Lofree Flow : Custom Mechanical Keyboard Review

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 тра 2023
  • The Lofree Flow is a wireless, low-profile, low-profile keyboard with the following features
    I especially like the gasket mount and internal silent mechanism for quiet and smooth switches and keystroke feel!
    - World's first low-profile switches made completely of POM material (Kailh Full POM Switches)
    - World's first gasket-mounted low-profile keyboard
    - All aluminum body
    - Ultra-thin case
    - Hot-swappable
    - Wireless or wired support
    - RGBSidelit with White Backlight
    - Compatible with Mac, Windows, iOS, Android
    sponsored by Lofree
    Lofree Flow - KICKSTARTER
    lofree-flow-the-smoothest.kck...
    --------------------------------------------------
    🔴Please subscribe to our channel👇
    ua-cam.com/users/DaihukuKeyb...
    🔴Please follow me on Twitter👇
    / daihuku0015
    📚Be sure to check out the Mechanical Keyboard playlist!👇
    • 自作キーボード作ってみた
    --------------------------------------------------
    ■About Subtitles
    Although the message is in Japanese, you can use UA-cam's subtitle feature to automatically translate it and view the message in your preferred language. You can choose the language you want by clicking on the Settings button under the Subtitles menu and selecting "Add subtitles". The subtitle options also allow you to customize the font size and transparency of the subtitle background for a better viewing experience. I hope you'll be able to watch it again, and I hope you'll be able to see it again.
    ■Support page for this channel
    Donations will be used to expand our channel's content, and we hope to continue to provide more videos for you to enjoy! Please support us if you'd like.
    Amazon Wishlist : www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    Patreon : www.patreon.com/daihuku_keybo...
    note : note.com/daihukukeyboard
    Amazon or Banggood links are affiliate links. Any revenue earned through affiliate links will be used for video production. Please help us if you want.
    --------------------------------------------------
    #MechanicalKeyboard #CustomKeyboard #Lofree #Flow #lofreeflow
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 77

  • @restspoon843
    @restspoon843 Рік тому +7

    このチャンネルの人説明丁寧だし質問も答えてくれるから好き

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +4

      ありがとうございます~😆そういってもらえるとすごく励みになります🙏

  • @DaihukuKeyboard
    @DaihukuKeyboard  Рік тому +4

    心地よいロープロファイルで人気のLofree Flow の購入リンクはこちら↓😊
    ホワイト GHOST(リニア)
    amzn.to/3TJDCxz
    ブラック PHANTOM(タクタイル)
    amzn.to/48uDmqi
    技適取得済みのようです。これで心置きなく無線も活動できますね!😆

  • @prometheus83
    @prometheus83 Рік тому +6

    音も良くて、カッコ良くて、見てたら欲しくなってしまう

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      魅力が伝わってよかったです!
      よいプロダクトです👍

  • @exl5556
    @exl5556 Рік тому +4

    レビューを参考にさせて頂き早速プレッジしました!
    ロープロファイルもクオリティを競う時代になって面白くなってきましたね

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      素晴らしいです✨
      おっしゃる通りですね!ロープロファイルでもこのように進化する余地があったんだと改めて感じました。ガスケットマウント、フォームの内蔵は他社が真似できても、独自開発したスイッチまで含めると、Lofreeは強いですね!

  • @echo021
    @echo021 10 місяців тому +1

    Sounds good!

  • @TO-yd5gj
    @TO-yd5gj Рік тому +7

    明らかにNuphyAir75より打鍵音が良い気がする…しかもフルアルミで質感も高そうだし良いなぁこれ

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      Air75,96共にレビューしており、好きなキーボードですが、打鍵感はFlowの方が優れていますね。

  • @arukubonnou
    @arukubonnou Рік тому +2

    ロープロファイルでガスケットマウント!?!?良い…

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      そうなんですよー!ガスケットマウント採用もロープロキーボードでは、初らしいです!

