東海林太郎_「 赤城の子守唄」 -1934 on 78rpm

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 55

  • @あかね宮本
    @あかね宮本 2 роки тому +16

    "本当は,オペラ歌手になりたっかった。だから,私は直立不動で歌うのです"と,おっしゃっていた。と聴いた時、何故か涙が止まりませんでした😭

  • @河村黎子
    @河村黎子 Рік тому +5

    叔母さんが赤城の子守唄の踊りを毎年踊り子供の頃から赤城の子守唄が大好きに成りました。今でもカラオケでは何時もいつも唄ういつきよくであります黎子

  • @たなさかさはああ
    @たなさかさはああ Рік тому +3

    渋い燻し銀の風趣は堪えられません心が洗われてしっかり生きようと引き締まる有り難うございます

  • @優美北田
    @優美北田 Рік тому +5

    この曲は、15歳の時に日本舞踊で踊った曲の一つです。賞や、現金ももらった。

  • @宮下剛聖
    @宮下剛聖 2 роки тому +4

    健在なら108歳の祖母が孫の私によく歌ってくれたので懐かしく聴いてます♬♪

  • @小川英人-b2w
    @小川英人-b2w Рік тому +5

    家族でカラオケに行くと、父が必ず歌っていた曲です。

  • @helikoprope2291
    @helikoprope2291 4 роки тому +13

    なんとも懐かしい❗️曾祖父が好きな歌。

  • @電気係-j6r
    @電気係-j6r 2 роки тому +6

    めちゃくちゃ音が良いですね。 今のプレーヤーでは敵わないと思います。

  • @suisen88
    @suisen88 10 років тому +45

    歌は言うまでもないのですが、和楽器と洋楽器の絶妙の絡み合いがすばらしさに驚きました。

  • @はぴまる-e8m
    @はぴまる-e8m Рік тому +6

    声が好き

  • @佐々木小次郎-q4h
    @佐々木小次郎-q4h 4 роки тому +14

    18歳介護してます。
    利用者のおじいさんが聞いてました。

  • @bwb57857
    @bwb57857 8 років тому +21

    父が東京から宮城県の祖父母宅に、私を連れて行くときに、この歌を歌ったことを話した 其の時の気持ちは困ったようでした。

  • @yt-zx3nl
    @yt-zx3nl 5 років тому +30

    99歳の母と聞いてます

  • @dourin6878
    @dourin6878 9 років тому +17

    二十過ぎのころ、東海林太郎の、LPをきいてました。また、きけて、ありがたいです。

  • @青木義盛
    @青木義盛 3 роки тому +8

    素晴らしい

  • @妹尾達雄
    @妹尾達雄 3 роки тому +5

    昔村芝居でこの芝居をやっていたのを懐かしく想い出しました・

  • @大内則夫-c1j
    @大内則夫-c1j 4 роки тому +10

    64歳の時に、竿灯祭りの帰りに東海林太郎記念館に寄って来ました。原寸大の写真と一緒に撮った
    ものを拡大して額に飾っています。

  • @孝子橋本-q3u
    @孝子橋本-q3u 6 місяців тому +1

    みうらこういち、さんが一番に尊敬していたかた。ビクターでの試験の時に唄われた、見たいです。かれは、わたしの想像ですが、試験のときは、○○○さんのうた、を唄われたとの、スレッドで見たようにおもいます。

  • @Tokiwaaaaaaa
    @Tokiwaaaaaaa 5 місяців тому +1

    何気に音程すごいむずかしいよねこの曲

  • @orangenasa
    @orangenasa Рік тому +3

    平成生まれの私はその奇妙で懐かしい感覚は理解できないはずなのだが、この曲にはただ何かが、、

  • @jr12131013lion
    @jr12131013lion 9 років тому +20

    懐かしく思い出しました。ありがとう!

  • @khomakoto
    @khomakoto 10 років тому +29

    この曲が発表された昭和9年は、昭和不況から脱却できないままの状況に追い打ちをかけて、旱害や冷害に見舞われ、飢餓状態に陥る民衆もいたらしい。その時、義賊の国定忠治を蘇らせた佐藤惣之助の功績は偉大。「ねんねしな」は、どん底にあった大人への子守唄だった。今流行りの人生応援歌でもある。味わい深い名歌である。

