Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
平方根の処理は重いから円の衝突判定(x1-x0)**2 + (y1-y0)**2 < (r0+r1)**2の方がより早く計算できるかこっちがおすすめ
両辺2乗して同値変形しただけなのに、そんな名前ついてるんや(両辺 ≧ 0 だから同値変形)
プログラミングとか全然わからないですが、高校範囲の数学で習った事柄がこのチャンネルで沢山活用しているのが見てて楽しいです👍
始めた方がいいですよ。分かるならやってると楽しくなってくると思います。
プログラミングの発音が治ってて悲しい
何度も何度も見返して、今日ようやく理解と実装ができました!いつも大変参考に、また、楽しみにしています!
某理系UA-camrλみたいな久々に面白いチャンネルだと思いました!楽しみにしています
発音好き
英語の発音頑張ってるのかわいいです。
リメイク動画でも新しいことをドンドン教えてくれるからめっちゃ面白い!次も楽しみです♪
まずは簡単な問題から始めて段階的にゴールへ向かって仕上げていくさまがよくわかり、とても教育的で素晴らしい動画だと思います。私は昔仕事で、球面上の当たり判定及び当たる物体がN個の場合でNが大きくなって行くとき、どのようにしたら計算量を抑えられるか?(工夫しないとO(N^2)で大きくなる)という課題に取り組んだことがあります。
まさしくそうですね。必要なときに必要なテクニックを教えてもらうと、「ああ、そうか」となります。効率的に学習を進めることができますね。p5 の特徴ですが、リアルタイムで結果を視覚的に確認できるところがいいですね。
r0もアーォジィロォと読んで欲しいです
tips系の動画とても参考になります!
待ってました〜当たり判定を説明分かりやすく説明してくれてる人ネットでも殆どいないんですよね〜
「すり抜けるのが不思議なんじゃなくて、すり抜けないのが不思議なんだよ」ってTwitterで見た
おぉ〜ええやん!気に入った!なんぼなん?タダァ!?これはもう…ありえへんし…チャンネル登録させてもらうね
6:49細かい所で申し訳ないですけど、この図とコード上の変数の関係が逆になってて少し混乱しました。
デバッグツールで傾きt0を見るやりかた、よろしければ教えていただけませんでしょうか?検索しても全然同じような表示にする方法がわかりません。
t0を見るには、t0を計算した直後にプログラムを一時停止する(ブレークポイントを置いて止める)必要があります。デバッグツールの使い方は↓動画にまとまっています。古い動画ですが固定コメントで補足があります💪ua-cam.com/video/iBY2Pwun0xk/v-deo.html
ありがとうございます、なんとか同じように表示できました。@@heron-no-suugaku
点の座標の集合を作ってループさせれば1対n直線とかも出来るのかあ強い(確信)
中高の数学もこの辺踏まえた上で勉強したかった…やる意味分からず暗記でやってた……
(xn,yn)座標の記入さえ効率化されてて心地いい
こんにちは。英語の代用を追加していただけませんか? JavaScriptとあなたが教えていることを学びたいです。あなたのビデオは非常に有益なようです。私はこれをタイプするためにグーグル翻訳を使用しました。
三平方の定理は偉大
「FPS」の発音「かき氷」やん
JSの発音は「interesting」やん
The Nature of Code みたいだな。数ページで挫折して読んでないけど。
ある程度まで大きくなってくると変数名の管理が大変ですよね……
変数名の管理が大変な時は必要に応じて構造体にしちゃうというのも良いですよ!
面白い解説動画いつもありがとうございます!デバッグのやり方について初心者向けに動画作って欲しいです!
開発環境についても動画にしてほしいです!
