30年以上続く伝統行事は「ウルトラ遠足」 中学生がフルマラソンの距離を完歩へ(2022/9/16)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 岐阜県高山市の中学生が伝統の「遠足」に挑戦しました。遠足としては超規格外なその内容とは…。
    スタートと同時に全力疾走していく生徒もいますが、あくまで「遠足」です。
    これは高山市立国府中学校で30年以上前から続く伝統行事、その名も「ウルトラ遠足」
    高校受験などを控えた3年生に心と体を鍛えてもらおうと、毎年行われているもので、コースは、なんとフルマラソンと同じ距離の42.195キロ。規格外の遠足なんです。
    ことしは3年生88人が午前6時半に高山市丹生川町を出発。途中に設置された休憩所で水やお菓子を補給しながら、それぞれのペースでゴールの中学校を目指します。
    参加した男子生徒は…。
    「意外と足も痛くて、仲間がいないと一人じゃ歩けない」
    「仲間あってこその遠足だと思う。支え合って頑張っていきたい」
    そして、スタートから約3時間半後…。
    トップでゴールしたのはフルマラソンの状態で最後まで走りきった陸上部の谷口諒真くん。
    (トップでゴールした 谷口諒真くん)
    「受験にも、この経験を生かしていきたい。(将来は)箱根駅伝とかに出場したい」
    「ウルトラ遠足」は午後5時すぎまで行われ、その後、ほかの生徒たちも次々にゴールイン。
    (ゴールした生徒)
    「足がヤバかったです」
    「(Q:途中でやめようとは?)思いました」
    「(Q:どうして頑張れた?)ゴールがあったから」
    中学校生活の特別な思い出になったようでした。
    ------------------
    ■そのほかの東海地方のニュースは「CBC NEWS DIG」にて配信中。
    newsdig.tbs.co...
    ■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
    line.me/R/ti/p...
    ■東海地方のニュース・速報 配信中
    / cbctv_news

КОМЕНТАРІ • 3,3 тис.

  • @not_mazi_ka
    @not_mazi_ka 2 роки тому +9714

    ここまでやるのに走り尽くすガチ勢とゆったりカジュアル勢両方楽しめるのイベントとして完璧すぎでしょ、

    • @socialdistanceclub4247
      @socialdistanceclub4247 2 роки тому +434

      最近の中学生は胸の発育が遅いんだなぁ〜
      とか言ったら袋叩きにされるんやろな😂

    • @園崎詩音
      @園崎詩音 2 роки тому +1001

      @@socialdistanceclub4247 当然やな笑

    • @peacekeeper2017
      @peacekeeper2017 2 роки тому +118

      @@socialdistanceclub4247 お、遅いか…?

    • @user-lm8dy3rs1y
      @user-lm8dy3rs1y 2 роки тому +31

      @@socialdistanceclub4247
      ワロタ

    • @サフランライス-n8d
      @サフランライス-n8d 2 роки тому +117

      @@socialdistanceclub4247 こういう奴がコメ欄を急激に面白くするのも事実

  • @限界キャベツ太郎
    @限界キャベツ太郎 2 роки тому +4383

    どうして頑張れましたかって質問に仲間がいたからとかじゃなくて
    「ゴールがあったから」って答えるのがいいな

    • @赤りんご-t2z
      @赤りんご-t2z 2 роки тому +101

      ホンマそれ

    • @sini-y5b
      @sini-y5b 2 роки тому +142

      めっちゃかっこいい

    • @洋司伊丹
      @洋司伊丹 2 роки тому +92

      どっかの登山家みたいだなwww

    • @gg-xm6dx
      @gg-xm6dx 2 роки тому +9

      @@洋司伊丹 ジョージマロリー

    • @洋司伊丹
      @洋司伊丹 2 роки тому +12

      @@gg-xm6dx でも、マロリーはエベレストに登頂したかどうかわからないんだよねwww

  • @kedamasecond
    @kedamasecond 2 роки тому +1104

    この行事をバックアップしてる先生方や地域の皆さんに感服します。素晴らしい。
    こういう長距離行事って、苦情や安全管理とかで、ほとんどなくなってしまいましたから、すごく貴重な体験ですよね。

  • @n4k4su
    @n4k4su 2 роки тому +5984

    トップでゴールした人、42kmずっと1人で走り続けられたの普通にすごい

    • @らき-e3p
      @らき-e3p 2 роки тому +648

      42キロはエグイ

    • @Renta-l6t
      @Renta-l6t 2 роки тому +409

      心が強すぎ

    • @shikashika3467
      @shikashika3467 2 роки тому +86

      マラソンでは一人が普通ですよ。

    • @HaranozonoMaoh
      @HaranozonoMaoh 2 роки тому +55

      ぼっちと運動神経を極めたら昔の俺でも行けたかな…

    • @やっほーさん-k7m
      @やっほーさん-k7m 2 роки тому +185

      @@shikashika3467 遠足だよ?

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- 2 роки тому +1059

    中学生のうちから校庭をぐるぐる回るだけじゃないあの達成感を味わうのはものすごくいい人生経験だと思う

  • @えいち-z6w
    @えいち-z6w 2 роки тому +216

    このような有意義な行事に理解をされる保護者と、大変な業務を抱えるであろう教職員の方々を尊敬します。

  • @aiaoy17
    @aiaoy17 2 роки тому +1853

    走らせるとか数人のグループで行動とかじゃない自由な感じだから30年も続いてるんだと思う。
    自分のペースを保ちながらゴールに向かうって大人になってからも難しいことだから、今この年齢でチャレンジできるってとっても素敵なことだよね。

    • @theko7791
      @theko7791 2 роки тому +18

      素敵なコメント!