  • @boxzona
    @boxzona 7 місяців тому

    I love this keyboard

  • @user-oi3lr2ml3e
    @user-oi3lr2ml3e Рік тому +1

    打鍵音もデザインも凄く惹かれました。
    こちら、キーマップを変更するための専用のソフトはあるのでしょうか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      とても魅力的ですよね!
      動画内でも言及していますが、カスタマイズソフトはないそうです。

  • @megumegu_max
    @megumegu_max Рік тому +1

    注文したのですが、色の指定等の仕方がわからなかったので概要欄の補足助かります!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      あ、それはよかったですー!!✨
      正直、分かりにくいですよね。最初から色ごとにプレッジの選択肢を分けていてくれればいいのに、って思いました〜😅

  • @symplec
    @symplec Рік тому +6

    KeychronK3購入しようと思っていましたがこれもよさそう。。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      スイッチがこちらの方がよいと個人的には思っています~。
      あと、Keychronみんな持っているし・・・😅

    • @symplec
      @symplec Рік тому +2

      2つ申し込みしましたあ

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      素晴らしい~👏✨

  • @4m_bazarlaan204
    @4m_bazarlaan204 Рік тому +2

    FLOWにはオートスリープ機能がなく、駆動時間が短いというレビューも聞いたのですが、実際どうなのでしょうか?立ち上がりやBluetooth切り替えの時間も教えて頂けると幸いです。
    その他に、マルチメディアキーはFn+X+LでFキーと入れ替え可能でしょうか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +3

      ・オートスリープ機能の有無は分からないので、中の人に問いあわせをしました。返答が得られたらまたここに記載しますね。
      ・稼働時間は”1回の充電で最大40時間のバッテリーライフ”というのが公式情報です
      ・Bluetooth切り替わりは、やってみましたが1秒ぐらいで立ち上がり&デバイス切り替え時に接続されます
      ・マルチメディアキーはFn+X+Lで入れ替え不可です

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +3

      以下、公式の中の人から頂いた回答です。
      ---
      Bluetoothのオートスリープ機能はあります。
      キーボードが10分間操作がないときに自動的にスリープ状態になります。任意のキーを押すとスリープ状態を解除できます
      ---

    • @4m_bazarlaan204
      @4m_bazarlaan204 Рік тому

      @@DaihukuKeyboardご確認ありがとうございます!公式ではポーリングレートの記載見当たらずご存知でしょうか?

  • @brave2782
    @brave2782 Рік тому +1

    NuPhy Air96の打鍵感・打鍵音と比較するといかがですか?
    テンキー有無はどうにかするとして、両方とも検討して迷っています。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      結構悩ましいですね。
      NuPhyはスイッチの選択肢がわずかに多めなので押下圧を好みにできるという点だけは良い点ですが、Lofree Flowの方がスイッチが滑らかで、音が抑えられていて心地よいのでこちらに一票ですね。
      Lofree Flowは今後増えるかもしれませんが、現時点ではスイッチの選択肢が少ないです

  • @FINCE_
    @FINCE_ Рік тому +2

    見た目が好みすぎてやばい・・・
    ゲームに使っても違和感ないかなあ

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      白と黒があり、どちらもカッコいいですね!👍

  • @th_1997
    @th_1997 Рік тому

    これ、いいなぁ…

  • @naqib_313
    @naqib_313 Рік тому +1

    Is it better than keychron k3 pro? What do you think?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      I felt that “Kailh Full POM Switches” used in Lofree Flow was superior to “Gateron Low-Profile” used in Keychron K3 Pro.