    • @佐藤嘉三
      @佐藤嘉三 7 років тому

      kho makoto 女のなみだ

    • @佐藤嘉三
      @佐藤嘉三 7 років тому +1

      kho makoto おぼろ月夜誤報の音節よ角川博の朧月夜

  • @橋本忠勝-e1g
    @橋本忠勝-e1g 4 роки тому +23

    国定忠治、死んだ部下の赤ん坊を引き取り育てる

  • @泰弘坂口-q6k
    @泰弘坂口-q6k 3 роки тому +11

    やっぱり昭和の歌は良いね

  • @shinichitokutoku8478
    @shinichitokutoku8478 8 років тому +10

    ほれぼれするような再生音です!このやわらかさ、私の157ではどうしても出ません。音源の距離も理想的です。信一

  • @fireandgoo
    @fireandgoo 8 років тому +12

    大好きだったおばあちゃん。この歌をかけたら懐かしいね。と。 ショックであり、うれしい。

    • @突込太郎
      @突込太郎 8 років тому +7

      Baron Kondo うちのばあちゃんも、喜ぶけど、涙だして泣き出して、離席する

  • @大宮賢三
    @大宮賢三 7 років тому +8

    kho makoto様 「コメント」拝見しまして嬉しく拝見いたしました。
    昭和9年に大阪市北区空心町一丁目(天満の辺り大阪市電の電車道です)に住んでいましたので懐かしさの余りです~天満小学校3年生(男子)でした~天満市場の火事は覚えています~近くに「カフェー」あって「電蓄のレコードで流行り歌」が聞こえてました。

  • @fludog1
    @fludog1 3 роки тому +2

    Great Music.. Japanese music change so much after the war, it had to imitated American pop music. It is very that Japan lost it's unique music culture.

  • @河村黎子
    @河村黎子 Рік тому

    昭和20ねん大長野県では各町では敬老かいがさかんでした。私勤めていた花里さんといさは下房山お隣の新田区では当時千曲バス

  • @雪野剛
    @雪野剛 3 роки тому +2

    藤山🎤 さん こんにちは😃東海林太郎さんの歌 リクエスト頂き -名月赤城山 -むらさき小唄 -山は夕やけ- 唄いました。懐メロの楽曲沢山有りますね!CH 登録しました。
    また、訪問しますネ~~

  • @安藤ギョウ
    @安藤ギョウ 3 роки тому +1

    懐かし🎶✨🙊?・私は🤔‼️…カセットテープを買った‼️…あの姿が‼️…直立の…カッ~✨🤤・ケー・と・思った❗🥰㊙️👁️

  • @サカエ根岸
    @サカエ根岸 3 роки тому +2

    赤城の子守りうた

  • @kakinomi0628
    @kakinomi0628 6 років тому +2

    親なくも泣かずにねんねしておくれ やくざ渡世のこの身が泣ける

  • @sisterray4490
    @sisterray4490 5 років тому +1

    うっま

  • @futamurateiiti
    @futamurateiiti 10 років тому +10

    此の流行歌の回転数は正しくは80回転です。ポリドールレコードは昭和11年から78回転になりました。

    • @uchukyoku1
      @uchukyoku1  10 років тому +1

      ご指摘有難うございます。知りませんでした。各社の回転数は、何処かで調べられますか?

    • @futamurateiiti
      @futamurateiiti 10 років тому +1

      ***** SPレコードの回転数は三種類有ります。78回転・80回転・83回転です。コロムビア・テイチク・ビクター・キングは78回転です。ビ クター社以外(テイチクは不明)は80回転の時期 を経て78rpmに切り替えているようです。 ポリドールは昭和11年から12年にかけて、キ ングは昭和12年、コロムビアでさえ昭和07年 に漸く78rpmに切り替えが完了したそうです。内外レコードが83回転です。

    • @futamurateiiti
      @futamurateiiti 10 років тому

      ***** ポリドールは昭和11年から切り替わりました。

    • @futamurateiiti
      @futamurateiiti 10 років тому

      ***** 再投稿の予定は有りますか?

    • @Sonna-nekoyanagi
      @Sonna-nekoyanagi 10 років тому

      ということは、ポリドールレコードは80回転です。と書いてあるのはS.11年以前のものと見てよろしいでしょうか?

  • @gustavoalvarez2985
    @gustavoalvarez2985 7 років тому +3

    Taro Shoji

  • @PalasalaLeusoalii
    @PalasalaLeusoalii 6 років тому +7

    この頃は80回転です。

  • @michako7758
    @michako7758 5 років тому +7

    この歌を聴くたび、「どうせ やくざな 犬張り子」というところが気になります。犬張り子がなぜやくざなのでしょう? 別の意味があるのかわからなくて🤔

    • @kakinomi0628
      @kakinomi0628 4 роки тому +2

      有り合わせの材料で作った粗末なものと言うくらいの意味ではないでしょうか?
      それより誰にもらうのかが気になります。

  • @ayumuf0307
    @ayumuf0307 8 років тому +4

    深夜のラジオ(ボソッ

  • @大野太平-c8d
    @大野太平-c8d Рік тому

    きこえま

  • @kaisermuto
    @kaisermuto Рік тому

    キーが高い。