    • @疾風震電
      @疾風震電 2 роки тому +12

      無駄なチャレンジは身の破滅を招くだけ
      「へ~凄いね~」で終わるだけだからな
      そこに利益も収穫も無いのだからね

    • @Pheroache
      @Pheroache 2 роки тому +14

      ぼっち×運動苦手=絶望

  • @山椒-z6q
    @山椒-z6q 2 роки тому +4429

    この行事は体調不良の生徒の見守りや補給エリアの管理もしなきゃいけないから相当先生も頑張ってそうだけどそれを生徒の為に30年も続けてるのが素敵

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 2 роки тому +159

      田舎の小さな小さな学校でしかできないことだよね

    • @user-bdgk232km
      @user-bdgk232km 2 роки тому +163

      裏方である先生たちを労えるあなたも素敵だと思います。

    • @showshika
      @showshika 2 роки тому +30

      @@user-bdgk232km そう言うあなたも素敵です☆

    • @ラーメン三郎-h7c
      @ラーメン三郎-h7c 2 роки тому +26

      @@showshika そう言うあなたも素敵だと思う☆

    • @園崎詩音
      @園崎詩音 2 роки тому +13

      俺って素敵すぎwww

  • @丸-v9w
    @丸-v9w 2 роки тому +170

    ネットで調べたら参加者全員が完歩したって書いてあるんだけど中学生の体力ってエグいんだなぁ

    • @Kotaro-nmy
      @Kotaro-nmy 7 днів тому

      お前が異常に衰えてるだけだよ

  • @ノスタルジック-g5s
    @ノスタルジック-g5s 2 роки тому +2923

    意外と足も痛くて
    仲間がいないと1人じゃ歩けない
    って言葉が何気に心に刺さった。

    • @corocoro614
      @corocoro614 2 роки тому +127

      その後の「仲間あってこその遠足」もいいね

    • @ノスタルジー-c8v
      @ノスタルジー-c8v 2 роки тому +25

      なんか名前に親近感だわノスタルジックさん

    • @花太郎金太郎-b6j
      @花太郎金太郎-b6j 2 роки тому +8

      悪いが仲間がいなけりゃやめればいいだけだと思うけど。そもそも

    • @ノスタルジック-g5s
      @ノスタルジック-g5s 2 роки тому +10

      @@ノスタルジー-c8v めちゃ僕も親近感湧きました笑

    • @ノスタルジー-c8v
      @ノスタルジー-c8v 2 роки тому +5

      @@ノスタルジック-g5s 再生リストの内容も似ててびっくりですw

  • @INC-fg8oi
    @INC-fg8oi 2 роки тому +909

    「ゴールがあったから」っていい言葉やな。
    大人なってもゴールがないと精神がやられる。小さなゴールでもいいから作って達成していくのがなによりやな。

    • @ouma_horse
      @ouma_horse 2 роки тому +28

      孔子の「人にして遠き慮りなければ、必ず近き憂いあり」って言葉と通ずるものを感じた

    • @屁の子供
      @屁の子供 2 роки тому +5

      山があったから

    • @園崎詩音
      @園崎詩音 2 роки тому +4

      @@屁の子供 俺もそれ思い出した

  • @user-bo3dt9xf1k
    @user-bo3dt9xf1k 2 роки тому +542

    これと似たのが高校にあって経験してきたけど
    ほんっっっっっっとに辛いし嫌だった
    次の日動けなかった
    こうして達成感を感じられるって素敵

    • @trancemitter918
      @trancemitter918 2 роки тому +5

      千里浜スタートのやつ?

    • @user-bo3dt9xf1k
      @user-bo3dt9xf1k 2 роки тому +11

      @@trancemitter918
      違いますね…💦
      コメント欄で見る限り色んな地域で行われてたりするみたいでびっくりです🧐

    • @koko-to5jj
      @koko-to5jj 7 місяців тому +3

      もしかして、85km...?

    • @JJ-rk2jk
      @JJ-rk2jk 7 місяців тому +2

      関ですか?

    • @asich3240
      @asich3240 3 місяці тому +1

      江ノ島スタートか?

  • @yute1548
    @yute1548 2 роки тому +2912

    慣れてないと10㎞ですら苦痛なのに、中学生が約42㎞歩き(走り)通すのホント凄いと思う

    • @くろまめ-d6k
      @くろまめ-d6k 2 роки тому +91

      自分が行ってた中学校は開校からずっと伝統の行事があって、自分の年は半島1周20キロだったけど、全員バキバキになって死にかけてたのに、女子ですらその倍を歩いてんだからすげぇよな。

    • @homemade_oil
      @homemade_oil 2 роки тому +30

      イベントで大人に混ざって一人で歩いたけど道中暇で苦痛でした。
      足腰も痛いけど精神的にも・・・

    • @mikann-c9b
      @mikann-c9b 2 роки тому +16

      たぶん、3分の2くらいは先生の車に乗って学校に帰ると思うよ。
      それに歩きだと半日くらいかかるんじゃ?

    • @veil-e5b
      @veil-e5b 2 роки тому +9

      陸上部だったんじゃない?

