Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まだ私が物覚えついた頃よく東海林太郎さんの歌をよく聴きました。今思い出すと涙が止まりません。7歳の頃でしようか?いつ使用の重い手です😢
東海林太郎さんは昭和最大、最高のスターです。不思議にも心洗われます。
直立不動の東海林太郎、懐かしい。いい歌です。
クラシック出身と聞いていますが、流行歌手となられても燕尾服に蝶ネクタイで蝶ネクタイで直立不動、このアンバランスがいい。赤城の子守唄などアンバランスの極みの魅力!東海林と書いてしょうじと読むことを教えてくださったことがありがたい。
苦労されたからこそ今の若い人や64歳の私のような大ファンがいらっしゃっるんですね。ご苦労様でした。ありがとうございます。今頃あの世で皆の前で直立不動で赤城の子守唄や国境の町を歌っていらっしゃるんでしょうね。宮田輝さんや玉置宏さんコロンビアトップさん司会で、藤山一郎さん霧島昇さん並木路子さん淡谷のり子さんディックミネさんたちたちと。東海林太郎さんの歌っている姿を思い出すと私も背筋が伸びてきます。
❤😂😂😂😂😂😮
胸がいっぱいです
❤😊
東海林太郎さんの歌本当に素晴らしい!声は柔らかいと立ちの姿めちゃいい!
これぞ本物の懐メロ
何度聞いてもこんなにもすばらしい声が出る方はいませんね。いつも心打たれます。感謝感謝です。
熊さん、おはようございます。度々のお礼のメントとともに、いつも当チャンネルをご視聴いただきまして、誠にありがとうございます。
@@itsuro_kitaka 〜
放送当時11-13歳だったのでよく覚えています。懐メロと言えばこういう歌だったなぁ。
直立不動で、歌う東海林タロウ先生は、すばらしい。
東海林太郎さんの燕尾服と蝶ネクタイ。直立不動の姿。
東海林太郎所唱的(小麦和軍隊)曲調注入日本の古調.深沈.靜默.充滿殺氣!令人不寒而慄.實在是陸軍軍歌の一番作品!
亡くなった明治生まれの父が東海林太郎の歌が大好きでした。終戦後は東海林太郎の歌が良く歌われていたのを覚えてます。小学生の時近くの映画館で小杉勇主演、 麦と兵隊を視て感激でした。徐州が陥落したときは確か日本中で提灯行列がありました。飾り気がなく淡々と歌う東海林太郎は大好きです。
東海林太郎さん70才頃の歌唱映像。デビュー当時の憂いある美声は失われたがさすがの歌唱です。違う番組で共演した孫ほど違う中山千夏が大きな歌唱に驚いたという証言があります。発声は確かだったのでしょう
胸につけている勲章は紫綬褒章と勲四等旭日小綬章ですね。
このかたは、本当の、上級国民 。
赤城の子守唄の、歌詞を、毛筆で書いて頂きました。昭和四十年です。私が、18歳の時です。今も額にて、飾ってあります。宝物です。
今日は!又又有難う御座います!国境の町フルコーラスは珍しいですね!赤城の子守唄は69年の大晦日が良いですね!
どうもご視聴ありがとうございます。
国境の町は本来歌詞が4番まであり、レコードとかでは3番の歌詞が省略されています。東海林太郎さんが3番の歌詞を歌われたことは、あるんでしょうか??美空ひばりさんのカバーでは、フルコーラスが歌われていますが・・・。
@Hiroshi Endo リンゴの唄は4番までと思っていたので、それは初耳です!映画でしか歌われていないというのは、まさに幻の歌詞ですね!あとリンゴの唄は、霧島昇さんとのデュエット曲ってのも、あまり知られていない気もします。
勉強になります。
東海林太郎さん70才頃の歌唱映像。デビュー当時35才頃の憂いのある美声は失われましたがさすがです。違う番組で共演した孫ほど違う中山千夏が東海林さんの大きな発声に驚いたというエピソードがあります。
時々カメラ目線になる指揮者の水谷良一さんが懐かしい!
