【Canon】キヤノンさんもうR3はプロフェッショナル機ですよ!!ハイアマチュア機ちゃいますよ!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • R3を仕事で使ってみたら、ただのプロ機でした。
    その理由を述べて行きます。
    #canonr3 #r3 #eosr3
    UA-cam撮影機材
    カメラ=EOS R5
    amzn.to/3xBxwSp
    スタジオ照明=Godox SL200II
    amzn.to/3oCzJIR
    自宅用照明=Godox ML60
    amzn.to/3gUTLwt
    自宅用卓上三脚=Leofoto LS362C
    amzn.to/31WpDM1
    スタジオ用マイク=HollyLand Lark150
    amzn.to/334VuHs
    自宅用マイク=RODE WIRELESS GO
    amzn.to/3aVXNB6

КОМЕНТАРІ • 24

  • @hashieemov
    @hashieemov 2 роки тому +6

    スポーツ撮影を生業としている身としては、視線入力は革命的です。ノンストレスで気持ちいいぐらい自分の思っているところにピントを合わせられます。もう視線入力無しには、戻れないです。

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому

      おぉ。やっぱり使える業界もあるんですね!自分は何度かキャリブレ掛けてもうまくいかない事と、やはり他に目で考えることが多くて、合わなさそうです。

  • @VFREMP
    @VFREMP 2 роки тому +1

    「これはプロ機」と連呼されていますが、もともとプロ機とか
    アマ機なんかの線引きはメーカーが勝手に言っているだけで、
    クライアントからの要求に応えることができれば、コスパ
    が良い機種がプロ機なのでは?

  • @westie.m7256
    @westie.m7256 2 роки тому +2

    電子シャッターの音自体、消音や音量調整も出来るものなので、電子音として作る事も可能なんじゃないかと思っています。
    キヤノンだと昔の名機も所有していると思うのでそれらの音をサンプリングして、電子的に音を作ってF-1などのフィルム時代から最近の一眼レフ機1DXMarkIIIも含めカスタマイズで選べたら楽しく実用的な機能だと思います。スマホでもコンデジでも出来ている機能なので、今後出れば楽しみですね♪
    自然入力機能は、仰っているように、今後無くすこともあるかもしれませんね(;^_^A
    私が、使っていた、EOS10QDは、立木義浩さんをはじめ何人かの有名な写真家さんの作例カードのバーコードを読み込むと設定が転送できる機能があり、実際使ってました(設定の勉強と考えて)その後は、消えました(笑) 別売カードで機能付加をして対抗していたミノルタは、会社自体ソニーに吸収されてしまいましたが(;^_^A
    80Dの電動ズームする機械も消えましたね(;^_^A。。対応レンズも限られていたような(;^_^A
    フィルム時代の視線入力も2~3品番くらいだけで消えましたね(;^_^A
    Rのコントロールバーも消えましたね(笑)
    キヤノンさんは、新しい事もチャレンジしますが、見切りをつけるのも早くドラスティックな一面もありますね(;^_^A

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому

      音はまだまだ可能性がありますね。音質改善や音自体のバリエーションアップデートはそこまで難しくないと思います。
      キヤノンはやってみて、あかんわって思ったら見切りをつける判断力もありますよね。
      EOS Rのマルチファンクションバーはもう採用されないと思います。
      視線入力は個人的には要らないですね。

  • @蓑原靖
    @蓑原靖 Рік тому

    早いもので R3gが届いて1年経過しました。
    シャッターカウントも11万回を超え酷使していますがやはり老体では1dxに比べて機能充実なのはわかりますがメニューが半端なく多くいまだに戸惑うこともあります
    コールセンターも戸惑ってましたよ EL1も同時購入ペアで使っておりますが信頼性は抜群です
    視線入力もほぼヒットしますが時々AFフレームが突然移動するときがあり慌てます
     あと、64bitのwini7で使っておりますがデータの保存に3倍くらい時間がかかる感じです
    皆さんはどうでしょう

