Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
高校一年生の時、友達の家でやりまくった懐かしいゲームです。得意技は、外角のカーブをも、無理やり引っ張ってヒットを打つ事でした。
おお~、当時高校一年ということは私よりかなりお兄さんですねw私は当時小学生だったので。そんな方に昔を懐かしんでいただけると非常に嬉しいです!
当時、行きつけの駄菓子屋でアーケード版を楽しく遊んでました。意外にも野球を良く知らない人が作ったと聞いた事があります。移植版は対戦も出来るし悪くないけど、1人用はアーケードと同ルール(負け越しで回を終えるとゲームオーバー)のモードもあれば もっと良かったかも。そういえばアーケード版でも対戦を追加した2が出ましたが、ほとんど遊ばなかったなぁ…
2もあったんですね。 全く知らないですねぇ・・・。そもそもアーケード版をやったことがないので・・・。しかし野球を知らない人が作ったのであれば逆にすごいことですねw よくここまで再現したものですw
父がSC-3000版を持っていて、後にSFCを買うまでは遊んでいた記憶が有ります。OP曲の「スポーツショー行進曲」が楽しかったことが強く印象に残っています。いま改めて選手名を見てみると、セリーグ(C軍)とパリーグ(P軍)のオールスターゲームなんですね。
スーファミ買うまで・・・結構長い期間こちらで遊んでいたのですねwちなみに私はSC3000ユーザーでしたよwあ、確かにオールスター戦だったと思いますw
@@spmmoto2767 父にとっては長い期間ですが、私にとっては生まれる前に発売されたゲーム機でした。ですからSFCを手に入れたのは小学校低学年からです。
すみません、SC-3000とこのソフトカセットを持っているのですが どのKeyで動かすのか判りません。教えていただけないでしょうか?(ジョイステックは持っていません)
おお、私もSC3000ユーザーでした。ただ残念ながら、キーボードでこのゲームを操作したことがなく・・・。お力添えできずすみません!
@@spmmoto2767 回答ありがとうございます。中古ジョイスティックを探したいと思います。
こんなグラフィックだけど、対戦とかけっこう熱かった気がする。テンポがよかったのかな?
シンプルであるが故に、テンポが良かったのでしょう。私は一度も誰とも対戦しなかったけど、なかなかアツくなりそうですねw
SG-1000ではじめてかったのがこれだった。二盗は100%成功。あと、デッドボールだとボールがめちゃくちゃ跳ね返るのが草。
ということは私と世代が近いですねw私はSC-3000を買ってもらったんですが、初めて買ってもらったゲームがN-SUBとチャンピオンテニスでしたw
涙が出そうだw、このチャンピオンベースボールこそがセガユーザーとしての第一歩となったソフトです。ひねくれ者の私はみんなと同じファミコンは嫌だったので、このソフトとSG-1000を一緒に購入したのが始まりでしたw。
ほうw私はN-subとチャンピオンテニスが最初でしたねwまあ私の場合はファミコン買ってくれとねだったらSC-3000を買ってきたっていうクチですがw
ファミコンのベースボールに唯一勝っていた所はデッドボールがある事。
なるほどww
以前、チャンピオンサッカーを見たときはツッコミどころが多くてつい笑ってしまいましたが、こちらのチャンピオンベースボールはかなり基礎がしっかりしてますねw お話によると、これのアーケード版こそが元祖のようですが、当時としては画期的だったでしょうね。テレビだと、レトロゲームを紹介するときになぜかインベーダーゲームばかりが脚光を浴びますが、こういうゲームももっと世間に紹介して欲しいですね。野球ゲームの歴史の変遷については、野球盤(エポック社)とファミコン版ベースボールの間の歴史がすっぽり抜けちゃってる気がします…^^;
野球をゲーム化することって容易じゃないと思うんですよね。 当時の開発の方々がどれほど試行錯誤したのか、興味あるし想像すらできませんが、きっと大変だったと思います。こういうゲームこそ、ゲーム史に残すべきなんじゃないかと。もちろんインベーダーもすごく重要ではありますけどねw 野球盤持ってましたね~、今でも野球盤って現役のおもちゃですから、野球盤とファミコン版の間に何もないのも頷けます・・・つまり、それだけ野球盤の完成度が高かったという証明だと思いますよ。完成度が高い故に後続のおもちゃがなかなか出なかった、ということなんでしょう。
