YMO 東風 Tong Poo (cover ver 1.0)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 64

  • @tonzi3579
    @tonzi3579 Рік тому +1

    何回も見てしまう❗😃

  • @テツ-b9l
    @テツ-b9l 2 роки тому +1

    中毒性のあるサウンド!

  • @舩石裕二
    @舩石裕二 4 роки тому +1

    「TONG POO」聴いていて凄く感動して何度も聴いてしまいました!!👍

    • @htongtong
      @htongtong  4 роки тому

      有難うございます!

  • @DJIKARI87208
    @DJIKARI87208 11 років тому +8

    素晴らしいです。polymoogかっこいい。やっぱ、YMO最高。

    • @htongtong
      @htongtong  11 років тому +1

      こんばんわ。polymoog、かっこいいです、故障さえなければ・・・(>_

  • @fabyanmusic78
    @fabyanmusic78 5 років тому +2

    素敵なリメイク!いいですね!がんばり続ける!

  • @たぬきたぬき-k2u
    @たぬきたぬき-k2u 4 роки тому +1

    ポリモーグのレゾナンスの効きがいい。

    • @htongtong
      @htongtong  4 роки тому

      コメント有難うございます。独特ですよね・・・、polymoog。。。もうちょっときつくてもいいかな、と思っています。

  • @ashitanojoe69
    @ashitanojoe69 5 років тому +3

    すごいです!感動物です!!

  • @88pampa
    @88pampa 4 роки тому +5

    This is amazing!

    • @htongtong
      @htongtong  4 роки тому

      Franco Giovanetti, thank you for watching and comments!

  • @MOJA-ei7gv
    @MOJA-ei7gv 4 роки тому +2

    以前、「東風」の途中からの教授のソロを1人で完コピしてた動画がまた観たい。

  • @konnekt6_0
    @konnekt6_0 8 років тому +11

    いい!
    ホントにいい!
    もっと前に気付いていなかったのが不思議。。
    コピーも凄いですけど,演奏も凄いですね!
    機材もホントに感動ですが,個人的にはベースの弾き方の見本にもなりました。
    細野さんの弾き方ってこんな弾き方だったんですね!
    ライブの映像ってほとんどの場合,教授とかユキヒロがメインで映るんですよね。
    細野さんはいつも,ちらっと映って終わり,みたいに。。。
    色々,勉強になりました。

    • @htongtong
      @htongtong  8 років тому +1

      はじめまして!ご視聴ありがとうございます。細野さんはいつもライブでは地味(#^.^#)ですが、演奏はアグレッシブで僕は好きです。今後ともよろしくお願いいたします!

  • @rydeen7907
    @rydeen7907 11 років тому +1

    polymoogバージョンの雷電・・・、すでにワクワクしてきました。

  • @よっしー-m1s
    @よっしー-m1s 9 років тому +1

    4分38秒の、たらら~↓って下がるところいいですね!!!

  • @佐々木孝之-x8y
    @佐々木孝之-x8y 4 роки тому +4

    YMOの衣装を着てる所が凄い😄

  • @mark5hello
    @mark5hello Рік тому

    高橋幸宏さん、坂本龍一さん らがうかばれる! ありがとう!

  • @myu2429
    @myu2429 6 років тому +5

    ベースの彼、かっこいい❗
    湯飲みがいい味出してる🎵

    • @htongtong
      @htongtong  6 років тому

      MIYUKI ありがとうございます😊 ベースのkappa3さんも喜ぶと思います〜

  • @littlelily716
    @littlelily716 9 років тому +1

    衣装までコピーしてる!すごい!!

  • @danielalex8426
    @danielalex8426 4 роки тому +2

    クオリティ高い

  • @池ちゃん-u9w
    @池ちゃん-u9w 6 років тому +5

    池田さなえ改め池田達朗です。やはりポリムーグはシンセサイザーではなくポリムーグという楽器なんですね。素晴らしい。

  • @dsadsa789456
    @dsadsa789456 8 років тому +16

    ベースの人、ウマい!

    • @htongtong
      @htongtong  8 років тому +2

      sabu Jazz ご視聴ありがとうございます。 ベースの彼はYMOファンじゃないのです。 手伝ってくれました。 僕も上手だなぁと思います。

    • @dsadsa789456
      @dsadsa789456 8 років тому +6

      ↑ これ聞いてびっくり。
      細野さんのベースのコピーを沢山観ますが、
      この人が一番上手い。
      本当に上手い。

    • @htongtong
      @htongtong  8 років тому +1

      sabu Jazz 本人に伝えておきます〜。 喜ぶと思います。 ハードロックアマチュアバンド現役ベーシストです〜。

  • @has935
    @has935 11 років тому +1

    たまらん!!
    バージョン10まで、色々お願いします!!

    • @htongtong
      @htongtong  11 років тому

      コメント有難うございます! バージョン10ですか?  うーーーん、ではhas935さんもご参加ください。(参加自由です)(#^.^#)

  • @クロス-r2z
    @クロス-r2z 6 років тому +11

    何でその服持ってるのーーーー
    羨ましい!!!

    • @嘉高夫
      @嘉高夫 4 роки тому +1

      ボックスのおまけ。

  • @チョコマロン-r5w
    @チョコマロン-r5w 7 років тому

    すばらしい
    これからも応援します

  • @hayaden3
    @hayaden3 8 років тому +4

    おんなじ音だ!

