観光地、建設現場…深刻化する人手不足 “2024年問題”が追い打ち 日本経済失速!?【日経プラス9】(2024年1月18日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 2024年1月18日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集の一部をUA-camで配信します。
    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    ▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    家計が「金利ある世界」に備えている。満期1年以上の定期預金の残高が減る一方、1年未満は約8年ぶりの高水準にある。日銀がマイナス金利政策の解除を探るなか、預金者は長期間資金を固定するリスクを意識している。新しい少額投資非課税制度(NISA)で貯蓄から投資への機運も高まり、銀行が低利で預金を集められた環境は変わりつつある。今回はニッセイ基礎研究所の矢嶋康次氏と日本経済新聞の石塚由紀夫氏が「金利のある世界」について、人手不足を絡めて解説します。
    【ゲスト】
    矢嶋康次(ニッセイ基礎研究所 チーフエコノミスト)
    石塚由紀夫(日本経済新聞 編集委員)
    #マイナス金利解除 #日銀 #企業倒産 #人手不足 #設備投資 #日本経済失速 #矢嶋康次
    BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
    www.bs-tvtokyo...

КОМЕНТАРІ • 203

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz  8 місяців тому +3

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
    txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?

  • @ナオナオ-g5t
    @ナオナオ-g5t 8 місяців тому +100

    「市場に仕事はたくさんあるが、人手不足だから会社は倒産する。」は?何のギャグだ?人手不足じゃなくて「奴隷不足」だろ。奴隷募集じゃなくて人材募集をすれば「お?この会社いい給料じゃん!」って思う人が増えるほど人は勝手に集まる。そして従業員を確保して仕事をこなして業績回復させていけばいい。そんな給料払えない(払いたくない)?そういう会社は「必要な倒産」だな。(笑)

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 8 місяців тому +248

    人手不足と言って良いのは人並み以上に給料を出してる企業だけ
    それ以外は奴隷不足だ

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 7 місяців тому +3

      経営者ですか?

    • @ollkjm
      @ollkjm 7 місяців тому +8

      あと最低限の労働条件や福利厚生ね・・

    • @user-bk5ou7eg4t
      @user-bk5ou7eg4t 7 місяців тому +17

      これ。人手不足の分野なんて福祉、建設、運送とかキツい仕事ばかり。
      不足を訴えながら、待遇が依然として悪いままなのが全てを物語っている。
      資本家は労働者をナメんな、ってな。

    • @だめだこりゃ日本
      @だめだこりゃ日本 7 місяців тому +3

      必要なところに投資する。大体エッセンシャルワーカーへの賃上げも報道さえされなくなった。経済でも循環型社会を目指すべき。

    • @ルクエ-d3w
      @ルクエ-d3w 7 місяців тому

      奴隷だと思うなら日本から移民して他国で生きた方が良いよ。文句言いながら死ぬまで言い続けるだけになる。米国でもASEANでも生きて行けるよ。

  • @Newschannel-xx5oe
    @Newschannel-xx5oe 7 місяців тому +33

    若くて、即戦力で、長時間労働でも文句も言わずに安い賃金で働いてくれる奴隷が不足してるって話だろ?

  • @tactac8715
    @tactac8715 8 місяців тому +128

    いや、だから給料上げろよ
    今まで散々人を奴隷のように使ってきたツケだろ
    建設も運輸も正当な代価を労働者に払えば人は集まる

    • @flowerflower1154
      @flowerflower1154 8 місяців тому +16

      そう。それができる体力がある企業が生き残る

    • @たなかたつや-v6z
      @たなかたつや-v6z 8 місяців тому +12

      いや、悪いが建設も運輸も非効率すぎるんだわ一旦絶滅させて全員入れ替えたほうが早い気がする
      歴史が長すぎて不利なルールが多すぎて全部守ると仕事にならない

    • @mudkicker4932
      @mudkicker4932 8 місяців тому +5

      ​@@たなかたつや-v6z貴方の言う、非効率とはどんな事で、また、昔からある不利なルールって何んですか?教えて頂けると勉強になります。

    • @navelxxx03
      @navelxxx03 7 місяців тому +14

      申し訳ないがまともな給料も払えない会社は潰れて市場から退場するべき。
      価値が無い会社が生き残る事で労働市場全体の価値が下がる。
      経営者は名誉の戦死を受け入れよ。

