NuPhy Halo75 V2 : Mechanical Keyboard Review

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2024
  • The NuPhy Halo75 V2 is a mechanical keyboard with the following features:
    - A beautiful case with a combination of an aluminum top case and a translucent bottom case
    - Smooth and comfortable typing feel without any shaking
    - Equipped with GhostBar, achieving high quietness of the space bar
    - Adopts a gasket structure and an internal laminated structure consisting of 6 pieces to achieve an excellent typing feel
    - In addition to backlight LED, it combines with Halolight to achieve gorgeous LED lighting
    - Adopts a highly convenient key layout with 83 keys in the US layout
    - QMK/VIA support improves input efficiency by flexibly changing keymaps
    - Available for Win, Mac, Androide, and iOS
    - Wired, 2.4GHz polling rate is 1000Hz
    NuPhy Halo75 V2 - Official
    nuphy.com/products/halo75-v2-...
    10% OFF Coupon Code (Be sure to use it because it's a good deal!)
    DK10
    sponsored by NuPhy
    Related videos
    NuPhy Gem80 : Mechanical Keyboard Review
    • 【打鍵感・見た目・コスパ全てよし! 】新作が...
    NuPhy GhostBar : SpaceBar Review
    • 【間違いなくこれ一択!】スペースバーの打鍵音...
    [For 1 hour of work] My ears are happy, but I can't concentrate! Keyboard typing - NuPhy Gem80
    • 【1時間作業用】耳が喜んでむしろ集中できない...
    --------------------------------------------------
    🔴Please subscribe to our channel👇
    ua-cam.com/users/DaihukuKeyb...
    🔴If you are a channel subscriber, please support us by becoming a member 👇
    / @daihukukeyboard
    🔴Please follow me on Twitter👇
    / daihuku0015
    📚Be sure to check out the Mechanical Keyboard playlist!👇
    • 自作キーボード作ってみた
    --------------------------------------------------
    ■About Subtitles
    Although the message is in Japanese, you can use UA-cam's subtitle feature to automatically translate it and view the message in your preferred language. You can choose the language you want by clicking on the Settings button under the Subtitles menu and selecting "Add subtitles". The subtitle options also allow you to customize the font size and transparency of the subtitle background for a better viewing experience. I hope you'll be able to watch it again, and I hope you'll be able to see it again.
    ■Support page for this channel
    Donations will be used to expand our channel's content, and we hope to continue to provide more videos for you to enjoy! Please support us if you'd like.
    Amazon Wishlist : www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    Patreon : www.patreon.com/daihuku_keybo...
    note : note.com/daihukukeyboard
    Amazon or Banggood links are affiliate links. Any revenue earned through affiliate links will be used for video production. Please help us if you want.
    --------------------------------------------------
    #MechanicalKeyboard #CustomKeyboard #NuPhy #Halo75
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 29

  • @DaihukuKeyboard
    @DaihukuKeyboard  20 днів тому +4

    購入リンク nuphy.com/products/halo75-v2-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard?sca_ref=3005028.1fUWvn6PPb
    全商品に使える10%OFF クーポンコード(お得なので必ず使ってください!)
    DK10

  • @user-ok7cz2rg2x
    @user-ok7cz2rg2x 19 днів тому

    Halo65 v2が来たら買いたいですね

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  19 днів тому

      そう言われてみると、Halo65が先にリリースされないの不思議ですね??

  • @oedofubuki_game
    @oedofubuki_game 19 днів тому

    日本代理店から発売されたら購入予定です。楽しみ(代理店にメールして準備はしてる旨の回答はもらった)
    キーキャップはシャインスルーなやつを標準にして欲しいですよね〜と自分は思ってしまいました

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  19 днів тому

      おぉーそれはいいNEWSですね!
      シャインスルーは透過する点がとてもいいのですが、修飾キーまで黒一色なので個人的には物足りないんですよ〜😅

  • @Noriaki0422
    @Noriaki0422 20 днів тому

    素人質問で申し訳ないのですが、VIAの設定次第では、無線の切り替えをFnを押さずに設定する事も可能なのでしょうか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  20 днів тому +1

      ちょっと確認してみますねー!

