【打ち切り漫画】涙腺崩壊の名作『飛ぶ教室』【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2023
  • <関連動画>
    全メガネっ娘ファンに送る『どきどきハートビート』という変身美女漫画【ゆっくり解説】
    • 全メガネっ娘ファンに送る『どきどきハートビー...
    【打ち切り漫画】黄金期の異色作『すもも』が記憶に残る件【ゆっくり解説】
    • 【打ち切り漫画】黄金期の異色作『すもも』が記...
    【打ち切り漫画】荒木版仮面ライダー『バオー来訪者』は打ち切りだったのか?【ゆっくり解説】
    • 【打ち切り漫画】荒木版仮面ライダー『バオー来...
    【打ち切りの危機だった!?】なぜ『ドラゴンボール』はレジェンド漫画と呼ばれるのか【ゆっくり解説】
    • 【打ち切りの危機だった!?】なぜ『ドラゴンボ...
    ※動画内で使用している画像は紹介作品から引用させて頂いております。
    作品名:飛ぶ教室
    作者様:ひらまつつとむ
    会社:集英社
    □BGM・効果音
    ・効果音ラボ
    ・甘茶の音楽工房
    ・魔王魂
    ・UA-camのための素材やさん
    このチャンネルは終わってしまった漫画、懐かしい漫画等を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
    周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。
    【参考や引用】
    ※この動画は漫画好きの投稿者が読んだ漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
    当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 558

  • @user-nj3ct6nm6f
    @user-nj3ct6nm6f 8 місяців тому +149

    ずっと心に残ってる作品だったがまさか続編がつくられてるとは思わなかった。

  • @user-mv6qx4so9y
    @user-mv6qx4so9y 8 місяців тому +28

    読んだ当時はまだ小学生だったから、「先生が唯一の大人」って部分にそこまで深く考えなかったけど
    すっかり大人になった今なら、「大人って言っても20代前半の女性ひとりが背負える過酷さじゃねーぞ…」と震える

  • @ぼんとんおちゃ
    @ぼんとんおちゃ 8 місяців тому +84

    続編・完結編をぜひ読みたい。個人的には、ジャンプ史上ナンバーワンの隠れた名作です。先生が死んで連載終わった時は、ホントに衝撃でした。
    このころのジャンプは「飛ぶ教室」「メタルK」のように不人気以外で打ち切られる漫画があり、それを知った時は切なくなりました。
    「メタルK」「バオー来訪者」「すもも」「飛ぶ教室」と、私的打ち切り四天王を全て取り上げていただき感謝感謝しかありません。

  • @yuyushiki3677
    @yuyushiki3677 8 місяців тому +21

    これだけは捨てられない本の一つです。
    小学生当時核戦争の恐怖は身近なものでした。
    その数年後、ベルリンの壁崩壊など、時代が急速に動いていきました。
    そして今また恐怖の時代に立ち戻るかのような動きが。人間とは…。
    打ち切りの理由と続編は初めて知りました。
    人気が出なかったのかと思っていましたが、そんな理由で?ジャンプ…。
    残念どころではない喪失を感じた当時。もし続いていたら良かったのか悪かったのか。
    あの頃の思い出のままにしたい気もしますが、わが身も先が見えた昨今、
    30何年残った思いに区切りをつけるのもいいのかもしれません。
    というか、それをされたひらまつ先生がすごいです。
    貴重な動画ありがとうございました。

  • @keif8538
    @keif8538 8 місяців тому +77

    コメントでいくつも上がってるけど、水を見つけるシーンが本当に心に残ってる
    見つけた女の子の「神様…ありがとうございます…」の言葉と、それに応えるように降り注ぐ陽の光、煌めく水、無邪気に水を飲む小犬、全部をはっきり覚えています

  • @ermin-ecreation
    @ermin-ecreation 8 місяців тому +124

    漫画描いたりしてる身としては、キャラクターが夢に出てきてストーリーを語ってくれるなんて最高のご褒美だと思う。
    それができるくらいキャラクターたちにしっかりした個性と命が吹き込まれていたんだなぁと思うと、作者の先生本当に凄い。
    見つけたら読んでみよう。

    • @アワビさん
      @アワビさん 8 місяців тому +2

      これを「くぅ〜疲構文」で書いたら途端にショぼくなるなw

    • @ermin-ecreation
      @ermin-ecreation 8 місяців тому

      @@アワビさん
      くぅー疲構文って初めて知りました!
      90年代の同人誌のおまけページでよく同人作家さんとキャラクターのこういうやりとりありましたね!(笑)

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk 8 місяців тому +82

    飲み水を確保するために子供達が健気な努力を続けるシーンが印象的でした。

  • @AIBON0602
    @AIBON0602 8 місяців тому +147

    この漫画大好きだったけどすぐに打ち切られて泣いた
    今だったら結構受ける内容だと思うしアニメ化もされたと思うくらい面白い作品でした

    • @user-id2pi3mc7y
      @user-id2pi3mc7y 8 місяців тому +15

      復刻版と第二部買いましたか?