    • @japan_x7552
      @japan_x7552 7 місяців тому +8

      ​@@mudkicker4932バラ積みとか積荷とか商習慣のことでしょ。知りたいなら言われなくても自分の頭で調べないとね。

  • @なっぴ-q4m
    @なっぴ-q4m 8 місяців тому +112

    月給50万以上だせば、必ず人は集まりますよ。
    人手不足というよりも、給料不足が正しい。

  • @davidcoldstar6333
    @davidcoldstar6333 8 місяців тому +80

    テレビ局とかの斜陽産業に無駄にしがみついてる人材を建設現場に

    • @user-be7vx8ry6s
      @user-be7vx8ry6s 7 місяців тому

      ​@@user-vx5qi1cg5d
      計算ができない君は3Kの仕事を宛てがうのにピッタリな“人財”だねw

  • @user-fe9hr4ok6q
    @user-fe9hr4ok6q 8 місяців тому +41

    給料低いなら働きたくなーい

  • @user-nl9jw6kk4f
    @user-nl9jw6kk4f 8 місяців тому +113

    まともな人件費を払えない非効率な企業が倒産して、効率的な企業に人が集まる ということでは?
    それで賃金が上がるなら巨視的には良いことに思えます。

    • @たなかたつや-v6z
      @たなかたつや-v6z 8 місяців тому +18

      発注側が押し付けてきたルールが多すぎて非効率になってる、一旦絶滅したほうがはやい

    • @mory-ayk
      @mory-ayk 7 місяців тому +2

      発注側からの圧力を調査するGメンを増員するって、ニュース出てたよ。

    • @トンガリとんがり
      @トンガリとんがり 7 місяців тому +1

      失業率が上がって不景気になるだっけですよ

    • @mory-ayk
      @mory-ayk 7 місяців тому

      @@トンガリとんがり 失業率下がってるんだけど・・・。いつのデータ?

    • @ezcnaitoh5891
      @ezcnaitoh5891 7 місяців тому +1

      賃金は上がるけど総額は減るんだよ
      諸外国と同じこと
      十分な金を得られない人は諸外国と同じようにホームレスとして正しい生活をする必要がある

  • @user-ry9rq1hp2n
    @user-ry9rq1hp2n 7 місяців тому +28

    人手不足?おかしいなぁ~??
    派遣社員の私は、育休の人が帰ってきたら、お払い箱の予感満載ですけど!?
    設備投資もそうだけど、
    結局のところ、正規の従業員のスキル上げをせず、
    難しいこと、手伝ってほしい事だけを「人手不足」って言ってるだけじゃない??

  • @gmac2297
    @gmac2297 8 місяців тому +18

    日当12000円とかの世界でやるわけないだろ

  • @user-zx9sr1oq4o
    @user-zx9sr1oq4o 7 місяців тому +19

    今日建設業の施工管理やめたんごwwwww

  • @tuk6581
    @tuk6581 8 місяців тому +25

    これだけ税金で生きる人が増えて生産年齢人口が減ると、今までみたいに皆と同じことして皆それなりってのは無理だよ
    失業率は上がるだろうけど、設備投資や省力化含めて上手くできない会社が潰れて上手くできる企業に伸びてもらうしかない
    高齢者の割合的に一番省力化効率化しないといけない国なのに、未だに人を大量に安く使って根性でどうにかするという周回遅れの思想が多いのが本当に政治の失策だと感じる

  • @tuturatosonami-na8015
    @tuturatosonami-na8015 7 місяців тому +11

    仕事はたくさんあるので、人は欲しいが、給料を上げる余力がない?
    言ってることがおかしいよね?

