What's the difference between supermarket sausages? Compare each brand!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 331

  • @traditional_common
    @traditional_common 2 роки тому +308

    断然シャウエッセン派だったんだけど、一人暮らし始めてから値段知って親の愛を実感した

    • @mlxu_sort
      @mlxu_sort 8 місяців тому +7

      そして社会人なってから値段気にせずシャウエッセン買うようになった

  • @YAMA-san009
    @YAMA-san009 2 роки тому +76

    香薫の値段とクオリティのバランスは凄い!

  • @k_aede
    @k_aede 2 роки тому +88

    ウィンナーってそれだけでおつまみになるから手軽に飲みたい時の強い味方だから大好き

  • @ika_no_templa
    @ika_no_templa 2 роки тому +61

    ウインナーを一度に5本以上使うと謎の罪悪感が生まれる不思議…
    時たま塩振った焼きウインナーを炊きたてご飯で食べたくなるぐらい好き

  • @あーーちゃーーー
    @あーーちゃーーー 2 роки тому +37

    香薫好きすぎていつもデカい袋の買ってる
    太るって分かっててもめっちゃ美味しい

    • @mah8627
      @mah8627 2 роки тому +3

      自分も香薫が一番好きです。味が良いんですよね。

  • @prothesisable
    @prothesisable 2 роки тому +33

    かつては茹でのシャウエッセン、炒めのアルトバイエルンの二大巨頭だったけど。色々選択肢増えたのは楽しい

  • @コストコの犬
    @コストコの犬 2 роки тому +74

    母さんの作るお弁当には炒めたポークビッツを3つくらい爪楊枝にさしたやつがいつも入ってた。めっちゃ好きだったなぁ

    • @錦織直樹-v5j
      @錦織直樹-v5j 3 місяці тому

      ポークビッツって地味にグラム当たりだとシャウエッセンより高価なんですよね……親の愛

  • @MaCotsuntsun
    @MaCotsuntsun 2 роки тому +28

    ごてあらポーは親が静岡出身だからよく食卓に出てきた。
    シャウエッセンも捨て難いけど、どれにも似つかない美味しさがあるから好き

  • @dai_nasu
    @dai_nasu 2 роки тому +15

    前までシャウエッセン派だったけど、香薫食べてから香薫しか買ってない
    ウイスキーよく飲むから個人的に一番好き

  • @小さな猫-z9r
    @小さな猫-z9r Рік тому +14

    今まで買う時は、シャウエッセンだったけど、最近アルトバイエルン買って旨さに驚いてアルトバイエルンになったわ

  • @せら-o9g
    @せら-o9g 2 роки тому +4

    我が家では茹で焼きというのがあってですね…
    少ない水とウインナーを強火にかけて、水が飛んで少し炒めたら完成✨
    オススメですよ

  • @sen-mr9gs
    @sen-mr9gs 2 роки тому +9

    昔はシャウエッセンずば抜けて美味しかったけど、今は美味しいの増えましたよね。
    秋田のスーパーで売ってるタベルナさんが作るウィンナーが値段の割にメチャ旨い。

  • @RYOTA-p2v
    @RYOTA-p2v 2 роки тому +47

    子供の頃は何も考えずバクバク食べてたけどいざ大人になるとその値段の高さにビックリしてあまり高いのが買えないでお馴染みのウインナーですね

  • @LightReft
    @LightReft 2 роки тому +29

    個人的には香薫の500gのやつが美味しい上にお得で好きです。

    • @式守瑠殷
      @式守瑠殷 2 роки тому +1

      値段と味のバランスがいい

  • @GreyRazer
    @GreyRazer 2 роки тому +16

    なんかの番組でバカリズムさんが言ってたけど「ウインナーって何歳になってもずっと美味しいよね、この歳でも美味しいって思えるもん」って言ってたけどマジでそれなんよな

  • @noppy
    @noppy 2 роки тому +4

    燻製屋もうまいね 動画に出てくるような大手のウインナーはうまいけど、安過ぎるやつを買うと痛い目見る笑

  • @higenori-
    @higenori- 2 роки тому +3

    香薫好き仲間がいっぱいいて安心しました😂

  • @リーニマッコ
    @リーニマッコ 2 роки тому +5

    改めて言われると食べ比べて考えたこともない。
    発想っていうか目の付け所がいいっすよね!
    しかもなんかこう納得するし為になる!