    • @user-ox7el6ti3u
      @user-ox7el6ti3u 8 місяців тому +3

      少年誌には合わない題材ですからね
      仕方ないです

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 8 місяців тому

      @@user-id2pi3mc7y
      復刻版は購入したが完全版は値段が高くてなかなか手が出ないわ
      一冊4400円だよ。
      専門書を購入するくらいの値段ではないのさ

  • @user-cm1fn7fh7x
    @user-cm1fn7fh7x 8 місяців тому +43

    核戦争の原因が隕石の落下が元での報復攻撃の誤作動といのが怖かった
    ライトな「漂流教室」という感じかと思ったけど、これはこれでハードでした。

  • @user-ib5zy2ve1y
    @user-ib5zy2ve1y 8 місяців тому +30

    生存者を探してようやくシェルターを見つけたけど、中にいたのは自分たちよりも幼い子供しかいなかったときの絶望感を覚えてる。サトル「全て僕の責任だ。生存者は大人と決め付けていた」

    • @user-qv2ee9tm4n
      @user-qv2ee9tm4n 7 місяців тому +3

      赤ん坊のお母さんは数名生き残ってましたが、赤ん坊のために危険をかえりみず、粉ミルクを探しに外にでていく。結果、全員、放射能で死亡。悲しくなりました。

  • @user-yokaze
    @user-yokaze 8 місяців тому +34

    たった2巻だけど、ずっと心に残ってる作品です。
    まさか続編が有ったとは。

  • @waterrequid8598
    @waterrequid8598 8 місяців тому +33

    「飛ぶ教室」大好きでした。
    いくつもの現実に打ちひしがれながらも逞しく生きる少年達の姿に何度も涙しました。
    大人になってから、古本屋を何件も巡ったけど、売ってなかったんだよなぁ。

  • @user-jh2bd6zh1i
    @user-jh2bd6zh1i 8 місяців тому +12

    今も、ずっと手元に残している大好きなコミックスです。当時サトル君にマジ恋❤してました。
    サンシャインビルが吹き飛んで埼玉県に来るとか、作業員さんの食料取り合いの果てとか子供心に恐怖でしか無かったのですが、それ以上に子供達の生きる姿が力強くて眩しかった。
    そして、続編…知らなかったです。ありがとうございます!

  • @m.y.347
    @m.y.347 8 місяців тому +42

    連載許可して人気もあったのに勝手に不安視して辞めさせるとか納得いかないなあ……僅かに記憶があります。多分この作品だったと思う。ありがとうございます

  • @エズラさんの音楽とケーキの時間
    @エズラさんの音楽とケーキの時間 8 місяців тому +16

    お母さんが電子レンジに入れた食料と手紙を読むシーンと北川先生が死の灰を浴びた回想シーンと最終回のお別れのシーンは強く心に残っています。手紙のシーンは今読んだら泣いてしまうかもしれないな・・・。
    死の灰の恐ろしさを教えてくれたのは『北斗の拳』のトキよりも北川先生の方が印象が強いです、『おお・・・死の灰・・・』。
    単行本は買います!

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og 8 місяців тому +30

    これ大好きだった
    打ち切りなんてもったいない

  • @user-nq3zh4mf7t
    @user-nq3zh4mf7t 8 місяців тому +23

    小学生の時に読んで感銘を受けましたその後単行本の入手が困難でじっくり
    読む事叶わず時は流れていく‥
    数年前、京都の京まふに行った時、近くを探索してたら現本能寺近くの小さなギャラリーで偶然ひらまつ先生の個展を開催しており作品の原画なども展示して興奮しました。店番の方とお話し復刻版2冊が売っている事を知り買おうか悩んでいると
    「本それぞれにお好きなキャラクターお書きしますよ」
    はい、よく考えたらわかるだろうがひらまつ先生御本人でしたwみつことカオルちゃん描いてもらいました
    生涯大切にしますわ

  • @user-ho3qe4ku5y
    @user-ho3qe4ku5y 8 місяців тому +9

    物語の前半、主人公オサムがお母さんの置き手紙を読み「いつか必ず会いにいくよ」と誓うシーンとオサムがみっちゃんにお母さんに会いにいく時「一緒に来てくれると嬉しいんだけど…………。」と告げるシーンも良いなと思います。
    単行本持ってます。
    続編が書かれてたの知りませんでした、探してみます。

  • @amagoi_amagoi
    @amagoi_amagoi 8 місяців тому +186

    先生が「死の灰を……死の灰を浴びてしまった!」という感じになっているコマがいまだに印象に残っております。

    • @user-uu2tq2nv8z
      @user-uu2tq2nv8z 8 місяців тому +36

      私もです。
      天井の穴から刺す光を見上げながらのシーンが、強く記憶に残っています。
      子供ながらにショックだったのかな…

    • @omurice2598
      @omurice2598 8 місяців тому +11

      同じく!