  • @shengyi01
    @shengyi01 7 місяців тому +10

    人手不足倒産ではなく、賃金・人件費もマトモに払えないブラック会社が激増してるってのが正しい表現。
    大手なんか人員削減してる会社が結構多い。 
     人手はいる。しかし、低賃金で人が集まらない~が正解。

  • @username_unknown_
    @username_unknown_ 7 місяців тому +5

    昭和の話を聞けば末端労働者でも大変でも頑張ればいい給料が貰えてたからやる人間がいた
    今はキツいのに低賃金で金が回るのは投資家と指示だけ出すデスクホワイトワークのみばかりで還元されていない
    そりゃそんな仕事やる人いなくなる。誰だって仕事は楽で報酬はいい方がいい。楽な仕事は低賃金、キツい大変な3k仕事は高賃金に戻せば全て解決

  • @鉄砲玉-w6r
    @鉄砲玉-w6r 8 місяців тому +17

    なんの生産性もない専門家とか自称ジャーナリストを現場に回せばいいやん。

    • @poiuytrewqlkjhgfdsa8603
      @poiuytrewqlkjhgfdsa8603 6 місяців тому

      専門家に関しては納税額多いから生産性あると思うけど

  • @soysauce4161
    @soysauce4161 8 місяців тому +16

    現状、外国人労働者に頼りっきりだけど、外国人労働者も仕事や国を選ぶようになっているから難しい
    後、台湾有事や震災が起きれば帰国するからリスクはある

  • @zunda1873
    @zunda1873 7 місяців тому +5

    氷河期世代を見捨てた報い

  • @松岡拓実-o1j
    @松岡拓実-o1j 8 місяців тому +35

    設備投資、賃金引上げこの2つができないような企業は倒産すべきだと思います。資本主義社会とはそういうシステムです。補助金等で企業を今日まで生き続けさせたからイノベーションが起きへんねん

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 7 місяців тому

      大企業に集約していこう

    • @松岡拓実-o1j
      @松岡拓実-o1j 7 місяців тому

      @@user-ug2wj5sp2k コメントありがとうございます。個人的には日本の大企業はもっとファンドとしての役割を果たしていくべきなのではと思います。

  • @user-qg8qt9ob1k
    @user-qg8qt9ob1k 7 місяців тому +9

    経営層または管理層あるいは放漫なビジネス界隈が大きいから産業従業者が不足しているのだと思います。
    お金の取合いビジネスを大きくしているようでは全体が薄利になるだけです。
    介護は奴隷不足の間違いでしょう。元々それほど多くの企業または経営層を必要としなかった。つまり、需要が見込まれて増えたが投機的な輩が金儲けのために人手を欲しているだけだと思います。
    真に問題なのはやはり建設でしょう。
    しかし、儲からない、辛いので人が集まらない。

  • @aiueo-oy9gr
    @aiueo-oy9gr 8 місяців тому +48

    日本全体でマイノリティーを切り捨てないと行けない時期に来てると思いますね。限界集落とかIT化に対応できない人とかクレーマーとか、この辺のコストはかかるけど生産性高くないところは切り捨てていかなきゃ社会全体がやっていけない。日本式の和を以て貴しと為すはなかなか難しい時代なのではないでしょうか。

