松江駅界隈の情景 昭和56年夏(1981)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 松江駅界隈の情景 昭和56年夏(1981)
    一畑電車 松江温泉駅(現松江しんじ湖温泉駅)
    茶町商店街
    末次公園のC56
    松江駅 急行ちどり
        DD51客車列車
        特急まつかぜ 食堂車、アイス
        特急やくも

КОМЕНТАРІ • 4

  • @Chorus_One
    @Chorus_One 5 місяців тому +1

    ちょうど松江に住んでいた頃で懐かしかったです。
    末次公園、SLありましたねえ。
    ちどりも乗りました。その頃は座席も一杯で立っている人もいましたね、今では信じられませんが😊
    やくもは381系に変わる直前ですね。この年の1、2年後に代わった記憶があります。

  • @banjimashite
    @banjimashite 7 місяців тому

    出雲市駅の動画とともに、こちらも大変懐かしく拝見させていただきました。ありがとうございます😊

  • @ichitaro381
    @ichitaro381 8 місяців тому

    381系やくもの世代なので
    食堂車があるキハ181系やくも号に乗ってみたかった
    次は車内販売がある
    やくも号に乗ってみたかったと言う鉄オタが出てくるかも…

  • @アナバイト-d3q
    @アナバイト-d3q 7 місяців тому

    いい風景だよ 昭和生まれだがほんの10歳で昭和はおわってかわってしまった のどかで風情があってよかったのに松江も出雲も変わりすぎた 残念でならんわ 平成進とあちこちしょうもないものつくったりして利用しにくい駅になってしまったからな 平成で教育もダメになって日本がおかしくなっていった ほんと昭和に戻りたいわ 日本の最盛期なんだから