    • @ほべほべ
      @ほべほべ 2 роки тому +13

      中学生や君だから苦痛で出来るのさ。30過ぎたら膝がぶっ壊れるよ

  • @MN-emuenu
    @MN-emuenu 2 роки тому +2660

    中3でフルマラソン3時間半は凄い
    しかも、車線規制とかして行うフルマラソンとは違い、信号待ち等があってのこのタイムは凄すぎる

    • @hiroaki0040
      @hiroaki0040 2 роки тому +37

      しかもこれ、給水とか給食はないんですかね?すごいですね。

    • @ばやし-d4l
      @ばやし-d4l 2 роки тому +537

      @@hiroaki0040 なんもみてへんやん

    • @ぽこぽてて
      @ぽこぽてて 2 роки тому +18

      @@hiroaki0040 0:54

    • @Hana_rape
      @Hana_rape 2 роки тому +46

      @@hiroaki0040 あたまわるいんですかね?すごいですね。

    • @エルチキ-l1b
      @エルチキ-l1b 2 роки тому +202

      @@Hana_rape そんな寄ってたかってバカにすんなよ1回言われればわかるだろ

  • @けんもほろろ-k6y
    @けんもほろろ-k6y 2 роки тому +1395

    時代錯誤系かと思ったら素晴らしかったわ
    走ってもよし、歩いてもよし。体調管理よし。
    友達と何時間も歩くの楽しそうだし、走るの好きな子はフルマラソン体験できるってめちゃいいじゃん

    • @さとち-z4c
      @さとち-z4c 2 роки тому +59

      みんな強制で走らせないってのも良いよね(´。・v・。`)キツそうだけど普通にやってみたいw

    • @heroblind6123
      @heroblind6123 2 роки тому +46

      いや時代錯誤系だよ
      走るのは強制されてないけどこの遠足自体は行事として強制されてるわけだしな

    • @疾風震電
      @疾風震電 2 роки тому +5

      強制だろ
      それで最下位や脱落者には容赦ない厳罰を喰らう訳だろ
      これが私立なら強制退学させられてるな

    • @みるふぃーゆ-t4n
      @みるふぃーゆ-t4n 2 роки тому +43

      @@疾風震電 容赦ない厳罰くらうの?

    • @Ivan4886Davis
      @Ivan4886Davis 2 роки тому +27

      @@さとち-z4c 普段対して運動してない人間は、40キロなんて歩くだけでも地獄やぞ。

  • @showshika
    @showshika 2 роки тому +1061

    これを無事に遂行する先生たちも評価して欲しいな。
    とんでもなく大変だと思います。

  • @Jack-t6b2j
    @Jack-t6b2j 2 роки тому +395

    このご時世でこういう体力系のイベント続けてるのが凄い。親御さん達も経験してきて良かったと思えたから残ってるんだろうな。

    • @花太郎金太郎-b6j
      @花太郎金太郎-b6j 2 роки тому

      そのくらいしかやることねぇんだよ。こんなクソ田舎は。不幸だよ若者がこんな田舎にいちゃ。俺がここらへんの出身だからよくわかる。文句は言わせん

  • @フェンダー天文学者
    @フェンダー天文学者 Місяць тому +26

    3時間半のヤバさにもっと触れてあげてほしい
    バケモンかよ

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 2 роки тому +1069

    「ゴールがあったから」
    頑張るための条件のように思う。

    • @dhan6784
      @dhan6784 2 роки тому +57

      漠然と勉強するのは出来ないけど資格試験のためとか目標があると意外と頑張れたりするもんな

    • @6p9qb37
      @6p9qb37 2 роки тому +1

      そこは友達がいたからと言って欲しかった

    • @石破天驚拳総理
      @石破天驚拳総理 2 роки тому +2

      1分に1mゴールを後ろに後退させたら面白い

    • @akid-kr3wk
      @akid-kr3wk 2 роки тому +37

      ゴールがないって辛いよ…?
      いろんな苦しいエピソード知ってるけど、乗り越えるのに必要なのはゴールなんだよ

    • @josettetimberland9865
      @josettetimberland9865 2 роки тому +17

      @@6p9qb37
      逆に中学の頃から現実的な視点を持ってて好感を抱いたわ

  • @user-aaabbbccccdd
    @user-aaabbbccccdd 2 роки тому +1237

    1:58友達がいたからの理由を待ってのパスなのにゴールがあったからという圧倒的に現実的な回答

    • @CARP-HARISS
      @CARP-HARISS 2 роки тому +65

      才能ある回答すぎる

    • @想像力が足りないよ
      @想像力が足りないよ 2 роки тому +95

      あぁ(落胆)

    • @CARP-HARISS
      @CARP-HARISS 2 роки тому +9

      ハイ! (何その回答

    • @氏氏-e5x
      @氏氏-e5x 2 роки тому

      それな?

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 роки тому +29

      でも真理を突いてるよね!全ての目標に置き換えられる素晴らしい気付きを彼女は見出だせたんだ。

  • @lindsay0405mi
    @lindsay0405mi 2 роки тому +79

    学生時代にこういうの経験するのほんと大事だと個人的に思うので素敵な行事だと思います!!