    • @catan_ryoma5119
      @catan_ryoma5119 7 місяців тому +4

      「日本式」という言葉が謎。日本的経営はフォーディズムの模倣だし、衰退産業の保護はドイツの模倣。

  • @NSX-ms8im
    @NSX-ms8im 7 місяців тому +2

    人手不足じゃなく若くて即戦力、低賃金で文句言わない奴隷不足。
    代わりはいくらでもいるんでしょ?集められないのは企業の努力不足で自己責任。

  • @アイルトンセナ-h4b
    @アイルトンセナ-h4b 8 місяців тому +21

    未だに変わらない、写真付きの履歴書に拘ってるからさ。

  • @zuka1302
    @zuka1302 7 місяців тому +13

    中途半端なんだと思う。
    もっと人手不足が加速してにっちもさっちもいかない状況にならなければ変わらない。
    まだ何とかなると思ってる経営者が多い。

  • @team3156
    @team3156 7 місяців тому +2

    初任給残業無しで手取り最低25万以上払える企業しか「人手不足」なんて言葉を使ってはいけません、低賃金じゃないと経営できない企業は淘汰されるべき

  • @ds5455
    @ds5455 8 місяців тому +10

    まともな人件費が払えない企業をゾンビ企業

  • @user-ok7ln4fz4g
    @user-ok7ln4fz4g 8 місяців тому +10

    エッセンシャル産業は法律で規制されてることが多いくせに国の対応速度が遅いのでジリ貧ですよね

  • @赤丸-j4f
    @赤丸-j4f 8 місяців тому +8

    ITとか自動化を推進すりゃ良いそうやって労働生産性を上げましょう

  • @olive1034
    @olive1034 8 місяців тому +20

    日本国民を大事にしないからだよ

    • @chuchu2339
      @chuchu2339 8 місяців тому +9

      労働力不足の話であって、大事にするかどうかは関係無いですね。大事にしたら、労働力は足りるのかな?ちなみに、不景気のときはブラック企業でもいくらでも労働力足りてたね。精神論ではなく、経済学の話をしようね

    • @Tk-kj7np
      @Tk-kj7np 8 місяців тому +12

      老人達は高度経済成長やバブルを謳歌したのに若者に残したのはデフレ不況だもんね。老人なんて誰も面倒見ないよね。

    • @本田正人-h4r
      @本田正人-h4r 8 місяців тому +3

      ​@@chuchu2339
      その不景気に労働者を大事にする政策をしなかったから、今の人手不足に繋がってると言いたいのでは?

    • @chuchu2339
      @chuchu2339 8 місяців тому

      @@本田正人-h4r ああ、経済学勉強してない人の発言ですね

    • @本田正人-h4r
      @本田正人-h4r 8 місяців тому +12

      ​@@chuchu2339
      その経済学観点から労働力不足の原因を教えて頂けますか?
      経済学経済学仰る割にはコメ主の意図を読み取る能力が無く、あまり賢い方のようには見えないのですが…

  • @TO-kg3ov
    @TO-kg3ov 8 місяців тому +24

    地方の肉体労働系中小は未だに昭和の風土でやってるんだから、人手不足だろうが根性でなんとかすればいい。根性論で育った今の高齢者も介護は不要でしょう。

  • @モグタン-h3h
    @モグタン-h3h 7 місяців тому +5

    人手不足で良いのです。
    仕事不足の方が深刻なので。
    人手が足りないなら仕事を断れば良いだけ。

  • @G0NZALE
    @G0NZALE 7 місяців тому +7

    もう日本は国自体終活をする段階、断捨離してミニマムにしていくしかない
    金儲けしか興味がない政治屋は儲けのネタが減るから全くやりませんけど

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 8 місяців тому +18

    低賃金で付加価値が少ない職種ばかりですね。

  • @yano6916
    @yano6916 8 місяців тому +10

    超高齢社会で若者が少ない日本は詰んでますね…

    • @violation_of_laws
      @violation_of_laws 8 місяців тому +2

      正にその通りだ✊‼️

    • @yamitaro69
      @yamitaro69 7 місяців тому +8

      若者が少ないのにいまだに新卒採用が主流で、履歴書に年齢を書かせる年齢差別国家だからな

    • @user-lw3bp6hz7t
      @user-lw3bp6hz7t 7 місяців тому +5

      @@yamitaro69とはいえ、新卒を育てる根気も無いからな😂

  • @user-nd5ss5wt6x
    @user-nd5ss5wt6x 7 місяців тому +7

    給料上げろってそれはその通りなんだが、
    消費税と社会保険料が高すぎて払えない中小企業が多いことが分からんのか。
    正社員を雇うほど、企業の負担割合は増えるんだから、賃上げ要求前に消費税減税と社会保険料減免が優先だろ。

    • @Sophia_HANSHIN
      @Sophia_HANSHIN 7 місяців тому

      ほんとそれなんよな
      Twitterでみた例出すと
      企業は45万円出してるのに
      従業員には26万円しか届いてない
      さらにここから消費税を考えると
      10/11かけて23万6千円しか
      使えないことになるから
      会社が支払った分の52.4%しか
      従業員は使えないんよな
      こんなんだと従業員は働く気なくなるし
      経営者はこれで給料上げろって言われるから雇いたくなくなるしで
      どうしよもない