とても参考になりました。ほかの動画制作で大変かと思いますが、これだけでなく矩形同士や円と矩形などの判定とかも解説してほしいです。fpsやローグライクの方も楽しみにしています。
日本語のアクセントの流れに英語のアクセントがあると聴きづらいな
「俺は英語のリスニングが苦手だな」をコメントで発表
数学と物理が大の苦手だけどプログラマになりたい...けどこういう動画見ると自分で式とか立てられるかどうか不安になってきてしまう
猛烈にやってみたいけど、来年受験だから手を付けられない。
線分がグラフの中でぐるぐるしている
交差判定の仕組みは理解できたんですが、複数の線分(目から出す線分と壁を構成する線分)全てでこの判定するとなると計算負荷が大きそうなんですが案外そうでもないんですかね
愚直にやると (目の線分の数*壁の数) 回の計算が要るのでクッソ重いですね。実務で使うなら、4分木や8分木を用いて計算回数を減らす(最適化する)べきです🐤marupeke296.com/COL_2D_No8_QuadTree.html
@@heron-no-suugaku 返信ありがとうございます。その様な方法があるのですね。勉強になります。リンクまで載せていただきありがとうございます。
最近、こちらのチャンネルを見てp5jsで色々作ったりしてます。ブロック崩しで正方形のブロックに円がぶつかったとき、4方の端に当たったときの反射角の計算で詰まりました…ヘロンさんなら、四角形のブロックに円がぶつかったときの反射角はどのように計算しますか?
「二つの位置ベクトルの間を通るベクトルを求める式」って、「線形補間の式とほぼ同じ関係」なのでそれを応用することもできますね。そこでなのですが平面ポリゴン同士との当たり判定を調べたいのですがどうすればいいですか?OBB を使うという方法もあるのですがそれ以外に方法があるなら知りたいです。
平面ポリゴン=平面上の3角形ということであれば、○×さんが分かりやすくまとめられていますよ🐤marupeke296.com/COL_2D_TriTri.html
とても勉強になりました!黒板の画面で手書き入力してるソフトは何というツールか教えていただけませんか?
ペイント(windowsに最初から入ってるやつ)を使ったり、Capturaという録画ソフトの機能を使ったり、場合によりますね。↑で描いたやつそのままだと見づらいので、aviutlのクロマキーとか縁取りとかを駆使して見やすくしてます。🐤
括弧で括らないとエラー出るやつ、角度をxyの値から出すやつでやらかして数式が間違ってるのか?!って一日無駄にしたなぁ…。こういうしょうもないミスって気づかないと大変。
プログラミングで数学の勉強したいんだけど線の描画とかが楽なのってJavaScriptなのかな?
やり始めが一番簡単なのは、JavaScript(とp5.js)の組み合わせだと思いまスゥゥゥゥ……ua-cam.com/video/rdGKg6VbFBo/v-deo.htmlあとJuliaもいいですねのっけのハードルは少し高いけど、数学周りの機能がいっぱいいっぱい裕次郎
@@heron-no-suugaku おぉ!ありがとうございますやってみます!😭
だから昔GTAのMOD改造に使ったコリジョンエディタは球での指定だったのか〜!
rとか計算しないでifで線分の始まりと終わりのx座標の間だけ交点を求めるようにしたら駄目なのでしょうか
それでもOKです🐤(ベクトル方程式を紹介したかっただけ🤔)
開幕からホモとわかってしまう
なんかホモくせぇと思ったら
解説時の緑背景にに黄色の色文字、なにかしっくりくるなあと思ったらピタゴラスイッチの配色だった
CやC++かと思ったら、Javaで作れるとは。良い時代になりましたね。
わかりやすいですねマリオを作る過程が見たいな
sqrt関数は2分の1乗と考えてもいいんですか?
横から失礼。sqrt(x)=√x=x^(1/2) ですね。その考えであってますよ。
@@qwertyasdfgh1132 ありがとうございます!
プログラムを練習する上で必要なパソコンのスペックってどんな感じですか?
windows10 Homeの推奨条件をみてそれ以上なら大丈夫だと思う。そのままwindows10 推奨条件 とか検索すれば出ると思うから、パソコンのスペック表と見比べて上なら大丈夫。
10:26 ここ淫夢厨発言
3:48 ここ洗い忘れてるゾ
@@inaho_390 ネイティブ淫夢過ぎる
@@inaho_390 さり気なく混ぜるの好き
なんのソフト使ってます?
ライブでコーディングするのも見てみたい🥸
数2の図形と方程式何に使うねん、とかいうやつに見してあげたい
プログラミングの道を歩まないのなら実際使わないし
頭の中がうわぁあああ!!!!!