    • @マツナリー
      @マツナリー 8 місяців тому

      友達いないとつらいですよ

  • @珈琲-t7y
    @珈琲-t7y 2 роки тому +233

    『ゴールがあったから』
    明確に終わりが見えてると安心するの分かる。
    これから終わりがないものもあるけど頑張って欲しい。

  • @everyday_life_traveler
    @everyday_life_traveler 2 роки тому +1592

    フルマラソン経験者ですが、中学でこのような体験ができることは、今後の人生において大きな自信につながる体験と思います。運営も大変だと思いますが、伝統として続けられていること素晴らしいと思います😊

    • @AA-hc7qk
      @AA-hc7qk 2 роки тому +7

      これ時間制限あるからリタイヤ扱いされるんだよね😭

    • @caffeinecaffeine-1234
      @caffeinecaffeine-1234 2 роки тому +15

      煽りでも何でもなく、ほんとに何の自信に繋がったか知りたい
      「今後の人生において」ということは社会人になってから何かの自信に繋がったのか

    • @Superior-race
      @Superior-race 2 роки тому +9

      @@緑川-p9q 小さなことでも最後までやり遂げたら辛くても諦めなかったら最後は報われるんだ、自分は頑張れるんだっていう自信。

    • @Dすけねこ好き
      @Dすけねこ好き 2 роки тому +7

      @@緑川-p9q もしかしてそういうの成し遂げた事ないん?
      あるなら普通分かるはずなんだけど。

    • @everyday_life_traveler
      @everyday_life_traveler 2 роки тому +3

      @メロンメロン
      ありがとうございます。
      とても小さいところで行けば、電車止まってても10キロくらいはまあ歩けるか。という自信ですが、人によっては、一見今の自分にはできなさそうに思える仕事などのタスクも、、まあやってみたらできるかもな、と思わせてくれる。そんな自信です。
      ただ、コメントいただいて、別にウルトラ遠足でなくてもいいし、逆にリタイアしてしまった生徒へのフォローも同時に大切と思いました🙁

  • @らぐな-e6e
    @らぐな-e6e 2 роки тому +143

    今なら分かる...
    歳を重ねていくごとに感じる
    こういう経験の大切さ。
    このような伝統は、
    残していくべきだと思う。

  • @タイガー-u7r
    @タイガー-u7r 2 роки тому +528

    完走お疲れ様です!生徒さんとこのような素晴らしい企画を継続している学校に拍手!

  • @No-dz5cw
    @No-dz5cw 2 роки тому +59

    中学生は恥ずかしげもなく仲間って言えるから羨ましい

  • @よしハル
    @よしハル Місяць тому +9

    トップでゴールした谷口涼真さんを検索したら、現在高校2年生で、高校駅伝しっかり走ってる?!
    すごい!!!
    箱根駅伝の夢が叶いますように!!!

  • @sk-so-so
    @sk-so-so 2 роки тому +3240

    「マラソンガチ勢」と「遠足ガチ勢」に別れてんの中学生感溢れてて好き笑

    • @ouma_horse
      @ouma_horse 2 роки тому +402

      @武井翔太郎 この場合どれもその人にとっての青春だろうからそんなこといって人と人を区別するのは違うと思うぞ

    • @サトシ今野
      @サトシ今野 2 роки тому +235

      @武井翔太郎 陰と陽を意識しながら生きてるとかしんどそうやな

    • @user-he2fk3tw3o
      @user-he2fk3tw3o 2 роки тому +26

      @武井翔太郎 サッカー部は歩いてると思う

    • @KensakuHasizume
      @KensakuHasizume 2 роки тому +66

      @武井翔太郎 お前も書いとるやん

    • @脳裏上のクッキー-q3s
      @脳裏上のクッキー-q3s 2 роки тому +22

      @@KensakuHasizume 俺はしんどいって書いてるやん

  • @user-yu1ib6nt6c
    @user-yu1ib6nt6c 2 роки тому +1173

    1:59 「仲間がいたから」みたいな答えが欲しくて聞いてるからめっちゃ落胆してんのおもろい

    • @洗剤エネルギー
      @洗剤エネルギー 2 роки тому +282

      「ゴールがあったから!」
      「んぁ…」

    • @こは-u6q
      @こは-u6q 2 роки тому +57

      @@洗剤エネルギー んあ...///♡

    • @osaragi1111
      @osaragi1111 2 роки тому +22

      2人とも可愛い惚れそう。

    • @L_L_L893
      @L_L_L893 2 роки тому +4

      @@osaragi1111 ふぅ……

    • @riho1980
      @riho1980 2 роки тому

      @@L_L_L893 すでに事後なの強い

  • @xlajee
    @xlajee 2 роки тому +140

    自分が中学生の時にも完歩大会って言って42.195km歩く行事あった!あの達成感は一緒忘れられないなあ...

    • @ロイロノート裏技バグチャンネル
      @ロイロノート裏技バグチャンネル 2 роки тому +1

      可口的矢見
      感謝感謝
      我又想吃很多

    • @motorcyclebiotech8769
      @motorcyclebiotech8769 2 роки тому +3

      @@ロイロノート裏技バグチャンネル 美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉😁👈

  • @ys-pj7ul
    @ys-pj7ul 2 роки тому +898

    中学生で3時間半でフルマラソン走れるって有望すぎない?

    • @アフリカマンモス
      @アフリカマンモス 2 роки тому

      ずっとは走ってないけどね

    • @茄子-j4j
      @茄子-j4j 2 роки тому +50

      @@アフリカマンモス ずっと走ってなくて3時間半ならもっとやばいやろ笑

    • @アフリカマンモス
      @アフリカマンモス 2 роки тому +1

      やばくはなくないか

    • @茄子-j4j
      @茄子-j4j 2 роки тому +24

      @@アフリカマンモス いややばいと思うよずっと走って3時間半より所々歩いて3時間半の方が凄いでしょ?

    • @アフリカマンモス
      @アフリカマンモス 2 роки тому +4

      すごい

  • @匿名-c3z
    @匿名-c3z 2 роки тому +251

    3時間半ってすごくない?どっかいい感じの高校から引き抜かれますように!

  • @tea_005
    @tea_005 2 роки тому +98

    私が大好きな小説「夜のピクニック」に出てるイベントみたいでめっちゃ素敵!!!