  • @user-ni4lh3fp8o
    @user-ni4lh3fp8o 8 місяців тому +6

    購買力が無いんだから減税しか方法は無いよ😂

  • @oguken712
    @oguken712 7 місяців тому +2

    一度運送業、物流、ひとでとうさんしまくったらいいねん。
    で、残った企業が値上げする。そして賃金あげる。
    値段が上がるのは仕方ない。貧富の差は拡大するだろうし、貧乏な人は苦しくなるが仕方ない。

  • @acbcbaa
    @acbcbaa 7 місяців тому +1

    給料を上げないのは単純に企業のせいかな?
    バブル後に銀行が金を出し渋ったのも理由にあげられるのでは?
    内部留保せざるを得ない状況があった事を忘れてる。そのトラウマが解消されない限り給料なんて上げられるわけない。

  • @corm4877
    @corm4877 8 місяців тому +12

    人手不足ではない。賃金不足だ。

  • @484euhus-q9c
    @484euhus-q9c 8 місяців тому +2

    建築はキャッシュフロー管理が厳しいから借り入れの金利がかさむんでしょ。

  • @諸般
    @諸般 7 місяців тому +5

    いい加減給料上げろって。
    エッセンシャルは自動とかロボット化しないとダメ。
    巨額の投資が必要なので、政府が主導して市場作ってかないとダメだよ。いつまでもクルマだけやっていればいいって発想はやめよう。
    中小に「はい、努力してね」じゃできるわけがない。自由を尊重するといえば聞こえはいいけど、業界育成しないで放置してるだけ。
    標準化を進め、基本ソフトやパーツを供給し、そこで儲かる素地を作ればベンダーが参入する。

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 8 місяців тому +9

    まあ、この程度の金利上昇で潰れるくらいなら無くなった方がいいですね。需要があるなら残りがパイをもらうだけなので。

  • @poiuytrewqlkjhgfdsa8603
    @poiuytrewqlkjhgfdsa8603 6 місяців тому +1

    人手不足って言う割には賃金上げないからな。
    面白いよな

  • @user-fb9ql4tj1h
    @user-fb9ql4tj1h 7 місяців тому +6

    給料上げればとか言ってるけどキツイ仕事なんていくら貰えてもやる人が少ないんだから無理よ、中高年引きこもり歓迎で募集するくらいじゃないと駄目な段階よ。

  • @user-vu1fp3zz1u
    @user-vu1fp3zz1u 4 місяці тому +1

    奴隷不足ですね!分かります😊(全てを知っている微笑み)

  • @yasuyukiito9941
    @yasuyukiito9941 7 місяців тому +1

    おそらく、そもそも組織マネジメントが破綻してる企業が多い。自社の事業の社会的意義を再定義せずに組織人材の入れ替え、育成も怠り、そこにお金をかけずに利益を上げようとすれば、単なる人件費削減になってしまうんだよな。それが30数年続いた結果、企業が求める人材と求職者のスキルとのミスマッチが激しくなってしまうのは必然ではないかと思う。
    そもそも中小企業は人材落穂拾い、それが更に利益減を招く悪循環にハマってしまっているので、事務作業のICT化すら困難ですよ、テレ東出演のアナリストさん。何言ってんだか、です。

  • @user-mu1hd7sl3t
    @user-mu1hd7sl3t 8 місяців тому +18

    労働者は給料あげても税金でマイナスやろw

    • @本当にごめんなさい
      @本当にごめんなさい 8 місяців тому +3

      みんな働いてるよ

    • @chuchu2339
      @chuchu2339 8 місяців тому +6

      税金かかっても、年収500万円より、年収1000万円の方が手取りははるかに多いよ

  • @user-ph2ci4dd5w
    @user-ph2ci4dd5w 7 місяців тому +2

    奴隷不足の間違い

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 7 місяців тому +1

    日本は賃金が上がってないので奴隷不足ですね

  • @n0z0mu-n1v
    @n0z0mu-n1v 6 місяців тому +1

    お話をまとめると人材不足で大変だーって口だけで碌に対策も取れてないような会社は潰れてもしょうがなくて、その人材を市場に出してもらうのが健全な姿ということでしょうか?