  • @G線
    @G線 2 роки тому +2

    めちゃくちゃ見たかった内容で最高でした!
    グラムあたりの単価も知りたかったです!

  • @nyakki23
    @nyakki23 11 місяців тому +3

    シャウエッセン高いよ〜って人は豊潤がおすすめ。皮が薄めで5本入なので重くなりにくくて好きです。

  • @隼ジュンゼータ
    @隼ジュンゼータ 2 роки тому +7

    JAS特急のソーセージ、基本的にハズレなくてオススメ、特に西友のウインナーが意外と美味しいですね

  • @とんこつ背脂
    @とんこつ背脂 2 роки тому +4

    うわぁ!これいつか自分でやってみたいと思ってたやつだ!嬉しい!

  • @MrYoichiS
    @MrYoichiS 2 роки тому +3

    香燻は価格が安い割に焼きにしたときに肉汁がバッと出るので好きです。
    あとウィンナー,ソーセージは等級が細かく区別されているのでそういうところから食べ比べてみるのも面白いですね。等級低くても美味いヤツ!みたいな。

  • @つぐみん-s3n
    @つぐみん-s3n 2 роки тому +3

    米久のスーパーbooがおいしいです。
    食べてる感、肉汁、価格帯も一袋で少しお高めではありますが、コスパ面でも十二分に満足頂けるものだと思います。

  • @gg-d5v
    @gg-d5v 2 роки тому +1

    味や食感とコスパを考えると家では香燻ですね。大袋だとよりコスパ◎です。たまにスーパーでお安くなってるとシャウエッセン買います😊

  • @shinyakai
    @shinyakai 2 роки тому +4

    ソーセージも人それぞれこだわりの食べ方あって面白い
    個人的に目玉焼きに添えて食べるソーセージ最高

  • @th6602
    @th6602 2 роки тому +2

    お肉と別に香薫のお得袋をカレーに全部入れて具沢山カレーを作るのが好きですね。
    スーパーにある店と無い店とがありますが焼いて食べるなら御殿場高原あらびきポークも好きですね。

  • @map_mskaidan
    @map_mskaidan 2 роки тому +2

    コストコでアルトバイエルンとシャウエッセンで迷っていましたが、参考になりました。
    今度、朝日町のAコープにお米の量り売りがあったかと思うので、ホルモンに合うお米の品種食べ比べしてほしいです!

  • @tanaka-taro
    @tanaka-taro 2 роки тому +2

    個人的には御殿場高原粗挽きウインナーと、同じ米久のホワイト系もうまい
    あと福留ハムのも美味しいなぁ

  • @馬券ジャンキー
    @馬券ジャンキー 2 роки тому +2

    香薫の燻製臭がたまらんのや
    個人的にはこれ一択

  • @caither2413
    @caither2413 2 роки тому +1

    少しレンジで中まで温めてからフライパンで焼くとちょうど良くて好きです!

  • @菅野清徳
    @菅野清徳 2 роки тому +3

    スーパーbooが一番好きです!ぜひ食べてみてほしい!

  • @カニ味噌とビール
    @カニ味噌とビール 2 роки тому +11

    自分もウィンナーパーティー(飲みながら)で色んなウィンナー食べ比べて、結果アルトバイエルンが一番美味しかったです。
    でも、普段買うのはコスパ的に香燻ですが。

  • @ララ-k6x
    @ララ-k6x Рік тому +4

    香薫が1番好き〜

  • @GG-nc6kw
    @GG-nc6kw 2 роки тому +1

    今日はタコサン定食食べましたおいしかったですのインフルエンサーはコウクンです☺️

  • @うさぎ-n9f
    @うさぎ-n9f Місяць тому

    分かりやすい比較説明ありがとうございました♪

  • @果汁100-i8g
    @果汁100-i8g 2 роки тому +1

    高崎ハム、懐かしい。CMが流れていた頃のサウンドロゴは今でも思い出します。

  • @けむ-x2n
    @けむ-x2n 2 роки тому +3

    香薫が一番好き

  • @うにいくら
    @うにいくら 2 роки тому

    私はロングシャウエッセンが好きです。ホットドッグ用のサイズですが、一本丸々茹でて切らずに食べると満足感が高いです!