かつて東海林太郎は満鉄社員時代の時、論文を書いたが発禁処分をくらってしまい、退社を余儀なくされて歌手になった。
痺れすぎてゴロゴロにゃんこです。声楽家。目指しました。三才でこの歌聞いて。
現在25歳ですが、東海林太郎さんという歌手に出会えてよかったと思っています。今後も国境の町、赤城の子守唄、名月赤城山、野崎小唄を歌い続けます。
tachikoma 麦と兵隊は歌ってくださらないのでせうか
@@歌姫-u9j 麦と兵隊も歌っています。素人なので伸びのある声は出ませんが、東海林さんと同い年になるまで歌い続けられるよう頑張ります^^
tachikoma 冗談ですよ。私も意外と若いのですが、東海林先生の遺した曲を歌っていこうと思います。
お互いに歌い合って行きませう^^
tachikoma 、
烏 この字は黒いカラスなので目がわからないから 横棒1つ消した 鴉 こっちは口ばしの当て字だそうです
指揮している方いい。演奏もいい。
指揮者水谷良一さん。フルオーケストラですね。最高ですね。
恥を承知で書かせていただきますが、国境の町「一つ山越しゃ他国の星」の箇所が時勢上「ロシアの星」から変更されたものだと言うことを若いころに聞き、北海道か樺太が舞台の歌なのだと勝手に解釈していました。中国戦線の満州だと知ったのは50近くなってです、後世に伝えるべき古希爺が「これではイカン」と反省しきりの昨今です。
ガキの頃は、とうかい林太郎と思ってた。
昔のマイクロフォンの性能は良くないはずなのに、こんなに離れて歌うなんて信じられない。今の歌手はマイクをなめるように歌うのに。基礎がしっかりしてるんですね。
今は亡き、東海林太郎先生、大連行ってまいりました。
石原裕次郎が歌うと4番までありますが、東海林先生は3番までは何故でしょうか
東海林太郎さんの後ろの指揮者は誰ですか?
水谷良一さんです
指揮者のかたは水原弘さんでは😃🖐️🌈
似てるけど水谷良一さんです。
How to spoil a clip
俺を男にした歌だ
まだ私が物覚えついた頃よく東海林太郎さんの歌をよく聴きました。今思い出すと涙が止まりません。7歳の頃でしようか?いつ使用の重い手です😢
東海林太郎さんは昭和最大、最高のスターです。
不思議にも心洗われます。
直立不動の東海林太郎、懐かしい。いい歌です。
クラシック出身と聞いていますが、流行歌手となられても燕尾服に蝶ネクタイで蝶ネクタイで直立不動、
このアンバランスがいい。赤城の子守唄などアンバランスの極みの魅力!
東海林と書いてしょうじと読むことを教えてくださったことがありがたい。
苦労されたからこそ今の若い人や64歳の私のような大ファンがいらっしゃっるんですね。ご苦労様でした。ありがとうございます。今頃あの世で皆の前で直立不動で赤城の子守唄や国境の町を歌っていらっしゃるんでしょうね。宮田輝さんや玉置宏さんコロンビアトップさん司会で、藤山一郎さん霧島昇さん並木路子さん淡谷のり子さんディックミネさんたちたちと。東海林太郎さんの歌っている姿を思い出すと私も背筋が伸びてきます。
❤😂😂😂😂😂😮
胸がいっぱいです
❤😊
東海林太郎さんの歌本当に素晴らしい!声は柔らかいと立ちの姿めちゃいい!
これぞ本物の懐メロ
何度聞いてもこんなにもすばらしい声が出る方はいませんね。いつも心打たれます。感謝感謝です。
熊さん、おはようございます。
度々のお礼のメントとともに、いつも当チャンネルをご視聴いただきまして、誠にありがとうございます。
@@itsuro_kitaka 〜
放送当時11-13歳だったのでよく覚えています。懐メロと言えばこういう歌だったなぁ。
直立不動で、歌う東海林タロウ先生は、すばらしい。
東海林太郎さんの燕尾服と蝶ネクタイ。直立不動の姿。
東海林太郎所唱的(小麦和軍隊)曲調注入日本の古調.深沈.靜默.充滿殺氣!令人不寒而慄.實在是陸軍軍歌の一番作品!
