Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
走破しました!本当にありがとうございました❣️感謝の念で一杯です😊お体ご自愛くださいませ♪
大変ですよね~ これだけの設定項目の紹介は先ず他にありません。本当にありがとうございました。ここからは、神回の要望なんですが、プロのカメラマンの方の仕事の多くは、モデル撮影や広告写真。あってブツ撮りが比較的多いと思いますし、そちらの設定のお話が多いです。対してアマチュアの多くはこのR3を手にする多くのユーザーは、ネイチャーと動態撮影をメインにしている人が多いと思います。ベース設定が終わっている前提で、ネイチャーや動態ではこれを最優先に設定すべしといった神回があるのを望んでいます。今回のボタン・ダイヤルのカスタマイズもとても参考になりました。ちなみに私の場合、鳥さん、戦闘機、モーターレース、風景(いまだにハッセル君で)、ブツ撮り(模型)が主体となっています。そもそも女の子を撮る機会はもうオヤジにはありません。(汗)
ありがとうございます全部見ました 参考にさせて頂きますお疲れさまでした
ありがとうございます!
こんにちは、カメラはR6mark2ですが、設定の参考にさせていただいております。ダイヤルカスタマイズで教えて頂きたいのですが...サブ電子ダイヤル1と2の設定内容ですが、以前R5の設定動画の際にはダイヤル2→Av、ダイヤル1→ISOにされていたと思うのですがR3の設定では逆にされたのですか?私は以前のR5の設定動画を参考にさせていただき、設定を真似させてもらったのですが個人的にISOよりもAvを良く使うため、ダイヤル2を回す時のクリック感に慣れず、軽くスムーズに回せるダイヤル1をAvに変更しています。
ご指摘の通り、ISOのダイヤルを変更しています。今は全てR3と同じにしてあります。マニュアル撮影が多いので、ISOはあまり頻繁に変更しないので指移動の多いサブ2に移しました。また、R10の十字キーの上をISO感度に割り当てており、感覚的に同じ操作感でできるようになるのでこちらに落ち着いてます。
ありがとうございます。R10との兼ね合いも考慮してということですね!納得しました。今後とも参考にさせていただきますので宜しくお願い致します。ついでながら...もし機会があればRF100-400とEF100-400やRF100-500の比較レビューなんかしていただけるとめっちゃうれしいです!
走破しました!
本当にありがとうございました❣️
感謝の念で一杯です😊
お体ご自愛くださいませ♪
大変ですよね~ これだけの設定項目の紹介は先ず他にありません。
本当にありがとうございました。
ここからは、神回の要望なんですが、プロのカメラマンの方の仕事の多くは、モデル撮影や広告写真。あってブツ撮り
が比較的多いと思いますし、そちらの設定のお話が多いです。対してアマチュアの多くはこのR3を手にする多くの
ユーザーは、ネイチャーと動態撮影をメインにしている人が多いと思います。
ベース設定が終わっている前提で、ネイチャーや動態ではこれを最優先に設定すべしといった神回があるのを望んでいます。今回のボタン・ダイヤルのカスタマイズもとても参考になりました。
ちなみに私の場合、鳥さん、戦闘機、モーターレース、風景(いまだにハッセル君で)、ブツ撮り(模型)が主体となっています。そもそも女の子を撮る機会はもうオヤジにはありません。(汗)
ありがとうございます
全部見ました 参考にさせて頂きます
お疲れさまでした
ありがとうございます!
こんにちは、カメラはR6mark2ですが、設定の参考にさせていただいております。
ダイヤルカスタマイズで教えて頂きたいのですが...
サブ電子ダイヤル1と2の設定内容ですが、以前R5の設定動画の際には
ダイヤル2→Av、ダイヤル1→ISOにされていたと思うのですが
R3の設定では逆にされたのですか?
私は以前のR5の設定動画を参考にさせていただき、設定を真似させてもらったのですが
個人的にISOよりもAvを良く使うため、ダイヤル2を回す時のクリック感に慣れず、
軽くスムーズに回せるダイヤル1をAvに変更しています。
ご指摘の通り、ISOのダイヤルを変更しています。今は全てR3と同じにしてあります。マニュアル撮影が多いので、ISOはあまり頻繁に変更しないので指移動の多いサブ2に移しました。また、R10の十字キーの上をISO感度に割り当てており、感覚的に同じ操作感でできるようになるのでこちらに落ち着いてます。
ありがとうございます。R10との兼ね合いも考慮してということですね!納得しました。
今後とも参考にさせていただきますので宜しくお願い致します。
ついでながら...
もし機会があればRF100-400とEF100-400やRF100-500の比較レビューなんかしていただけると
めっちゃうれしいです!