  • @currywahouse
    @currywahouse 2 роки тому +20

    とあるゆっくり料理系チャンネルでソーセージ比較していて特級等クラス分けの説明があり、シャウエッセンより香薫等特級の方が混ぜ物が少ないと聞いてからは香薫派。何気に西友のソーセージも特級で香薫と革の質が違うくらいでお求めやすくて好きですね

    • @zzz4514
      @zzz4514 2 роки тому +3

      シャウエッセンも香薫も「JAS特級」です。また、アルトバイエルンはJAS特級より上の「特定JAS」です。
      特定JASとは、JAS特級に加えて塩せきの工程が含まれているだけであり、原料肉に豚肉・牛肉のみ使用できる点は共に共通しています。

    • @ruru-t5k
      @ruru-t5k Рік тому +1

      情報を食ってるやん

  • @paipan-men71
    @paipan-men71 2 роки тому

    ブラックペッパー多めでフライパン炒めした赤ウインナーが好き。あのケミカルな甘みがハイボール とよく合う。

  • @ダブルルイス
    @ダブルルイス Рік тому +1

    鹿児島協同食品の黒豚ウインナーと茶美豚ウインナーも美味しいですよ。
    是非食べて下さい!

  • @user-dj6sc5ju1g
    @user-dj6sc5ju1g 2 роки тому +1

    御殿場高原あらびきポークを茹でで食べてもらいたい…パリパリジューシーで最高にうまい、ご飯にもお酒のお供にも何に使っても最高です。

  • @akiaki46
    @akiaki46 2 роки тому +7

    圧倒的、香薫派!!

  • @ねこコック
    @ねこコック 2 роки тому +2

    自分はボイルが好きです!
    そしてこんなにビールに合うウインナーに敢えてビールを合わせないしま田さんがレア!!

  • @鉄-p8l
    @鉄-p8l 2 роки тому +1

    昔は焼き一択だったけど、ゆでたシャウエッセンのおいしさにびっくりした。それ以来ゆで派です。

  • @abeshishi
    @abeshishi 2 роки тому

    香熏かアルトバイエルンをよく買ってます。皮がばっくり割れるくらいバリッと焼くのが好き

  • @yamasatoma
    @yamasatoma 2 роки тому +5

    なんか…ウインナーに物差しってドキドキする💓

  • @aichiwill
    @aichiwill 2 роки тому +2

    炭火の遠火でじっくり焼いて皮が破ける一歩手前のウインナーが一番ウマい👌

  • @orehatorecyandazo
    @orehatorecyandazo 2 роки тому

    子供の頃、ばあちゃん家に泊まった時の朝食は大体白米withウィンナーかTKGwith味噌汁&焼き鮭だった

  • @こーた-c2l
    @こーた-c2l 2 роки тому +2

    朝食ウィンナーもやってほしかった~!

  • @貝柱
    @貝柱 2 роки тому +2

    銀河フーズのチーズ出るウィンナー子供ぽいけどシャウエッセンの次に好き

  • @HitoshiArimura
    @HitoshiArimura 2 роки тому

    いままで食べ比べってやってなかったので参考になります。

  • @月星-つきぼし
    @月星-つきぼし Рік тому

    アンティエのレモン&パセリが好きです。焼きよりボイルですね。さっぱりしていてあっという間に食べてしまいます。

  • @cabat1383
    @cabat1383 2 роки тому +5

    シャウエッセンは断然茹でが美味しいです!
    袋にも書いてありますが4~5分ボイルした時のパリッと感はレンジでは出来ない食感で最高です!