  • @no_name895
    @no_name895 2 роки тому +80

    恩田陸の夜のピクニックを思い出させるな。
    本当にこんな行事があるんだ。楽しそうだし、通った学校にあったら面白かったな。

  • @walmart167
    @walmart167 2 роки тому +660

    集団行動苦手&運動苦手な私からしたら地獄のイベントすぎて心から尊敬する

    • @kirisame-marisa737
      @kirisame-marisa737 2 роки тому +58

      @@簾内七海 嫌なら走るな 休め 
      簡単な話やろ。

    • @flowersun6524
      @flowersun6524 2 роки тому +63

      @@簾内七海
      走らせる?強制なんかしてないよね。

    • @田麦平
      @田麦平 2 роки тому +31

      走ったり歩くのに運動苦手とか関係あるの?体力の問題でしょ。自分のぺースで一人で頑張ればいいじゃん

    • @カモメ-w8t
      @カモメ-w8t 2 роки тому +131

      距離が長すぎ。私ならこんな行事絶対いやだ。心から尊敬に同意。

    • @candypopping5930
      @candypopping5930 2 роки тому +72

      @@田麦平
      5kmや10kmだったら普通に健康な人でも大丈夫だろうけど、さすがにこの学校長すぎるやろ

  • @hana-hana9234
    @hana-hana9234 2 роки тому +53

    先生方と地域の皆様に身守られてこんな素敵な学校行事が行われているなんて。
    イイよね〜〜

  • @たまに見る例のうざい猿-y3k
    @たまに見る例のうざい猿-y3k 2 роки тому +210

    フルマラソンするのに最初全力ダッシュするの中学生っぽくて可愛い

  • @mimiru3765
    @mimiru3765 2 роки тому +24

    青春で思い出になるとは思うけど、やってる時は辛くて投げ出したくなるし、この日の前日は嫌だなと憂鬱になる気がする…
    みんな出来るの凄い

  • @mscno188
    @mscno188 2 роки тому +23

    仲間がいないと一人じゃ走れない
    仲間があってこその遠足
    あっ……………

  • @DEEPZEP69
    @DEEPZEP69 2 роки тому +176

    「歩く会」というのは聞くけど「ウルトラ遠足」というネーミングが素敵😀

  • @mad831tist
    @mad831tist 2 роки тому +50

    時代が変わってもスタートをぶちかます男子がいるのは面白い

  • @yiw5766
    @yiw5766 9 днів тому

    もう20年以上前ですが卒業生です😃懐かしい!コースは変わっているようですが、この遠足まだあるんだぁと少しウルッとしてしまいました😭✨私はスポーツ苦手でかなり遅めのゴールでしたが、それでも本当にものすごい達成感だったのを覚えています!友達がいないと〜とか、受験なのに〜と言うコメントがちらほらと見受けられますが、私達にとっては先輩方もやってきた憧れの行事で、普段の仲とは関係なく出会えば励ましあい、ゴールを喜び合っていましたよ✨そして、当時はなんとも思っていなかったけどコメント欄を読んでいて気付きました。この遠足を無事に完遂させて下さった先生方や地域の方々に本当に感謝ですね!これからもこの遠足が愛され、安全に続きますように✨明日も仕事かぁ行きたくないなぁと思っていましたが、当時の事を思い出したら、明日は頑張れそうな気がしてきました☺️

  • @レイ-v7o
    @レイ-v7o 2 роки тому +148

    夜のピクニック思い出した…!!
    それぞれのペースでできるのめちゃくちゃいい!

    • @RA-sp4rv
      @RA-sp4rv 2 роки тому +14

      ほんとにそれ
      絶対きついけどちょっとうらやましい気もする

    • @Edy-iz2qi
      @Edy-iz2qi 2 роки тому +13

      同じこと思ってる方がいて嬉しい

    • @ほべほべ
      @ほべほべ 2 роки тому +19

      このコメントを探してた

    • @サンリヴァル
      @サンリヴァル 2 роки тому +4

      水戸一高校ほぼ毎日走ってるよね

  • @takataka6535
    @takataka6535 2 роки тому +536

    高校生のときこんな感じで30キロ歩くイベントに参加したことあるけどめっちゃしんどかったから、そこからさらに12キロ歩き続けると考えたら皆ホントすごい

    • @柘榴-w2k
      @柘榴-w2k 2 роки тому +9

      ずっと走ってたら辛いけど歩いてんなら普通に出来る、運動不足の人にとっては辛いかもね

    • @takataka6535
      @takataka6535 2 роки тому +113

      普通に出来るは流石にやったことないの丸わかりだわ…
      本気でしんどくないと思ってる一般的な感覚のない常識ない奴なのか、本当はしんどいのわかってるけどふざけてコメしてきてるつまんない奴なのかどっち?

    • @aoppi3
      @aoppi3 2 роки тому +75

      @@柘榴-w2k
      徒歩で8時間はかかるのに辛くないんだぁ。普通ってすごいな。

    • @爆発さん-g2w
      @爆発さん-g2w 2 роки тому +2

      強歩かな?

    • @な楽関無
      @な楽関無 2 роки тому +2

      同じく!

  • @駄菓子-c6z
    @駄菓子-c6z 2 роки тому +28

    夜のピクニック思い出した。この遠足でもそんな物語があるって考えると青春だなぁ。若い人には走ってる姿がよく似合ってる

  • @lazycrazy1007
    @lazycrazy1007 2 роки тому +211

    1:57「ゴールがあったから」名言だと思う

    • @ファー-p1p
      @ファー-p1p 2 роки тому +7

      マロリーの血を感じる😂

  • @yayuudukiKANSAI
    @yayuudukiKANSAI 2 роки тому +83

    しんどいやろうけど一生の思い出の青春やろなぁ…!こんなニュースが幸せやあ

    • @本物の
      @本物の 2 роки тому

      なんかすごい人っぽい…?