見てて思うけど、xとかyは普通なんだね
いちこめ
あー。ゲームやってて、建築とかもやったけど。まあ~。出来たらバカにされません。ゲームは高校のサインコサインで、建築は平方根とか使うやつがいて、ちょっとメンドイ。でも、基本暗記だからバカにされてもめげないで。
平方根の処理は重いから円の衝突判定
(x1-x0)**2 + (y1-y0)**2 < (r0+r1)**2
の方がより早く計算できるかこっちがおすすめ
両辺2乗して同値変形しただけなのに、そんな名前ついてるんや
(両辺 ≧ 0 だから同値変形)
プログラミングとか全然わからないですが、高校範囲の数学で習った事柄がこのチャンネルで沢山活用しているのが見てて楽しいです👍
始めた方がいいですよ。分かるならやってると楽しくなってくると思います。
プログラミングの発音が治ってて悲しい
何度も何度も見返して、今日ようやく理解と実装ができました!いつも大変参考に、また、楽しみにしています!
某理系UA-camrλみたいな久々に面白いチャンネルだと思いました!
楽しみにしています
発音好き
英語の発音頑張ってるのかわいいです。
リメイク動画でも新しいことをドンドン教えてくれるからめっちゃ面白い!次も楽しみです♪
まずは簡単な問題から始めて段階的にゴールへ向かって仕上げていくさまがよくわかり、とても教育的で素晴らしい動画だと思います。私は昔仕事で、球面上の当たり判定及び当たる物体がN個の場合でNが大きくなって行くとき、どのようにしたら計算量を抑えられるか?(工夫しないとO(N^2)で大きくなる)という課題に取り組んだことがあります。
まさしくそうですね。必要なときに必要なテクニックを教えてもらうと、「ああ、そうか」となります。効率的に学習を進めることができますね。
p5 の特徴ですが、リアルタイムで結果を視覚的に確認できるところがいいですね。
r0もアーォジィロォと読んで欲しいです
tips系の動画とても参考になります!
待ってました〜
当たり判定を説明分かりやすく説明してくれてる人
ネットでも殆どいないんですよね〜
「すり抜けるのが不思議なんじゃなくて、すり抜けないのが不思議なんだよ」ってTwitterで見た
おぉ〜ええやん!気に入った!なんぼなん?タダァ!?これはもう…ありえへんし…チャンネル登録させてもらうね
6:49
細かい所で申し訳ないですけど、この図とコード上の変数の関係が逆になってて少し混乱しました。
デバッグツールで傾きt0を見るやりかた、よろしければ教えていただけませんでしょうか?検索しても全然同じような表示にする方法がわかりません。
t0を見るには、t0を計算した直後にプログラムを一時停止する(ブレークポイントを置いて止める)必要があります。
デバッグツールの使い方は↓動画にまとまっています。古い動画ですが固定コメントで補足があります💪
ua-cam.com/video/iBY2Pwun0xk/v-deo.html
ありがとうございます、なんとか同じように表示できました。@@heron-no-suugaku
点の座標の集合を作ってループさせれば1対n直線とかも出来るのかあ
強い(確信)
中高の数学もこの辺踏まえた上で勉強したかった…
やる意味分からず暗記でやってた……
(xn,yn)座標の記入さえ効率化されてて心地いい
こんにちは。英語の代用を追加していただけませんか? JavaScriptとあなたが教えていることを学びたいです。あなたのビデオは非常に有益なようです。私はこれをタイプするためにグーグル翻訳を使用しました。
三平方の定理は偉大
「FPS」の発音「かき氷」やん
JSの発音は「interesting」やん
The Nature of Code みたいだな。数ページで挫折して読んでないけど。
ある程度まで大きくなってくると変数名の管理が大変ですよね……
変数名の管理が大変な時は必要に応じて構造体にしちゃうというのも良いですよ!
面白い解説動画いつもありがとうございます!
デバッグのやり方について初心者向けに動画作って欲しいです!
開発環境についても動画にしてほしいです!
とても参考になりました。ほかの動画制作で大変かと思いますが、これだけでなく矩形同士や円と矩形などの判定とかも解説してほしいです。
fpsやローグライクの方も楽しみにしています。
日本語のアクセントの流れに英語のアクセントがあると聴きづらいな
「俺は英語のリスニングが苦手だな」をコメントで発表
数学と物理が大の苦手だけどプログラマになりたい...