    • @yuukirinon
      @yuukirinon 17 днів тому

      私もviaを多用していますが、無線設定をキーに割り振ることができるので、fn前提なのはレイヤーを変えることが目的なので、元々の変更キーが存在します。
      なら、それを用途にあわせて…
      仰っているようにfnキーを用いない。レイヤー変更を必要としないキーに割り当てることも可能です。

    • @Noriaki0422
      @Noriaki0422 16 днів тому +1

      ご丁寧にありがとうございます😭
      Fnでレイヤー変えてるんですね!
      とても理解出来ました!🙏

    • @yuukirinon
      @yuukirinon 16 днів тому +1

      @@Noriaki0422 いえいえ。
      私もvia愛好家(勝手に言ってるだけω)として、まだまだな部分もありますが…
      長押しで切り替えるのであれば、もしかしたら、その長押しもトリガーになっている可能性もあるので、できるかどうかは実際にやってみないとですが…
      それらがないとすれば、紹介した方法での無線の切り替えは可能だと思います。
      ( ¯꒳¯ )b✧

  • @s1gm463
    @s1gm463 20 днів тому

    うぽつです!nuphyのキーボード一台ほしいですねーー

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  20 днів тому +1

      ありがとうございます!
      これはかなり良かったですよ〜😊

  • @suzukinyo
    @suzukinyo 20 днів тому +2

    Keychron Q1 Maxと比較してどちらの方が打鍵感がよかったですか?
    動画を拝見した感じだとNuphy Halo 75 V2の方が打鍵感が良さそうに見えました。特にスペースバー

    • @suzukinyo
      @suzukinyo 20 днів тому

      見た目はKeychronの方がスタイリッシュで好きなので、こちらと迷っています

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  20 днів тому +2

      残念ながら、Keychron Q1 Maxは触ったことがないので分からないですね。

  • @Kaihaos
    @Kaihaos 19 днів тому

    Gateron raspberry SwitchってなんかGateron Phantom Redに似てますよね

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  19 днів тому

      Gateron Phantom Redってまだ触ったことないかもしれないです。
      Keychronのスイッチでしたっけ?(ヨドバシカメラで触ったかも・・・🧐)

  • @inumaki_genp
    @inumaki_genp 16 днів тому

    日本の代理店で販売される時には値上げされると思いますか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  16 днів тому +1

      はい、値上げはあると思います。現行品を対象に日本代理店とオフィシャルを比較してみれば価格感はつかめると思います。

    • @inumaki_genp
      @inumaki_genp 16 днів тому

      @@DaihukuKeyboard結構上がりますね。技適のために払うと考えれば......。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  16 днів тому +1

      そうですね、技適のコストと思えばなんとか納得感は少し上がりますよね😅

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 17 днів тому

    HALOと大文字で見ると昔のゲームを思い出しますω

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  16 днів тому +1

      XBOXですか!知りませんでした👀

  • @mqtyu9228
    @mqtyu9228 20 днів тому

    技適通ってないのが悔やまれる…
    Rainy75と迷うなぁ

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  20 днів тому +3

      過去の傾向をみると、日本の代理店から販売される後のタイミングでは順次技適取得されているので、個人的な予測ではありますが、時間の問題かもしれないですねー!

  • @Sean_Kurotatsu
    @Sean_Kurotatsu 20 днів тому +1

    ノブがあればなぁ

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  20 днів тому

      ノブの用途が音量調整であるなら、F10〜F12で音量上下・ミュートが可能なのでそれで代用するのもありですね〜

    • @Sean_Kurotatsu
      @Sean_Kurotatsu 19 днів тому

      @@DaihukuKeyboardrainyとどっちがいいですかねぇ

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard  19 днів тому

      @@Sean_Kurotatsu ボトムケースの素材や構造が異なり、RAINYはアルミのかたまりに打鍵している感がしっかりあります。そこが打鍵感の大きな違いでして、優劣というよりかは、あとはどちらが好みかで選んでもらう感じですかね。