  • @user-hb1ow2cs7r
    @user-hb1ow2cs7r 11 місяців тому

    ロープロで静穏、見た目もおしゃれで魅力的すぎる....
    このキーボードでゲームもしたいのですが、複数キーを同時押しした際は何個まで入力されるでしょうか?
    公式サイトにも載ってなさそうで、、、もしどこかに書いてあったらすみません。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  11 місяців тому +1

      これは、とてもよいキーボードですよ。
      中の人に質問をしてみますね。回答が得られたらこちらに記入します!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  11 місяців тому +5

      中の人より下記の回答を得ました。
      ------
      FLOWキーボードはNキーロールオーバー機能があり、複数のキーを同時に押したとき全てのキー入力が認識されます。

  • @bluejaysakko
    @bluejaysakko 11 місяців тому

    これってローフリーが別に売ってたスイッチとキーキャッププーラーないとキーキャップとスイッチ出せないんですかね? 3:28

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  11 місяців тому

      いや、普通に売られているプラーで外せますよ。

  • @TH-cn3zg
    @TH-cn3zg Рік тому +1

    はじめまして。このキーボードはqmkのように、キーマップを自分でカスタマイズできるのかご存知であれば教えていただけますと幸いです。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      動画内でも言及していますが、カスタマイズソフトはないそうです。

    • @th_1997
      @th_1997 Рік тому

      予約したけれど、キーマップをカスタマイズ出来たらもっと良いですよね・・

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      @tf9849 中の人にカスタマイズ機能を依頼しました。そういう要望が多くある様で、まだ確約できる段階ではないですが、検討事項に入っているそうです!

  • @Anonymous-po2on
    @Anonymous-po2on Рік тому +2

    こんにちは。よろしければ教えて下さい。こちらのキーボードは、キックスターターから申し込むと購入?できるのでしょうか。仕組みがよくわからず、教えていただけたら幸いです。動画を見て、とても欲しくなりました。それから、カラーはホワイト一色なのでしょうか。合わせて教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします(..)(__)

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +3

      はい、おっしゃる通りです。キックスターターから申し込むことで購入になります。
      購入申し込みの選択肢がいくつかあり、早く申し込むほど割引率が高いので、プランを選択されるとよいと思います。(他には2個まとめ買いなどのプランもあるので、内容を確認しつつプラン選定していただければと思います)
      キックスターターのページには、「キャンペーン終了後、キャンペーン後のアンケートでキーボードのカラーと配送先住所を収集します。」と記載されているので、後にカラーの選択がはいるようです。白か黒ですね。
      スイッチの種類を選択できるかどうかは、ページに記載がなかったので、中の人に問い合わせをしました。回答が得られましたらこちらに記載させていただきますね。

    • @Anonymous-po2on
      @Anonymous-po2on Рік тому

      早速のご連絡ありがとうございました。カラーは選択できるのですね。軸の選択ができるのか、お分かりになり次第教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +4

      まず本体のカラーに応じて、スイッチが固定されているとのこと。
       ・白いキーボードにGhostスイッチ(リニア)
       ・黒いキーボードにPhantomスイッチ(タクタイル)
      申し込む画面の中で、アドオンする画面があり、その中で以下の商品を追加注文が可能とのことでした。
       ・Ghost(リニア)、Phantom(タクタイル)、Wizard(クリッキー)のスイッチセット3種
       ・アドオン専用のキーキャップセット3種

    • @Anonymous-po2on
      @Anonymous-po2on Рік тому +1

      詳しいご説明ありがとうございました。これからも動画楽しみにしております😊

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      ありがとうございます!嬉しいです😊

  • @efo1187
    @efo1187 Рік тому +2

    技適認証されるといいなぁ

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      それはその通りですね~。
      日本の代理店がつけばあり得るかもしれませんが、いまのところは望み薄そうですね。

  • @PlatonsArm
    @PlatonsArm Рік тому

    How do you have a soundtest with music on? 🤦‍♂️

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому

      sorry. I'm not good at English. I'm not sure what you mean by your question, so I'll check. What do you mean by sound test? Is that the typing sound? Also, what do you mean by music? Do you mean background music?

  • @hachi8785
    @hachi8785 Рік тому +1

    Kailh Full POM Switchesの中央の突起の直径ってどれくらいになりますか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      ステムの直径(外側)を計測したら3.22mmでした

    • @hachi8785
      @hachi8785 Рік тому +1

      @@DaihukuKeyboard すみません そちら側ではなくピンがある方の中央の突起です Choc V1に比べて太いって動画内で紹介されててどれくらい違うのかなと気になったもので

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      実測で、Full POMは2.36mmでした。
      ついでに測ったChoc V1は1.56mmでした。

    • @hachi8785
      @hachi8785 Рік тому +1

      @@DaihukuKeyboard なるほど ありがとうございます!