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 8 місяців тому +3

    スタグフレーションがやってくる。元請けや顧客に価格転嫁しないと生き残れない。しかし顧客に金がない、供給不足でつまりハイパーインフレがやってくる?

    • @YK-ry2ut
      @YK-ry2ut 6 місяців тому

      顧客に金がないは需要不足では?

  • @NARAMOIIYO
    @NARAMOIIYO 7 місяців тому +1

    介護医療は政府が安い価格を決定していることが利益率が低いことにつながり、労働生産性低下状態なのでこれから倒産、廃業が増えるだろう。

  • @中島毅-q6x
    @中島毅-q6x 6 місяців тому +1

    若くて日本人で人当たりがいい人材は、官公庁に流れそう(笑)

  • @tamtam-wq3zl
    @tamtam-wq3zl 7 місяців тому +1

    次は2025年問題とか26年とか言葉遊びして楽しむんだろな政府は

  • @大村いさみ
    @大村いさみ 8 місяців тому +2

    テレ東さんって移民には積極的な気がする。

  • @maru-vlog
    @maru-vlog 7 місяців тому

    公的価格の業種の賃上げをどうするか問題は今後10年くらいダラダラ放置されそうな気がします。

  • @vectoryamamoto
    @vectoryamamoto 6 місяців тому +2

    年寄りいっぱい余ってるけど?

  • @kamitokaito
    @kamitokaito 7 місяців тому +1

    コメント欄辛辣だが、金融緩和で本来生き残れないような競争力のないゾンビ中小企業(特に人件費削減で利益出してきた企業)が増えたのはたしか

  • @ドラえもん大好き-n5w
    @ドラえもん大好き-n5w 8 місяців тому +8

    建設業界の賃金は、どうなっているのでしょうか。賃金をしっかりあげれば、人は、行くのでは?

    • @TO-kg3ov
      @TO-kg3ov 8 місяців тому +3

      建設業界をやめる理由は1位から順番に「雇用の不安定さ」「仕事場が遠い」「休日が少ない」で4番目に「仕事内容に見合わない給与」です。人手不足の原因に建設需要の増加もあれば地方からの流出、高卒の求職者の減少もあるので単純に給与上げるだけでは人は集まらないですね。

    • @gmac2297
      @gmac2297 8 місяців тому +1

      日当12000円の世界であなたならやりますか?

    • @水たまり-k4n
      @水たまり-k4n 8 місяців тому +1

      サビ残込み価格。朝は早くて現場毎に移動距離もあり片道1時間以上でも給与反映されず…日の出に起床しても間に合わない…やらんやろ

    • @violation_of_laws
      @violation_of_laws 8 місяців тому +1

      いいえ、無理だと思います。
      まずは社会保険の未加入業者の排除からだ😠💨
      これができない業者は本当に倒産しますよ😠💨
      後悔しても知らないよ😠💨

  • @user-gm1to5uk3w
    @user-gm1to5uk3w 8 місяців тому +7

    業務改善はもちろんした方がいいと思うが、改善する際に慣れない仕事をするために一時的に業務負担が増えたりすることがあると思うけど、それをする余力があるのかどうかも大きい気がする。特に人の入れ替わりが激しいところほど。

    • @諸般
      @諸般 7 місяців тому

      余力が無いので何も改善しませんってひとたちは仕事が無くなっていくってことでうまく回ると思うけど。

  • @nn-un5th
    @nn-un5th 7 місяців тому

    正社員を切れないから、固定費を浮かすことができず、投資に回せない。

  • @user-pt9fg4rg7w
    @user-pt9fg4rg7w 7 місяців тому +1

    自走式ロープウェイは旅客と物流の救世主になるのでは?

  • @Miretoesconseguirregistrossinv
    @Miretoesconseguirregistrossinv 7 місяців тому

    日銀当座預金の210兆円に課してる+0.1%の金利をやめて正常化すべき。銀行へのお小遣い中止。

  • @JapananimemangaInterviewtransl
    @JapananimemangaInterviewtransl Місяць тому

    建設とかってまじで年寄しかいないイメージだな

  • @sho1715
    @sho1715 7 місяців тому +3

    介護の効率改善がIT化?笑わせてくれるね、記者なの?