  • @okapi3098
    @okapi3098 2 роки тому +1

    ほんとハイアマチュア機って誰が決めたんや!とw。完全プロ機ですよねー。私も視線入力は同じ意見です、ファインダー撮影でもずっと被写体のピント合ってほしいところだけを見てるわけではないので、わりときょろきょろ画角の隅々を確認したりするからそこまで使いやすくはないかなーという印象です。そもそも私の場合はワンコと家族の撮影が多いのでアイレベル低いことが多くてバリアングルモニターでみながら撮影のほうが多くてファインダーの出番が少ないのもありますが。柔らかニュートラルな印象同じですし、RAWいじりやすいですー。

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому +1

      ねー!ただのプロ機ですよね笑
      ちょっとCPSで抗議してきます。
      視線入力はやはり淘汰されて行きそうですね。
      それくらい他のAF力とスマコンの性能が素晴らしすぎます。
      最近RAW触ってるんですが、R5と比べ軟調なので軽ーくS字トーンカーブ掛けるのが
      R3RAWのデフォになってますね。

  • @aventisu
    @aventisu 2 роки тому

    東京で小鳥と言えば人なれしたカワセミですが、ファインダーではなく、照準器を覗いての撮影になり、R3の売り物の視線AFは無用です。一方、焦点距離を稼ぐクロップ撮影には向かず(約900万画素ですから)、風景となればR5の4500万画素の方がはるかに奥深い絵になります。友人報道写真家の話でもR1を待つとの事でした(現在はEOS1DXMKⅢかⅡ使い)。動画性能は優秀なようですが,私には、まずは静止画です。先生はポートレート中心のyoutubeですので、他のジャンルではこういう事になるという事です。

  • @ikko1225
    @ikko1225 2 роки тому +2

    言いたいこと全部言ってくださって感謝です!R5、R6を使っていましたが、R3がノンストレスすぎて現状ではもうR3以外使いたくないです(笑)
    あとは希望するとすれば、バッテリーへ直接のUSB充電機能と純正レインカバーを作って欲しいこと(切実)このくらいですかね〜。

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому +1

      バッテリーの充電器は本当に時代錯誤ですよねw
      レインカバーもそうでしょうけど、充電器も純正品を出して欲しいです。
      サードパーティー製で本体のバッテリー充電するにはちょっと抵抗がありまして。。

  • @Black_Schnauzer
    @Black_Schnauzer 2 роки тому

    Hissyさん、本日肥後橋でR3を触らせて貰って来ました。皆さんのタイミングより可成りですが、楽しかったです。
    現在は、EOS 5D MarkⅣにバッテリーグリップを付けて使っているのですが、それにEF 28-135/F3.5-5.6 IS USMを装着して持って行きました。
    第一印象は、持った感じ5Dよりも軽かったです。そして、ボディーの高さもR3の方が低かったです。
    そして、昔、1D系をショールームで色々と触らせて頂いた時に比べ、手首や腕(肘より先の部分)の疲れは全く感じませんでした。
    AFや視線入力や瞳AFは色々な方の紹介を見させて頂いているので私の関心のある部分のチェックをしてきました。
    ① R3に、FD50mmF1.4を付けて、レンズ無しレリースで撮影させて頂き、マニュアルフォーカスなので、ピントの合い具合をフォーカスポイントの上に三角のマークが4つ有り、それが重なり合う事でピントが合っている事を示す機能が有り(これは、ユーチューバーの方の誰もが取り上げていないですがフィルムカメラのALに在ったフォーカスインジケーターを進化させた指標です。)それを使えば、EOSのMシリーズから始まった(多分)ピントの合い具合を、被写体の輪郭の色を変えて表現するよりも、周りの輪郭や明るさに関係なく確認できるので、最高です。
    その指標の実際のピントの合い具合は、データを持ち帰ることが出来なかったので確認できていません。
    ② そして、暗所性能(これは、私が個人的に橋杭岩の撮影を頻繁にやっているので、重要なポイントです。)の性能確認に、ショールームのカウンターの後ろで、黒の背景死を三方降ろす事が出来るので、降ろした状態で後ろに在るモニターの周りのリモコンや設置台のスチールパイプなどで試しましたが、リモコンはショーケースからガラス越しに入り込むわずかな光とフォーカスの補助光でAFが利きましたが、補助光を消すと無理でした。
    だけど、ファインダーが実際のカメラの感じる明るさを表現してくれているので、マニュアルでピントを合わす事が出来ました。
    ③ そして、本日の動画でHissyさんが仰っておりましたが、押しやすいです。
    そして、慣れればそれぞれのボタンに各機能を設定すれば楽しく操作できると実感しました。
    因みに、R3にFDの50mmつけて試させてもらっている時に、ショール無の方も少しお借り出来ますかと覗かれたのですが、ファインダーからの感覚は懐かしいイメージで50mmの楽しさが蘇ってきた等の話が弾みました。
    これが、風景写真をメインに撮っている私の、Hissyさんのファンの方へのインプレッションです。
    1時間くらいだったと思いますが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
    そして、サービスセンターの女性の方との話で出て来た、毎年今の時期の恒例の、黄色のアヒルが久しぶりに今年から戻ってきているので、ショールームの近くでもあるので、アヒルも見に行って来ました。