    • @hachi8785
      @hachi8785 Рік тому +1

      すみません測ってほしかったのは直径の方です
      多分5mmほどだと睨んでいるのですが

  • @tsubelog01
    @tsubelog01 День тому

    こんにちは、このキーボードを使用しているのですが、スペースバーのスタビライザーの調子が悪くなってしまいました。普通のだと大きすぎて入らず困っています。どのスタビライザーが使われているかご存じですか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  День тому

      お力になれず申し訳ないのですが、ちょっと分からないですね。。。ただロープロファイルであることは、間違いないので、市販のロープロファイル対応のスタビライザーからの選択になると思います。様々あるので、どれが適合するのか?は実際に試してみるしかないかなと思います。
      よって、大きな破損ではないのであれば、調子が悪くなった症状次第ですが、ルブしたりワイヤーを曲げて調整したりして、なるべく大掛かりにならない程度に収めた方がよいと思います。

    • @tsubelog01
      @tsubelog01 6 годин тому

      @@DaihukuKeyboard 返答ありがとうございます。今日サポートからもメールが来ました。FlowのスタビライザーはLofreeが独自にFlow用に開発したもので、市販されていないとのことです。また、現在在庫はないので入手は不可と言われました。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  2 години тому

      @@tsubelog01 おぉ、、そうでしたか。なんとか違和感のないレベルに復帰できるといいですね。

  • @bluejaysakko
    @bluejaysakko Рік тому

    プレッジ中に買えそうに無いんですけどプレッジ終わったら価格がどんぐらい上がるんですかね

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому

      lofreeの中の人に問い合わせしてみますね。回答が得られたらまたここに書き込みます。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +1

      通常販売価格はまだ最終決定ではないそうですが、$159または$169の予定とのことでした。
      (高めに想定すると5千円くらいUpするイメージですね)

    • @bluejaysakko
      @bluejaysakko Рік тому

      @@DaihukuKeyboard ありがとうございます!

    • @bluejaysakko
      @bluejaysakko 11 місяців тому

      @@DaihukuKeyboardプレッジ終わって今$129で売ってるから多分今週中に買うつもりなんですけど技適のせいで無線がないのって日本に配送する商品のみですかね?日本で頼んで海外に発送するようにしたら無線使えますかね?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  11 місяців тому

      無線機能は標準搭載です。無線機能なしバージョンは存在しません。現状、この製品が技適認証を取得していない為、日本では無線機能が搭載されているにも関わらず、使えないという事です。(無線機能が非搭載ということはありませんので、使おうと思えば使えてしまいますが、法律上ダメな事になっているということです)
      ただ、Lofreeの中の人と会話していると、技適取得に向けて前向きに検討をしているそうなので、時期は不明ですが、将来的には期待できそうです。

  • @Nana-nu7vz
    @Nana-nu7vz Рік тому

    Daihukuさんがお持ちのコイルケーブルの商品名を教えていただけますか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  Рік тому +2

      私のはカスタムUSBケーブルを作ってくれるサイトで、オーダーメイドしてました。
      しかし、そのサイトは閉鎖してしまったので、今は購入できないんですよね。
      なので、ケーブルを取り扱っているサイトを以下に幾つか紹介します。
      swiftcables.net/
      westmproducts.com/collections/cables
      www.melgeek.com/en-jp/collections/all
      omega-cables.com/product-category/usb-cables/

    • @Nana-nu7vz
      @Nana-nu7vz Рік тому

      @@DaihukuKeyboard 返信ありがとうございます。ちなみに、お持ちの赤やピンク、水色のコイルケーブルのキーボード側のUSBコネクタからアビエーターコネクタまでの長さを教えていただけますか?