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 8 місяців тому +12

      あんな僅かな光で死に至るとは、恐るべしだな。

    • @user-ow5ti7ef6o
      @user-ow5ti7ef6o 8 місяців тому +14

      よく覚えてます衝撃のシーンだった

    • @TheNGFX
      @TheNGFX 8 місяців тому +18

      サトルに事実を話し
      歯茎から血が止まらないなど
      リアルな描写もあり
      子供心に怖いながらも
      引き込まれる魅力があった

  • @hawksoilgate2464
    @hawksoilgate2464 8 місяців тому +12

    おおお!「飛ぶ教室」がフィーチャーされる日が来るとは…
    感激です😭

  • @mina19880715
    @mina19880715 8 місяців тому +18

    『飛ぶ教室』と
    岸大武郎先生の
    『恐竜大紀行』が打ち切りになった事が
    子供時代、本当に悲しかった。

  • @user-tg3te2so4m
    @user-tg3te2so4m 8 місяців тому +15

    この「飛ぶ教室」、子供の頃読んでましたね。最終回にて病で亡くなった先生の墓のシーンが印象に残ってますね。😐

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d 8 місяців тому +16

    この物語を見て「はだしのゲン」と「漂流教室」を足して二で割ったみたいに思ったことを覚えている。ひらまつ氏の漫画と言えば「ハッスル拳法つよし」も短命だったが、この物語が復活していたとは知らなかった。

  • @user-xv7ul4xi9r
    @user-xv7ul4xi9r 8 місяців тому +11

    キンキンに冷えた金属のバケツにうっかり素手で触ると、皮膚が剥がれてしまうというマメ知識を教えてくれたマンガ。
    結構好きだったなあ。
    先生が亡くなったところで終わったから、打ち切りではないと思っていた。
    まさか昨年続編が出ていたとは…。

  • @koryu1972
    @koryu1972 8 місяців тому +49

    打ち切りだったかも知れませんが、間違いなく名作です。

  • @conn4454
    @conn4454 8 місяців тому +44

    男坂といい、この作品といい、長い時間を経て続編が描かれるってエモいけど切ないなぁ。

  • @user-ey9cc6dx4x
    @user-ey9cc6dx4x 8 місяців тому +12

    この動画には無いが、当時オイラ的には、東京豊島区にあるはずの「サンシャイン60」が核爆発で埼玉まで吹き飛ばされていたシーンに度肝を抜かれた。

  • @lessbrooddoubt1077
    @lessbrooddoubt1077 8 місяців тому +23

    単行本捨てられずにずっと持っています、倒壊物がシェルターを破壊してしまい中にいた人たちが・・・という話が印象に残っています

  • @user-ys4go3ku7b
    @user-ys4go3ku7b 8 місяців тому +30

    この漫画、非常に感動的でした。リアルタイムで読んでいたので、ドイツの児童小説『飛ぶ教室』へのオマージュも含めて心に来るものがありましたね。先生が本当に先生をしていて、そこも非常に感動しました。主人公とヒロインの関係も非常に心を掴まされましたよ……あのエンディングは、ある意味『ハッピーエンド』ですよね?

  • @makoto-kito
    @makoto-kito 8 місяців тому +29

    この漫画は引っ越しても持って行ったくらい好きな作品です
    打ち切りではあったけど悲しくも美しいラストでした

    • @user-id2pi3mc7y
      @user-id2pi3mc7y 8 місяців тому +5

      第二部買いました?

    • @makoto-kito
      @makoto-kito 8 місяців тому +1

      @@user-id2pi3mc7y あるのは前から知っていたんですが本編のラストで納得してるので蛇足になるかな~とあえて買ってないんです

  • @user-ss3kx8oe8z
    @user-ss3kx8oe8z 8 місяців тому +7

    水が無くて困っている時に、あるキャラが「こんなに雪があるのに飲めないなんて!」と言ったのがすごく印象に残っている。

  • @user-ij5gr8pb4v
    @user-ij5gr8pb4v 8 місяців тому +14

    印象に残ってるのは水です。この世界で汚染されてない水を手に入れる事は奇跡でも起きない限り無理。そんな中、水を発見できる奇跡に当時感動して泣いた。

  • @oil2281
    @oil2281 8 місяців тому +18

    この作品は名作
    実写化されてドラマや映画になってもおかしくないストーリーなんですよね

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 8 місяців тому +6

      ルーツと言える「漂流教室」が1987年に邦画、1995年に洋画、2002年にテレビドラマ化されてますから、ワンチャン?