ゲーセン版は知っていたけど、家庭用に移植されていたとは…。やはり音声までは入らなかったかぁ…。今なら現役のアナウンサーを使っての実況がメインだからねぇ。
そのゲーセン版こそが野球ゲームの礎を築いた貴重なゲームなんですよね。この移植版もハード性能の貧弱さを考えると頑張っている方だとは思いますが、さすがに音声合成までは無理だったようでw 最初に野球ゲームで実況が入るようになった時はすごくビックリしました。遂にここまで来たか、と。
これは知っている人少ないしゲームセンターCX紹介されていましたよ今ではこれはプレミアですね
これは知らない人がほとんどでしょうね。 さらにコレが元祖野球ゲームだってことを知る人はもっと少ないかと・・・。
1:21「SAFE」えぇぇぇぇぇ!?疑惑の判定w
確かにww完全にボールが収まってからも普通に走ってますよねww
チームが2チームしかないってのが物足りなさすぎる。買ってもすぐ飽きたと思う。
確かに。ただ、当時はこれでも画期的だったんですよw
パッケージは近鉄と西武かヤクルトっぽい?あと審判がちょっといい加減なんじゃないの?っては小学生ながらに思いましたけどね。最初の音楽は・・NHKのスポーツ中継のやつだってのは割と早くに知ったなあ・・。
NHKのスポーツ中継ww なんかそれも含めて懐かしいですねw 確かに言い加減かもしれませんが、この当時は野球ゲーム黎明期だったので、よく作ったほうだと思いますよw
京都
そう、京都
@@spmmoto2767 セーガーは京都も作ってます
基本的には野球嫌いなのでやらないけどマーク3とファミスタとFCの初期のやつは、やった!イライラして放り投げてたけどf^_^;)あとはパワプロはそこそこやった。
野球ゲームは根気いりますからねw 9回までちゃんとやるから、結構プレー時間長くなるんですよねw 私はパワプロは相当やり込みましたね~。
盗塁 セーフ? いやいや確実にアウトなのではw
ま まあそこは ゲッ ゲームなんでねっ(苦
ファミコンの圧勝
うむ、こればっかりはファミコンの圧勝ですw
守備はこちらが上手い。
表記が全て英語とは。こりゃ、英和辞書無しではプレーするの大変やわ。
そうそう英和辞典片手にプレーしていたのがなつk って おーぃいぃ!
これは酷い
ん んん まあ・・・酷いけど資料的価値はありますし・・・えぇ・・・(苦)
バカ‼️ それを言っちゃおしまいだろが‼️ (笑)
高校一年生の時、友達の家でやりまくった懐かしいゲームです。
得意技は、外角のカーブをも、無理やり引っ張ってヒットを打つ事でした。
おお~、当時高校一年ということは私よりかなりお兄さんですねw
私は当時小学生だったので。
そんな方に昔を懐かしんでいただけると非常に嬉しいです!
当時、行きつけの駄菓子屋でアーケード版を楽しく遊んでました。意外にも野球を良く知らない人が作ったと聞いた事があります。移植版は対戦も出来るし悪くないけど、1人用はアーケードと同ルール(負け越しで回を終えるとゲームオーバー)のモードもあれば もっと良かったかも。そういえばアーケード版でも対戦を追加した2が出ましたが、ほとんど遊ばなかったなぁ…
2もあったんですね。 全く知らないですねぇ・・・。そもそもアーケード版をやったことがないので・・・。しかし野球を知らない人が作ったのであれば逆にすごいことですねw よくここまで再現したものですw
父がSC-3000版を持っていて、後にSFCを買うまでは遊んでいた記憶が有ります。
OP曲の「スポーツショー行進曲」が楽しかったことが強く印象に残っています。
いま改めて選手名を見てみると、セリーグ(C軍)とパリーグ(P軍)のオールスターゲームなんですね。
スーファミ買うまで・・・結構長い期間こちらで遊んでいたのですねw
ちなみに私はSC3000ユーザーでしたよw
あ、確かにオールスター戦だったと思いますw
@@spmmoto2767 父にとっては長い期間ですが、私にとっては生まれる前に発売されたゲーム機でした。ですからSFCを手に入れたのは小学校低学年からです。
すみません、SC-3000とこのソフトカセットを持っているのですが どのKeyで動かすのか判りません。
教えていただけないでしょうか?
(ジョイステックは持っていません)
おお、私もSC3000ユーザーでした。
ただ残念ながら、キーボードでこのゲームを操作したことがなく・・・。
お力添えできずすみません!
@@spmmoto2767 回答ありがとうございます。
中古ジョイスティックを探したいと思います。
こんなグラフィックだけど、対戦とかけっこう熱かった気がする。テンポがよかったのかな?