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому +1

      もうこのレベルのカメラになると「撮りやすさ」が秀逸ですよね。
      ストレスなくなんでも撮影できてしまうので逆に面白みに欠けていく時代になってしまうかも??笑

  • @ZGHz-ue8st
    @ZGHz-ue8st 2 роки тому

    電子シャッターによる連射は、撮ってる感は皆無ですが、反動が無くフレーミングが安定しやすいので、最近流行りの色が変化するイルミネーション撮影には良いですね。Z9で連射したカットをチェックした際に、あまりにもフレーミングが安定していたので驚きましたw

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому

      Z9やR3など使っていたら撮りたいものが本当に簡単に撮れる時代になってしまいましたね。
      ある意味で楽すぎて今後が怖いです笑

  • @nisshifilms6617
    @nisshifilms6617 2 роки тому

    R3を何回カートに入れては削除し、カートに入れては削除し繰り返したか…笑
    羨ましい限りです😤笑

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому +1

      またカートに入れて誤ってポチってしまえば楽になりますよ!

  • @Gold-Wing_GW
    @Gold-Wing_GW 2 роки тому

    こんばんわ。
    R!は、R3+R5+αで、販売されるかもしれませんよ?

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому +1

      R1が高画素機だとしても、RAWのサイズ別で記録できるように戻れば
      ちょっと魅力的なんですけどね〜。R5の4500万画素はHDDを圧迫しがちです。

  • @tagitaro
    @tagitaro 2 роки тому +2

    昔のRPGの歩行音は笑ってしまう。「ザッザッザッ」ってドラクエで階段昇る時みたいな。
    キヤノンの人が真面目に意見を聞いてくれるのは素晴らしい利点だ。

  • @jin8831
    @jin8831 2 роки тому

    シャッター音だけが嫌でしっかり音が戻ってきたα7Ⅳの予約に変えました。
    まだ手に入ることが見えないこともありましたがっ!(笑)
    R6持ちなので、より高画素なR1貯金致します❣️📸👍

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому +1

      R1、買う予定はないですが、どんなスペックになるでしょうかね?

  • @MitsuChannel
    @MitsuChannel 2 роки тому

    カメラもここまでになると後は何が必要となるか。
    個人的にはiPhoneの撮って出しの絵作りがミラーレスでも出来たらな〜と思います。iPhoneの露出コントロールって凄いと思いませんか?w

    • @HissyStudio
      @HissyStudio  2 роки тому +1

      いいえ、自分は露出はフルマニュアルで触りたい派なのでiPhoneの露出コントロールは要りません笑
      凄いとは思いますが!