行ってみたいけど地元にない…
魚べい地元では結構店舗あったからメジャーなお店かと思ってたんだけど、東京来たらあんまり見なくて寂しい😢
貴重やけど新大久保・吉祥寺・渋谷はあるよ!
裏が透けて見えるほど薄く切られたマグロに職人技を見た()
みなそれぞれの回転寿司の楽しみ方があると思います。とある事件のせいで最近は回らなくなり新幹線とかで届く店舗が多くなったのが寂しく感じます。
魚べい、海産物関係の店・・・特に回転寿司がすぐ潰れる出身地の中央通りでもずっと好評で生き残ってるモンなぁ善い商売してんだなぁ
(かっぱは2回出来て潰れ、他は車で20分以上はかかる他市にしかない)
そのうちくら寿司にも行ってくれるだろうと信じて
くら寿司のくら出汁
是非飲んでレビューして欲しい🥺
ダントツに不味い
この5社の中では間違いなく「くら寿司」が1番まずいから、あえて入れないのはさすがですね👏❤現状の各社の頑張りからすればおそらく「魚べい」がコスパはトップです。
は?な訳ないやろ
魚べいは地元にないので一度行ってみたいですね
こう見るとスシローは優秀ですね、値段も(このご時世としては)手頃で行きやすそうです
個人的にはかっぱの甘めのガリがめちゃくちゃ好きでいつもたくさん食べちゃいます
最近フィッシャーしま田さんが出てこなくて寂しい
色々食べましたが、やっぱり元気寿司の魚べいが一番美味いかな!
はま寿司は安い回転寿司の中でも結構美味しい印象ある
あとえびレアステーキみたいなメニューの個性もあるから好き
分かる後動画には無かったけど、はまは醤油の種類が多いのも良い
はましか勝たん
はま寿司って旨いんか?5年前くらいに行った時醤油の種類が多いだけで対して旨くなかった記憶あるわ...自分の近くの店がたまたま微妙なだけなんかな?
@@user-tetris 美味しいよ、少なくともスシローやくらよりは
個人的にはチェーン系列の寿司屋は銚子丸も好き
@@わんころもち-i2s ほーん。今度行ってみるわ!
味は圧倒的にスシロー
マグロのクオリティーがレベチ
安いのははま寿司って感じ
スシローがちゃんと考えて提供してるのがよくわかる
魚べいはシャリが美味い。
安い寿司屋で初めてシャリが美味いと思った。
次の寿司系はくら寿司レビューかな??
魚べい!?
初めて聞いたし見たこともなく、調べると、かなりの店舗数で驚きました😅
東海地方や関東地方にも住んでいたのに不思議😮
これ自由研究とかでやったら盛り上がりそうw
味覚がざっくりな私には、スシローと魚べいの味の違いがよくわからないので、
値段が3~4割抑えられる魚べいが一番ですね。
検証するなら、2・3パック同じものを頼んだら、平均値を知れて、より正確なのかなと思いました。
それでも特徴をきちんと捉えて話してくれてるのはよかったです。
魚べいのえび天巻きがうまいっす
どの回転寿司も代替魚使っているだろうし、その選択の違いなのかね🤔
今回でてないくら寿司と魚べいが特に好きなので、この2社は特に贔屓目で見ちゃいますね👀
回転寿司チェーンの食べ比べも興味深いですけど、最近はスーパーとかのパック寿司も〇〇店のお店の寿司を取り入れたりして力入れてますよね。
次はコンビニ寿司比較企画もぜひとも行って欲しいですね。
やはり味はスシローかぁ景品表示法違の話以降行ってなかったけど、久々に行ってみようかな、
くらは超絶ブラックという話が流れてから行ってないなぁ
言うまでもなく値段が高いのも美味いのもスシローでしょう
回転寿のお店じゃないのですが、某スーパーの寿司売り場で働いた事があります。
シャリは握られた物がシャリ業者から納入され、ネタもすでに切って冷凍・真空パックの物が納入、解凍したネタをシャリに乗せ、容器に盛り付けてラベルを貼るだけ、という寿司売り場でした😂
回転寿司チェーンだから鮭のいくらではなくて、鱒のいくらなんですかね~?
鮭いくらを使用してるのか、そうでないのかとかも知りたかったです・・・
小さいのはマスですね。多少生臭いので醤油漬等にしないと食えません、60センチ以上のマスの卵なら美味しいけれど超高いので回転寿司には使えません
魚べい、最初に行った時にネギトロがなんかおいしくなかったんだよなあ…冷凍焼けとかだったんかな
ちかくにくら寿司がありますが、やすかろ 、悪かろうでまずいです。か移転寿司は、スシローが1番美味しいですね
ホルモンしま田さんにやって欲しいやつが美味しんぼのイカの肝臓を使った塩辛。
本当にカラスミよりも美味いのかな?