  • @rikuchiyo
    @rikuchiyo 8 місяців тому +8

    偶然、先ほどこの漫画を思い出し、更にこの動画を偶然見つけました。
    リアルタイムで連載を見てました。主人公と同年齢だった為、感情移入し自分だったらこの状況をどうやって生き抜くかと考えていました。
    個人的にはオサムの母親がわずかな食料とオサム宛の手紙を電子レンジの中に残し山梨に避難するも、その後手紙を見つけたオサムが「放射能の影響で山梨まで行ける人は殆どいないと思うけどね」と暗に母親の余命を案じるシーンがとても印象的でした。
    オサムは一見、何も取り柄が無さそうに見えますが、小説「夏への扉」を引用したり、サトルと街に生存者探しに出たりするなど勇気と知性を兼ね備えた素敵な少年だと思います。
    最終回、北川先生が亡くなる直前にオサムにあてた手紙に「君は本当は強い男の子。女の子は強そうに見えても案外もろいものよ。だから守ってあげてね。」とミツコを託したくだりがありました。
    先生はオサムの人間的な強さを見抜いていたのでしょうね。
    もう40年近く前の作品なので記憶違いも多々あるかもしれませんが。

  • @user-tw9hl7wx8e
    @user-tw9hl7wx8e 8 місяців тому +13

    私の本棚に、当時の単行本が未だに残っている。
    蔵書を何度も整理したが、この本だけは絶対に捨てる事はなかった。
    続編が出たのは知らなかった、必ず買う。

  • @kentaiwata
    @kentaiwata 8 місяців тому +6

    こりゃ懐かしい!ジャンプ黄金期にあってもトップクラスに好きだった漫画。当時打ち切られたことに
    納得できず子供心に憤りを感じたものだったが、成人し古本屋で探すもなかなか見つけられずいつしか
    すっかり存在を忘れていた。電子書籍で探すとするか。いい時代になったもんやで

  • @itanshya
    @itanshya 8 місяців тому +11

    経営判断的にそれが正解だと思って、当時のジャンプ編集部はやったのかも知れないけど、「触らぬ神に祟りなし」って感覚で重いもの・センシティブなものを避けて通ろうとしてると、最終的には毒にも薬にもならない様な、中途半端な物しか残らないと思うんですよね。

  • @y-g1322
    @y-g1322 8 місяців тому +6

    毎回泣かされた記憶がある
    先生の髪が束で抜けたシーンとか、はだしのゲンの描写と被って怖かった

  • @yu-ki_organic
    @yu-ki_organic 8 місяців тому +13

    少女漫画みたいな絵柄でラブコメでもやったのかと思ったら激重シナリオでびっくりしました
    30年の時を経ての復活もすごいし、打ち切り理由もいつもの読者層ガー絵柄ガーじゃなくて色々イレギュラーなところも特殊な作品
    ですね

  • @inoyamachine6216
    @inoyamachine6216 8 місяців тому +14

    あ、これ傑作です

  • @user-sw8uk5nx5n
    @user-sw8uk5nx5n 8 місяців тому +8

    好きすぎてケストナーの同名小説(内容は全く違う)を
    探し出して読みました
    続編が出ていたとは知らなかった…

  • @user-hc9bb7rh4h
    @user-hc9bb7rh4h 8 місяців тому +19

    完全版に続編も出ていたとは❗
    良い情報が知れました🎼😂🤣
    調べて買います。

  • @tama2027
    @tama2027 8 місяців тому +67

    この時のジャンプって170円、子供でも小遣いで買えた
    ジャンプが140円の時代から買い始めたオッサンだけど、そう考えると今は高くなったなぁ
    このマンガもリアルタイムで読んでてうっすらと覚えてる
    にしても、今続編が出るのも驚きだし、何よりひらまつさんが漫画家を続けてる事に驚いたよ

    • @user-nr9up4vj7q
      @user-nr9up4vj7q 8 місяців тому +6

      絵柄も変わって、主に歴史やドキュメンタリーの漫画を手掛けています。

    • @tama2027
      @tama2027 8 місяців тому

      @@user-nr9up4vj7q
      そうなんですね、教えてくれてありがとうございます

  • @user-vx9vn3lr7b
    @user-vx9vn3lr7b 8 місяців тому +11

    この漫画覚えています。突然終わってびっくりして、何で終わるのもっと見たい!と思った作品です

  • @user-dn5we5fp2h
    @user-dn5we5fp2h 8 місяців тому +30

    良く出来た作品はキャラが勝手に動き出すと言うが
    夢にまで出てきて主張するのはレベルが高い

  • @yieyos2220
    @yieyos2220 8 місяців тому +11

    小学生の頃に連載が始まって毎週楽しく読んでました。
    「ザ・デイアフター」が日曜洋画劇場でやってて、骨透ける!!目潰れる!!核戦争こえー!!みたいな感じの
    トラウマが植え付けられてた小学生には身近な「ザ・デイアフター」って感じで読んでました。周りもそんな感じでした。
    今核戦争が起きたらどこに逃げるかのシェルターを探したりしてました。少なくとも自分の周りでは人気作だったので唐突な終わりにビックリしました。
    続編があるとは知りませんでした。旧作と併せて読んでみようと思います。