けどこういう動画見ると自分で式とか立てられるかどうか不安になってきてしまう
猛烈にやってみたいけど、来年受験だから手を付けられない。
線分がグラフの中でぐるぐるしている
交差判定の仕組みは理解できたんですが、複数の線分(目から出す線分と壁を構成する線分)全てでこの判定するとなると計算負荷が大きそうなんですが案外そうでもないんですかね
愚直にやると (目の線分の数*壁の数) 回の計算が要るのでクッソ重いですね。
実務で使うなら、4分木や8分木を用いて計算回数を減らす(最適化する)べきです🐤
marupeke296.com/COL_2D_No8_QuadTree.html
@@heron-no-suugaku 返信ありがとうございます。
その様な方法があるのですね。勉強になります。
リンクまで載せていただきありがとうございます。
最近、こちらのチャンネルを見てp5jsで色々作ったりしてます。
ブロック崩しで正方形のブロックに円がぶつかったとき、4方の端に当たったときの反射角の計算で詰まりました…
ヘロンさんなら、四角形のブロックに円がぶつかったときの反射角はどのように計算しますか?
「二つの位置ベクトルの間を通るベクトルを求める式」って、
「線形補間の式とほぼ同じ関係」なのでそれを応用することもできますね。
そこでなのですが平面ポリゴン同士との当たり判定を調べたいのですがどうすればいいですか?
OBB を使うという方法もあるのですがそれ以外に方法があるなら知りたいです。
平面ポリゴン=平面上の3角形ということであれば、○×さんが分かりやすくまとめられていますよ🐤
marupeke296.com/COL_2D_TriTri.html
とても勉強になりました!黒板の画面で手書き入力してるソフトは何というツールか教えていただけませんか?
ペイント(windowsに最初から入ってるやつ)を使ったり、Capturaという録画ソフトの機能を使ったり、場合によりますね。
↑で描いたやつそのままだと見づらいので、aviutlのクロマキーとか縁取りとかを駆使して見やすくしてます。🐤
括弧で括らないとエラー出るやつ、角度をxyの値から出すやつでやらかして数式が間違ってるのか?!って一日無駄にしたなぁ…。こういうしょうもないミスって気づかないと大変。
プログラミングで数学の勉強したいんだけど線の描画とかが楽なのってJavaScriptなのかな?
やり始めが一番簡単なのは、JavaScript(とp5.js)の組み合わせだと思いまスゥゥゥゥ……
ua-cam.com/video/rdGKg6VbFBo/v-deo.html
あとJuliaもいいですね
のっけのハードルは少し高いけど、数学周りの機能がいっぱいいっぱい裕次郎
@@heron-no-suugaku おぉ!ありがとうございますやってみます!😭
だから昔GTAのMOD改造に使ったコリジョンエディタは球での指定だったのか〜!
rとか計算しないでifで線分の始まりと終わりのx座標の間だけ交点を求めるようにしたら駄目なのでしょうか
それでもOKです🐤(ベクトル方程式を紹介したかっただけ🤔)
開幕からホモとわかってしまう
なんかホモくせぇと思ったら
解説時の緑背景にに黄色の色文字、なにかしっくりくるなあと思ったらピタゴラスイッチの配色だった
CやC++かと思ったら、Javaで作れるとは。良い時代になりましたね。
わかりやすいですね
マリオを作る過程が見たいな
sqrt関数は2分の1乗と考えてもいいんですか?
横から失礼。sqrt(x)=√x=x^(1/2) ですね。その考えであってますよ。
@@qwertyasdfgh1132 ありがとうございます!
プログラムを練習する上で必要なパソコンのスペックってどんな感じですか?
windows10 Homeの推奨条件をみてそれ以上なら大丈夫だと思う。そのままwindows10 推奨条件 とか検索すれば出ると思うから、パソコンのスペック表と見比べて上なら大丈夫。
10:26 ここ淫夢厨発言
3:48 ここ洗い忘れてるゾ
@@inaho_390 ネイティブ淫夢過ぎる
@@inaho_390 さり気なく混ぜるの好き
なんのソフト使ってます?
ライブでコーディングするのも見てみたい🥸
数2の図形と方程式何に使うねん、とかいうやつに見してあげたい
プログラミングの道を歩まないのなら実際使わないし
頭の中がうわぁあああ!!!!!
見てて思うけど、xとかyは普通なんだね
いちこめ
あー。ゲームやってて、建築とかもやったけど。まあ~。出来たらバカにされません。ゲームは高校のサインコサインで、建築は平方根とか使うやつがいて、ちょっとメンドイ。でも、基本暗記だからバカにされてもめげないで。