シンプルであるが故に、テンポが良かったのでしょう。
私は一度も誰とも対戦しなかったけど、なかなかアツくなりそうですねw
SG-1000ではじめてかったのがこれだった。二盗は100%成功。あと、デッドボールだとボールがめちゃくちゃ跳ね返るのが草。
ということは私と世代が近いですねw
私はSC-3000を買ってもらったんですが、初めて買ってもらったゲームがN-SUBとチャンピオンテニスでしたw
涙が出そうだw、このチャンピオンベースボールこそがセガユーザーとしての第一歩となったソフトです。
ひねくれ者の私はみんなと同じファミコンは嫌だったので、このソフトとSG-1000を一緒に購入したのが始まりでしたw。
ほうw
私はN-subとチャンピオンテニスが最初でしたねw
まあ私の場合はファミコン買ってくれとねだったらSC-3000を買ってきたっていうクチですがw
ファミコンのベースボールに唯一勝っていた所はデッドボールがある事。
なるほどww
以前、チャンピオンサッカーを見たときはツッコミどころが多くてつい笑ってしまいましたが、こちらのチャンピオンベースボールはかなり基礎がしっかりしてますねw お話によると、これのアーケード版こそが元祖のようですが、当時としては画期的だったでしょうね。テレビだと、レトロゲームを紹介するときになぜかインベーダーゲームばかりが脚光を浴びますが、こういうゲームももっと世間に紹介して欲しいですね。野球ゲームの歴史の変遷については、野球盤(エポック社)とファミコン版ベースボールの間の歴史がすっぽり抜けちゃってる気がします…^^;
野球をゲーム化することって容易じゃないと思うんですよね。 当時の開発の方々がどれほど試行錯誤したのか、興味あるし想像すらできませんが、きっと大変だったと思います。こういうゲームこそ、ゲーム史に残すべきなんじゃないかと。もちろんインベーダーもすごく重要ではありますけどねw 野球盤持ってましたね~、今でも野球盤って現役のおもちゃですから、野球盤とファミコン版の間に何もないのも頷けます・・・つまり、それだけ野球盤の完成度が高かったという証明だと思いますよ。完成度が高い故に後続のおもちゃがなかなか出なかった、ということなんでしょう。
ゲーセン版は知っていたけど、家庭用に移植されていたとは…。
やはり音声までは入らなかったかぁ…。
今なら現役のアナウンサーを使っての実況がメインだからねぇ。
そのゲーセン版こそが野球ゲームの礎を築いた貴重なゲームなんですよね。この移植版もハード性能の貧弱さを考えると頑張っている方だとは思いますが、さすがに音声合成までは無理だったようでw 最初に野球ゲームで実況が入るようになった時はすごくビックリしました。遂にここまで来たか、と。
これは知っている人少ないしゲームセンターCX紹介されていましたよ今ではこれはプレミアですね
これは知らない人がほとんどでしょうね。 さらにコレが元祖野球ゲームだってことを知る人はもっと少ないかと・・・。
1:21
「SAFE」
えぇぇぇぇぇ!?
疑惑の判定w
確かにww
完全にボールが収まってからも普通に走ってますよねww
チームが2チームしかないってのが
物足りなさすぎる。
買ってもすぐ飽きたと思う。
確かに。
ただ、当時はこれでも画期的だったんですよw
パッケージは近鉄と西武かヤクルトっぽい?あと審判がちょっといい加減なんじゃないの?っては小学生ながらに思いましたけどね。
最初の音楽は・・NHKのスポーツ中継のやつだってのは割と早くに知ったなあ・・。
NHKのスポーツ中継ww なんかそれも含めて懐かしいですねw 確かに言い加減かもしれませんが、この当時は野球ゲーム黎明期だったので、よく作ったほうだと思いますよw
京都
そう、京都
@@spmmoto2767
セーガーは京都も作ってます
基本的には野球嫌いなのでやらないけどマーク3とファミスタとFCの初期のやつは、やった!イライラして放り投げてたけどf^_^;)あとはパワプロはそこそこやった。
野球ゲームは根気いりますからねw 9回までちゃんとやるから、結構プレー時間長くなるんですよねw 私はパワプロは相当やり込みましたね~。
盗塁 セーフ? いやいや確実にアウトなのではw
ま まあそこは ゲッ ゲームなんでねっ(苦
ファミコンの圧勝
うむ、こればっかりはファミコンの圧勝ですw
守備はこちらが上手い。
表記が全て英語とは。こりゃ、英和辞書無しではプレーするの大変やわ。
そうそう英和辞典片手にプレーしていたのがなつk って おーぃいぃ!
これは酷い
ん んん まあ・・・酷いけど資料的価値はありますし・・・えぇ・・・(苦)
バカ‼️ それを言っちゃおしまいだろが‼️ (笑)