フレット交換したことがない人はみて下さい

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @yuuma-j3f
    @yuuma-j3f Рік тому

    フレットがけづれてきました!交換した方がいいですよね!フレット交換した事ないけど!音もビビるし

    • @narinari9187
      @narinari9187 10 місяців тому +1

      交換せずフレットの擦り合わせで済む場合もありますよ。動画も多数あります「フレットの擦り合わせ」

    • @yuuma-j3f
      @yuuma-j3f 10 місяців тому

      そうなんですね!ありがとうございます

  • @yuyrecords
    @yuyrecords 11 місяців тому

    ヴィンテージアコギ買ってまだイケるかなーと思って、減った所に合わせて擦り合わせしてフレットクラウンの高さ0.7mmまで下がってしまって弾きずらくなってしまいました。sus4戻りとか微妙にやりずらいんですよね。やっぱり高さ1ミリは欲しい。

  • @yuuma-j3f
    @yuuma-j3f Рік тому

    フレットがけづれるとピッチもあがるんですよ

  • @かきぴ-u6l
    @かきぴ-u6l 3 місяці тому

    押し弦してる差絵が違和感あります。
    ピッチがズレる方向としては広くなってくると右側ではなくて、左側に移動するのではないですか??
    絵のように極端に押し弦したらわかりませんが、弦に触るような感覚の場合は、広くなった分振動する側、ブリッジ側に設置点がズレると考えます。
    自分的には。

    • @namaguitar
      @namaguitar  2 місяці тому

      コメントありがとうございます✨🙏

  • @haja5190
    @haja5190 3 роки тому +2

    札幌の良いリペアーショプ教えてください

    • @narinari9187
      @narinari9187 10 місяців тому +1

      良いリペア動画ならルーキーズギターを見ましょう。エレキ中心で多数の動画をアップしてます。小樽の方です。

  • @黑霧島-n4t
    @黑霧島-n4t 3 роки тому +6

    1日30分しか弾かなくてもフレッド交換必要ですか❓

    • @niku30504
      @niku30504 9 місяців тому +1

      1日30分でも50年間弾いたらフレット交換は必要かもね。で、『フレッド』じゃ無くて『フレット』だから、、、

  • @signof9s592
    @signof9s592 3 роки тому +10

    6万とか7万とか見積もり見せられると尻込みしてしまう…
    大事な修理だし、した方が良いのはわかるけど家賃とほぼ一緒だし、そんな高い修理代安いギターには出せません

  • @megutarou100
    @megutarou100 3 роки тому +1

    昨年の今頃フレットの打ち直しをしました。Morrisのそこそこのギター、購入2年半。押弦が力みすぎなのか?1弦3Fは弦がフレットに埋もれてしまう状況。ハイフレットもかなりの減りで8Fセーハできれいに音が鳴りません。すり合わせの段階は越してしまったので高官と相成りました。持ち込んだS楽器さんの担当が硬めのフレット交換を提案してくれまして、受諾。出来上がりは弦高もキープされ良好。それから1年、跡はつくものの減りはほとんどなく、7万円かかりましたが、まぁ納得です。別の動画の話になりますが、工房の腕は良かったみたいです。直接のやり取りはできなかったので少し不安でしたが…ここは巡り合わせですね。補助金を有意義に使わせてもらいました。補助金なかったら、まだ我慢していたかも…

  • @diamondtech1335
    @diamondtech1335 3 роки тому +14

    フレット打ち替えは必ず指板修正やナット交換なども必要になるので、やりたくても費用面で厳しいという人が多いんじゃないかと思います
    ヤマハのトップ単板ギターあたりが買えてしまいます

  • @おっさん大阪
    @おっさん大阪 3 роки тому +2

    僕はエレキは基本オ―ダ―で フレットは全てミディアムジャンボのステンレスです ステンレスは磨耗に強く 速弾きした時に音が粒立ちますのでおすすめします ニッケルシルバーは減り易いので 僕は弦交換の度に磨いてツルツルにして 減り難い様にしています ボコンと凹む様にすり減るのをかなり防げます アコのメインは細フレットのテイラーなので まめに磨いています

  • @sugilikesmusic
    @sugilikesmusic 3 роки тому +2

    指板とブリッジがめちゃくちゃみずみずしいですね!!
    弦を変えるたびにオイルを使ってるんですか?