    • @パンセ
      @パンセ 2 роки тому

      何故ここに…

    • @HaranozonoMaoh
      @HaranozonoMaoh 2 роки тому

      あ!例の人だ!

    • @ten10dayooo
      @ten10dayooo 2 роки тому

      ☑️がついてるってことは…登録者10万人越え?!

    • @ayakasan
      @ayakasan 2 роки тому

      なんでやゆうづきさんがここに…w

  • @mimionanae3391
    @mimionanae3391 Рік тому +14

    自分がいつもビリでフルマラソン完走組だからわかるけど、追い立てられずに体調管理もできてだと意外と達成できるものなんだよね。

  • @猫さん-y9p
    @猫さん-y9p 2 роки тому +265

    中学生でサブ3.5はすごい。箱根目指して頑張れ👍素晴らしい伝統行事や

  • @TURITAROU04
    @TURITAROU04 2 роки тому +736

    ぼっちにとっては本当にただのフルマラソンで草

    • @shimomura.Nepalcurry
      @shimomura.Nepalcurry 2 роки тому +162

      ソロマラソンだよな

    • @ヨタカ-e4e
      @ヨタカ-e4e 2 роки тому +12

      ガチ勢とまったり勢の間で他者を寄せ付けずクールに競歩

    • @しろ-v5w
      @しろ-v5w 2 роки тому +1

      @@ヨタカ-e4e
      競歩の方がきついらしいぞ
      やったことないからあくまで聞いたはなしだけど

    • @オニャンコポン-k9g
      @オニャンコポン-k9g 2 роки тому

      @@ヨタカ-e4e 辛すぎる

    • @ぬお-u3d
      @ぬお-u3d 2 роки тому

      十時間以上掛かって帰ってくる子もいたからな

  • @kuzugolf
    @kuzugolf 2 роки тому +11

    箱根駅伝出た身からすると中学生で、交通規制無し、給水スポット足止め、これらで3時間半は化け物だと思う。。
    将来頑張ってほしい!!

  • @sammurphy8089
    @sammurphy8089 2 роки тому +777

    3時間半は普通にエグいな

    • @americangirls6378
      @americangirls6378 2 роки тому +12

      この子3000の全国ランキング800位くらいの速い子だからさすがって感じ

    • @osushi12
      @osushi12 2 роки тому +6

      1500は、中学2.3年で全国1250位くらいの、とっても速い子です、、、

    • @americangirls6378
      @americangirls6378 2 роки тому

      まぁ言うて県の予選落ちくらいだけど

    • @たむせん-x3t
      @たむせん-x3t 2 роки тому +3

      @@americangirls6378 東海出てますよ!!

    • @americangirls6378
      @americangirls6378 2 роки тому +1

      @@たむせん-x3t 通信は記録でなかった感じなのかなごめん岐阜の総体の記録みてねぇや

  • @ryotarr1376
    @ryotarr1376 2 роки тому +634

    4時間切るの普通にすごい

  • @36歳のおじさん
    @36歳のおじさん 10 місяців тому +1

    みんな素直でいい子だからできる行事だね。

  • @my8143
    @my8143 2 роки тому +370

    うちの学校も似たような行事あった。歩きながら友達と色々喋るんだけど、途中から普段話さない死生観や哲学を喋り出してなんか楽しかったな。スタンドバイミーみたいな感じで。

    • @hatimitu-
      @hatimitu- 2 роки тому +76

      深すぎだろ

    • @輩先獣野-o4s
      @輩先獣野-o4s 2 роки тому +15

      強く生きて

    • @はいはん-m7l
      @はいはん-m7l 2 роки тому +13

      進学先を話すシーンいいよね

    • @理転して一浪で医学部目
      @理転して一浪で医学部目 2 роки тому +36

      恩田陸の夜のピクニックみたいやな

    • @muramurabito_002
      @muramurabito_002 2 роки тому +3

      私は景色が変わらなすぎる道や足が痛すぎる事へと延々文句垂れながらやってました。
      素晴らしいです……

  • @miya1084
    @miya1084 2 роки тому +211

    ウルトラ遠足という若い先生が考えたようなネーミングすき

    • @bit.24
      @bit.24 2 роки тому +14

      42.195kmを超えるマラソンのことをウルトラマラソンって言うんやで。ハイパーとかスーパーとかそういうことではないんよな

    • @sakuraebikunn
      @sakuraebikunn 2 роки тому +1

      この地域に100キロ走るウルトラマラソンっていうのがあるからそこから取ったのもあるかも

  • @茶色い彗星-u8b
    @茶色い彗星-u8b 2 роки тому +1

    最高ですね! 私の中学でも遠足は3年間いつも33㎞を歩く行事でした(笑)中学1年の時は靴擦れ、血豆で靴は血だらけでした。楽しくは無かった。2年の時は少し楽しく、3年の時は最高でした。 冬の朝5時位に学校に全員集合して、仲間と会話して最高の遠足でした。

