レデラジ♯11 認知の違いを知ることで変わる学び

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 1

  • @lunareclipse6035
    @lunareclipse6035 Місяць тому +1

    人間が、情報をどのように脳へ入力して、どのようにそれらを適用して出力するのか、千差万別だと思います。まだまだ研究が必要な分野だと思いますが、前提条件として大切なのは、一人一人の主体性と尊厳が守られて、育まれていく事なのではないか?という仮説を、私は持っています。人間は誇り高い生き物、というのがデフォルトで、その誇りを守り、育んでいく事が人間が正しく機能するための絶対条件だと思います。生まれて6ヶ月ぐらいの赤ちゃんでも、そうです。私には娘がいますが、0歳6ヶ月の頃から既に『主体性を重んじて欲しい!』と癇癪泣きしていましたから😅
    これはわがままとは区別して、良く研究をしないとならないところだと思います。主体性と我儘とを混同してしまっているので、そこら辺の交通整理から始めないとならないと思います。