  • @髙橋秀司-h6d
    @髙橋秀司-h6d 3 роки тому +3

    ステンレス製ジャンボフレットに憧れています。友人のソレが音も感触もめちゃ好みで。
    ちなみに私は30年間位、定価5~6万のエレキをフレットメンテせず使ってます。ハード〇フの数百円の09-42セットを張ってます。
    切れる迄交換しないので一年以上替えてません。オクターブのみマメに調整です。弦とフレット、掃除位はするけど。
    だって貧乏なんだもん。

  • @鴨志田正義-f5l
    @鴨志田正義-f5l 3 роки тому +1

    仕事をしているので、あまり時間がないですけど、参考にさせていただきます。

  • @ユン-g5p
    @ユン-g5p 3 роки тому +3

    ストラトとかだと交換費用で新しいネック買えちゃうとかありますからね〜

  • @storm7116
    @storm7116 3 роки тому

    ただピッチを合わせるだけなら、すり合わせで良いですが、音色を変えたいならリフレットですね。
    タッチに関してはスキャロップも良いですよ。
    私のアコギは買ってすぐに純正より高さのあるものに変えて、スキャロップにしました。エレキギターのようにベンディングが出来ます✨

  • @papi-pon
    @papi-pon 3 роки тому +8

    フレット交換って、もろもろ込みでそれなりにお金かかりますよね〜
    それなりの価格のギターなら良いですが、10万円未満のギターだとちょっと考えちゃいますね…😅

    • @レーシングチャンネル
      @レーシングチャンネル 3 роки тому +1

      初めましておはよう御座います‼
      そうですね‼
      あまりに安いギターの場合
      消耗品と割り切って使うしか
      無いですね‼

    • @papi-pon
      @papi-pon 3 роки тому +1

      @@レーシングチャンネル 様
      こちらこそ初めまして、おはようございます!
      木材はとても貴重なのでリペアして使い続けるのがベストではありますが、、安いギターは諦めます💦
      ジャパンビンテージ?などでしたら比較的低価格なギターでもリペアしてもらうかもです🤔

  • @haruo4811
    @haruo4811 3 роки тому +10

    ピッチのズレを説明するのであれば、図中の赤い線は、指と反対側の、向かって左側に伸ばすべきでは、と思いますが、どうでしょう。

    • @チュートン博士
      @チュートン博士 2 роки тому +2

      指側の方が反対側より強い圧力がかかる支点となるのでこれでいいのではないかと

  • @毛先遊ばせ丸坊主
    @毛先遊ばせ丸坊主 3 роки тому +2

    10万人おめでとうございます!
    フレットのメンテナンスというと、
    買ってから数年は擦り合わせで十分だと思っていたのですが、
    それでは大森さんがおっしゃっていたように
    フレットの頂点が平らになってしまうものなのでしょうか。

    • @narinari9187
      @narinari9187 2 місяці тому

      フレットの頂点が平坦になってしまった、削れた程度の問題ですが、一度目は擦り合わせで十分と思います。擦り合わせて頂点を再度復活させますので。状態によりますが部分的に交換することもできますよ。4.5.6の3本を交換するとか。

    • @narinari9187
      @narinari9187 2 місяці тому

      リペアショップに持っていくと全部交換しましょうね、となるでしょう。

  • @opasito
    @opasito 3 роки тому +2

    メインギターがジャンボフレットです。
    最近購入したギターのフレットがスゴく細くて弾きづらい😅
    新品でもジャンボフレットにしたいけど、趣味で弾くだけで上手でもない自分は、迷うなぁ

  • @山本山田-g1i
    @山本山田-g1i 3 роки тому +1

    すり減ってるのは分かってるけど
    安い3万円のギターを使ってるので迷うw
    気に入ってるけどフレット交換は迷うw

  • @ツイードデラックス
    @ツイードデラックス 3 роки тому +6

    全く同感です
    フレット打ち直して弾きやすさを体験したことがあるので良くわかります
    私友人に擦り合わせの効果を語ったら費用が高いと笑われてしまいました
    難しい早弾きを必死で練習してるのがずいぶん楽になるのに…と思ったけどもう言いませんでした
    ギターの調整がいかに大事かわかってない人が多いです