  • @sayyam8948
    @sayyam8948 2 роки тому +12

    大人になって「中学校時代の思い出は」と聞かれて、このエピソードが話せるのは素晴らしい。

    • @ぬお-u3d
      @ぬお-u3d 2 роки тому +1

      これ見るまでみんなやってると思って覚えてなかったわ

  • @SL-suko
    @SL-suko 2 роки тому +106

    これ、受験生にとってメンタルリセットと思い出と達成感と気分転換…いいことだらけな気がする。私も参加したい…

    • @かつ-y4v
      @かつ-y4v Рік тому +7

      人によるでしょ
      受験生にとってって
      受験生全員これでメンタルリセットされると思うな

  • @yuki.ym.1230
    @yuki.ym.1230 2 роки тому +3

    最初の注意書きのテロップ「※遠足です」がちょっと面白かった🤣学生さん達お疲れ様でした✨

  • @ch.3496
    @ch.3496 2 роки тому +42

    トップでゴールした谷口くん、1500m走の全国ランキング に載ってますね

  • @haki-haki-no-mi
    @haki-haki-no-mi 2 роки тому +30

    ゴールがあったから頑張れたってめっちゃ名言やん

  • @genseki0301
    @genseki0301 11 місяців тому +1

    歩くペースなどを強制されないの優しくて好き
    これなら行事がトラウマになる子も少なそうだ
    恐らくは地域の方々や先生たちがしっかりしている、
    この学校だからこその成功なんだろな

  • @あゝ無情-r3d
    @あゝ無情-r3d 2 роки тому +89

    これぼっちには辛すぎるだろ…

    • @猫-j2e
      @猫-j2e 2 роки тому +14

      ぼっちなのが悪い

    • @ターニャ-w8e
      @ターニャ-w8e 2 роки тому +1

      大学からぼっちを選択したわし神

    • @猫-j2e
      @猫-j2e 2 роки тому

      @r 深みならありますよ

  • @hikaru1127
    @hikaru1127 2 роки тому +333

    1500mが4分30秒くらいの選手だとしても、
    3時間半は凄いな!
    中学生には身体に負担が強そうなので無理して欲しくないな。
    何でも根気よく頑張れそうな子ですね。

    • @dmc001-x4r
      @dmc001-x4r 2 роки тому +2

      たぶん4分10秒は切る実力あると思う

    • @hikaru1127
      @hikaru1127 2 роки тому

      @@dmc001-x4r
      かもしれないですね!
      凄い選手なのかと思い谷口くんのお名前をググったら記録が出てきました。

    • @たこ焼き-p4p
      @たこ焼き-p4p 2 роки тому +1

      @@dmc001-x4r その通り。逆になんで1500mでこの記録なのかが不思議なくらい

  • @user-jw4fm5co4q
    @user-jw4fm5co4q 2 роки тому +2

    「ゴールがあったから」
    素晴らしい回答ですね!

  • @偽べナードコエチ
    @偽べナードコエチ 2 роки тому +34

    好きな人からしたら最高だけど嫌いな人からしたらたまったもんじゃないやろな

  • @KEI-mn8or
    @KEI-mn8or 2 роки тому +23

    トップの子普通に同じペースで走り続けたと思うと凄いな

  • @ヴァン-r7y
    @ヴァン-r7y 9 місяців тому +3

    一位の子、午前中に走り切るつもりだったから荷物とかなく身軽な格好なんだな。かっこいい

  • @10tyan
    @10tyan 2 роки тому +90

    こんな早朝から集められてただ歩かされるだけのイベントに出席するの偉すぎる絶対に休むわこんなん

    • @user-machamaru
      @user-machamaru 2 роки тому

      結構楽しいよ

    • @敦岐黒田
      @敦岐黒田 2 роки тому

      いきなり四十何キロ歩かされてはいないと思う。短い距離に区切ってリハーサルあっての集大成だと思われますし。

  • @ぽふナフ
    @ぽふナフ 2 роки тому +77

    20キロ歩くだけでも足が痛くなって翌日ひどい筋肉痛になった経験があるので倍以上と考えると凄過ぎる!

  • @梨香寺田-m4j
    @梨香寺田-m4j 2 роки тому +1

    マラソン大会で10キロ走ったけどそれすら嫌で、インフルで学級閉鎖になれとか、今のご時世では洒落にならんこと願ってたのに、やりきるのもすごいけど,何より楽しんで出来てるのすごいいいなと思う。

  • @輩先獣野-o4s
    @輩先獣野-o4s 2 роки тому +177

    良い行事だね!
    スタート直後ウマ娘並みに爆走してる兄貴好き

  • @ygdr.9469
    @ygdr.9469 2 роки тому +19

    楽しんで笑顔でやってるのがめっちゃいい

  • @みたらしだんご-e
    @みたらしだんご-e 11 місяців тому +1

    中学生でサブ3.5はすごい!
    まだ発展途上だからこれからどんどん伸びてくるね

  • @シンソンサンソン
    @シンソンサンソン 2 роки тому +240

    遠足本来の楽しみ方をする者
    自分の実力を試す者。
    なんでこんなことしないといけないんだろうと疑心暗鬼な者。
    多種多様で素晴らしい笑

  • @橘裕介
    @橘裕介 2 роки тому +62

    本当に箱根ランナーになったら、この映像は貴重なものになるかもしれませんね。

  • @ko7ge
    @ko7ge 11 місяців тому +4

    夜のピクニックみたいなタイトルに釣られて見に来たんだけど、私はこの間友達と9km歩いて脚パンパンになったから42kmは凄すぎる!と思った

  • @藤森悠司
    @藤森悠司 2 роки тому +11

    参加しない選択やサポートに回る選択もあってほしいけど、いい表情しててすてきな遠足だと思いました。先生方お疲れ様でした。

  • @後がないです
    @後がないです 2 роки тому +20

    遠足っていう位置付けなのがいいね。マラソンだとどうしても苦手な子とかがプレッシャー感じちゃうしさ

  • @ディズニー大好き福岡県代表

    凄いです!
    私の知る限り、日本の公立中学校での持久走大会、強歩会、遠足と名のつくものでの最長距離は、熊本市立託麻中学校の20キロだと思っていましたが、フルマラソンの距離とは凄すぎです。1年生の女の子なんて大変だと思います。