  • @mokurokusan
    @mokurokusan 11 років тому

    音色や演奏が好みでVERSION0.5の頃から聞いています。80年ル・パラスの雷電、年末武道館、A&Mチャップリンの東風あたりが聞いてみたいですな~。

    • @htongtong
      @htongtong  11 років тому

      A&Mは調が違いますよね・・・。僕には難易度MAXです(´;ω;`)。
      年末武道館はやってみたいです。その前にル・パラスかグリークのRYDEENをやってみようかなぁと思っていますので、またアップしましたらご批評いただければ、と思います(#^.^#)

    • @pierrematsumi6134
      @pierrematsumi6134 6 років тому

      mokurokusan 素晴らしい❗

  • @masaymo5348
    @masaymo5348 9 років тому +6

    私も持ってます。時々着てます。画像は本人です。完成度は抜群ですね。私が持ってるのはMOOGⅢ、Ⅲp、RS-8000、ARP QUADRA,ODYSSEY(黒)、T-8、P-5

    • @htongtong
      @htongtong  9 років тому +1

      こんばんわ。ご視聴有難うございます。
      多分お会いした事があります。2年前松武秀樹さんと箪笥の前で記念写真撮ったと思います。

    • @みなとの防衛テトラ
      @みなとの防衛テトラ 8 років тому

      MASA YMO T8凄く欲しいですw

  • @nnxiei
    @nnxiei 6 років тому +1

    buena bro

  • @jpntechnostream505
    @jpntechnostream505 4 роки тому +4

    03:13 のベースがいいですね!

  • @1966simo
    @1966simo 7 років тому +4

    ベースの方 細野さんそっくりですね

  • @増田健司-j2n
    @増田健司-j2n 7 років тому +3

    YMOのコピーと言えばどうしてもキーボードが中心になりますが、東風とファイアークラッカーはベースが好きです(が、私は音楽の才能は全くないんです)。

  • @NEUPARADOX
    @NEUPARADOX 5 років тому +2

    ベースが上手い!

    • @力哉-l5t
      @力哉-l5t 3 роки тому

      しかも、親指で弾くのが細野流です。

  • @さく-c1e5p
    @さく-c1e5p 6 років тому +3

    ベースが見事です。細野さんを思い出しました。

  • @moog-ts2jy
    @moog-ts2jy 6 років тому +1

    すいませんpoly moogの購入を考えています。どれくらい故障は、多いですか? アドバイスなどあればよろしうお願いします。

    • @htongtong
      @htongtong  6 років тому

      昭和の日本国有鉄道 こんばんわ。調子が悪くなるのはpolycomカードのコネクタ接触悪が頻繁に起こります。ただし、修理は簡単で、刺し直せば治ります。問題は購入時に音が出るか、です。私の場合はNGでしたので、回路図を見て修理しました。主に電源回路が悪く、ボードに供給されている各所に保護用のダイオードが付いているのでそれが壊れている場合が多いです。

    • @moog-ts2jy
      @moog-ts2jy 6 років тому

      @@htongtong
      やはりPOLYmoogがないとYMOらしくないですもんね!
      入荷次第faveGで買おうと思うのですが、だいたいいくらするのでしょうか?

    • @htongtong
      @htongtong  6 років тому

      昭和の日本国有鉄道 こんばんは。想像もつきませんが70万円くらいするような気がします。昔はfiveGさんでpolymoogも見かけたんですが、入荷されることがあるんでしょうか。。。

    • @moog-ts2jy
      @moog-ts2jy 6 років тому

      @@htongtong やはり、priphet5 rev2とかt8の方がいいでしょうか?

    • @htongtong
      @htongtong  6 років тому +1

      昭和の日本国有鉄道 珍しい機種が好みなんですね。prophet T8はsequential circuitのシンセでは安定した故障の少ない機種だと思います。高価ですが。。。

  • @TopTierYasiinBeyfanboi
    @TopTierYasiinBeyfanboi 5 років тому +2

    グリークシアターのやつか、再現度スゴい!!
    にしても、衣装はどっから仕入れてきたんだ?

  • @アポロ計画-i7j
    @アポロ計画-i7j 9 років тому +1

    投稿演奏の中で最も素晴らしい。
    御自慢演奏が多い中、とても共感できる演奏です。
    ドラムは入れないでください。あの音は出せません、打ち込みで十分、いや、それがあなたを引き立てます。

    • @htongtong
      @htongtong  9 років тому

      山﨑義一 さん、ご視聴ありがとうございます。またお褒め頂き、とても励みになります(m_o_m)。 ドラムって一番難しいと思っています。頑張って無理するより、きっぱり諦めて、逆にお聞きいただいている方の頭の中ではオリジナルの良い感じのリズムが鳴るような、そんな演奏にしようって思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @受付嬢コノハ
    @受付嬢コノハ 5 років тому +1

    間奏もちゃんと演奏してほしかった...

  • @ryuru1980
    @ryuru1980 11 років тому

    演奏にグルーヴ感が欲しいと思うのは贅沢でしょうか・・・。

    • @htongtong
      @htongtong  11 років тому

      コメント有難うございます!
      実際は弾くのが精一杯で、そこまでは・・・・・(^^ゞ。練習あるのみですね。

    • @favorite4187
      @favorite4187 7 років тому

      ryuru1980 ua-cam.com/video/cckGbwf1UtA/v-deo.html

  • @yasucoolxx
    @yasucoolxx 6 років тому

    うん?ベースのチューニング合ってる?

    • @htongtong
      @htongtong  6 років тому

      yasu cool こんばんわ。映像では一緒に演奏している感じですが、録音時はドラムとガイドだけを聞いて自分のパートを演奏しているので、合ってないかもしれません

  • @zenzenzen187
    @zenzenzen187 10 років тому

    楽器展にいけなかったので 楽器だけでも生で見てみたいです!