    • @klaatubaradanikuto7195
      @klaatubaradanikuto7195 2 роки тому +2

      リペアに出したくても、修理費が高額でそんなお金はだせない、それなら新しいギター買えるじゃん、という人の気持ちも分かってあげましょうね。

  • @すぐ文句言うおじさん
    @すぐ文句言うおじさん 3 роки тому +1

    理論的に言ってますが、弦とフレットの接点は点であって点ではないです。
    接地面積が広くなると良くない、確かにそうですが、その理論だとジャンボフレットと幅の狭いフレットの操作性の違いが出ません。
    フレットは点でせっしてはいますが、実際は広めに当たってます。
    広く当たった方がサスティンが良いので、軽い力で抑えられてる感覚になります。
    なのでテクニカル系のは人は太いフレットを使ってます。それだけ聞くと、なら全て太くて高くすればええやんけと思いますがそうではないです。
    マイナスの点としては、金属の比率が多くなるため、木材の鳴りをフルに生かしたいビンテージ好きな人はあえて狭く低いものを使います。
    なのでそのようなフレットはビンテージタイプと呼ばれています。

  • @george110110
    @george110110 3 роки тому +6

    「弘法筆を選ばず」(名人は道具の良し悪し気にしない)とは言いますが、
    確かこのことわざ本来の意味は「名人は道具を大切にメンテし、必ず良い道具を使用する」だったと思います。
    が、大森さんのようなハイエンドギターを使用している人以外はフレット交換はやらない方がいいような気もしました(笑)

  • @kazuyasato5277
    @kazuyasato5277 3 роки тому +2

    その違いがわかる様になるまで
    練習します ありがとございます

  • @Angie228
    @Angie228 3 роки тому +8

    ジャンボフレットですか…
    僕がフレット交換に出そうと
    してる楽器店はステンレスフレット
    を勧めて来ました!
    なんでも減り方が1/10程度らしいです
    音質は変わるらしいけど毎回変える
    よりはいいかなと思ってます!
    なんせ6ヵ月くらいで音詰まりが
    発生するので Angi弾き過ぎ(^^;)
    チョーキングしますからね…

    • @b.b.1373
      @b.b.1373 3 роки тому +3

      ステンレスに交換したギターが1本有ります。 確かに減りは少ないのですが、明らかに音が変わりました。
      シャープな感じというか硬い感じというかハリが有るというか・・・
      ギターにもよるとは思いますし好みの問題も有りますが、私の好みではなかったので次は一般的な洋白(ニッケルシルバー)に戻すつもりです。 今はステンレスでも硬度をあえて落としたモノも有るようですが。
      最初からステンレスのギターはそれも込みで音作りをしていると思いますので問題はないとは思いますが、そうでなければよく考えたほうが良いかと思います。
      余計なお世話かもしれませんが、私自身チョット後悔しているのでコメントしました。 長文失礼しました。

    • @Angie228
      @Angie228 3 роки тому +1

      @@b.b.1373 さん
      アドバイス有難うございます
      予算の関係上とりあえず
      5フレットまで交換して様子を
      見ようかと思ってます
      有難うございましたm(_ _)m

  • @tkatuhiko
    @tkatuhiko 3 роки тому

    少々だったらフレットすり合わせして 使ってます。
    1フレットから5フレットぐらいが特に減ってくるので、
    1弦、2弦ぐらいを 重点的に
    けっこうザックリと、ビビりがでないように 12フレットぐらいまで
    とうしてすり合わせをしています。
    エレキだと もっときっちりとじょうぎを使ってすり合わせしますが(^_^

  • @moritachiropractic
    @moritachiropractic 3 роки тому

    一昨年トミー・エマニュエルのライブに行ったとき、コラボしていたギタリストたちに比べて音の迫力が凄いと感じたのですが、何も強い力で弾いているわけではないんですね。ジャンボフレットって初めて知りました。

  • @Kebawas
    @Kebawas 3 роки тому

    エンディング変わったんですね

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 2 роки тому +1

    フレット打ち換えなんて、何万円もかかるし、人前でLIVEとかする訳でもない、趣味で個人でしか弾かない人は、そんな金掛けられないわ。
    高級なギターなら、フレットすり減りによる弊害が顕著な場合は考えもするけど、安いギターで本体よりも高くなる?様な修理なんて誰もしないですよ。
    場合によっては、新しいギターが買えますからね。(俺は一生、ギターはうまくならないと思います・・・。)

    • @namaguitar
      @namaguitar  2 роки тому +1

      そうなんですね😊

    • @安藤見
      @安藤見 8 місяців тому

      今現在YAMAHA製の
      1番安いモデルなら
      ギターだけなら
      2万円足らず程で
      買えてしまいますしね!