回転寿司比較動画助かる!
で、そこでなんですけど、
回転寿司で個人的に1番オススメのお店があって
トリトンと言う北海道を中心に出店している
チェーンなのですが、いつかそこのお店の
レビューもしてもらいたいです。
東京にもソラマチや池袋東武にも出店してるので
北海道まで来なくても食べれます!
ネタが大振りな上に味も美味いんですよね。
今もやってるかどうかはちょっとわかりませんが
たこまんまなんて言う風変わりなネタもあるので
是非ともご検討ください!
くら寿司のレヴューも楽しみです。
はま寿司はラーメンが美味しい。すき家やココスのゼンショーグループだから動物系の素材とかも集めやすいんだろうと思う。
魚べいの所、くら寿司だと有難いです。
くら寿司はクソまずいやん、、
そうか…
群馬県には、くら寿司あんま無いもんね…
他の回転寿司店が嫌いという訳では全然ないけど、魚べいは他3店舗より頭1つも2つも抜けてる。
近くの魚べいがリニューアルで店閉めてて、何をリニューアルするんだよ?と思ったら、サーモンに限っては10年前のトリトン並に旨くてびっくり。いやはや感動。しあわへ
一番美味かったときね。今のトリトンは、なごやか亭と花まるとの御三家から外れちゃうレベルだからね
お金気にせず食べて、キングサーモンの値段にもびっくり。たしか一貫360円くらい、やばい、やばい。トロサーモン(一貫130円?)も同じくらいの大きさで、値段ほどは全然劣らず美味かったと思う。コスパは断然トロサーモン。普通のサーモンとかもフツーに美味かった
リニューアル後で力入ってる?ってことはないと思うけど…
一人で14皿+2杯(一貫の皿も多いので)だったかな、 4600円…(笑) 前に行ったときは2000円だったんだけどね。いや金額エグ。キングサーモンがよ…
えんがわ・つぶが好きなんだけど、魚べいではもうその辺は食べないかも。サーモン以外のネタはまあ相応というか…
てか魚べいって、温度管理に力入れてるんだ? リニューアル前は全然だめだったから、その辺の機器の故障・入れ替えだったのかな?
ネット予約できるのも良き。テーブル希望の飛び込み客が30組待ちとか。やば
魚べい!うちのオヤジが鯵が食べたい!コロナ禍中にどの寿司屋にも鯵が無いと
⇒20カンの鯵 お土産として持ち帰った
■次の年に亡くなったけども良かったわ
4店舗ともいったことあるけど、最近は「魚ベイ」ばかり行くようになったんですが
一番の理由はうちから一番近いからかもしれない(^^;)
こうしてみるとかっぱ寿司って値段なりの低クオリティなんだなってのがよくわかる
テイクアウトと店内で同じでしょうか・寿司屋さんだと違うのが普通だと思いますが、回転はどうなんでしょう
スシローってワンランク上の回転寿司と味あんま変わらんから好き最近高いけど
回転寿司は、はま一強だと思う
くら寿司もぜひ比べてほしかったなあ
ダントツで1番まずい。
まーまずいわな、
くら寿司に一番良く行きますね〜🍣
くら寿司のえんがわは他社に比べてもかなり美味しいと思ってます🤗
コロナ禍以前はよく回転寿司の店舗によく食べに行ってたけどコロナ禍になってからはテイクアウトで食べることが増えた。
何でくら寿司無いんだよ!!😡
魚べいは行ったことないけど、個人的に出前で頼んだスシローのネタは店内で流れているやつより大きめで良い。
魚べい行ったことないのは人生損してます。
ローカルですかね?関東県民ですが見かけたことなくて
魚べいは単純に店舗数が150店舗くらいで他社に比べて圧倒的に少ないので見かけないだけです。静岡県を例にすると浜松市に1店舗しかありません。関東はまだあります。川崎は宮前区で見たことあるし。
@@暇人-l1s8r 確かに関東に住んでた頃は見かけなかったです!
地方に来てからは魚べいしか行ってません笑
見かけたらぜひ行ってみてください!