  • @siova11a_ice
    @siova11a_ice 2 роки тому

    香燻のコスパいいからたまに買ってる

  • @yumihime
    @yumihime 2 роки тому +1

    欧州で本場のソーセージを食べるのを楽しみにしていたのですが、シャウエッセンのようなパリッとジューシーなソーセージってないんですよね。しょっぱくてスパイシーで、喉が渇いてしまいそうなものが多いです。唯一好きなのは、ドイツのホワイトソーセージです。あっさりぷりぷりして柔らかく、魚肉ソーセージとはんぺんの中間のような感じで、パンにはさんで甘いマスタードをたっぷりつけて食べるとおいしいです。まだ食べていないソーセージもいっぱいあると思うので、お気に入りを探したいですね。

  • @user-zd4vw6zo3i
    @user-zd4vw6zo3i 2 роки тому +9

    特級などで分けて再度検証してほしいです。

  • @展幸ヒロユキ
    @展幸ヒロユキ 2 роки тому +1

    個人的にはFOODLIERの
    パリッと朝食あらびきウインナーが好きです。

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 7 місяців тому +2

    多分、大手・有名メーカー品はどれもレベル高いと思うから、ハズレみたいなのは無いと思う。
    そうなるとあとは、コスパかな?
    プリマハムを業務スーパーで買うのが、コスパ一番良いのかな?

  • @Kopen_46
    @Kopen_46 Рік тому +2

    高くて一人暮らししてからは買わなくなったけど、圧倒的にシャウエッセン派

  • @津軽の馬人
    @津軽の馬人 2 роки тому +2

    年のせいかシャウエッセンの脂がキツくなってきたので最近は割とアッサリ目な「えびの高原ウインナー」がお気に入りですね。

  • @kanatokagerou2268
    @kanatokagerou2268 2 роки тому +1

    ポールウィンナーや魚肉ソーセージなどの食べ比べも是非お願いします!

  • @Sindie1987
    @Sindie1987 2 роки тому +1

    ウインナーでは、個人的には秋田のポルミートのソーセージがオススメです。
    創業者のタベルスキ・マイケルさんは、ダジャレが好きらしく、
    商品名も味も、うマイケル!

  • @グリコ-t9q
    @グリコ-t9q 2 роки тому +4

    ソーセージのJASマークに注目してほしい
    特定、特級、上級、標準
    味の違いがどんなもんなのか?

  • @サーシャ-b1j
    @サーシャ-b1j 2 роки тому

    1、シャウエッセン、2、アルトバイエルンかな?ただ焼くだけでも美味しい!

  • @oic_g0han
    @oic_g0han 2 роки тому +1

    こうくんのコスパを信頼しています

  • @kumakumakuma0922
    @kumakumakuma0922 2 роки тому +1

    冷蔵庫から出してそのまま食べるのが好き 茹でると肉汁になる脂の塊が旨い

  • @Nika-sg4uf
    @Nika-sg4uf 2 роки тому +1

    赤ウインナーも羊腸なんでしょうか?
    年に数回無性に食べたくなります
    焼いてから完全に冷えてから食べるのが好きです

  • @ここあ-e5n2s
    @ここあ-e5n2s 2 роки тому +1

    ロピアのが多くてやすいから好き

  • @忌み鬼のマルギット
    @忌み鬼のマルギット 2 роки тому +2

    ドンキのソーセージ美味しいから好き

    • @yuyu3901
      @yuyu3901 2 роки тому

      ドンキの美味しいですね

  • @vfcfha
    @vfcfha 2 роки тому +16

    シンプルに、お湯で茹でてマスタードをつけて食べるのが個人的には好き。

  • @BATTLEKINTAMA
    @BATTLEKINTAMA 2 роки тому

    香薫安くてうまいよなぁ
    香薫のお徳用サイズよく買います。

  • @ぺン-o5m
    @ぺン-o5m 2 роки тому +1

    香燻の大容量のやつをよく買ってますね〜

  • @kazuki199799
    @kazuki199799 2 роки тому +2

    yonekyuの御殿場高原あらびきポークが好きかな

  • @ushimaru44
    @ushimaru44 2 роки тому +1

    屋台のバイトでフランクフルトを焼いてましたが、同じような見た目でも日本ハムだけは抜群に美味かったので、リピートで再購入する人が多かったですね。臨時で他のメーカーのを売ると、リピート客は減るんですよね。焼きながら食べまくってたのでわかります(笑)。調理は切れ目を入れてそこからジリジリ油が滲み出てくるように、ゆっくり焼くと美味いと思います。茹でてから茹で汁を蒸発させてそのまま焼きに入るのが1番ではないでしょうか。手間はかかりますけど香ばしさが違います。

  • @ヒロヒロ-m9m
    @ヒロヒロ-m9m 2 роки тому +1

    個人的にはシャウエッセンは茹でたのが最強
    焼きより茹でて少しマヨネーズ付けたウインナーが好き

  • @タダの主婦魁都
    @タダの主婦魁都 2 роки тому +1

    値段とか気にしないで食べるなら川場村の山賊焼きのウインナーが私は大好き!
    ハイボールに最高!