亡くなった明治生まれの父が東海林太郎の歌が大好きでした。終戦後は東海林太郎の歌が良く歌われていたのを覚えてます。小学生の時近くの映画館で小杉勇主演、 麦と兵隊を視て感激でした。徐州が陥落したときは確か日本中で提灯行列がありました。飾り気がなく淡々と歌う東海林太郎は大好きです。
東海林太郎さん70才頃の歌唱映像。デビュー当時の憂いある美声は失われたがさすがの歌唱です。違う番組で共演した孫ほど違う中山千夏が大きな歌唱に驚いたという証言があります。発声は確かだったのでしょう
胸につけている勲章は紫綬褒章と勲四等旭日小綬章ですね。
このかたは、本当の、上級国民 。
赤城の子守唄の、歌詞を、毛筆で書いて頂きました。昭和四十年です。私が、18歳の時です。今も額にて、飾ってあります。宝物です。
今日は!又又有難う御座います!国境の町フルコーラスは珍しいですね!赤城の子守唄は69年の大晦日が良いですね!
どうもご視聴ありがとうございます。
国境の町は本来歌詞が4番まであり、レコードとかでは3番の歌詞が省略されています。
東海林太郎さんが3番の歌詞を歌われたことは、あるんでしょうか??美空ひばりさんのカバーでは、フルコーラスが歌われていますが・・・。
@Hiroshi Endo
リンゴの唄は4番までと思っていたので、それは初耳です!
映画でしか歌われていないというのは、まさに幻の歌詞ですね!
あとリンゴの唄は、霧島昇さんとのデュエット曲ってのも、あまり知られていない気もします。
勉強になります。
東海林太郎さん70才頃の歌唱映像。デビュー当時35才頃の憂いのある美声は失われましたがさすがです。違う番組で共演した孫ほど違う中山千夏が東海林さんの大きな発声に驚いたというエピソードがあります。
時々カメラ目線になる指揮者の水谷良一さんが懐かしい!
かつて東海林太郎は満鉄社員時代の時、論文を書いたが発禁処分をくらってしまい、退社を余儀なくされて歌手になった。
痺れすぎてゴロゴロにゃんこです。
声楽家。目指しました。三才でこの歌聞いて。
現在25歳ですが、東海林太郎さんという歌手に出会えてよかったと思っています。今後も国境の町、赤城の子守唄、名月赤城山、野崎小唄を歌い続けます。
tachikoma 麦と兵隊は歌ってくださらないのでせうか
@@歌姫-u9j 麦と兵隊も歌っています。素人なので伸びのある声は出ませんが、東海林さんと同い年になるまで歌い続けられるよう頑張ります^^
tachikoma 冗談ですよ。私も意外と若いのですが、東海林先生の遺した曲を歌っていこうと思います。
お互いに歌い合って行きませう^^
tachikoma 、
烏 この字は黒いカラスなので目がわからないから 横棒1つ消した 鴉 こっちは口ばしの当て字だそうです
指揮している方いい。演奏もいい。
指揮者水谷良一さん。フルオーケストラですね。最高ですね。
恥を承知で書かせていただきますが、国境の町「一つ山越しゃ他国の星」の箇所が時勢上「ロシアの星」から
変更されたものだと言うことを若いころに聞き、北海道か樺太が舞台の歌なのだと勝手に解釈していました。
中国戦線の満州だと知ったのは50近くなってです、後世に伝えるべき古希爺が「これではイカン」と
反省しきりの昨今です。
ガキの頃は、とうかい林太郎と思ってた。
昔のマイクロフォンの性能は良くないはずなのに、こんなに離れて歌うなんて信じられない。今の歌手はマイクをなめるように歌うのに。基礎がしっかりしてるんですね。
今は亡き、東海林太郎先生、大連行ってまいりました。
石原裕次郎が歌うと4番までありますが、東海林先生は3番までは何故でしょうか
東海林太郎さんの後ろの指揮者は誰ですか?
水谷良一さんです
指揮者のかたは水原弘さんでは😃🖐️🌈
似てるけど水谷良一さんです。
How to spoil a clip
俺を男にした歌だ