  • @user-hj2mn7bp3d
    @user-hj2mn7bp3d 8 місяців тому +11

    そうか…35年も経ったのか
    オレも年を取る訳だ😢

  • @user-hy7ut6ey6m
    @user-hy7ut6ey6m 8 місяців тому +11

    なついですね。たまに思い出します。思い出すのは友達の水を犬と飲み水に使ってしまって
    責任から水を探しに行った病弱な女の子の話です。
    漂流教室が原題だと勘違いしていました。
    川島博幸先生の『くおん…』とかも打ち切りで友達が残念がってたのを思い出します。

  • @jf7ptc
    @jf7ptc 8 місяців тому +5

    この作品の時期は高校生でした。考えさせられました。間もなく40年に立とうとしています。
    ありがとうございました。

  • @user-nz6re4ee7q
    @user-nz6re4ee7q 8 місяців тому +25

    この作品も衝撃だったなぁ。
    キャラクターデザインが可愛らしいのは今見ても同じなのか。

  • @user-do2bg6pv6q
    @user-do2bg6pv6q 8 місяців тому +5

    今でもこの作品を見ていた子供の頃の自分を思い出す。彼らと違って自分は恵まれた人間なんだなと。そして作品を見て次は涙を流してしまう、それが大人になった今でも。

  • @yamamesennin
    @yamamesennin 8 місяців тому +5

    あとから加わった子だったかな?。その子が、他の子の大切ななお水を飲んでしまい、飲まれた子が大泣き・・・。で、飲んでしまった子が、ワンコといっしょに安全なお水を見つけてくる、みたいなシーンがあった気がします。あとはサトルくんと誰かが、開かなくなった地下シェルターかなんかの蓋を、スクーターみたいなので引っ張って開けるシーンとか泣いたな~。そして北川先生の死。もはや号泣のレベルではありませんでしたわ。

  • @user-eq1yj7oe5e
    @user-eq1yj7oe5e 8 місяців тому +6

    この動画みて思い出した。うちに初版があったよ。私が五年生のころの漫画。うちの三男(五年生)に「読んでみる?」と勧めたらシカトされたし。食わず嫌いヤメロこんにゃろ!
    数年前の引っ越しのとき、かなりの書籍を手放したけどこの本は捨てられなかった。完全版情報ありがとうございます。

  • @kaizokunobkyuunouta
    @kaizokunobkyuunouta 8 місяців тому +31

    なつかしい。続編が有るとはすばらしい。
    このまま知らなかったはずの情報 有難うございました。

  • @user-lg2yk2nt9n
    @user-lg2yk2nt9n 8 місяців тому +11

    あ〜 これ覚えてます!
    ラストシーンで先生の墓に生徒の一人が愛用のおもちゃの人形置いて旅立って行くところがね…
    子ども心にグッとくるもんがありました まさか続編が出ているとは。

  • @user-wy1nw2pp3y
    @user-wy1nw2pp3y 8 місяців тому +15

    子供の頃。たしか、すももと同時期くらいに少しだけ読んで衝撃的内容だったので覚えてます、今回の動画で最終回の展開を知れて凄く嬉しかったです

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y 8 місяців тому +8

    サバイバルな処が漂流教室を思い出させる漫画だったなぁ
    小さい子供が素手で金属触って離れなくなって泣くシーンを今でも覚えてるわ。
    後、この漫画でガイガーカウンター使ってたんで線量計の事とか知った。

  • @mamushi-lv2cz4fh7v
    @mamushi-lv2cz4fh7v 8 місяців тому +38

    赤ちゃんの命を救えなかったエピソードや、ラストの先生の下りは涙なしには読めない。
    確かにあれは間違いなく名作だと思っている、

  • @user-fm9sx9hd8b
    @user-fm9sx9hd8b 8 місяців тому +31

    ずっと心の何処かに残っていた作品で「もう一度読みたい!」と何となく思い出して検索したら
    同じタイミングで完全版の発行が決まったとのニュースを知り自分にとっても奇跡の様な作品になりました。

  • @takaduke6486
    @takaduke6486 8 місяців тому +6

    早過ぎた作品。
    復刻版や続編を提案して頂いた出版社の方に感謝いたします。
    過ぎた時間を考えると、連載当時読者だった人が・・といった感じかもしれませんね。。

  • @user-bt7no3xr6c
    @user-bt7no3xr6c 8 місяців тому +8

    続編、たまたま本屋で見かけて購入しました。4000円もするなかなかの高額本ですが、即決して後悔無しです。

  • @user-iz2qk3dj1d
    @user-iz2qk3dj1d 8 місяців тому +9

    リアルタイムで読んでたけど今でも心に残っている名作(恐怖も植え付けられたけど。)