  • @user-bs2bg7on5f
    @user-bs2bg7on5f 2 роки тому +4

    うちの中学にも6時間かけて近くの山から学校に帰ってくるっていう似たような行事があったけど、
    チェックポイントや救護車など途中途中で見守る保護者の数が足りなくなって結局廃止になりました。
    安全管理は大変ですが、どうか続けていってほしい。

  • @最期のメロンパン
    @最期のメロンパン 2 роки тому +31

    夜のピクニックが好きな者としては見てるだけで感動しちゃう。
    大人になっても同様の経験はしようと思えば出来ますが、この年代でするからこそ得られる何かがありますよね。青春だなぁ

  • @Pan_Music.
    @Pan_Music. 2 роки тому +4

    サムネの奥に写ってるカメラマンが珍百景っていうのが分かった時の感動忘れられん

  • @なす-g2v6i
    @なす-g2v6i 2 роки тому +42

    友達じゃなくて仲間って呼ぶのいいな

  • @ビューティー先輩-j4u
    @ビューティー先輩-j4u 2 роки тому +11

    友達いないと地獄のイベントになりそう。自分で想像して胸が苦しくなった

  • @なかんご-q5b
    @なかんご-q5b 7 місяців тому +1

    これ人生の縮図じゃね?
    長い苦行に全力で前進する奴もいればゆっくり確実に進む奴もいる
    それぞれのペースで前に進むことを肯定するのは素晴らしいと思う

  • @えんぺん-u7u
    @えんぺん-u7u 2 роки тому +13

    高校生の時30kmで同じイベントがあって。
    高1高2で運動部所属してたから走って短時間で終えて気分良く帰ってた。
    高3では怪我で部活辞めてから同じイベント歩いたら長くて、とにかく苦痛で仕方なかったの思い出した。中学生で42kmはすごいな

  • @pompom.543
    @pompom.543 2 роки тому +399

    「仲間あってこそ」の後に全力疾走のガチ勢は笑ったわw

  • @なすび-u4m
    @なすび-u4m 2 роки тому +3

    うわぁフルマラソン走れるの嬉しいし
    友達とのんびり喋れるのも楽しい。
    この行事自分の地域にも出来てほし〜!

  • @KA-yc6uf
    @KA-yc6uf 2 роки тому +19

    友達といい思い出ができて良かったね。将来、同窓会で話に花が咲くと思います。これからも続けていってほしい。

  • @お兄さんです
    @お兄さんです 2 роки тому +7

    まじで楽しそう。
    友達との絆を育むいい所だと思いました

  • @hyderate
    @hyderate 2 роки тому +4

    25年くらい前の卒業生なんすけど、まだやってたことにビックリしました笑
    当時はJR高山線打保駅がスタートだったと記憶してますが、丹生川になってたんですね。
    いやー懐かしいっす😂

  • @空白-j9h3y
    @空白-j9h3y 2 роки тому +13

    男子の平均は4時間36分39秒
    3時間半は上位10%です。
    彼は非常に優秀です

    • @KE_T
      @KE_T 2 роки тому +1

      信号につかまりながらの3時間半はすごいよね

    • @jzrb
      @jzrb 2 роки тому +1

      @@KE_T 信号ほぼないルートやで

    • @KE_T
      @KE_T 2 роки тому

      @@jzrb
      そうなんですね😅

  • @XX-tr9ms
    @XX-tr9ms 2 роки тому +6

    これはこれで本人たちからしたら楽しいんだろうけど、まじで自分目線、何が楽しいのかが分からない

  • @water-qh4mm
    @water-qh4mm 2 роки тому +2

    めっちゃ楽しそう!

  • @田舎民ドライブプジョー耐久性

    40km歩いたことあるけど、足裏にマメが出来るし、疲労で歩けなくなるし大変でした。すごい高校ですね💦

    • @m.nmr.1393
      @m.nmr.1393 2 роки тому +11

      中学な

    • @nay_____99
      @nay_____99 2 роки тому

      自分も40km歩きました!

    • @天丼マン-w6t
      @天丼マン-w6t 2 роки тому

      @@nay_____99
      感想は?

    • @nay_____99
      @nay_____99 2 роки тому

      @@天丼マン-w6t 高校1年の時は走って3年で歩いてみたんですけど、歩いた方がキツかったです

    • @pppanda9958
      @pppanda9958 2 роки тому

      高校で32キロ(坂多い)を歩く(走る人も居る)行事がありました。1年は怪我で参加出来ず、2年はPTに相談して10キロ、3年で最後まで歩きました。
      めちゃめちゃ足痛かったですけど最後まで一緒に歩けた事が凄く嬉しかったです。あれを3年間(3回)も完歩した皆の事まじで尊敬します。。。

  • @倉持早苗-i5h
    @倉持早苗-i5h 2 роки тому +10

    谷口君すごいな!一位おめでとうございます!😆⤴️🎊

  • @user-ntharukanobenkyouaka
    @user-ntharukanobenkyouaka Рік тому +3

    自分だったら絶対やりたくないかも、
    運動場1周でも無理なのに。ほんとにゴールした人尊敬する、

  • @user-tb1oh9x
    @user-tb1oh9x 2 роки тому +8

    みんなマジですげぇ健康な心と体だな。わたすは絶対に無理。休むと思う。