  • @urufumann
    @urufumann 8 місяців тому +7

    やっと給料を上げたり、設備投資する環境が整ってきた。 日本の稼ぐ効率の悪さはピカイチだから改善するチャンスだし伸び代だらけ

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 7 місяців тому

    国交省が公共工事の労務単価を上げる事が必要ですね〜

  • @user-ib5ui5dx3f
    @user-ib5ui5dx3f 7 місяців тому

    だから、消費税含み、30年以上税金だけ上がって労働者の実質賃金が上がってないんですよ!その代表が法人タクシー乗務員だよ

  • @keikai4441
    @keikai4441 7 місяців тому

    中小が従業員の給料を上げられないのは物価高も要因の一つ。国がここにメス入れないから無限大に値上がりするだけ

  • @user-ny6ko4vo7r
    @user-ny6ko4vo7r 8 місяців тому +5

    農業漁業介護建設土木運送… 人がどんどんいなくなる。日銀は金利を上げにくくなる。物価は上がる。貨幣価値も下がる。
    ハイパーインフレきちゃう??😳

    • @chuchu2339
      @chuchu2339 8 місяців тому +1

      そう思うな全力でドル買いすれば良いじゃん

  • @せいちゃん-h7d
    @せいちゃん-h7d 8 місяців тому +5

    金利上げたら 日本人はまた貯金しちゃうよ😂 マクロ経済を考えない 消費税や社会保険負担で企業倒産が増えるのよ 価格が上がれば労働生産性も上がったことになる🎉

  • @midcent73b
    @midcent73b 7 місяців тому

    観光業のような労働集約的な産業に、労働人口減少の日本が人をまわすのは果たして得策なのでしょうか?

  • @runrun666
    @runrun666 7 місяців тому

    人手不足は情報社会の弊害ですね。構造の転換期に思います。

  • @プリンライス
    @プリンライス 7 місяців тому

    労働者が欲しいのは金と時間なんよ
    それらを提供出来ない会社は選ばれないだけの話でしょ

  • @vectoryamamoto
    @vectoryamamoto 7 місяців тому +3

    足らないのは若者。
    中高年は余りまくってる。

  • @takazoozoo
    @takazoozoo 7 місяців тому

    マイナス金利が解除されたら不動産暴落するだろ

  • @tct-0136
    @tct-0136 7 місяців тому

    人手不足という賃金不足

  • @さるの-w5e
    @さるの-w5e 7 місяців тому +1

    介護はヤクザのフロント企業みたいなのもあるから、、、

  • @8338stunn
    @8338stunn 7 місяців тому

    人手が余ってる業界、事務職ですかね?
    そこが楽なんでしょうね、ほぼ夜勤もないでしょうし

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 7 місяців тому

    人は賃金の良い方に流れると言うけど、そもそも絶対数の激減があり、今更言う事ではない

  • @nanachan2994
    @nanachan2994 7 місяців тому

    動画でも言及されてるけど結局設備投資と事務作業のための教育が不足してるのをまずどうにかしないと。
    時間当たり生産性が低いってのは数十年前から言われてるけど、とうとう弱い企業からチキンレースに耐えきれなくなっただけ。
    税金で補助したりして低生産性を改善できない企業を助けるのは絶対やってはダメ。

  • @masato8408
    @masato8408 7 місяців тому

    そもそも金利って、経済成長的にはマイナス要因だから。 減税とセットでやらないとまた氷河期みたいになるぞ。

  • @寺内宏之
    @寺内宏之 8 місяців тому +6

    エッセンシャルな業界が成長産業になれる訳がない。アメリカでも介護や建設の大企業はあるけれども、全国規模で展開できている企業なんて存在しないんじゃないかな。利益がでないからしょうがないよね。

  • @epicrider7861
    @epicrider7861 7 місяців тому

    そもそも、人手不足の業界は、その業界で働く魅力を感じないので、人が集まらないんですよね。待遇も妥当で、労働環境も妥当なところでは、人手不足は起こらないです。求職者も、わざわざ、イバラの道の業界を選ぶよりも、待遇・労働環境のマシな業界を選びます。

  • @himagaii
    @himagaii 7 місяців тому +4

    給料2倍にすると解決する話し

  • @大村豊-g9g
    @大村豊-g9g 7 місяців тому

    ピンハネ、ダンピングを何とかしないと建設業は良くなりませんね

  • @user-eq8gm1js3i
    @user-eq8gm1js3i 7 місяців тому

    月面着陸!日本は月面着陸に成功した!