  • @user-yb2xi9lm6p
    @user-yb2xi9lm6p 8 місяців тому +15

    色々すごい作品なんですね
    タイトルとポップな感じの表紙から翔んだカップル的なモノかと思ったら全然違かった
    絵柄せっかく変えたのに超怖い劇画調のシーンはちょっと笑ってしまった

  • @bellemaison2900
    @bellemaison2900 8 місяців тому +24

    大人の事情で打ち切られた漫画って、今でも鮮明に思い出せる作品が多くて、
    しかも、作者さん達も新たに続きを描いてくれていて、今でもとても面白いですね。
    とは言え、私はおっさんの見栄で、紙の漫画は置けないので、、、電子書籍化を待ちます。

  • @user-sg7tw1ku9q
    @user-sg7tw1ku9q 8 місяців тому +39

    この作品は最初は読み切りで、それが好評だったので連載になったのですね。先生はどっちも放射能汚染で死んでしまうのが悲しかったです。

  • @komo3334
    @komo3334 8 місяців тому +25

    うちに初期の1、2巻があります。奇跡的に。
    確かヒロインのみっちゃんは、本田美奈子さんがモデルだったような。
    オサムは作者自身がモデルで、主人公なのに情けなさ全開のダメダメ人間という珍しい性格だったようですね。
    しかしあの最後は打ち切りだったとは知りませんでした。サトル君が聖人すぎて、ほんと助けられた世界でした。

    • @user-zm1uv6st4z
      @user-zm1uv6st4z 8 місяців тому +3

      小学生のくせにお互いの宗教が違うことで悩んでる、なんてエピソードがあったことを覚えてます。

    • @komo3334
      @komo3334 8 місяців тому +2

      @@user-zm1uv6st4z さん
      あの可愛い絵柄で、なかなかのリアリティな内容でしたね。

  • @HIBAZUKI
    @HIBAZUKI 8 місяців тому +7

    この漫画はとても印象に残ってますね
    動画を見て続編が出ていた事を初めて知りました...

  • @DistroNanakey
    @DistroNanakey 8 місяців тому +6

    汚染されていない大量の水が見つかったってシーンを何故か覚えている

  • @user-cl9pm3nq3e
    @user-cl9pm3nq3e 8 місяців тому +6

    当時友人宅にジャンプが置いてあり絶望的な世界観に衝撃を受けました
    最後まで読んだのは大人になってからでしたがいつまでも記憶に残るすばらしい作品だと思います
    完全版読んでみたいです

  • @user-br3ko7yh9e
    @user-br3ko7yh9e 8 місяців тому +14

    こんな漫画あったんだなぁ。なんかめっちゃ引き込まれた。
    完全版が読みたいです。

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 8 місяців тому +7

      「希望コミックス」から完全版が出てますね。描き下ろし新作(続編)もあるでよ。

    • @user-br3ko7yh9e
      @user-br3ko7yh9e 8 місяців тому +4

      なかなかのお値段:( ;´꒳`;)
      でも新作読み切りのためにがんばりたい(ง🔥Д🔥)ง

  • @takapyoro
    @takapyoro 8 місяців тому +68

    おお「飛ぶ教室」!リアルタイムで読んでました。まさかこの年になって、第二部が発売されるとは。続きも出るんですかね?
    だいぶテイストが変わってしまってますが、続編が見れるのは純粋に嬉しいです。少数発刊なので、仕方ないのでしょうけど、もう少しお値段を抑えていただけると嬉しい・・・。

  • @kagyoku
    @kagyoku 8 місяців тому +4

    小学校の頃、漫画を知った初めの頃に出会った漫画で好きでした。まさか続編が作られていたとは。作品を思い出せて続きがあることも知れて嬉しいです、感謝。

  • @user-tf7us5rc5u
    @user-tf7us5rc5u 8 місяців тому +10

    これは名作。
    読んでみたい!!

    • @user-id2pi3mc7y
      @user-id2pi3mc7y 8 місяців тому +4

      復刻版出てるし、アマゾンなら、簡単に購入できますよ?電子書籍出てかな?

  • @user-yt4xo9pi9i
    @user-yt4xo9pi9i 8 місяців тому +2

    当時読んでました。
    懐かしい。今でも記憶に鮮明に焼き付いている漫画です。

  • @user-fu8cp7ot7u
    @user-fu8cp7ot7u 8 місяців тому +11

    ひらまつ先生”ハッスル拳法つよし”も好きだったんだけどなあ・・・・・・・

    • @user-hf3xt9kz8n
      @user-hf3xt9kz8n 8 місяців тому +1

      うろ覚えですが、途中から絵が劇画っぽくなって、子供の頃恐かった記憶がありますね…。🤔

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 8 місяців тому +2

      つよしが、今でいう「結城リト」宛らなラッキースケベなキャラだったような。

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 8 місяців тому

      ​@@user-hf3xt9kz8n「鬼瓦決戦」の頃かな。

    • @user-xv7ul4xi9r
      @user-xv7ul4xi9r 8 місяців тому +1

      屋根の上でめちゃくちゃ強いライバルキャラ?と戦うシーンがあって、引き分けで終わるんだけど、象とアリくらいの力量差がないと必ず引き分けになる戦い方だ、みたいなネタばらしがあって、へ〜と思った記憶がある。

