KiHa 85 Series Trains (1990) HD

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 бер 2019
  • Takayama Main Line Wide View Trains
    高山本線 車窓ビデオ-ワイドビューひだ
    #Train #Trains #JapanTrain
    PCLP-00044
    4988013635388
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 25

  • @user-pk2tu6dt5b
    @user-pk2tu6dt5b 4 роки тому +19

    このプロモーションビデオを探してました。
    平成2年当時のビデオは持っていますが、現在では再生出来なくて困っていました。
    信じられないと思いますが、本作品に映ってる試作走行車とファーストロットモデル約100両(98両だったかな?)の床下に装着している熱交換器と送風機全ての制作に携わっていました。
    このプロモーションビデオは全て営業運転前に撮影されたもので、乗客は殆どのシーンで乗っていません。
    乗客が映ってるシーンは営業運転1~2ヵ月前に関係者を招待して走らせた物です。
    私の会社にも招待が来ましたが、別の方が乗られ、「凄く良かった」と興奮して感想を言ってたのを思い出します。
    私は営業運転開始2ヵ月後位に名古屋から飛騨高山迄乗って来ました。
    本当にありがとうございました。

    • @ochi205
      @ochi205 4 роки тому +3

      キハ85系は80両在籍だったと思うけど。事故で1両お釈迦になったので製造数は81両かな。

  • @NSX-C30A
    @NSX-C30A 2 роки тому +8

    懐かしくて涙が出そうになりました。
    子供の頃、母親に高山駅の売店か喫茶店でこのビデオを買って貰って以来、擦れ切れる程に見ていました。
    今はUA-camで、一般の方が撮影した鉄道の走行シーンを手軽に視聴できますが、やはりプロが撮影・編集した物は別格ですね。
    ナレーションもテロップも無いのに、キハ85の格好良さ、沿線の美しさ、哀愁、その他が強く伝わってきます。
    今でこそ空撮はドローンで可能ですが、線路の間から見上げるようなアングルや、台車からのアングル等は、素人では真似できません。
    個人的には、所々でカットが入る、朽ちた勾配標識が大好きです。

  • @user-nt6gm4qq2x
    @user-nt6gm4qq2x Рік тому +4

    This train is absolutely beautiful, footage quality is astonishing for it's time, and mountain landscape gives it a special charm.
    Also this DMU looks good even now, it's sad that it being phased out.

  • @user-ds3kh3vw3d
    @user-ds3kh3vw3d 2 роки тому +12

    最高です!!!!!!
    子供の頃、擦り切れるほどこのVHS見てました!!!

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 11 місяців тому +4

    キハ85系の使用車両
    ひだ、南紀として使われてましたね。

  • @konno-my8uy
    @konno-my8uy 4 роки тому +6

    1997年に、当時存在した佐久間レールパークでこのVHS購入しました。哀愁漂うBGMが好きです。空撮にはプロの技術が凝縮されていると思います。

  • @user-on9zg4gp5u
    @user-on9zg4gp5u 11 місяців тому +1

    5:45 キハ80系と85系すれ違う場面が素晴らしいです😄

  • @httakashi9
    @httakashi9 3 роки тому +3

    最寄りの図書館にこのビデオがあって何回か借りた記憶が蘇ってきました!

  • @user-qt2kh4bs5d
    @user-qt2kh4bs5d 3 місяці тому +3

    あの世で憧れのワイドビューを本当に俺が運転する。

  • @user-on9zg4gp5u
    @user-on9zg4gp5u 11 місяців тому +2

    このキハ85系はJR東海で最高水準の車両です!

  • @1332RADIO
    @1332RADIO 10 днів тому

    このVHS持ってる。
    子供の頃によく見たなぁ

  • @yoshi5617
    @yoshi5617 2 роки тому +3

    80系ひだにも乗りたかったです。

  • @KasaharaNobuyuki
    @KasaharaNobuyuki Рік тому +4

    ホロ無し貫通車ってかなり貴重な映像ですね。

    • @user-on9zg4gp5u
      @user-on9zg4gp5u 11 місяців тому +1

      1989年にデビューしてからの1年程はキハ85系貫通型の先頭は幌無しで運用されていました。1990年3月のダイヤ改正より先頭車に幌取付になりました。なのでこのビデオに映るキハ85系は1989年に撮影されていますね。

  • @hata4498
    @hata4498 Рік тому +2

    あと少しで引退ですね、キハ85。ワイドビューチャイム好きでした。私の思い出がこいつには詰まってます。今までありがとう。

    • @user-qc3zs9tf4f
      @user-qc3zs9tf4f Рік тому +2

      そうですね。私もです。飛騨地方の観光業の発展にHC85よりも大きく貢献しましたね。デビュー当時は東海北陸自動車道も安房峠道路もなかったので。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 3 місяці тому +1

    14:58 キハ40系の使用車両
    北海道、東北、関東、
    新潟、北陸、東海、
    四国、九州として使わ
    れてましたね。

  • @Tstm__tbttm
    @Tstm__tbttm 2 роки тому +3

    もうすぐこの車両もHC85に置き換えられる
    後世に残していきたい映像ですね

  • @philippinetrainchannel1644
    @philippinetrainchannel1644 Рік тому +2

    Kiha 85 can use in wide variety of configuration it can be 2,3,6,8 cars and so on us the demand arise now some of this express train will soon retired and replace by HC85 hybrid diesel train

  • @ochi205
    @ochi205 5 років тому +9

    営利目的で制作されたビデオだと思うけど、空からの映像等かなり金をかけているようで果たして採算があうのかな?

  • @user-mu9pn5sd1k
    @user-mu9pn5sd1k 2 роки тому +5

    まだ車体が新しいですね!

    • @konno-my8uy
      @konno-my8uy Рік тому +1

      @とある東堂塾の塾生 ステンレスはアルミより重量がありますが、頑強で丈夫でさびにくいと聞きます。

  • @skyamanekokunn6871
    @skyamanekokunn6871 5 років тому

    2019年3月29日は、交通事故起こした日

  • @user-gt2hx6uq3u
    @user-gt2hx6uq3u 3 місяці тому

    この田舎の電車はどうでもいいんだけどだけ
    大都会東京を走る657系でこういうビデオ作って欲しい