The difference between two "function" and why.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @kazuhiko7025
    @kazuhiko7025 2 роки тому +9

    こういう理論っぽいのクッソ楽しみです

  • @wingsby7782
    @wingsby7782 2 роки тому

    数学の関数と、プログラミングの関数の違いの動画でこんなコメントをするのもどうかと思いますが…。
    私は算数もろくにできない人間です。プログラムで関数を使ったことがあるので、プログラムの関数はなんとなくはわかるのですが、数学の関数はよくわからないでいました。引数と戻り値として見るだけで、数学の関数の概念が頭にすっと入ってきました。

  • @t112008tube
    @t112008tube 2 роки тому +3

    気になったままほっといたことを教えてくれるの、なんだか得した気分になる。助かります。

  • @dm_99
    @dm_99 2 роки тому +2

    写像って勝間さんかと思ったw

  • @heroyuki34
    @heroyuki34 2 роки тому

    今回のも役に立ちました!ありがとうございます!

  • @emiri22222
    @emiri22222 2 роки тому +1

    プログラムの関数は余計なことができるとは、なんのことですか?
    関数内には無い値をインクリメント出来てしまうことでしょうか。

    • @hiront758
      @hiront758 2 роки тому

      伝統的な手続き型言語の場合、関数外の変数やI/Oを直接操作できてしまうこと。
      副作用(side effect)と呼ばれます。

    • @emiri22222
      @emiri22222 2 роки тому

      @@hiront758 返信どうもありがとうございます。副作用を勉強してみます。

    • @user-kl1us4om4p
      @user-kl1us4om4p Рік тому

      jsでいうとlocation.href = url
      ってやると画面が遷移するとかも副作用になるかも(代入と同時に遷移する)
      本来は関数経由で移動するのが望ましいけど仕様上そうなってる

  • @ポンコツ屋末代
    @ポンコツ屋末代 2 роки тому +1

    JavaScriptでラムダ式使えるんですね。ググったらアロー関数式という呼び方も初めて知りました。ありがとうございました。

  • @Tsubaki_chan
    @Tsubaki_chan 2 роки тому +2

    いいですねえ、Haskell に繋げてこうぜ、へへへ

  • @yoppyzx
    @yoppyzx 2 роки тому

    ありがとうございます。

  • @yoowhene2710
    @yoowhene2710 2 роки тому

    おもしろいです!

  • @さーもん-m9c
    @さーもん-m9c 2 роки тому

    できるなら関数型プログラミング言語の解説もみてみたい

  • @hirokichi_game
    @hirokichi_game 2 роки тому +2

    税率への皮肉タップリなの笑いました

  • @グラードン
    @グラードン 2 роки тому

    プログラミングの関数を覚えるときは、
    数学の関数を忘れる、または切り離して考える必要がありますね〜
    混同させちゃったらもう…w

  • @mi-ut6qr
    @mi-ut6qr 2 роки тому +1

    詰めまくったねー
    でもこうなるよなw

  • @takemorimura6906
    @takemorimura6906 2 роки тому +1

    これからも汚いネットミームを入れたり入れなかったりしてください

  • @gisg9700
    @gisg9700 2 роки тому

    数学における関数は値が実数または複素数である写像のことではないですか?

    • @Tsubaki_chan
      @Tsubaki_chan 2 роки тому +1

      一般的に違いはないけど、慣習的に環や体に値を取る写像を関数と呼んだりする。
      数学的に厳密に差はないね。

    • @qqum8051
      @qqum8051 2 роки тому

      一般的な集合でも大丈夫ですが、区別する場合は特に「実数値関数」「複素数値関数」と呼ぶこともあります。

    • @すもももももももももも-n4b
      @すもももももももももも-n4b 2 роки тому

      集合の要素と集合の要素を一定の規則で結びつければ関数だから、関数と関数、図形と図形だったり、文字と文字でも可能!
      身近な例では、微積分の操作とか。
      微分は、入力が微分可能な関数fで、出力が導関数f’。

    • @gisg9700
      @gisg9700 2 роки тому +1

      @@すもももももももももも-n4b それが所謂写像じゃないですかね…

  • @フラット35-d6z
    @フラット35-d6z 2 роки тому

    投稿頻度遅いけどなにかあった( -_・)?

  • @daybydayx
    @daybydayx 2 роки тому

    This channel interesting :)

  • @usar-xx1uk4pp9h
    @usar-xx1uk4pp9h 2 роки тому

    実行結果が一意に定まるか
    初期値や賄賂によるか
    みたいな違いなのか

  • @vcue7686
    @vcue7686 2 роки тому

    これがあるからコラッツ予想は未解決なんて考えたけど違うんかね