    • @user-lb4zi3ge7y
      @user-lb4zi3ge7y 8 місяців тому +1

      つよしスペシャル86って、あったような。

  • @TOMMY-oc1uc
    @TOMMY-oc1uc 8 місяців тому +37

    「風が吹くとき」よりはまだ救いがある終わり方だった。

    • @user-ob7on8rq3q
      @user-ob7on8rq3q 8 місяців тому +15

      「風が吹くとき」は絶望、「飛ぶ教室」は微かな希望、同じ核戦争をテーマにしながら対照的ですね。

    • @TOMMY-oc1uc
      @TOMMY-oc1uc 8 місяців тому +9

      @@user-ob7on8rq3q 仰る通りですね。核戦争の恐怖や未来への警鐘という普遍的な物語だけで終わっていたら、ここまで記憶に残る作品にはならなかったかも知れませんね。

    • @user-wt3id4lq7o
      @user-wt3id4lq7o 8 місяців тому +2

      あの老夫婦は愚かすぎて…
      地下室まであるのに…

    • @TOMMY-oc1uc
      @TOMMY-oc1uc 8 місяців тому +1

      @@user-wt3id4lq7o 正しい知識さえあったなら…とは思いますが、しかし現在の我々でも実際に有事に備え、孤独や絶望に耐えて、冷静に行動して生き残れるかと訊かれれば、なかなか難しいかも知れませんね。

    • @user-yl2me6kz4q
      @user-yl2me6kz4q 8 місяців тому +8

      鬱作品として名を馳せる「風が吹く時」は当時の英国政府が配布した「核戦争時の対処法」のパンフレットに描かれた杜撰さを指摘するために作られたって裏話があるから老夫婦が死ぬのはメタ的には決められたオチなのよね(もしも希望のある書き方をしたら政府批判にならない)

  • @hikashow0823
    @hikashow0823 8 місяців тому +3

    はじめに読み切り版を見て衝撃を受けたのを覚えています。
    読み切り版では北川先生が死の灰を浴びてしまったことが早々に描写されてましたが、連載版ではその描写がなく物語が進んでいたので「ああ、北川先生死なないのね😊」って思っていたのに・・・最終日回は涙無しには見れませんでした。
    当時小学生だったので余計に感情移入したのかもしれませんが・・・私の周りの男子には不人気な作品でしたね・・・

  • @user-dp5qn5tr5w
    @user-dp5qn5tr5w 8 місяців тому +28

    覚えています。これが私の最初の核の世界の知識だったと思います。
    原爆と水爆の違いぐらいは以前から知ってましたが、放射能とかこの辺りから知ったかも。(北斗の拳はフィーリングですし)
    テーマが重いとのことですが、少年ジャンプだからこそ、こういう知識系の漫画は続けて欲しかったですね。
    福島原発事故から放射能の知識を知った方も多いでしょうが、これが続いていればそれ以前からその手の知識を持っている人が多くなり、混乱も少なくて済んだかもしれないのに。

  • @80fire71
    @80fire71 8 місяців тому +8

    劇画タッチの凄惨な描写と
    少女漫画タッチの人物描写の落差で
    どういう系統の作品なのか混乱してきた…

  • @8410yoshi
    @8410yoshi 8 місяців тому +2

    これ、最終話をジャンプで読んで号泣した思いがあるわ・・・

  • @jf7ptc
    @jf7ptc 8 місяців тому +1

    今度完全版買ってみます。この漫画見てラジオから流れる「明日に架ける橋」で思わず泣きそうになりました。
    時々この曲流れるとこの漫画思い出します。

  • @user-ke2ej5nh8r
    @user-ke2ej5nh8r 8 місяців тому +8

    自分の年齢がちょうど作中の子供達と近かったのですごく楽しみにしていた作品でした。すももも当時の少年漫画では不思議な世界観でしたよね、男塾はあっという間に人気になりましたが、ボギーザグレイトの続きが読みたいなぁと思ってました。
    続編が出ていたなんて知らなかったから、ぜひ読んでみようと思います。

  • @user-id2pi3mc7y
    @user-id2pi3mc7y 8 місяців тому +5

    懐かしいな。小学生の頃、見たな単行本持っていたな。復刻版と第二部買ったな。

  • @U-Switch
    @U-Switch 8 місяців тому +6

    今だとヤングジャンプ等に移籍とかウェブ連載とかやりようはあったのかも。当時は週刊少年ジャンプの現行連載陣が強過ぎて、他誌なら難なく連載できそうな打ち切り漫画なんてゴロゴロあった気がする。男塾やジョジョだって何回か危なかった時期はあった。

  • @zurahoe6463
    @zurahoe6463 8 місяців тому +4

    続編が出てるとは知りませんでした。とても印象深く記憶に残っている作品です。探してみます。

  • @user-fe5yj6ox9g
    @user-fe5yj6ox9g 8 місяців тому +6

    この作品、リアルで読んでいたのですが記憶がありません。
    こんなに素晴らしい作品を見逃していたなんて恥ずかしい限りです。
    思いださせていただき感謝です!