@@matushita326なるほど、だから見たこと無かったんですね🤔
近辺の魚べいを調べて行ってみます!ありがとうございます😊
くら寿司(ほっ…)
関東のスシロー美味しいんだが北海道のスシローは激まずなんだよな😅
北海道ははま寿司がずば抜けてるんだよななんでなんだろう⁉︎
いくらはやっぱりどこもいくらか高いんですねw
イクラの粒数までカウントして検証するなんて!
複数のネタで先行する「魚べい」ですが、メインのイクラで追い込んだ「はま寿司」とのデットヒートが凄かったです♪
「魚べい」のイクラは持ち帰りだけキュウリ抜きなのかなあ?
キュウリで上げ底してない上記2社の気合が伝わりました~
「かっぱ寿司」と「スシロー」はもう少しガンバレ~
どんぐりの背比べ
くら寿司、スシロー
おすすめ系のネタの薄さは、日本一
はま寿司
日の下開山
魚べい
うちの近くの魚べいとはま寿司はいくらにキュウリついてるけど店によって違うのかな?
🍣くらずしは❓
魚べいはいっちゃんうまい。
魚べいの味知ってから他の回転寿司満足できなくなってしまった。
魚べいだけキュウリ無いのだいぶガバガバのイメージ付いてて草
どこも やり方おなじかな? はまって
田舎ライバルないと 最低水域保って
いて 他地域に行くと 確かに 違う ネタの厚さ ガソリン高いからね。
圧倒的にはま寿司が最強だと思ってるんだけど
シャリは全部機械でやるから軍艦でも同じ重さのはず
マグロとかのネタは裏で切りつけてるからバラツキがあると思う、けどやっぱ魚べいのはでかい気がする
魚べいが一番美味しい
カッパ寿司は過小評価されすぎてると思う。普通に美味しいと思う。
くら寿司は最悪
いくらのキュウリはいくらの節約だって聞いたこともあるな………
魚米は冷凍焼け中トロ当たってから二度と行かないと決めた...
かっぱ寿司は地下のかっぱに食べさせる餌のきゅうりの値段があがってるのでしょうがないですね(´・ω・`)
魚米が一番ネタが大きくて美味しい
魚べいを経営している元気寿司さんのお店で『千両』というちょっとお値段の良いお店を場所によって見かけます。
行ったことがないので是非とも潜入捜査して頂きたい。
すごい個人的なイメージではま寿司って回転寿司というよりファミレスに近い感じがするんだけどどうなんだろう。
サイドメニューが充実してるイメージ。(あくまで主観)
ORANGE RANGEさんの寿司食べたい♪聴いていたらまさかのしま田さんが寿司 タイムリーや
スシローと魚べいが強いんだな。
がってん高いけどあれはどうなんだろ
がってんのウニ他の安い回転寿司と違ってミョウバンじゃないからめちゃくちゃ美味い1皿600円超えるけどね
栃木とか群馬の人は 魚べい人気だと聞いてますが‼️
普段ははま寿司だけど1番好きなの魚べいだからたまに遠出して魚べい行く
スシローはたまに行くけど高い割にあんま他チェーンと変わんないからそこまで行かない
くら寿司はユッケ美味いし寿司以外のメニューが多くておもろいけどトロ系があんまトロ感ないのとチーズがまずい
かっぱは論外
正直魚べいが一番美味しい。店内切り出しなのもでかい。かっぱはなんか小さいのよねえ
圧倒的店舗数の少なさがデメリットなんですよねーだから食べたことない民が多い
魚べい聞いたこと無かったけど福岡に3件だけでそりゃ知らないわってなった
魚べい人気急上昇中な気がしますよー今は僕も魚べいが1番😊
店舗数が少ないから本当そこがデメリット うまいと聞くけど簡単に食べられない。
魚べい?
自分で店内で食べながら容器を頼んで
持ち帰りを自分で作る方式なんだが
⇒普通でも頼めたんか(¯―¯٥)知らんかった
寿司は基本手間がかかる青物で店がどれだけ労力とコストのバランスを取ってるかを測れると思います。
マグロは看板メニューなので各社利益はトントン、サーモンは脂が載ってるから食べ比べでは差が出ない。
食べる順番も最初から重いネタだから差が出にくかったかな?
なるほど、比較企画でしたか
個人的にはま寿司が一番美味い
醤油選べて楽しいし
いくらはこの値段じゃ、どこの会社も赤字レベルの安価ですよね
こういう回転寿司ってお店じゃなくて店舗による違いって有るんですかね?
スシローなんですけどうちの近所片方の店舗だとモチモチしたマグロなんですけど
もう片方ほ店舗は二回くらい冷凍解凍したんか?ってくらい
水を含んだスポンジみたいな触感なんですよね・・・