  • @matthics8164
    @matthics8164 2 роки тому

    最近コストコのスーパーシンプルな腸詰ソーセージ(10本入パック3つセット)を買って食べてみたんですけど、あらびきの肉と癖になる肉汁と羊腸の皮の食感がなんともクセになってしまい買いだめてしまいました……本当におすすめしたい

  • @qusan444
    @qusan444 2 роки тому +1

    シャウエッセンはからくりテレビのお婆ちゃんを見ると食べたくなる

  • @もんちゃん-d3v
    @もんちゃん-d3v 2 роки тому +1

    4:10 皿洗いしながらラジオ代わりにしてたら突然メンバー紹介始まって草

  • @imyt7477
    @imyt7477 2 роки тому +2

    香薫がダントツで好き
    お湯で茹でて粒マスタードたっぷりつけて
    ビールで流し込んだらぶっ飛ぶ

  • @味の素の味
    @味の素の味 2 роки тому +1

    ボイルならシャウエッセン 
    焼きなら香薫っすねぇ!

  • @ah4154
    @ah4154 2 роки тому +2

    フライパンで焼くときにちょっと水をいれて蒸し焼きにするのが俺は好きだなあ。

  • @ぽるぽる-t8k
    @ぽるぽる-t8k 2 роки тому

    ボイルが1番好きです😊

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 роки тому

    シャウエッセンかアルトバイエルンの2択だったのですが、コスパの良い香燻を選ぶようになりましたね。
    まあ、給料がアレなんでとは言いたくない・・・。

  • @tomo4405
    @tomo4405 2 роки тому +1

    私はポークビッツです🤤

  • @ryoa3489
    @ryoa3489 2 роки тому

    茹でたら一番上手いのはシャウエッセンだと思う
    焼いたら割と横一線好みの差かなー

  • @gomagomadoressin
    @gomagomadoressin 2 роки тому +1

    サイボクのウインナー食べてみてほしい。

  • @super_massive8
    @super_massive8 2 роки тому

    ジョンソンヴィルはめっちゃ割高だけど美味いですよね

  • @Nika-sg4uf
    @Nika-sg4uf 2 роки тому +2

    近所のスーパーで香熏200円なので香熏派です

  • @nekoneko365
    @nekoneko365 2 роки тому +3

    今回はお水なんですね
    何気に毎回違うお酒を飲んでるのすごい

  • @syutooooo
    @syutooooo 2 роки тому

    いくつか食べ比べて、私的には燻製屋が一番コスパ高くて愛用~。

  • @ゆゆゆ三世
    @ゆゆゆ三世 2 роки тому +1

    燻製屋も安くていいですよ
    JAS特級あらびきポークウインナーとか

  • @bruceim3090
    @bruceim3090 2 роки тому +1

    4:11 トムブラウン

  • @sabutaroo
    @sabutaroo 2 роки тому +3

    脂耐性が本当になくてウィンナー一本で限界だけど好きなんだよなあ…

  • @firstclassw
    @firstclassw 2 роки тому

    燻製屋がいちばんおすすめです!

  • @nukerin0516
    @nukerin0516 2 роки тому +1

    明日ウィンナー🍚食べたいと思います笑

  • @キチ-z7d
    @キチ-z7d 2 роки тому

    自分のが好きです!
    13.2センチで少し太め、あっためると皮から出てきます!

  • @とくながほたる
    @とくながほたる 2 роки тому

    香薫は香りが強い分焼きそばとかナポリタンとかに入れっとよりウインナーいっぱい入れたみたいな味になっていいのよ