  • @GG88880
    @GG88880 7 місяців тому

    ついに表だってきたな。
    あらら。

  • @user-tu5su4dt3v
    @user-tu5su4dt3v 7 місяців тому

    株価は、鰻上り。企業の生産性はよくなっている?インフレ

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 7 місяців тому

    高校以降の進路にもう一度職場体験でも盛り込む?
    どうせ卒業予定生はある辺りから暇になるのか学校に殆ど来なくなるし

    • @Yt8462719350Omega
      @Yt8462719350Omega 7 місяців тому

      人手不足の業種はその手前3つの中へ

  • @miyumashiiramu
    @miyumashiiramu 7 місяців тому +1

    みんなメディアに騙されていないコメントばかり🎉

  • @user-lp9cf4gk2w
    @user-lp9cf4gk2w 6 місяців тому

    人手不足で昨今たいへんなら
    30年前は人手が多くてたいへん
    何でもかんでも競争競争奪いあい

  • @アンドロゲン
    @アンドロゲン 8 місяців тому +2

    そろそろ働こうかなー。でもどうしよ。

  • @chuchu2339
    @chuchu2339 8 місяців тому +9

    ずいぶんと「魅力的で視聴者を引き付ける」サブタイトルだけど、日本経済はこれから絶好調になるのさ。これから日本経済失速と思う人は、是非持ってる日本株を安く売ってくださいな。引き取りますから笑

    • @chuchu2339
      @chuchu2339 8 місяців тому

      @@user-vx5qi1cg5d じゃあ、お前の日本株を安く売ってくれる?笑 去年からの日経平均の動き、まさか知らないとか言わないよね?笑

    • @luckyman2511
      @luckyman2511 8 місяців тому

      ​@@user-vx5qi1cg5dpivotしか見てない可能性あるな。

    • @平田玄斎
      @平田玄斎 7 місяців тому

      絶好調になるとは思わないが、相対的な金利差と円安で過去30年で2000年前半に次ぐ有利な条件 
      安い日本はマイナスではなく、いままでが対外資産と安定性でいくら緩和しても実力以上に円が割高だったと考えるべき
      輸出数量が伸びないなら意味ないと考えるかもしれないが、金額ベースでは増えるし、第一次所得収支が円換算で増加し、設備投資が日本企業を中心に伸びる そもそも輸出数量が伸びないという前提もおかしいが 
      絶好調になるかはおいておいて、元々ゼロ成長だったのが0.6%成長、1%成長が1.5%成長と本来の成長率を0.5〜0.7%ほど押し上げる

    • @chuchu2339
      @chuchu2339 7 місяців тому

      @@平田玄斎 やっぱり、絶好調になると思いますよ

    • @user-qn3vj6yq8o
      @user-qn3vj6yq8o 7 місяців тому

      たとえ日本経済が好調になっても格差拡大するでしょ。中流が下流に変わり、アメリカのようになる。

  • @jyolucas1344
    @jyolucas1344 7 місяців тому

    😢

  • @嵐三太夫
    @嵐三太夫 8 місяців тому +2

    運送業に携わってる当事者からすると本当にはた迷惑な法改正だよこれ

  • @ninjin32
    @ninjin32 7 місяців тому

    結局規制緩和しすぎて中小企業が多くなりすぎたのが問題なのでは。
    まだまだ倒産が増えていかないと変化が起きないと思う。

  • @AA-cb7dz
    @AA-cb7dz 7 місяців тому

    騒音酷いし

  • @user-uy8bi7qb7v
    @user-uy8bi7qb7v 7 місяців тому +2

    人手不足でも高齢者やこの先使い物にならない(仕事ができない)人は申し訳ありませんが必要ありません!
    差別ではなく区別です!