    • @user-re7ev9rd4n
      @user-re7ev9rd4n 8 місяців тому +2

      未だに思い出せないです。😢何故?まさかの絵柄で食わず嫌いの飛ばし読みも当時はあり得たから、ジャンプ買っても読んで無かったのかな?😢あの時の私のど阿呆!しかも他の方のコメントにあった打ち切り作品四天王の3つは単行本持ってたのに、唯一思い出せない…😢

  • @amakasu3104
    @amakasu3104 8 місяців тому +13

    最終回、悲しみに暮れる中 ひろみ先生の意を汲んで強く生きていこうと決意する生徒たちが印象に残っています
    サトルくん、カッコ良かったなぁ。

  • @user-rd1qy2ty3q
    @user-rd1qy2ty3q 8 місяців тому +8

    飛ぶ教室の続編があったとは?
    以前やった「恐竜大紀行」の続編以上の衝撃情報、
    あの後の話を見たいような見たくないような?
    ちょっと悩む…でも買う。

  • @sirius5430
    @sirius5430 8 місяців тому +16

    ずっと脳裏に残っていたのに何の漫画か思い出せなかった作品です!この動画のお陰で思い出せただけでなく続編の存在まで教えて頂き感謝です!( ; ; )

  • @user-ir9su3xk9t
    @user-ir9su3xk9t 8 місяців тому +2

    飛ぶ教室、覚えてます。素晴らしい作品でしたよね‼️
    続編出てるとは知りませんでした、是非見たい‼️

  • @13ballack97
    @13ballack97 8 місяців тому +7

    当時好きな漫画でで今でも第一刷の単行本を大事に持ってます。

  • @matatabinanase
    @matatabinanase 8 місяців тому +2

    懐かしいですね。
    とても好きな作品で、今でも時々思い出すことがありました。

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d 8 місяців тому +5

    この作品は、ジャンプ1985年の24号から新連載が始まった作品で、22号の男塾、23号のすももに続いての新連載でしたが、秋頃には終わっていた記憶がありますね。作品中に核戦争が始まった原因をコンピューターが解析してましたが、ツングースのような隕石がアメリカかソ連のどちらかに落ちて、報復攻撃のシステムが発動して、核戦争が起こったと結論づけていましたね。一歩間違えば北斗の拳のような世界になっていたのかもしれませんね。

  • @asaharashoukou18
    @asaharashoukou18 8 місяців тому +1

    まさかの続編が出ているなんて、素晴らしい情報をありがとう♫

  • @user-rw1sq2oo4l
    @user-rw1sq2oo4l 8 місяців тому +3

    飛ぶ教室、たまたま核戦争を題材にした漫画を収録した短編集に入ってて、読んだら感激しました。

  • @user-ll3ss7pv3z
    @user-ll3ss7pv3z 8 місяців тому +6

    核の冬を描いた最初の作品かもしれない
    核戦争後を描いた話はたくさんあるがヤマトもガンダムも北斗の拳もマッドマックスも気温が下がるって描写がない

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 8 місяців тому +2

    覚えてるわ。。当時中学生でジャンプを買いだした頃。飛ぶ教室が男塾と同時期なのは全く覚えてないし、すももに至っては記憶にすらない。でも飛ぶ教室は世紀末世相が近いこともあって、終末思想みたいなものもあって記憶に残っている。それだけに先生が亡くなったこと、早々に終わってしまったことが残念だった。当時は打ち切りということ自体知らなかったので、えぇ終わりなの!って感じだった。まさか、今に至って続編があったなんて。それだけに記憶に残っていた方が多かったんだろうな。。そういう俺も50を超えてしまった…

  • @daioh_gtonburi9204
    @daioh_gtonburi9204 8 місяців тому +21

    「すごい漫画」と言われるとこの作品が一番に浮かんでたくらい、インパクトあったなぁ。
    そしてちょっとツラかった………
    ちなみにこの作品で気になったので「夏への扉」読みました。
    あっちはあっちで面白かったなぁ。

  • @user-qq4vv6mc1q
    @user-qq4vv6mc1q 8 місяців тому +2

    懐かしいな。初めて買ったジャンプが84年でちょうど最終回かひとつ前で親戚の家でバックナンバー読みに行ったなぁ
    先生が死んじゃった時泣いたのを覚えてる

  • @user-yg4cw4cn2v
    @user-yg4cw4cn2v 8 місяців тому +8

    この本持ってます、たまに読み返します。